虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/22(日)22:22:43 最近MS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/22(日)22:22:43 No.673397998

最近MSのレビューが流行ってるらしいのでレビューして貰いたいMS貼る

1 20/03/22(日)22:23:40 No.673398393

10点満点中8点くらいになりそう

2 20/03/22(日)22:24:27 No.673398729

一応MSなのかAGEだと…

3 20/03/22(日)22:24:49 No.673398902

MSなのコイツ

4 20/03/22(日)22:25:14 No.673399074

アムロみたいなエースは難色示して組織経営してるシャア辺りからは評価される

5 20/03/22(日)22:25:57 No.673399351

GGPなら9~10点固いけどこっちは小回り効かないのが響いてくる感じ

6 20/03/22(日)22:26:09 No.673399457

見た目の割に強いんだよなこいつ

7 20/03/22(日)22:26:34 No.673399619

取ってつけたようなデザインのアンテナ

8 20/03/22(日)22:26:42 No.673399670

>MSなのコイツ AGEにMAって分類はないんだ

9 20/03/22(日)22:26:44 No.673399678

シンプルイズベスト

10 20/03/22(日)22:27:08 No.673399841

>アムロみたいなエースは難色示して組織経営してるシャア辺りからは評価される アムロこそ嬉々として乗るんじゃないかなこいつ

11 20/03/22(日)22:27:40 No.673400076

AGEはモビルスーツとかモビルスタンダードとかモビルスポーツなんだ モビルアーマーはいないんだ

12 20/03/22(日)22:27:41 No.673400089

アムロは乗った上で弱点に気付いて6点になりつつ生産性を評価して7点くらいか…

13 20/03/22(日)22:28:08 No.673400274

若い頃のアムロは低評価かも知れんが大人のアムロなら高評価つけるんじゃないか

14 20/03/22(日)22:28:38 No.673400484

小回り聞かないって弱点をマイナスと取るか突撃艇として見て一撃離脱に徹すればいいってプラスとしてみるか

15 20/03/22(日)22:29:14 No.673400693

高級量産機としてここまでコンセプト明確なのなかなかないからな…

16 20/03/22(日)22:29:41 No.673400850

「」の評価は妙に高いけど割と酷いデザインだと思う

17 20/03/22(日)22:29:55 No.673400937

単機ならエースで対応できるけど量産されたらもう手がつけられんと思う

18 20/03/22(日)22:30:15 No.673401066

>小回り聞かないって弱点をマイナスと取るか突撃艇として見て一撃離脱に徹すればいいってプラスとしてみるか アムロだとリガズィと同等の評価しそうだな…

19 20/03/22(日)22:30:36 No.673401205

こいつの良いところって前に進むの速くて前面のみバリア兼ビームあって手の力でMS千切ったり出来るくらいじゃね?

20 20/03/22(日)22:30:53 No.673401331

デザインは別に評価しては…

21 20/03/22(日)22:31:24 No.673401518

>「」の評価は妙に高いけど割と酷いデザインだと思う グルドリンはMSは人型である必要はあるかみたいな話に繋がっていくと思う

22 20/03/22(日)22:31:36 No.673401598

>こいつの良いところって前に進むの速くて前面のみバリア兼ビームあって手の力でMS千切ったり出来るくらいじゃね? あと整備がめっちゃ楽

23 20/03/22(日)22:31:51 No.673401700

まぁ本当にこいつが量産されて面で突撃してきたら絶望する

24 20/03/22(日)22:31:55 No.673401725

ムジーナみたいな配色してるな…

25 20/03/22(日)22:32:19 No.673401897

>こいつの良いところって前に進むの速くて前面のみバリア兼ビームあって手の力でMS千切ったり出来るくらいじゃね? あと安くて整備性もいいしこんなデザインになったら予想以上に加速性能も上がってテストパイロットからの評価も絶賛だった この機体の一番の利点は生産性と整備性

26 20/03/22(日)22:32:35 No.673401990

>まぁ本当にこいつが量産されて面で突撃してきたら絶望する ビームバリア装備してて自爆しないガガ 勝てるビジョンが見当たらん…

27 20/03/22(日)22:32:49 No.673402078

何ならAGEで一番印象に残ってるMSだ

28 20/03/22(日)22:32:59 No.673402145

>まぁ本当にこいつが量産されて面で突撃してきたら絶望する 一撃離脱に全てをかけてる機体だけどそれだけに恐ろしい

29 20/03/22(日)22:33:09 No.673402213

初見殺しかわしたら後は動きが割と簡単に予測可能な動きしかできないのでエースパイロットからは不評だと思う

30 20/03/22(日)22:33:10 No.673402225

本編だと格納庫のやつらにアレで行ったのかよって反応されたんだっけ

31 20/03/22(日)22:33:14 No.673402251

でもよぉ… こいつを一目見た瞬間いい機体があるじゃねえか…ってなるのは違うと思うぜ…?

32 20/03/22(日)22:33:22 No.673402317

操作もしやすいらしい 元々素人の志願兵でも乗れるように作ってる

33 20/03/22(日)22:33:54 No.673402525

戦後改良されて量産されてる

34 20/03/22(日)22:33:59 No.673402554

独自技術だからなこいつ…

35 20/03/22(日)22:34:25 No.673402709

ドッグファイトに弱いから一撃離脱するのが基本 それだけで運用されるとすげー厄介 GGPは長所据え置きで弱いところ的確に潰してる

36 20/03/22(日)22:35:03 No.673402960

こいつを見るとグラップラーシップという言葉が頭をよぎる

37 20/03/22(日)22:35:10 No.673403014

su3742211.jpg

38 20/03/22(日)22:35:57 No.673403328

運用側で見れば殿堂入り評価だと思う

39 20/03/22(日)22:36:04 No.673403378

真面目に考えると見た目以外はかなり高バランスの評価になるな…

40 20/03/22(日)22:36:46 No.673403634

汎用ヴェイガン腕のおかげでサイズがわかり辛いけど結構デカいからなこいつ…

41 20/03/22(日)22:36:49 No.673403648

こいつどうやって倒したっけ…

42 20/03/22(日)22:37:09 No.673403760

いきなり出てきていきなりそこそこ強いモブを文字通りちぎっては投げたので印象深い

43 20/03/22(日)22:37:18 No.673403811

見た目でやだー!って言うのだと誰だろうな…

44 20/03/22(日)22:37:20 No.673403820

アムロがエース視点 シャアが組織の代表視点 デュオがゲリラ視点 サーシェスや劾が傭兵視点 ガロードがMSの値段視点 ミカが阿頼耶識搭載した上での視点 アストナージが整備士視点 ここら辺で評価は変わる

45 20/03/22(日)22:37:26 No.673403849

弱点カバーするような戦い方すれば正面での戦闘は無敵というパンターみたいな機体 小回りが利かなくて柔軟性が無いので乱戦や込み入った戦況だと弱点を晒しやすい パーフェクトグリドリンになると旋回性能向上してより隙がない機体に仕上がってる

46 20/03/22(日)22:38:03 No.673404059

腕いる?

47 20/03/22(日)22:38:15 No.673404122

上手く言えないがカタログで凄いシュール

48 20/03/22(日)22:38:27 No.673404185

ロボアニメに出しちゃいけないタイプのやつ 強い

49 20/03/22(日)22:38:30 No.673404202

>腕いる? 引きちぎれるし他のヴェイガンの腕パーツとほぼ同じだから使いまわせる

50 20/03/22(日)22:38:44 No.673404307

火器内臓腕なので絶対いる

51 20/03/22(日)22:38:49 No.673404329

>腕いる? この腕やたらパワーあるよ

52 20/03/22(日)22:39:09 No.673404459

変なのを試験評価させるならちょうどいい作品がある!頼んだぞオリヴァー・マイ技術中尉!

53 20/03/22(日)22:39:29 No.673404586

3機とか5機くらいで部隊組んで編隊で突っ込まれたらすっげえ手強くなりそうだ

54 20/03/22(日)22:39:32 No.673404611

こいつが普通にMS引きちぎった衝撃は結構あったよ

55 20/03/22(日)22:39:37 No.673404643

>変なのを試験評価させるならちょうどいい作品がある!頼んだぞオリヴァー・マイ技術中尉! 最初は嫌な顔しつつ評価したら一秒でも早く量産するべしって大興奮してそう

56 20/03/22(日)22:39:39 No.673404658

こいつの元も子もない感じに比肩できるのはユークリッド量産し始める地球連合だ

57 20/03/22(日)22:39:51 No.673404738

>腕いる? ビーマシ(ビームガン)・ビームサーベル内蔵で実クローとしても使える超高性能腕だぞ

58 20/03/22(日)22:39:57 No.673404780

腕無いと攻撃力半減どころじゃないのでは

59 20/03/22(日)22:40:05 No.673404828

ボールポジションがこれって悪夢か

60 20/03/22(日)22:40:14 No.673404875

アムロだった両手にバズーカ持つ

61 20/03/22(日)22:40:17 No.673404900

>こいつの元も子もない感じに比肩できるのは爪先対人機銃搭載し始める地球連合だ

62 20/03/22(日)22:40:29 No.673404973

ふざけた見た目でも侮っちゃいけないのはガンダムだと普通だけどこいつはインパクトすごすぎる

63 20/03/22(日)22:40:42 No.673405042

何がずるいってあのビームバリア飛ばせる

64 20/03/22(日)22:41:05 No.673405178

>腕いる? 腕が換装可能 本当に面白くない運用だとミサイルでも積めばいいし

65 20/03/22(日)22:41:16 No.673405236

ヴェイガン系の腕は左右共通なのも整備的には嬉しいだろうな

66 20/03/22(日)22:41:22 No.673405275

>アムロだった両手にバズーカ持つ そもそもモビルスーツじゃなくて突撃艇として評価するんじゃないかな…

67 20/03/22(日)22:42:03 No.673405506

乗る前後でレビュー見比べたい機体

68 20/03/22(日)22:42:40 No.673405726

宇宙世紀なら超かてぇビグロって評価になるからな

69 20/03/22(日)22:42:50 No.673405787

ポジション的にはザクレロだっけかコイツ

70 20/03/22(日)22:42:51 No.673405794

高い生産性にベテランも納得の運動性で初心者でも扱いやすい突撃全振りの性能と組織にはありがたすぎる…

71 20/03/22(日)22:42:56 No.673405825

人型じゃないほうが強くね?っていう禁じ手というかタブーに触れてる感ある

72 20/03/22(日)22:42:58 No.673405831

>腕いる? 未完成品で部品がない部分に取り合えず腕付けてたんだが 弱点の近接戦や側面からの攻撃を格闘や内臓射撃武器でカバーするって言う割と真面目にチョイスした腕なんだ

73 20/03/22(日)22:43:57 No.673406206

組織のシャアとか整備のアストナージとかメカ好きのキラやアスランなんかの評価は高そう 逆に純粋なパイロットのエースのアムロやシンからすると小回り効かないからそこら辺どうにかしてくれって文句を言う 阿頼耶識つけたらどんな感覚なのかはちょっと分からない

74 20/03/22(日)22:44:25 No.673406387

ヴェイガンのベテランパイロットが一眼見て良い機体があるじゃねえかと評する機体だぞ

75 20/03/22(日)22:44:31 No.673406419

運用方法的には敵母艦狙うミサイルなんじゃないだろうかコレ

76 20/03/22(日)22:44:35 No.673406439

よく勝てたよなってレベルで強くていっぱい量産効くよねヴェイガン機...

77 20/03/22(日)22:44:55 No.673406561

ブッパして加速して逃げてまたブッパするって言うワンパターン戦術で ベテランにはクソ詰まらん機体ではあると思う

78 20/03/22(日)22:45:17 No.673406705

>よく勝てたよなってレベルで強くていっぱい量産効くよねヴェイガン機... 一番雑魚のはずのガフランの時点でかなり高スペックだからな

79 20/03/22(日)22:45:34 No.673406829

ぶっちゃけ強い上合理的だけどデザインがアレなのでロボアニメ的に絶対に生かしておけない奴

80 20/03/22(日)22:46:08 No.673407048

こいつ素人が乗ってもそこそこいけそうだよね

81 20/03/22(日)22:46:12 No.673407067

この腕シャルドール改を片手で掴めるくらいデカイから他のヴェイガン機からの使い回しはきかんと思う…

82 20/03/22(日)22:47:00 No.673407385

>運用方法的には敵母艦狙うミサイルなんじゃないだろうかコレ うn ならべて無敵のバリアで突撃してバリア飛ばして戦艦を撃破して帰還 のこった敵MSは別の味方に相手してもらう

83 20/03/22(日)22:47:00 No.673407386

作中では加速性能で無駄に敵に突っ込んでたけど ガチな戦術考えると敵に側面取られないように後退しながら逃げ撃ちするのが一番強い機体

84 20/03/22(日)22:47:34 No.673407613

このとってつけたような角がね…

85 20/03/22(日)22:47:54 No.673407752

>最初は嫌な顔しつつ評価したら一秒でも早く量産するべしって大興奮してそう これがあればいろんな兵が無駄死にどころか有用戦力として活躍してかつ生き残るからね…

86 20/03/22(日)22:47:55 No.673407761

>こいつ素人が乗ってもそこそこいけそうだよね 後ろ取られない限り生存力が高いからむしろ練度低い新兵向き

87 20/03/22(日)22:48:00 No.673407785

>ロボアニメに出しちゃいけないタイプのやつ >強い ロマンもへったくれも感じないけど強いのが悔しい

88 20/03/22(日)22:48:03 No.673407810

単機運用するゲリラ視点からしたら多分評価低い これの真価は数揃えて一斉に突撃した時だ

89 20/03/22(日)22:48:10 No.673407865

高性能ボール

90 20/03/22(日)22:48:42 No.673408061

腕ポン付け出来るならそれこそ擬似AGEシステムみたいなことやれそう

91 20/03/22(日)22:49:19 No.673408280

お約束として間違いなくタイタスの腕が付く奴だそれ

92 20/03/22(日)22:49:34 No.673408385

ガンダムというアニメに出てることを自覚しろすぎる

93 20/03/22(日)22:49:55 No.673408510

なんだっけこれが出来た経緯って 元々行き詰まり気味だったヴェイガンが新しく開発し始めたんだっけ?

94 20/03/22(日)22:49:56 No.673408515

>ラ・グラミス攻防戦から終戦までに約30機が生産されているが、実戦投入はほとんどされなかった。戦後にはその内の数機が火星の大気圏の気象監視パトロールや民間の土木工事等の作業用として運用されており、優れた性能とアタッチメント切り替えなどによる柔軟な運用方法が実戦でも有効だった事が、間接的ながらも証明されている。 GGP民生用でもいいとこ行くのか…

95 20/03/22(日)22:50:08 No.673408594

柔軟性高い普通のMSには背面や側面晒す突撃しない方がいい バリア貼りながら砲撃してれば一方的に倒せる

96 20/03/22(日)22:50:12 No.673408609

>ガンダムというアニメに出てることを自覚しろすぎる 角が自覚しすぎている

97 20/03/22(日)22:50:23 No.673408678

>ガンダムというアニメに出てることを自覚しろすぎる 未来世紀の人たちに言ってくれ

98 20/03/22(日)22:50:28 No.673408705

GGPはゼンマイで動きそうなおもちゃみたいな形なのに

99 20/03/22(日)22:50:30 No.673408725

若手「別に人型じゃなくて良いですよね」 先輩「えっ」 若手「あ腕とか換装できますんで用途に合わせてそれで対応出来ます」 先輩「うn…」

100 20/03/22(日)22:50:32 No.673408738

>こいつ素人が乗ってもそこそこいけそうだよね 素人が乗ってそこそこ行けるように設計されてるからな

101 20/03/22(日)22:51:01 No.673408931

>GGP民生用でもいいとこ行くのか… 腕の付け替えが可能で作業用としてもイケるのはいいな…

102 20/03/22(日)22:51:10 No.673409002

小回りが利かないという弱点はあるにはあるが

103 20/03/22(日)22:51:17 No.673409054

若手スタッフが考えた安価で量産性があって素人だろうがベテランだろうが一定以上の戦果を挙げられるようになった機体だからね しかもアタッチメント取り換えれば旋回性抜群でガンダムなんていう人型兵器なんて正論で潰せる合理性かつリアリズムの塊だし

104 20/03/22(日)22:51:43 No.673409227

数が増えるほど対処法が無くなるからね 惜しむらくは単騎運用しちゃったこと

105 20/03/22(日)22:51:48 No.673409263

今見るとムジーナみたいな配色だな

106 20/03/22(日)22:52:10 No.673409417

AGEは要素が渋過ぎる…

107 20/03/22(日)22:52:12 No.673409425

ちゃんと専用の翼のような腕を取り付ければ旋回性能もアップするがますます人型から離れていく…

108 20/03/22(日)22:52:23 No.673409505

>若手スタッフが考えた安価で量産性があって素人だろうがベテランだろうが一定以上の戦果を挙げられるようになった機体だからね >しかもアタッチメント取り換えれば旋回性抜群でガンダムなんていう人型兵器なんて正論で潰せる合理性かつリアリズムの塊だし 若手スタッフ優秀すぎない?

109 20/03/22(日)22:52:34 No.673409582

>ガンダムというアニメに出てることを自覚しろすぎる △(許された…)

110 20/03/22(日)22:53:08 No.673409815

>なんだっけこれが出来た経緯って >元々行き詰まり気味だったヴェイガンが新しく開発し始めたんだっけ? 新しい機体何か作らんとってどん詰まりだったんよ そこで若手に作らせたら量産性かつ航空性かつ集団戦にて最高のパフォーマンスができるこれが出来た しかもどんな才能ない素人でも乗りこなせて一定越えたの戦果を挙げられるという

111 20/03/22(日)22:53:14 No.673409871

>ランディングギア >通常時は本体に収容されている降着システム。本機の脚の部分に当たる。これにより整備されていない凹凸のある地表でも離着陸が可能。 もしかして上手く使えば滑走路がいらないってことなのか…

112 20/03/22(日)22:53:31 No.673409985

こいつ考案した若手は多分戦後めっちゃ出世してると思う

113 20/03/22(日)22:53:38 No.673410025

>ちゃんと専用の翼のような腕を取り付ければ旋回性能もアップするがますます人型から離れていく… かわいい

114 20/03/22(日)22:53:46 No.673410082

ロマンとか伝統とか要らない 実用性と汎用性と応用性と整備性と性能と使いやすさがあれば良い 出来た

115 20/03/22(日)22:53:59 No.673410168

実質宇宙世紀のボールみたいな奴なのにだいぶ高性能 これ中盤あたりに生まれてたらマジでやばかったんじゃねぇかな…

116 20/03/22(日)22:54:00 No.673410174

>若手スタッフ優秀すぎない? イ様が考えてた事的には逆すぎる…

117 20/03/22(日)22:54:06 No.673410226

シャアはベタ褒めしそうだけどアムロはボロクソ言いそう 准将は評価に困りそうだし刹那はガガ思い出しそう

118 20/03/22(日)22:54:13 No.673410279

ヴェイガンはロボット物として大人げない兵器がチラホラある

119 20/03/22(日)22:54:17 No.673410308

連邦も窯のダウンスケールやら既存機のアップデート、ヴェイガンからの技術奪取とかで かなりいびつな技術体系してて面白いよ

120 20/03/22(日)22:54:41 No.673410456

>若手スタッフ優秀すぎない? しかも拡張性抜群で戦後はなんと火星の天候や磁気嵐を探査・調査する金色のカナリアとして平和に貢献するよ

121 20/03/22(日)22:54:55 No.673410549

キオの初陣でフリット編のラスボス出てるからどんづまりになってるのがよくわかる

122 20/03/22(日)22:54:56 No.673410558

レビュア―になりそうなのが基本的にエースだからなぁ… この手のを評価高めにつける奴って誰だろう

123 20/03/22(日)22:54:57 No.673410565

クランシェはどっちかというとヴェイガン機体らしいからな

124 20/03/22(日)22:55:35 No.673410781

>シャアはベタ褒めしそうだけどアムロはボロクソ言いそう >准将は評価に困りそうだし刹那はガガ思い出しそう アムロはむしろ目的がはっきりしていて役割と武装のバランスが取れているから誉める側じゃね?

125 20/03/22(日)22:56:17 No.673411043

コンセプトとしては割とパーフェクトなんだよなこいつ… そりゃ人型ロボの整備性なんてクソ悪いに決まってるんだけどさ…

126 20/03/22(日)22:56:23 No.673411071

見た目に兵器っぽくないのですんなり民生用にもってけるのもある鳥状態のGGP

127 20/03/22(日)22:56:32 No.673411128

アムロの場合自分が乗る機体としてレビューするか 新兵運用を前提として評価するかで数字は変わりそう

128 20/03/22(日)22:56:38 No.673411157

>レビュア―になりそうなのが基本的にエースだからなぁ… >この手のを評価高めにつける奴って誰だろう 組織運用なシャアとかインテリ+パイロットのキラとか五飛あたり

129 20/03/22(日)22:56:41 No.673411170

>もしかして上手く使えば滑走路がいらないってことなのか… 戦後は火星探査型グルドリンになるんだけど垂直に地面に止まるとか器用なことできるんよ

130 20/03/22(日)22:57:01 No.673411300

何というかクロボンの木星帝国思い出す技術の割り切りっぷりだ

131 20/03/22(日)22:57:09 No.673411343

飛行してあちこち見まわるという用途で使用するならMSよりずっと便利だもんな…

132 20/03/22(日)22:57:47 No.673411588

>飛行してあちこち見まわるという用途で使用するならMSよりずっと便利だもんな… MSだよ!

133 20/03/22(日)22:57:53 No.673411635

アムロは自分は乗りたくないけどコンセプトの明確さは評価しそうだと思う

134 20/03/22(日)22:57:58 No.673411669

突撃艇として宇宙運用と考えたらな…地上はダナジン、デファース、ウロッゾとかいい機体沢山あるから必要ないし

135 20/03/22(日)22:58:19 No.673411802

そりゃ確かに飛びまわって色々やるのに人型してる方が変だよね…

136 20/03/22(日)22:58:28 No.673411846

>クランシェはどっちかというとヴェイガン機体らしいからな Age-2を再現できたけどこんなわけわからん火器管制と航空バランスなんてエースでも操縦できるか!!って開発が 匙投げてそこいらにあったヴェイガンの光波推進採用すれば楽にならね?って開き直ったのがクランシェだからね

137 20/03/22(日)22:58:46 No.673411976

パトロール用とかで飛び回って戦闘しないならこれ以上ない性能だな

138 20/03/22(日)22:59:02 No.673412079

>アムロは自分は乗りたくないけどコンセプトの明確さは評価しそうだと思う アムロというかトップエース視点だと弱点も分かってこれすぐにエース相手だと撃墜されるなって理解するだろうし、良くも悪くも突撃艇だからエースの技量を十二分に活かせない

139 20/03/22(日)22:59:09 No.673412122

逆にエースパイロットが乗っても新兵と同じ戦法取るしかないから技量差が大きく出ない機体って事だからな

140 20/03/22(日)22:59:33 No.673412263

>匙投げてそこいらにあったヴェイガンの光波推進採用すれば楽にならね?って開き直ったのがクランシェだからね AGEの技術の人たちはちょっとどっちも割り切りまくった人が居て怖い

141 20/03/22(日)22:59:37 No.673412279

腕外して翼付けて旋回性能UPとかやたらカスタマイズ出来るのもいい

142 20/03/22(日)22:59:37 No.673412282

良くも悪くも人型ってのを器用に使えるからこそのエースだからなあ…

143 20/03/22(日)22:59:43 No.673412320

>>若手スタッフ優秀すぎない? >しかも拡張性抜群で戦後はなんと火星の天候や磁気嵐を探査・調査する金色のカナリアとして平和に貢献するよ 開発者が稀代の天才だったのでは…?

144 20/03/22(日)22:59:58 No.673412397

>パトロール用とかで飛び回って戦闘しないならこれ以上ない性能だな そのパトロール型のコイツ(パーフェクトグルドリン)だけど表面が ビームコーティングされてかつ高性能追尾ミサイルがしこたまのっているんよ

145 20/03/22(日)23:00:28 No.673412593

AGE2は量産しようとしたら墜落する事故が多発したからな… なんで飛んでるのかしっかり解析できてない

146 20/03/22(日)23:00:49 No.673412744

兵器にワンオフ性は寧ろ害悪だよね…エースとか化け物の為の物なんて要らない そいつらどうせ何使ったって強いんだし

147 20/03/22(日)23:00:54 No.673412779

開発部に変な機体ばっか乗せられてる准将なら 見た目でまたゲテモノか→乗ってみたらすごく良い! ってなりそうだけどぶっちゃけエースパイロット乗せるのはもったいないからな

148 20/03/22(日)23:00:58 No.673412804

>逆にエースパイロットが乗っても新兵と同じ戦法取るしかないから技量差が大きく出ない機体って事だからな その代わり小隊システムを十全に使えるエースだと部隊レベルでエースパイロットになれるんよ

149 20/03/22(日)23:01:05 No.673412853

オリヴァー・マイはどんな評価するんだろうか

150 20/03/22(日)23:01:09 No.673412877

近接捨てた 小回りも改善した ビームコーディングもした 後ろの敵や面制圧の為にミサイルばら撒けるようにした 出来たよ!パーフェクト!

151 20/03/22(日)23:01:35 No.673413049

ビームがバリアになるのはいい ビームがドリルになるのもいい 飛ばすんじゃねえ!

152 20/03/22(日)23:01:54 No.673413155

エースはそれこそなんでも出来るガンダムにでも乗せておけってのはあるからな

153 20/03/22(日)23:01:54 No.673413157

>オリヴァー・マイはどんな評価するんだろうか マイは本人も大活躍してるけど基本普通の兵士が乗ったケースについて考えてるから…

154 20/03/22(日)23:01:57 No.673413182

>AGE2は量産しようとしたら墜落する事故が多発したからな… >なんで飛んでるのかしっかり解析できてない いや飛んでいるのまでは理論化できた ただ操縦があまりにも頭狂い過ぎててパイロットが垂直に大気圏逆突入したり地面にめり込んだりした

155 20/03/22(日)23:02:08 No.673413254

>オリヴァー・マイはどんな評価するんだろうか ちゃんと動くなら別に文句ないと思う

156 20/03/22(日)23:02:18 No.673413317

誰でも安定して70点80点出せる機体を高く評価するか パイロットによって20点から100点以上出せる機体があるもんねぇ

157 20/03/22(日)23:02:24 No.673413354

量産も整備も楽である程度訓練すれば皆使いこなせるから組織上層部の人間からしたら大絶賛だろう

158 20/03/22(日)23:03:03 No.673413587

まるでAGEシステムが頭おかしいみたいな言い方じゃないですか!

159 20/03/22(日)23:03:18 No.673413683

>ビームがバリアになるのはいい >ビームがドリルになるのもいい >飛ばすんじゃねえ! AGE世界のバリアどれもおかしい性能してる…

160 20/03/22(日)23:03:33 No.673413771

翼を付けると旋回性能が上がって近接にも牽制のマイクロミサイルをバラ蒔けるようになる ビルドダイバーズでもプロローグでアヴァロン所属のGGPが出てるし 最後のバグったレイドボス戦でも編隊を組んで飛んでるGGPがいる

161 20/03/22(日)23:03:38 No.673413800

>出来たよ!パーフェクト! まあ…戦争後のあの世界は最後に出てきたシドがEXADBバックアップと自分のコピーを世界のあらゆるところに拡散して そこらの宇宙空間にシドがうじゃうじゃいるようになったから そのくらい盛らないとヤバいんだよね

162 20/03/22(日)23:03:40 No.673413807

>まるでAGEシステムが頭おかしいみたいな言い方じゃないですか! 頭おかしくない時期ないだろアイツ!

163 20/03/22(日)23:03:45 No.673413833

あの窯どういう設計思想してるんだよ…

164 20/03/22(日)23:03:57 No.673413919

ガフラン系列に囚われてたヴェイガン開発部が満を持してお出しした次世代機って考えるとわりと感動的ではある

165 20/03/22(日)23:04:13 No.673414012

>あの窯どういう設計思想してるんだよ… そのばしのぎ

166 20/03/22(日)23:04:19 No.673414051

その場で欲しそうなものを出力する それ以降は知らない

167 20/03/22(日)23:04:24 No.673414078

>あの窯どういう設計思想してるんだよ… 言われたことだけやります

168 20/03/22(日)23:04:26 No.673414095

ごく少数がどんな化け物達だろうと結局軍のメインは一般兵だし 戦後の一般社会に受け入れられて運用されて活用されていくに越した事は無いんだ

169 20/03/22(日)23:04:30 No.673414115

su3742299.gif ageは手投げドリルとか色々面白武装のオンパレードだった

170 20/03/22(日)23:04:55 No.673414275

その場しのぎならまだいいんだよ 絶対楽しんでるよねみたいな返答が帰ってくるケース多すぎないアレ…

171 20/03/22(日)23:05:04 No.673414329

>あの窯どういう設計思想してるんだよ… とりあえずアセム家の人間に合わせてその3段階くらい上のステージの機体生み出してるだけなんすよ

172 20/03/22(日)23:05:23 No.673414446

>量産も整備も楽である程度訓練すれば皆使いこなせるから組織上層部の人間からしたら大絶賛だろう だがエースパイロットに相対すると簡単に弱点付かれて損耗率跳ね上がるから またエースパイロットに対抗できるエースパイロット用の機体用意しなきゃって流れは出来ると思う

173 20/03/22(日)23:05:25 No.673414454

AGE世界は考えれば考えるほど最終決戦なのにAGE-2の改修機で特に目立つ強い武器ないのに最前線で暴れ回ったDHのスーパーパイロットぶりが際立つ なんなのあの宇宙海賊…

174 20/03/22(日)23:05:51 No.673414588

模型誌の作例が搾乳器かなんかで作ってて笑った

175 20/03/22(日)23:05:56 No.673414617

ダークハウンドはシャルドール混ざってるからな

176 20/03/22(日)23:06:05 No.673414678

>なんなのあの宇宙海賊… >スーパーパイロット

177 20/03/22(日)23:06:13 No.673414725

>翼を付けると旋回性能が上がって近接にも牽制のマイクロミサイルをバラ蒔けるようになる >ビルドダイバーズでもプロローグでアヴァロン所属のGGPが出てるし >最後のバグったレイドボス戦でも編隊を組んで飛んでるGGPがいる 実際に黄金のカナリアがビームドリルを正面に溜めながら高軌道編隊してたらカッコいいからな

178 20/03/22(日)23:06:13 No.673414731

>あの窯どういう設計思想してるんだよ… その場その場で最大の戦果を得られる武装を開発する使いこなせるかは知らない フリットもアセムも使いこなしたからこれを基準にして機体も作ろう

179 20/03/22(日)23:07:32 No.673415230

でもねそんなオーバースペックな機体だけどFXでようやくかつての戦争基準に持って行けたんですよ 釜的にはようやく赤点すれすれなんですよ

180 20/03/22(日)23:07:33 No.673415238

窯はどうもパイロット=アスノ家って認識で物作ってるっぽいから…

181 20/03/22(日)23:07:37 No.673415265

Age2乗りこなしてラウンダー落としてたのに悩んでたアセムが馬鹿みたいじゃないですか

182 20/03/22(日)23:08:15 No.673415498

フリットの場合子供の頃射撃いまいちだったのも響いてると思うよ

183 20/03/22(日)23:09:08 No.673415790

キラ辺りはそれ乗ったらめちゃくちゃ微妙な顔してそう

184 20/03/22(日)23:09:23 No.673415881

>Age2乗りこなしてラウンダー落としてたのに悩んでたアセムが馬鹿みたいじゃないですか 実際バカなんだよ! ラウンダー性能がないだけで他のステータスがSとA(成長中)しかないんだもの!

185 20/03/22(日)23:09:26 No.673415897

>Age2乗りこなしてラウンダー落としてたのに悩んでたアセムが馬鹿みたいじゃないですか あの子未熟な新兵時代でラウンダー適正以外はほぼ最高値の化け物だから…

186 20/03/22(日)23:09:40 No.673415977

阿頼耶識つけた場合腕あるし脚の代わりにブースターがあるって考えれば結構阿頼耶識つけても扱いやすそう

187 20/03/22(日)23:10:09 No.673416137

MSレビューは多分自分が乗る場合と他の人が乗る場合の別観点からそれぞれ数字出してもらう方がよさそうな気がしてる

188 20/03/22(日)23:10:17 No.673416192

ラウンダーは退化の証みたいなこと言ってなかったイ様

189 20/03/22(日)23:10:22 No.673416225

このどう見てもやられメカみたいな見た目なのに劇中で歴戦のエースが一目で評価してたり実際に設定上も強いのが耐えられない 好き

190 20/03/22(日)23:10:24 No.673416243

最後の発明としてマーズレイ根絶の研究の果て火星を強化するって発想に至るの最高に釜

191 20/03/22(日)23:10:35 No.673416314

>>Age2乗りこなしてラウンダー落としてたのに悩んでたアセムが馬鹿みたいじゃないですか >あの子未熟な新兵時代でラウンダー適正以外はほぼ最高値の化け物だから… 最盛期の父親が全部Sたたき出してたんだろうな…

192 20/03/22(日)23:10:40 No.673416347

>阿頼耶識つけた場合腕あるし脚の代わりにブースターがあるって考えれば結構阿頼耶識つけても扱いやすそう むしろ鉄華団にこそ必要だった機体 ガンダム全部売っ払ってコイツで編隊組もう

193 20/03/22(日)23:10:53 No.673416426

>量産も整備も楽である程度訓練すれば皆使いこなせるから組織上層部の人間からしたら大絶賛だろう 数揃えて部隊の連携鍛えれば鍛えるほど恐ろしい戦力になっていくから 大量運用できる組織として見たら理想的な機体だもんな

194 20/03/22(日)23:11:17 No.673416549

>最後の発明としてマーズレイ根絶の研究の果て火星を強化するって発想に至るの最高に釜 解決方法が力技すぎる…

195 20/03/22(日)23:11:22 No.673416578

鉄血の機体は軽いからな…

196 20/03/22(日)23:11:40 No.673416670

鉄華団の場合バルバトス一機は残して こいつで編隊組んでサポートしてもらうといい感じになると思う

197 20/03/22(日)23:11:58 No.673416771

爺ちゃんは歳いっても反応速度以外は衰えてない節がある

198 20/03/22(日)23:11:59 No.673416773

>むしろ鉄華団にこそ必要だった機体 >ガンダム全部売っ払ってコイツで編隊組もう 整備楽だし丈夫だし何処でも離着陸可能…タチ悪い集団以外の何でもないな…

199 20/03/22(日)23:12:23 No.673416936

鉄華団なんてそれこそミカ以外パイロットとしてはスレ画で構わないレベルだしな…

200 20/03/22(日)23:12:27 No.673416958

>鉄華団の場合バルバトス一機は残して >こいつで編隊組んでサポートしてもらうといい感じになると思う ダーインスレイブ隊に突貫するこいつの群れとかすごい映えそう

201 20/03/22(日)23:12:35 No.673417008

逆にゲリラ的な奴らだと数揃えないと効果的じゃないのは点数低そう 一旦数揃えれば後は楽だけど

202 20/03/22(日)23:12:56 No.673417136

>爺ちゃんは歳いっても反応速度以外は衰えてない節がある ビームをサーベルで弾くからな

203 20/03/22(日)23:13:01 No.673417157

大量運用前提だから1人のエースパイロット視点のシン辺りは評価ちょっと低そうというか、更に色々とつけてよシンプル過ぎるって愚痴りそう

204 20/03/22(日)23:13:04 No.673417176

ただ鉄血世界で使うならエイハブウェーブ対策しなきゃな…

205 20/03/22(日)23:13:55 No.673417497

グルドリンからダインスレイブ放てば最強じゃね?

206 20/03/22(日)23:14:10 No.673417600

ナノラミ+ヴェイガン装甲+ビームバリアとか悪夢すぎる…

207 20/03/22(日)23:14:17 No.673417646

>グルドリンからダインスレイブ放てば最強じゃね? グルドリンである意味がなくなるぞ

208 20/03/22(日)23:14:22 No.673417676

>グルドリンからダインスレイブ放てば最強じゃね? 一発限定ならいいかも知れん

209 20/03/22(日)23:14:32 No.673417712

ミカの戦法って突撃してブン殴るか尻尾飛ばすだからグルドリンを専用に強化装甲とか強化腕つけるだけでバルバトスすら要らなくなりそう

210 20/03/22(日)23:15:11 No.673417951

>ナノラミ+ヴェイガン装甲+ビームバリアとか悪夢すぎる… エイハブリアクター積まないと…

211 20/03/22(日)23:15:42 No.673418157

意外とでかい

212 20/03/22(日)23:15:46 No.673418183

ダインスレイヴ隊は避けられたら再装填する前にやられるって弱点があるから小回りが効かないとはいえものすごい速度で避けて突っ込めるこれは天敵かも

213 20/03/22(日)23:15:48 No.673418193

>>Age2乗りこなしてラウンダー落としてたのに悩んでたアセムが馬鹿みたいじゃないですか >実際バカなんだよ! >ラウンダー性能がないだけで他のステータスがSとA(成長中)しかないんだもの! アイツ同期からもドン引きされるレベルのポテンシャル持ちだし 相応の動きもやってのけてるからな…

214 20/03/22(日)23:15:53 No.673418225

>グルドリンからダインスレイブ放てば最強じゃね? グルドリンは無駄な部分極力排除した結果の低コスト高整備性で装甲分厚く出来て生存性向上だから余計なもの入れると魅力が減ってしまう…

215 20/03/22(日)23:15:54 No.673418231

ナノラミ乗っかるのかなヴェイガン装甲

216 20/03/22(日)23:16:00 No.673418263

>ただ鉄血世界で使うならエイハブウェーブ対策しなきゃな… 別にビーム兵器じゃなくてシグル武器に切り替えれば問題ないよ

217 20/03/22(日)23:16:03 No.673418279

W世界の評価聞きたい

218 20/03/22(日)23:16:49 No.673418528

というか鉄血機体を戦うならみんなこぞってシグル兵装使えばいいからね

219 20/03/22(日)23:17:31 No.673418747

ビームじゃなくて電子機器ダメになるかもって心配じゃねえの?

220 20/03/22(日)23:17:37 No.673418779

>W世界の評価聞きたい OZは評価する ロームフェラはMDに全部複雑な操作もさせる予定だからこんなの要らんと言い出す オペレーションメテオの皆はゲリラとして少数運用だからカトル以外は嫌がる

221 20/03/22(日)23:18:09 No.673418947

ドッズ効果でナノラミ抜けるか否か …ナノラミ対策に窯使ったらもっと脳筋なビーム出てくるかな

222 20/03/22(日)23:18:11 No.673418958

そもそもナノラミで跳ね返せるビームって仕組みわからんし…AGEは粒子系みたい

223 20/03/22(日)23:18:17 No.673419002

>W世界の評価聞きたい ドクター達はもっと尖ったもん作らんかいと嫌味を言う

224 20/03/22(日)23:18:21 No.673419019

グルドリン妙に強かったイメージが…

225 20/03/22(日)23:18:51 No.673419198

>su3742211.jpg ここまで行くともうどうしようもねえ これがMSと対等以上な時点で人型全否定だ

226 20/03/22(日)23:19:27 No.673419381

ナノラミは描写信じるなら弾くけど熱は通す塗装なので長時間は無理って代物で訳わかんないものだから…

227 20/03/22(日)23:19:36 No.673419436

>ここまで行くともうどうしようもねえ >これがMSと対等以上な時点で人型全否定だ ガンダム(人型)の否定ということで意味があったのかも

↑Top