20/03/22(日)20:23:21 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)20:23:21 No.673343270
最近の軽は高速も楽々走れるって本当?
1 20/03/22(日)20:24:27 No.673343930
走れるの定義による
2 <a href="mailto:なー">20/03/22(日)20:25:14</a> ID:FKO9k.N6 FKO9k.N6 [なー] No.673344336
なー
3 20/03/22(日)20:26:24 No.673344938
>走れるの定義による 時速100キロで巡航できるかどうか
4 20/03/22(日)20:27:19 No.673345451
>時速100キロで巡航できるかどうか できるかできないかで言えばできるだろう
5 20/03/22(日)20:28:32 No.673346157
巡航出来るというか巡航しか出来ないというか
6 20/03/22(日)20:29:06 No.673346522
軽で100キロ巡航は疲れるので90キロくらいでのんびり走るのがいいです…
7 20/03/22(日)20:29:47 No.673346906
>巡航出来るというか巡航しか出来ないというか 追い越しとか厳しいけど最新のモデルなら行けるのかな
8 20/03/22(日)20:29:55 No.673346975
お尻が痛くなるぞ
9 20/03/22(日)20:30:06 No.673347062
120キロ道路で140キロ近い流れある時は流石にキツそう
10 20/03/22(日)20:30:10 No.673347092
>時速100キロで巡航できるかどうか ターボついてれば余裕
11 20/03/22(日)20:30:17 No.673347153
平地巡航なら問題なくできるだろうけど登りはどうかな?
12 20/03/22(日)20:30:36 No.673347326
第2東名や東北道の120キロ区間だと やっぱ軽はつらいな…ってなる
13 20/03/22(日)20:30:53 No.673347489
>120キロ道路で140キロ近い流れある時は流石にキツそう 120キロ道路がない田舎だけど130がギリギリだと思う
14 20/03/22(日)20:30:55 No.673347500
無理だったら侵入禁止にするんじゃねえの
15 20/03/22(日)20:31:22 No.673347765
ターボACCがあれば余裕 ただ登録車とは比べものにならん
16 20/03/22(日)20:32:00 No.673348087
ちょっとうるさいけど100km/hは余裕
17 20/03/22(日)20:32:54 No.673348548
走れるのもあるって話で全部ではない
18 20/03/22(日)20:33:13 No.673348766
NBOX一強なのはなんでなん?
19 20/03/22(日)20:33:24 No.673348885
ヴィヴィオは低くて怖かったな
20 20/03/22(日)20:34:14 No.673349303
ヴィヴィオはなんか軽にしてはキビキビしてたな
21 20/03/22(日)20:34:44 No.673349564
800ccくらいに排気量制限拡大すればいいのに…って思わなくもない 必要な安全性確保したら660ccだと燃費とか含めて色々厳しくないかな
22 20/03/22(日)20:34:48 No.673349601
70キロくらい高速を走ってみたけど快適に走れるのは95km/hまでかなと感じた 100キロ超えるとちょっと怖くなる
23 20/03/22(日)20:35:16 No.673349889
>NBOX一強なのはなんでなん? スズキスペーシアは後ろから見たらださい ダイハツタントは新モデルのミラーが今時手動
24 20/03/22(日)20:35:46 No.673350178
最近の軽大型化してるしちょっと規制緩めても…とは思う
25 20/03/22(日)20:36:12 No.673350444
プレオバン(富士重製の最後期モデル)は80だとかったるくて100位がちょうど良かった スーチャ付きだももっと快適なんだろうな
26 20/03/22(日)20:36:22 No.673350517
>800ccくらいに排気量制限拡大すればいいのに…って思わなくもない >必要な安全性確保したら660ccだと燃費とか含めて色々厳しくないかな というか軽という規格がもう古いというか時代に即してないから廃止にしていいと思う
27 20/03/22(日)20:36:38 No.673350643
>800ccくらいに排気量制限拡大すればいいのに…って思わなくもない 100キロで楽々走れれば渋滞も解消されそう
28 20/03/22(日)20:37:12 No.673350996
>というか軽という規格がもう古いというか時代に即してないから廃止にしていいと思う 市長村の貴重な財源だから廃止は無理だと思う
29 20/03/22(日)20:37:24 No.673351093
排気量あげたらコンパクトカー売れなくなるぞ
30 20/03/22(日)20:37:28 No.673351130
10年ちょい前の軽でも走れる 上り坂に差し掛かるとちょっと気合い入れないと100キロ維持できないけど
31 <a href="mailto:登録車">20/03/22(日)20:37:50</a> [登録車] No.673351367
>800ccくらいに排気量制限拡大すればいいのに…って思わなくもない >必要な安全性確保したら660ccだと燃費とか含めて色々厳しくないかな 軽減税率無くしてもいいならいいよー
32 20/03/22(日)20:37:55 No.673351414
でも成人男性4人に土建用具積んでたら…
33 20/03/22(日)20:38:31 No.673351718
L700Sミラは高速でスピード出すとどっかに飛んで行きそうでちょっと怖かったかな
34 20/03/22(日)20:38:32 No.673351722
>でも成人男性4人に土建用具積んでたら… 素直にハイエース買えや!
35 20/03/22(日)20:38:37 No.673351762
追い越さず走行車線走ってればいける 走行車線疲れなくていいわってなるなった
36 20/03/22(日)20:39:09 No.673352049
>>でも女児4人に撮影用具積んでたら… >素直にハイエース買えや!
37 20/03/22(日)20:39:15 No.673352098
スーパーチャージャーくだち
38 20/03/22(日)20:39:22 No.673352168
>排気量あげたらコンパクトカー売れなくなるぞ 軽が快適になるなら絶滅してもいい
39 20/03/22(日)20:39:47 No.673352391
>排気量あげたらコンパクトカー売れなくなるぞ コンパクトカーってマーチやミラージュしか残ってなくない? ヤリスはコンパクトにしてはちょっとゴツい
40 20/03/22(日)20:40:19 No.673352674
>スーパーチャージャーくだち ステラの中古でも買うがいい
41 20/03/22(日)20:40:35 No.673352866
>>排気量あげたらコンパクトカー売れなくなるぞ >軽が快適になるなら絶滅してもいい というか軽規格を無くして登録車に統一でもいい
42 20/03/22(日)20:40:50 No.673352975
>軽が快適になるなら絶滅してもいい わかりました 我慢カーでなくなるのならもう優遇税制も不要ですね
43 20/03/22(日)20:41:27 No.673353307
税制優遇無くなったら貧乏人はどうすればいいんですか!!
44 20/03/22(日)20:41:32 No.673353361
>>軽が快適になるなら絶滅してもいい >わかりました >我慢カーでなくなるのならもう優遇税制も不要ですね 都道府県が困るからだめ
45 20/03/22(日)20:42:05 No.673353675
軽に親を殺された子がいるな
46 20/03/22(日)20:42:29 No.673353873
660ターボなら車重と積載にもよるけど余裕よ
47 20/03/22(日)20:42:40 No.673353952
ターボじゃないと楽々は無理じゃねぇかな…
48 20/03/22(日)20:42:45 No.673353998
困るの市町村だったわ 自動車税は都道府県税 軽自動車税は市町村税だった
49 20/03/22(日)20:42:56 No.673354082
>税制優遇無くなったら貧乏人はどうすればいいんですか!! そもそも貧乏人は軽じゃなく激安中古登録車じゃねえかなって偏見
50 20/03/22(日)20:43:10 No.673354206
800ccのジムニーとかシャリバンが乗ってそうで夢がある…
51 20/03/22(日)20:43:14 No.673354248
>軽に親を殺された子がいるな 実際中央車線追い越し車線でトロトロされて追突事故で死亡はありそう
52 20/03/22(日)20:43:32 No.673354400
ファミリー単位の利用が減って単身の運転が増えてるからむしろ登録車がいらない 後部座席に人乗せる機会が年に何度あるんだ
53 20/03/22(日)20:43:45 No.673354472
>ターボじゃないと楽々は無理じゃねぇかな… ターボ欲しいなあ 値段優先で軽の中古買って乗りつぶしてるけど普通に新車買った方がいいのかな
54 20/03/22(日)20:44:00 No.673354610
>ファミリー単位の利用が減って単身の運転が増えてるからむしろ登録車がいらない >後部座席に人乗せる機会が年に何度あるんだ 俺0回だったわ
55 20/03/22(日)20:44:25 No.673354794
>ターボじゃないと楽々は無理じゃねぇかな… エンジンがガーって言う
56 20/03/22(日)20:44:44 No.673354924
4シーターはサイズと税金を上げる方がいいと思う
57 20/03/22(日)20:44:55 No.673355008
っていうか乗れない軽ってあるのか
58 20/03/22(日)20:45:07 No.673355094
ターボでも高速はやっぱ疲れるよ
59 20/03/22(日)20:45:20 No.673355163
スマートkの02年式乗ってるけど 極端な気象条件じゃなけりゃ130の巡行もやれなくはなかった 精神的に来るので90で良いです…ってなったけど
60 20/03/22(日)20:45:35 No.673355267
>後部座席に人乗せる機会が年に何度あるんだ 4ナンバーバンなら人を乗せなくても大きな荷物も載せられて便利!
61 20/03/22(日)20:45:47 No.673355331
>4シーターはサイズと税金を上げる方がいいと思う 軽トラと2シーター軽バンワゴン残して増税してもいいよね 軽規格も合わせてサイズアップして欲しい
62 20/03/22(日)20:45:47 No.673355335
>税制優遇無くなったら貧乏人はどうすればいいんですか!! 車体の値段も税金もそこまで差ないと思うよ
63 20/03/22(日)20:46:00 No.673355424
>ファミリー単位の利用が減って単身の運転が増えてるからむしろ登録車がいらない >後部座席に人乗せる機会が年に何度あるんだ 2シーターだから0だぜ!!
64 20/03/22(日)20:46:20 No.673355553
>っていうか乗れない軽ってあるのか ミゼットIIや2スト時代のジムニーとか
65 20/03/22(日)20:46:29 No.673355621
てかこの頃の軽四は車体価格が軽四じゃない
66 20/03/22(日)20:46:45 No.673355731
速度出す軽だろ? 乗ろうぜS660!
67 20/03/22(日)20:46:45 No.673355733
>っていうか乗れない軽ってあるのか ターボ無しの軽1BOXバンでもなんだかんだで走れるしなあ高速 普段使いの軽で長野まで災害復旧行かせるのやめてくだち…
68 20/03/22(日)20:47:04 No.673355844
>>っていうか乗れない軽ってあるのか >ミゼットIIや2スト時代のジムニーとか おっとSJ30は宇宙刑事ギャバンが乗ってたんだぜ!
69 20/03/22(日)20:47:27 No.673355994
次に法改正するとしたらEV化の波が本格的に来た時でしょ 遠からず大改革しなきゃいけないの分かってんだから今軽企画を細かく変更なんてするわけない
70 20/03/22(日)20:47:41 No.673356084
>速度出す軽だろ? >乗ろうぜS660! これとかBeatは別物かと…
71 <a href="mailto:AZ-1">20/03/22(日)20:48:09</a> [AZ-1] No.673356263
>これとかBeatは別物かと… 許された……
72 20/03/22(日)20:48:22 No.673356350
80で走り続けるトラックの後ろについて80で走り続けるのが楽なんだけど 前後トラックに挟まれたら怖くなるので先に行くね…
73 20/03/22(日)20:48:30 No.673356406
欲を言えばアルトワークスが欲しい
74 20/03/22(日)20:48:46 No.673356535
流石にコペンで速度出せとは言わない でも最近のコペンかっこいいんだ
75 20/03/22(日)20:48:47 No.673356542
>スマートkの02年式乗ってるけど >極端な気象条件じゃなけりゃ130の巡行もやれなくはなかった >精神的に来るので90で良いです…ってなったけど コンパクトカーでも130㎞/hは怖くない? 前にアクアとかノートで120km/h出したらちょっとした段差でも横に流れた記憶があるんだけど
76 20/03/22(日)20:48:48 No.673356549
軽自動車だから高速走れないってんなら詐欺もいいとこだろ
77 20/03/22(日)20:48:54 No.673356610
>欲を言えばアルトワークスが欲しい 大きくなる前のが好き…
78 20/03/22(日)20:49:17 No.673356749
>欲を言えばアルトワークスが欲しい バリバリ速度出るやつじゃねえか
79 20/03/22(日)20:49:43 No.673356931
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3194952802/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock これ欲しい
80 20/03/22(日)20:50:07 No.673357084
快適に走れるのはどれくらいあるんです?
81 20/03/22(日)20:50:12 No.673357124
軽自動車のABCといえば? そうだね!アルトとビートとコペンだね!
82 20/03/22(日)20:50:15 No.673357141
>流石にコペンで速度出せとは言わない GRはどうなんだろうね まだ1台もみたことない
83 20/03/22(日)20:50:16 No.673357151
軽バンだって100km巡航はできる ただし横風がやばいすぐもってかれる
84 20/03/22(日)20:50:21 No.673357189
ターボ軽BOX欲しいなぁ… 後部座席改造して疑似キャンピングカーにしてぇなぁ…
85 20/03/22(日)20:50:40 No.673357307
今乗ってるのターボじゃないけどそんな苦ではないよ…CVTだからなのか?
86 20/03/22(日)20:50:42 No.673357332
>速度出す軽だろ? >乗ろうぜS660! 乗ってるが人には勧めづらい 乗ってる人とは屋上握手したい
87 20/03/22(日)20:50:54 No.673357409
親父がラパン乗ってるけど思ってたよりスピード出てビビる
88 20/03/22(日)20:51:02 No.673357461
>快適に走れるのはどれくらいあるんです? 代車で借りたN-Oneは快適だったよ
89 20/03/22(日)20:51:05 No.673357479
常に120でぶっ飛ばし続けるとかセダンでもあんまりやらないような事せず 90-100で側線車線を走るなら軽で何の問題も無いよ
90 20/03/22(日)20:51:24 No.673357637
軽って日本独自規格だからメーカー的にも海外向けと開発や製造を共通化してコスト減らせないから微妙な扱いって聞いたな でも日本じゃ税金的な意味で需要あるから止められない
91 20/03/22(日)20:51:35 No.673357713
ベタ踏みがしんどくなる 峠とか高速とか やっぱり1.3は欲しい
92 20/03/22(日)20:51:43 No.673357765
なにより周りも乗用車は軽だらけだからな
93 20/03/22(日)20:51:43 No.673357766
Nわんこは見た目かわいいのに走破性能そこそこあるよなあいつ
94 20/03/22(日)20:52:00 No.673357869
>快適に走れるのはどれくらいあるんです? 騒音やシートの出来とかは登録車にはかなわないけどACCあれば快適に走れる
95 20/03/22(日)20:52:14 No.673357965
>常に120でぶっ飛ばし続けるとかセダンでもあんまりやらないような事せず 新東名だったら普通にやるだろ
96 20/03/22(日)20:52:20 No.673358007
高速乗るなら軽選んじゃだめだよ
97 20/03/22(日)20:52:21 No.673358013
15年落ちのラパンでも時速115キロは出る >ただし横風がやばいすぐもってかれる
98 20/03/22(日)20:52:26 No.673358052
需要があるので下手な5ナンバーより高いからな軽 総額200万ってどういうことさ
99 20/03/22(日)20:52:26 No.673358053
>なにより周りも乗用車は軽だらけだからな ミニバンだらけじゃね?
100 20/03/22(日)20:52:41 No.673358148
車内がとてもウルサイ
101 20/03/22(日)20:52:56 No.673358230
推定130km/hくらいで3人乗ってたワゴンRにブチ抜かれた時はオイオイオイってなった ちらっと見えた人影は全部60歳以上だったんだよね…
102 20/03/22(日)20:52:56 No.673358231
ベタ踏みなんて馬鹿がやることだよ 低燃費走行いいよね…
103 <a href="mailto:ソニカ">20/03/22(日)20:53:04</a> [ソニカ] No.673358269
>高速乗るなら軽選んじゃだめだよ あのっ!
104 20/03/22(日)20:53:07 No.673358285
乗り出しが高くついてあとは安いってことだろ ただし手放すときの価格も相応に落ちる
105 20/03/22(日)20:53:14 No.673358351
高速でベタ踏みとかしねえよ… いやジムニーならまあ
106 20/03/22(日)20:53:15 No.673358368
ターボ付けた軽は値段が
107 20/03/22(日)20:53:22 No.673358418
値崩れしないからね軽自動車 中古で買うのはバカらしいから新車で買った方がいいよ
108 20/03/22(日)20:53:23 No.673358425
>需要があるので下手な5ナンバーより高いからな軽 >総額200万ってどういうことさ 軽自動車に普通車の質感求めてる層が沢山いるから仕方ない 実際それが売れてるんだし
109 20/03/22(日)20:53:30 No.673358472
>推定130km/hくらいで3人乗ってたワゴンRにブチ抜かれた時はオイオイオイってなった まぁたまにそういうことくらい… >ちらっと見えた人影は全部60歳以上だったんだよね… オオオ イイイ
110 20/03/22(日)20:53:31 No.673358483
大昔だけどワゴンRで120は普通に出してたけど まあトラックの横抜けるだけでふらついててやべえやべえ言いながら走ってた記憶
111 20/03/22(日)20:53:32 No.673358488
軽でターボとか滑稽だよ
112 20/03/22(日)20:53:45 No.673358565
しんどいのは速度じゃなくてシートだと思う ケツが痛い
113 20/03/22(日)20:54:04 No.673358684
>推定130km/hくらいで3人乗ってたワゴンRにブチ抜かれた時はオイオイオイってなった >ちらっと見えた人影は全部60歳以上だったんだよね… ワゴンRでこそまで加速するのめっちゃ時間掛かってそう
114 20/03/22(日)20:54:12 No.673358746
>軽でターボとか滑稽だよ 適材適所かと…
115 20/03/22(日)20:54:21 No.673358804
高速なんて教習所でしか乗ったことないぜ 県外行くなら電車乗るし
116 20/03/22(日)20:54:25 No.673358840
2時間ごとに休憩すればイケるイケる
117 20/03/22(日)20:54:27 No.673358851
>軽でターボとか滑稽だよ ダウンサイジングターボの事知らないとか15年前ぐらいの感覚じゃねえか…
118 20/03/22(日)20:54:43 No.673358965
軽なんて買い物行く街乗り用途でせいぜい100万くらいのものなのに200万オーバーとか馬鹿な人が増えている
119 20/03/22(日)20:54:49 No.673359001
そこでレカロシートのアルトワークス
120 20/03/22(日)20:55:01 No.673359085
冬道でひっくり返ってる箱軽よく見る スピードの出し過ぎだめ絶対
121 20/03/22(日)20:55:14 No.673359160
>てかこの頃の軽四は車体価格が軽四じゃない 売れ線のNボカスタムとか200万超えてるしなぁ
122 20/03/22(日)20:55:15 No.673359165
書き込みをした人によって削除されました
123 20/03/22(日)20:55:19 No.673359193
>コンパクトカーでも130㎞/hは怖くない? めっちゃ怖かったよ… 友人との待ち合わせで鹿児島から博多への移動に自力で向かうために、急いでたからそんな無茶な事したんだけど 3m未満の全長、135ミリの前輪幅のタイヤ、850kgと軽乗用の中じゃ軽い車体での走行は… もう110以上で走りたくはないと思ってる
124 20/03/22(日)20:55:25 No.673359244
>ダウンサイジングターボの事知らないとか15年前ぐらいの感覚じゃねえか… ノートのダウンサイジングスーチャは高速楽々よ 軽じゃないけど
125 20/03/22(日)20:55:32 No.673359294
>そこでレカロシートのアルトワークス 横幅が狭いから長時間はちょっと苦しい
126 20/03/22(日)20:55:45 No.673359378
軽にするか迷ったけど高速乗ること多いからスイフト買っちゃった
127 20/03/22(日)20:55:49 No.673359412
コンパクトなら軽でいいじゃんってなってるからな
128 20/03/22(日)20:56:02 No.673359506
>軽なんて買い物行く街乗り用途でせいぜい100万くらいのものなのに200万オーバーとか馬鹿な人が増えている 軽の車両価格が100万とか何年前の話だ
129 20/03/22(日)20:56:03 No.673359508
N-WGNのターボ付き乗ってるけど一時間くらいなら高速乗ってもまあ平気 二時間は疲れる
130 20/03/22(日)20:56:10 No.673359556
軽は炎陣が小さい分回転数あげて速度出してるからな 回転数が上がるのが速ければその分加速も速くなる
131 20/03/22(日)20:56:10 No.673359557
>軽にするか迷ったけど高速乗ること多いからスイフト買っちゃった いい車選んだな…
132 20/03/22(日)20:56:19 No.673359600
>コンパクトなら軽でいいじゃんってなってるからな そのコンパクトカーのグレードによるかな
133 20/03/22(日)20:56:32 No.673359683
速度出すならうちのR1を忘れてくれるな エンジンはいっちょまえだ
134 20/03/22(日)20:56:35 No.673359705
昔乗ってた軽は100超え余裕だった 130キロくらい出すとハンドルがフワッフワになるけど
135 20/03/22(日)20:56:36 No.673359717
軽セダンってなんなんだろうか
136 20/03/22(日)20:56:40 No.673359736
80キロで良いじゃん・・・ なんで100キロ超えたがるの・・・
137 20/03/22(日)20:56:46 No.673359771
>車内がとてもウルサイ 乗ろう、4気筒のスバルの軽に
138 20/03/22(日)20:56:48 No.673359787
>軽なんて買い物行く街乗り用途でせいぜい100万くらいのものなのに200万オーバーとか馬鹿な人が増えている お爺ちゃん晩ご飯はもう食べたでしょ
139 20/03/22(日)20:56:55 No.673359842
ACC任せでゆるく走ってもいいんだ
140 20/03/22(日)20:57:02 No.673359915
>コンパクトなら軽でいいじゃんってなってるからな コンパクトでも普通の乗用車の税金取られるからな…
141 20/03/22(日)20:57:15 No.673360001
>なんで100キロ超えたがるの・・・ 高速道路で制限速度ギリギリで走りたいじゃん
142 20/03/22(日)20:57:18 No.673360016
スイフトは高速走るコンパクトとして一番いい車だと思うよ
143 20/03/22(日)20:57:31 No.673360115
セカンドカーの軽自動車がいつの間にかファーストカーになってしまった現代
144 20/03/22(日)20:57:46 No.673360228
>スイフトは高速走るコンパクトとして一番いい車だと思うよ スイフトしか知らないんでしょう?
145 20/03/22(日)20:57:47 No.673360235
今100万の軽って後部座席の窓が開かないとかエアコンがないとかそういうのでしょ
146 20/03/22(日)20:57:47 No.673360236
旧規格とか100こえると会話できねえってなってたのに 今のは風切り音すら小さいすごい
147 20/03/22(日)20:57:50 No.673360249
確かに高速で友達のFD2運転させてもらったけど軽とは違うなって思ったけど
148 20/03/22(日)20:57:59 No.673360312
>セカンドカーの軽自動車がいつの間にかファーストカーになってしまった現代 360cc時代を考えれば原点回帰
149 20/03/22(日)20:58:00 No.673360320
100キロあたりから車がガタガタして常に両手でハンドル握ってないと流されるイメージしかない
150 20/03/22(日)20:58:01 No.673360328
>なんで100キロ超えたがるの・・・ なんか周りの流れに乗りたくて
151 20/03/22(日)20:58:19 No.673360440
とっとこの安いやつですら100万じゃ買えんだろ今時
152 20/03/22(日)20:58:33 No.673360551
100㎞出すとキンコンキンコンうるさいし…
153 20/03/22(日)20:58:48 No.673360642
>100㎞出すとキンコンキンコンうるさいし… 80からですし!!
154 20/03/22(日)20:58:49 No.673360657
Fit見に来た客がNボ契約して帰るとかよくあるらしいしなぁ
155 20/03/22(日)20:58:50 No.673360660
>いい車選んだな… 気に入ってるからそう言ってもらえて嬉しい ぼっちだから後部座席に乗せることもないしね!
156 20/03/22(日)20:58:53 No.673360680
>100㎞出すとキンコンキンコンうるさいし… 流石にそろそろ乗り換えろや!
157 20/03/22(日)20:58:56 No.673360701
軽(同規格)だからパワー面ではどれ選んでも同じでしょと思われがちだけど ターボ積んでるとだいぶ違うよ 前の車がNAの前輪駆動ATムーブカスタム('00)でボディの大きさも相俟ってかなり鈍足だったけど キャストスポーツに乗り換えてから世界が変わって見えたよ
158 20/03/22(日)20:58:56 No.673360705
>確かに高速で友達のFD2運転させてもらったけど軽とは違うなって思ったけど うるささは
159 20/03/22(日)20:58:59 No.673360722
>100㎞出すとキンコンキンコンうるさいし… 40年近く前の車とかスクラップにしちゃいなよ
160 20/03/22(日)20:59:04 No.673360767
俺のMAX四気筒すごいうねり音鳴らすぜ! 120で悲鳴あげるぜ!
161 20/03/22(日)20:59:21 No.673360890
>>100㎞出すとキンコンキンコンうるさいし… >80からですし!! 105㎞/hだよ!
162 20/03/22(日)20:59:23 No.673360910
>旧規格とか100こえると会話できねえってなってたのに >今のは風切り音すら小さいすごい ハンズフリー通話に憧れてたけど一般道でも全然聞こえねえ!ってなったの思い出した
163 20/03/22(日)20:59:31 No.673360959
キンコン機能追加!
164 20/03/22(日)20:59:39 No.673361019
>セカンドカーの軽自動車がいつの間にかファーストカーになってしまった現代 一家に一台で良かったのが共働きにパラサイトシングルにで一世帯に働き手が三人以上いるのが当たり前だからな…
165 20/03/22(日)20:59:44 No.673361051
>>確かに高速で友達のFD2運転させてもらったけど軽とは違うなって思ったけど >うるささは おれのラパンよりやかましかった
166 20/03/22(日)20:59:54 No.673361125
いや実際キンコン聞きたくなる 追加でキンコンつけてくれないかな
167 20/03/22(日)21:00:24 No.673361383
仕事で乗ってるハイゼットカーゴが60km/h付近になるたび「速度にご注意ください」言ってきて 正直86のキンコロカンコロの方が100倍マシだった
168 20/03/22(日)21:00:32 No.673361432
iを最近買ったけど高速では90キロで走るのが一番快適かなと感じた ロングホイールベースで安定はしてるけど110で走ると後ろでエンジンが悲鳴を上げてるのがわかる
169 20/03/22(日)21:00:40 No.673361494
流れに乗らず最後尾で走りたいのに後ろの人ものんびり走りたさそうでチクショウ!ってなる
170 20/03/22(日)21:00:47 No.673361528
同じNAでも10年経つとだいぶ変わってる エンジンそのものの改良より4ATからCVTになったのが大きいんだろうけど
171 20/03/22(日)21:00:47 No.673361534
>いや実際キンコン聞きたくなる >追加でキンコンつけてくれないかな そう言う後付けのゴミがある
172 20/03/22(日)21:01:09 No.673361694
>軽なんて買い物行く街乗り用途でせいぜい100万くらいのものなのに200万オーバーとか馬鹿な人が増えている 今軽トラを除く5ドア軽自動車で本体価格100万切ってるのってえーと トヨタ:ピクシスエポック(↓のOEM) ダイハツ:ミライース ホンダ:なし マツダ:なし スバル:プレオ+(ミライースのOEM) サンバーバン スズキ:アルト アルトバン エブリイ 三菱:ミニキャブバン おしまい
173 20/03/22(日)21:01:14 No.673361745
もうあと5キロでもスピードを上げたらエンジンが爆発しそうな高音を出す 車の性能を100%使うなら軽だよ
174 20/03/22(日)21:01:44 No.673361970
>おしまい 思いの外あるな…
175 20/03/22(日)21:01:44 No.673361974
>もうあと5キロでもスピードを上げたらエンジンが爆発しそうな高音を出す …やめて
176 20/03/22(日)21:01:44 No.673361975
>追加でキンコンつけてくれないかな スマホアプリで作れないかな…検索したらあるわ
177 20/03/22(日)21:02:09 No.673362149
>もうあと5キロでもスピードを上げたらエンジンが爆発しそうな高音を出す >車の性能を100%使うなら軽だよ >寿命は間違いなく縮まる
178 20/03/22(日)21:02:19 No.673362227
つーか高速ならエンジンの回転数そんなに上がらなくね?
179 20/03/22(日)21:02:22 No.673362247
軽自動車は今でもセカンドカーだよ そのセカンドカーはお父さんの通勤靴になって普段はママが家族用のミニバン乗ってるだけで
180 20/03/22(日)21:02:30 No.673362308
安全性能いいのがホンダぐらいしかないのは…… 他のメーカーは予防安全ケチるし
181 20/03/22(日)21:02:34 No.673362340
車の性能を100%使うなら軽だよ 性能100%使い切りたくない 30%くらいしか発揮しない車の方が長持ちしそうだし
182 20/03/22(日)21:02:45 No.673362416
今時の軽なら100出しても大分安定してるなってパジェロミニ乗ってたとき思い返すと感じる
183 20/03/22(日)21:03:23 No.673362720
登録車車検と税金が地味に効いてくるんだよなあ 1Lならまだ安いんだけど
184 20/03/22(日)21:03:23 No.673362729
>軽自動車は今でもセカンドカーだよ >そのセカンドカーはお父さんの通勤靴になって普段はママが家族用のミニバン乗ってるだけで お父さんは原付でお母さんがハイト系軽に変わってるところが割とあるのが……
185 20/03/22(日)21:04:02 No.673363009
>つーか高速ならエンジンの回転数そんなに上がらなくね? 100キロ未満ならね
186 20/03/22(日)21:04:18 No.673363124
軽でアクセルいっぱい踏んでる時 車の性能を使い切ってる感じがして気持ちがいい
187 20/03/22(日)21:04:58 No.673363411
次の乗り換えはターボ付のネイキッドでも探そう
188 20/03/22(日)21:05:07 No.673363463
>つーか高速ならエンジンの回転数そんなに上がらなくね? 最近のだと3000回転くらいだからな 旧規格とかアルトワークスみたいなクロスだと4000とかになる
189 20/03/22(日)21:05:25 No.673363627
神奈川から石巻とか新潟とか名古屋まで月一回以上社用車で行く関係か 社長上司含めて130以上出すのがあたりまえの感覚になってる 横浜から釜石まで4時間でつく!着いた!
190 20/03/22(日)21:05:25 No.673363630
>次の乗り換えは2ストのジムニーでも探そう
191 20/03/22(日)21:05:28 No.673363654
>お父さんは原付でお母さんがハイト系軽に変わってるところが割とあるのが…… 景気って本当に回復してんのかな…
192 20/03/22(日)21:05:37 No.673363724
どうして古い軽を
193 20/03/22(日)21:06:09 No.673363934
新型ジムニーは高速でも楽ちん!(JA11比)
194 20/03/22(日)21:06:42 No.673364177
ネイキッドいいよな 見た目も好みだ
195 20/03/22(日)21:06:50 No.673364239
ジムニーが舗装路走ってんじゃねぇよ
196 20/03/22(日)21:07:09 No.673364364
>景気って本当に回復してんのかな… お母さんがハリヤーでお父さんがS660のバターンもあるし…
197 20/03/22(日)21:07:28 No.673364505
今時限界みたいな音立てて高速走ってる軽なんて飛ばしてるのでもそうはみないぞ 3ATが当たり前の時はいたけど
198 20/03/22(日)21:07:49 No.673364623
>お母さんがハリヤーでお父さんがS660のバターンもあるし… 金持ち家族だな
199 20/03/22(日)21:07:52 No.673364644
不景気の時は車に金をかけないと聞く
200 20/03/22(日)21:08:04 No.673364744
>ジムニーが舗装路走ってんじゃねぇよ 今どき全行程オフロードなんてまずねぇよ!? 家から市道まで1kmぐらいのもんだよ!
201 20/03/22(日)21:08:17 No.673364825
>登録車車検と税金が地味に効いてくるんだよなあ >1Lならまだ安いんだけど そこで商用車ですよ!!
202 20/03/22(日)21:08:19 No.673364842
父さんが原付になるのは駐車場の問題じゃないかな
203 20/03/22(日)21:08:38 No.673364966
今の景気はどこから見ても最悪だよ!
204 20/03/22(日)21:09:11 No.673365181
>登録車車検と税金が地味に効いてくるんだよなあ >1Lならまだ安いんだけど スズキはコンパクトカー売るためにカタログの最後に比較表いっつも書いてるよね
205 20/03/22(日)21:09:31 No.673365309
その軽ってスモールランプとかintワイパーすらないレベルのヤツでは…
206 20/03/22(日)21:09:34 No.673365332
>家から市道まで1kmぐらいのもんだよ! なそ にん
207 20/03/22(日)21:10:03 No.673365548
>今の景気はどこから見ても最悪だよ! これから更に悪くなるから安心してくれ
208 20/03/22(日)21:10:29 No.673365724
現行コペンにディーラーで買えるサブコン付けて乗ってるけどめっちゃ楽しいよ… 給排気も同じくディーラーオプションのに替えてるから高速の合流も全く怖くないよ…エンジンの掛かりが空気の抜けが良くなったせいか悪くなったのと気を抜くとすぐ速度リミッターに当たるから気をつけないといけないけど…
209 20/03/22(日)21:10:29 No.673365729
うちの親父も何を狂ったかルーミーに乗り換えたな… 軽ではないにしろもうちょっとあっただろって言いたい
210 20/03/22(日)21:11:00 No.673365979
自動車部品工場だらけの町に済んでるけどどこも好調だったから車売れてたのは間違いないよ 酷いときは週三休み当たり前部署によっては週四休みとか聞いたし 最近はちょっとここ一ヶ月でブレーキかかってる感あるけど
211 20/03/22(日)21:11:08 No.673366017
ジムニーで高速走れば昔の軽を味わえるぞ!
212 20/03/22(日)21:11:10 No.673366040
高速道路は大型貨物が重宝しますのでジムニーとパジェロミニは文字通りの山越えしててください
213 20/03/22(日)21:11:14 No.673366061
>>登録車車検と税金が地味に効いてくるんだよなあ >>1Lならまだ安いんだけど >そこで商用車ですよ!! プロボックス!!
214 20/03/22(日)21:11:33 No.673366184
>3ATが当たり前の時はいたけど エッセが可愛いので買おうかと検討したけど3ATばかりだったから止めた思い出
215 20/03/22(日)21:11:44 No.673366263
>ジムニーで高速走れば昔の軽を味わえるぞ! でも今のは4ストだしコイルサスだし!
216 20/03/22(日)21:11:49 No.673366296
ミライースはそこら辺乗るだけならいいよ すごく快適 高速乗るならもうちょっとお金出そう
217 20/03/22(日)21:12:30 No.673366591
>ミライースはそこら辺乗るだけならいいよ >すごく快適 >高速乗るならもうちょっとお金出そう そもそも設計が街乗り重視だよぅ!!
218 20/03/22(日)21:12:45 No.673366690
>お母さんがタントでお父さんがCBR1000RRのバターンもあるし…
219 20/03/22(日)21:12:53 No.673366736
FITからFITに乗り換えするかーってディーラーいったけど用途考えれば考えるほど軽でよくねぇかってなる
220 20/03/22(日)21:13:34 No.673367006
>なそ >にん 持ち山なので舗装するなら自前なので無理 崖崩れするような所しか舗装できてない…
221 20/03/22(日)21:15:08 No.673367646
>>ジムニーで高速走れば昔の軽を味わえるぞ! >でも今のは4ストだしコイルサスだし! 先代は100キロで4000軽く超えてたけど 今のは3800回転までおさえたからな…
222 20/03/22(日)21:15:15 No.673367686
>FITからFITに乗り換えするかーってディーラーいったけど用途考えれば考えるほど軽でよくねぇかってなる ホンダのコンパクト+ハイトール軽買う層はN箱が全部食い散らかしたからな
223 20/03/22(日)21:15:18 No.673367708
>お母さんがタントでお父さんがCBR1000RRのバターンもあるし… 我が家がそのパターンだわ 嫁がラパンで俺がGSX1400
224 20/03/22(日)21:16:08 No.673368059
>>>ジムニーで高速走れば昔の軽を味わえるぞ! >>でも今のは4ストだしコイルサスだし! >先代は100キロで4000軽く超えてたけど >今のは3800回転までおさえたからな… また宇宙刑事乗ってくんないかな
225 20/03/22(日)21:16:21 No.673368147
>FITからFITに乗り換えするかーってディーラーいったけど用途考えれば考えるほど軽でよくねぇかってなる 俺の場合は勤め先の駐車場がクソ狭いまである
226 20/03/22(日)21:16:48 No.673368346
コンパクトはコンパクトで世界中で揉まれてるから進化していってるんだけどね
227 20/03/22(日)21:17:07 No.673368458
用途的にも価格的にもフィット1世代~2世代目の立ち位置が完全にNボに取って代わられてんだよな まぁ軽にしちゃ高いんだけどあれ
228 20/03/22(日)21:17:25 No.673368601
コンパクトカー乗るくらいなら軽でいいかな…みたいなおじさんなんだけど軽とコンパクトカーってそんなに違うもんなの?
229 20/03/22(日)21:17:35 No.673368689
軽で120km/h出すのはできるが 音と震動はセダンに比べれば格段にでかいので あーこれ体に悪いなーって絶対に思う
230 20/03/22(日)21:18:07 No.673368872
>コンパクトカー乗るくらいなら軽でいいかな…みたいなおじさんなんだけど軽とコンパクトカーってそんなに違うもんなの? 一度試乗なされ
231 20/03/22(日)21:18:34 No.673369067
>コンパクトカー乗るくらいなら軽でいいかな…みたいなおじさんなんだけど軽とコンパクトカーってそんなに違うもんなの? 速度出すと結構違う 市街地の60km↓なら大差なさそうな気もする
232 20/03/22(日)21:18:51 No.673369187
>コンパクトカー乗るくらいなら軽でいいかな…みたいなおじさんなんだけど軽とコンパクトカーってそんなに違うもんなの? 高速乗るなら結構違う 乗らないなら軽の方が良い…俺はもう普通車に戻れない…
233 20/03/22(日)21:19:18 No.673369380
>一度試乗なされ 試乗は出来ても高速は走れないよう… レンタカーで借りて高速走って見ればいいのかな
234 20/03/22(日)21:19:23 No.673369414
軽ばっかり乗ってたけど普通車はアクセルペダルがスーッと効いてこれは…ありがたい
235 20/03/22(日)21:19:35 No.673369512
>軽とコンパクトカーってそんなに違うもんなの Bクラス以上なら
236 20/03/22(日)21:19:56 No.673369674
>コンパクトカー乗るくらいなら軽でいいかな…みたいなおじさんなんだけど軽とコンパクトカーってそんなに違うもんなの? 使用用途によってマチマチだけど軽四で十分って層が大半
237 20/03/22(日)21:20:27 No.673369885
登録車は快適さが段違い
238 20/03/22(日)21:20:45 No.673370012
軽で遠出するのも楽しい 家について疲れたーってのが好き
239 20/03/22(日)21:20:46 No.673370014
通勤と郊外量販店への買い物にしか使わんって層多いもんな
240 20/03/22(日)21:20:53 No.673370064
>試乗は出来ても高速は走れないよう… >レンタカーで借りて高速走って見ればいいのかな そこまでやりたいなら… 今どっち乗ってるの
241 20/03/22(日)21:21:11 No.673370188
毎日高速乗る営業者なら軽は勧めない 月イチなら軽でいいや
242 20/03/22(日)21:21:26 No.673370287
>登録車は快適さが段違い 新型フィットがやたらと乗り心地推してんのはN箱との差別化のためだろうか