20/03/22(日)22:23:42 安藤正... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)22:23:42 No.673398413
安藤正樹さん貼る
1 20/03/22(日)22:26:37 No.673399640
エーテルちゃぶ台返し
2 20/03/22(日)22:27:50 No.673400155
版権で出番なくなったらOGに出向してなんだかんだずっと戦ってる人
3 20/03/22(日)22:28:14 No.673400307
アサキム…
4 20/03/22(日)22:28:46 No.673400529
あんまりオリジナル感が無い 長い事出張ってるせいでもあるが
5 20/03/22(日)22:29:37 No.673400824
switchのX買ったんだけどこの人いつ来るの…
6 20/03/22(日)22:29:46 No.673400883
結局シュロウガとアサキムはどうなるのよ
7 20/03/22(日)22:30:12 No.673401052
>switchのX買ったんだけどこの人いつ来るの… 特典入れてなかったら35話とかその辺じゃないっけ ただまあ滅茶苦茶強いよ
8 20/03/22(日)22:30:19 No.673401091
>長い事出張ってるせいでもあるが 自分のゲームもらっちゃったせいもあると思う
9 20/03/22(日)22:30:41 No.673401239
何歳なんだろう
10 20/03/22(日)22:32:17 No.673401879
思えばコイツファミコン時代から居るんだな…
11 20/03/22(日)22:32:42 No.673402037
RoEの1話で16歳じゃなかったっけ ウェンディさんはさぁ…
12 20/03/22(日)22:33:36 No.673402402
RoEじゃねえLoEだ
13 20/03/22(日)22:34:28 No.673402718
VTXの懐かしロボ枠でパイロット込みで出てきたのはベテランの風格だった
14 20/03/22(日)22:34:31 No.673402737
バンプレオリとしてはゲシュより先?
15 20/03/22(日)22:36:05 No.673403384
>VTXの懐かしロボ枠でパイロット込みで出てきたのはベテランの風格だった LOE1章は終わらせてそうな感じで精神的にだいぶ余裕あるし何よりサイバスターが強すぎる…
16 20/03/22(日)22:36:12 No.673403421
ゲシュ初登場のゲームにも出て来るね
17 20/03/22(日)22:36:39 No.673403595
サイフラッシュ…
18 20/03/22(日)22:37:27 No.673403855
なんか急に出てきてやたら強キャラ感出してくるこいつらは何の作品なんだろうと思ったヒーロー戦記
19 20/03/22(日)22:38:12 No.673404109
>バンプレオリとしてはゲシュより先? この人より古いのってヒーロー総決戦のエミィ位しかいないって聞いた
20 20/03/22(日)22:38:18 No.673404140
最初の魔装機神しかやってないんだけど両親がテロかなんかで殺されたんだっけ 何やってたんだろう
21 20/03/22(日)22:38:55 No.673404362
20年以上昔のロボなのに今でも独自のかっこよさ保ってるサイバスターは何気にすごいと思う
22 20/03/22(日)22:39:38 No.673404656
そろそろ30年です…
23 20/03/22(日)22:39:41 No.673404668
>20年以上昔のロボなのに今でも独自のかっこよさ保ってるサイバスターは何気にすごいと思う 所々リデザインされてるけど未だにカッコいいよね
24 20/03/22(日)22:39:43 No.673404681
ファミコンの第2次が初出だからマジの最古参だよ
25 20/03/22(日)22:39:59 No.673404788
4機あるのに風だけ異様に強すぎるのはなんで
26 20/03/22(日)22:40:12 No.673404868
メカギルギルガン先輩には負けるぜ!
27 20/03/22(日)22:40:25 No.673404955
ゲーム発のオリキャラってカテゴリでも最古参な気がする
28 20/03/22(日)22:41:03 No.673405164
ファミコンの第2次だもんな
29 20/03/22(日)22:41:54 No.673405453
>メカギルギルガン先輩には負けるぜ! そうか…サイバスターと同期かメカギルギルガン…
30 20/03/22(日)22:42:00 No.673405488
ちゃぶ台返しは初出で既に台詞がある
31 20/03/22(日)22:42:00 No.673405493
誰も知らない作品のキャラ出そうぜーってネットとか普及してないからこそ 抜群の効果を持ってた気がする
32 20/03/22(日)22:42:18 No.673405585
最近のスパロボに出て来ると超頼れる版権キャラ
33 20/03/22(日)22:42:21 No.673405604
一時期似たようなやつが二つぐらい出て来たけど 結局無関係だ特攻兵器だなんだったの…
34 20/03/22(日)22:43:01 No.673405855
もともとダンバイン出そうとしてダメだったからオマージュで作ろうぜって オッケー出てたら存在しなかったのかね
35 20/03/22(日)22:43:02 No.673405864
>一時期似たようなやつが二つぐらい出て来たけど >結局無関係だ特攻兵器だなんだったの… 話を畳まなければならかった
36 20/03/22(日)22:43:51 No.673406165
>20年以上昔のロボなのに今でも独自のかっこよさ保ってるサイバスターは何気にすごいと思う 私デザインは水炎土も負けず劣らず好き!
37 20/03/22(日)22:44:30 No.673406414
ゲームシステム的にはまず飛べない時点で格差が生まれる他の魔装機神
38 20/03/22(日)22:45:03 No.673406617
アサキムの方はLOEの方でつながらない方向に話が動いていったから仕方ない ゼルヴォイドは…なんでしょうね?
39 20/03/22(日)22:45:16 No.673406697
>ゲームシステム的にはまず飛べない時点で格差が生まれる他の魔装機神 ウインキー時代には普通に飛べたのに…
40 20/03/22(日)22:45:21 No.673406735
マサキってカタカナにするとカッコイイのなんでだろな
41 20/03/22(日)22:45:59 No.673406997
結局バリロボになるシュロウガとかマジなんだよアイツ感
42 20/03/22(日)22:46:15 No.673407091
グランベールめっちゃ格好良いから飛ばしてください・・・ それだけでいいんですそれ以上は望みません
43 20/03/22(日)22:46:46 No.673407292
次元連結システムとか作ってそうな名前だから
44 20/03/22(日)22:46:48 No.673407304
というか魔装機神は普通に飛ぶからな 魔装機神の戦闘パートには空中ないけど
45 20/03/22(日)22:47:39 No.673407647
4次Sから声ついた?
46 20/03/22(日)22:48:16 No.673407908
ウェンディが自覚無くパクっただけで ゼルヴォイドの方がオリジナルなのよ
47 20/03/22(日)22:48:22 No.673407944
OGサーガでシリーズ復活したのは割と困惑したけど 魔装機神全機ポゼッションにアカシックノヴァを見れただけで十二分の価値はあった
48 20/03/22(日)22:49:35 No.673408382
OGサーガはFで上手くまとめたけど2、3は迷走してたからな 特に3はちょっとないわーって感じだった
49 20/03/22(日)22:49:45 No.673408453
シュロウガは結局シュロウガ本体の前身がサイバスターっぽい何かで アサキムはそのシュロウガが「確かパイロットは声がグリリバで…方向音痴で…なんか意味ありげなことも言ってたような…フフフ…」というあやふやな記憶から再現したパイロットの体した人形でした
50 20/03/22(日)22:49:51 No.673408481
>>バンプレオリとしてはゲシュより先? >この人より古いのってヒーロー総決戦のエミィ位しかいないって聞いた バトル大相撲のグレート雷門とバンプレキッドがいるぞ! スパロボには前者しか出ないけど
51 20/03/22(日)22:51:20 No.673409071
まあパラレルワールドのサイバスターの末路って感じよねシュロウガ
52 20/03/22(日)22:52:08 No.673409392
https://youtu.be/D1oLAylfRpE?t=19 DDにもサイバスターとヴァルシオンが一緒に来たけどヴァルシオンが13年ぶりにスパロボに出演って知って割と戦慄してる あと新解釈でヴァルシオンもクロスチャージするようになったのね
53 20/03/22(日)22:52:21 No.673409488
シュロウガシンは悪墜ちサイバスター関係ないデザインになってさらにダセェ
54 20/03/22(日)22:52:49 No.673409686
>バトル大相撲のグレート雷門とバンプレキッドがいるぞ! >スパロボには前者しか出ないけど グレート雷門だって何故かアニメの最終話に出てるし…
55 20/03/22(日)22:53:24 No.673409935
>なんか急に出てきてやたら強キャラ感出してくるこいつらは何の作品なんだろうと思ったヒーロー戦記 ウルトラマンとライダーしか知らなかったからガンダムのキャラだと思ってた幼少期
56 20/03/22(日)22:53:57 No.673410154
>https://youtu.be/D1oLAylfRpE?t=19 オッサンの乗ってる方は普通の顔なんだな…
57 20/03/22(日)22:54:19 No.673410318
ビアン博士久しぶりに見た
58 20/03/22(日)22:54:39 No.673410434
>あと新解釈でヴァルシオンもクロスチャージするようになったのね 螺旋ビームなのは結構前からじゃない?
59 20/03/22(日)22:54:49 No.673410514
ビアン博士は基本すぐ死ぬ人だからな… なぜかαシリーズだけは死なずに生き残ったけど
60 20/03/22(日)22:54:56 No.673410559
>シュロウガシンは悪墜ちサイバスター関係ないデザインになってさらにダセェ バリの手癖だけで構築されたパーツの集合体でしかない…
61 20/03/22(日)22:55:18 No.673410678
シュロウガとサイバスターの因果関係は分からないけど少なくともアサキムとスレ画は完全に別人ってZ3で回答出てるからな
62 20/03/22(日)22:55:47 No.673410832
>シュロウガシンは悪墜ちサイバスター関係ないデザインになってさらにダセェ シュロウガはサイバスターとは違えど鳥メカっぽさあったけど シンは完全にいつものバリメカになってしまったな…
63 20/03/22(日)22:56:35 No.673411142
>>あと新解釈でヴァルシオンもクロスチャージするようになったのね >螺旋ビームなのは結構前からじゃない? https://youtu.be/cAFetOTqKng?t=54 クロスチャージは魔装シリーズでやってる赤と青のエネルギーを混ぜるやつ DD覗く最新作のアニメだと即螺旋ビーム出してる
64 20/03/22(日)22:56:39 No.673411162
バリメカの中でシンは酷い出来だと思うよ
65 20/03/22(日)22:57:22 No.673411443
>ビアン博士は基本すぐ死ぬ人だからな… >なぜかαシリーズだけは死なずに生き残ったけど αのDCは武装発起しないからな…ほんとにただの研究機関みたいな感じ
66 20/03/22(日)22:57:41 No.673411546
>バリメカの中でシンは酷い出来だと思うよ 正直に言うと普通のシュロウガのがプラモほしかったよ
67 20/03/22(日)22:58:15 No.673411775
αはマクロス落ちて着たからな…宇宙からの脅威やばいわってなった
68 20/03/22(日)22:58:17 No.673411789
>OGサーガはFで上手くまとめたけど2、3は迷走してたからな >特に3はちょっとないわーって感じだった 矢継ぎ早に出しまくった弊害だろうか…
69 20/03/22(日)22:58:32 No.673411868
>https://youtu.be/cAFetOTqKng?t=54 >クロスチャージは魔装シリーズでやってる赤と青のエネルギーを混ぜるやつ >DD覗く最新作のアニメだと即螺旋ビーム出してる 腕に砲身使わずに発射してない!?
70 20/03/22(日)22:58:40 No.673411930
ところでレイブレードの方は…
71 20/03/22(日)22:58:53 No.673412020
>バリメカの中でシンは酷い出来だと思うよ というかバリのオリジナルデザインて数少ないしな…
72 20/03/22(日)23:00:18 No.673412529
>ビアン博士は基本すぐ死ぬ人だからな… >なぜかαシリーズだけは死なずに生き残ったけど ヴァルシオン乗ってバリバリ戦うハズの身分なのに 単身木星に単身交渉に行ってそのまま行方不明するのは無責任すぎる…
73 20/03/22(日)23:01:02 No.673412827
>ところでレイブレードの方は… OG本編に出すつもりでいたんだっけ…
74 20/03/22(日)23:01:11 No.673412884
OGサーガ作ってる時点でウィンキーの寿命があんまないことはわかってただろうし 突貫工事でも完結しただけ十分だと思う
75 20/03/22(日)23:01:11 No.673412887
シュロウガシンは戦闘アニメもなんか余計な動作が多過ぎて格好悪い…
76 20/03/22(日)23:01:41 No.673413088
>>ビアン博士は基本すぐ死ぬ人だからな… >>なぜかαシリーズだけは死なずに生き残ったけど >ヴァルシオン乗ってバリバリ戦うハズの身分なのに >単身木星に単身交渉に行ってそのまま行方不明するのは無責任すぎる… まぁでもこのあと唯一リューネと親子水入らずで平和な世界を迎えられるってことになるんだろうか
77 20/03/22(日)23:01:53 No.673413150
クロスマッシャー最初は螺旋2本だけだったのにいつから中央の3本目が増えたんだろう
78 20/03/22(日)23:02:09 No.673413260
サイバスター?っぽいメカが記憶から作ったパイロットのマサキもどき Zで見せられた絶望の記憶は結局投げっぱなしだった オリジナルサイバスターと真魔装のサイバスターがぶつかってたり謎の美女2人とかのカットイン何だったの
79 20/03/22(日)23:02:15 No.673413298
ライブレードと共演してくだち
80 20/03/22(日)23:02:17 No.673413308
>switchのX買ったんだけどこの人いつ来るの… Switchだったらダウンロードコード生きてるのでは?
81 20/03/22(日)23:02:22 No.673413347
>クロスマッシャー最初は螺旋2本だけだったのにいつから中央の3本目が増えたんだろう OG1だと思う
82 20/03/22(日)23:02:45 No.673413480
仮にウインキーが潰れなかったとしてあのまま放置してたら魔装機真Ⅷとか行ってそうだしな…
83 20/03/22(日)23:03:01 No.673413576
シュロウガとかアサキムとかぷんぷんに匂わせといて結局特に何も関連性明かされないのすんごく腹立った 特に捻りだせないんだったら出すなよクソライター!
84 20/03/22(日)23:03:37 No.673413789
精霊いなくなったからリチュオルコンバーターの模造品積んで参戦とか 一応シュロウガにつながりそうなネタ振りはしてるけど 一向にOGの続きが出ないものだから宙ぶらりんなままなのだ
85 20/03/22(日)23:03:42 No.673413819
F系列ではマサキが格闘寄りの能力値なのに 格闘武器が単なるディスカッターのみで乱舞もなしで どんどん豆鉄砲化してくの辛かった
86 20/03/22(日)23:04:21 No.673414063
並行世界の可能性の一つですよーでいいのに あ、関係ないです、ってやったのはダメだろうと
87 20/03/22(日)23:04:27 No.673414100
風が呼んでる…とか言ってアサキムはOG世界に向かったぽい
88 20/03/22(日)23:05:08 No.673414357
安藤さんの着てるジャケットが南光太郎っぽくてヒーロー感ある
89 20/03/22(日)23:05:16 No.673414406
>F系列ではマサキが格闘寄りの能力値なのに >格闘武器が単なるディスカッターのみで乱舞もなしで >どんどん豆鉄砲化してくの辛かった 乱舞の太刀諸々の没ボイスもあるし実装する案はあったんだろうなあ
90 20/03/22(日)23:05:16 No.673414407
OG2が結構辛かった時期だと思うサイバスター 火力が足りないしコスモノヴァは相変わらず弾数1だし GBA時代は武器単体改造だからアカシックバスター改造してたわ
91 20/03/22(日)23:05:36 No.673414504
2と3はもっとシナリオブラッシュアップして1本にまとまってれば評価が違ったはず
92 20/03/22(日)23:06:27 No.673414810
GBAだとOG2はそれこそサイフラッシュで大暴れしてたような…
93 20/03/22(日)23:07:00 No.673415040
サーガ3は戦闘パートのバランスが控えめにいってクソの巨塔だから… アニメはめっちゃいいのに
94 20/03/22(日)23:07:29 No.673415211
魔装シリーズは途中で合体攻撃増えまくったのはなんだったんだろう
95 20/03/22(日)23:08:06 No.673415440
アカシックノヴァ 敵全体へ炎+氷+雷の遠隔複合属性攻撃
96 20/03/22(日)23:09:54 No.673416058
黒歴史になりつつあるアカシックブレイカー OGシリーズでやらないままバンプレイオスになりそうだぞ
97 20/03/22(日)23:11:05 No.673416485
>黒歴史になりつつあるアカシックブレイカー 寺田「覚えてる人いるんだ…忘れて下さい…」
98 20/03/22(日)23:11:50 No.673416724
>ビアン博士は基本すぐ死ぬ人だからな… >なぜかαシリーズだけは死なずに生き残ったけど 宇宙人なんか来る訳ないじゃん(笑)で自分でなんとかしなきゃいけないと過激な方法に走ったのが死亡ルート 宇宙人なんか来る訳なんかでけえ宇宙船降ってきたやっべ博士信じるわが生存ルート
99 20/03/22(日)23:11:50 No.673416728
マサキとリュウセイがわざわざ組む理由がないからな… 一緒に異世界飛んだ時に作って戻ってくればよかったものを
100 20/03/22(日)23:12:09 No.673416843
>安藤ケン
101 20/03/22(日)23:12:27 No.673416961
レズビアン・ゾルダーク
102 20/03/22(日)23:13:21 No.673417290
Ⅱの合体攻撃は待望のサイバスター&ヴァルシオーネRがなんか痛々しいネタ技になってガックリしたんで そのまま消えてくれた事に内心ホッとしてた
103 20/03/22(日)23:13:28 No.673417333
グリリバが若い声出すのそろそろ本気で辛そうになってるからはやくOGの続きを出すんだよぉ!
104 20/03/22(日)23:13:52 No.673417477
マクロスは宇宙人信じる証拠過ぎる
105 20/03/22(日)23:14:33 No.673417721
>>OGサーガはFで上手くまとめたけど2、3は迷走してたからな >>特に3はちょっとないわーって感じだった >矢継ぎ早に出しまくった弊害だろうか… しかもなんか遊べるハードすらバラバラで困惑する
106 20/03/22(日)23:14:37 No.673417746
魔装機神の合体攻撃メンバー全員に経験値入る仕様は考えてみればそりゃそうだよな…と思った
107 20/03/22(日)23:14:51 No.673417834
>グリリバが若い声出すのそろそろ本気で辛そうになってるからはやくOGの続きを出すんだよぉ! でもアカシックバスターの最後のアァァァって伸ばすとこはベテランなだけあって 昔に比べると迫力は段違いに上だし…
108 20/03/22(日)23:16:15 No.673418340
魔装機神は本当はもっと続けるつもりだったけどテコ入れされたんだっけ?
109 20/03/22(日)23:16:41 No.673418490
アカシックノヴァはグリリバ渾身の叫びだったな… 恐らく一番ああいう技を待ち望んでいた本人だろうし
110 20/03/22(日)23:17:17 No.673418673
ラ・ギアスだけで終わらせるのはもったいない魔装機が多すぎてつらい
111 20/03/22(日)23:17:28 No.673418729
魔装もう30年!?と思ったら初出は第二次か…そうかもう30年かスパロボも息長いな
112 20/03/22(日)23:18:18 No.673419007
ライバルのグランゾンさんにもう強化が来ることはあるんだろうか
113 20/03/22(日)23:18:32 No.673419085
>アカシックノヴァはグリリバ渾身の叫びだったな… 技名叫ぶボイスパターンあれしかない辺りマジで魂の叫びだったんだろうな
114 20/03/22(日)23:19:10 No.673419284
OGMDのグランゾンでも十分強くなかった?
115 20/03/22(日)23:19:20 No.673419348
>ライバルのグランゾンさんにもう強化が来ることはあるんだろうか OGでの性能見るにあれ以上強化されてもちょっと…
116 20/03/22(日)23:19:49 No.673419500
>ライバルのグランゾンさんにもう強化が来ることはあるんだろうか ネオグラは現時点のOGで十分ずるいからなぁ…
117 20/03/22(日)23:20:47 No.673419833
>>ライバルのグランゾンさんにもう強化が来ることはあるんだろうか >OGでの性能見るにあれ以上強化されてもちょっと… 新しい形態が見たいんだよぉ! 強さはそうだね