ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/22(日)19:42:17 No.673323430
6月発売だけど車体のみで44万だから乗り出し50万越えるな
1 20/03/22(日)19:44:46 No.673324688
ADV150が車体45万乗り出し44万なのに?
2 20/03/22(日)19:45:29 No.673325030
>ADV150が車体45万乗り出し44万なのに? なんで下がってんだよ 納車整備して金くれるのかその店
3 20/03/22(日)19:46:28 No.673325480
無免は店頭値引きも知らんのか
4 20/03/22(日)19:46:32 No.673325513
マフラーここだとおまた熱くならないんだろうか
5 20/03/22(日)19:46:59 No.673325715
adv150は車体39万ぐらいで売ってるから乗り出し44万があるんでしょ
6 20/03/22(日)19:47:17 No.673325859
ヒートガードついてるから大丈夫でしょ
7 20/03/22(日)19:47:25 No.673325942
なんでそんなに高いの…
8 20/03/22(日)19:48:11 No.673326399
一割は値引きしてくれる
9 20/03/22(日)19:48:16 No.673326445
>なんで下がってんだよ 割と雑に値引きされることはままある
10 20/03/22(日)19:48:40 No.673326668
>なんでそんなに高いの… 実用向けじゃなくファングッズみたいなもんだから
11 20/03/22(日)19:48:43 No.673326697
ジクサーがほぼ同じ値段で買えるという
12 20/03/22(日)19:49:38 No.673327169
>ジクサーがほぼ同じ値段で買えるという ジクサーなんて乗り出し28万とかだよ 二個買える
13 20/03/22(日)19:49:41 No.673327189
>なんでそんなに高いの… マフラーから水が入ったりしないようにじゃない
14 20/03/22(日)19:50:35 No.673327664
本場はインド?
15 20/03/22(日)19:50:42 No.673327751
CB125Rより高くて既に正気とは思えぬ
16 20/03/22(日)19:50:55 No.673327864
お金がないなら110の方買ってくださいよ~で終わる話だしな…
17 20/03/22(日)19:53:24 No.673329120
>ジクサーなんて乗り出し28万とかだよ ごめん今度出る250の方
18 20/03/22(日)19:53:28 No.673329146
逆車CT110の時点で好きな人以外買わない値段だったし後継が高いってのも今更な話でもある
19 20/03/22(日)19:53:55 No.673329365
CCの方も間違いなく中古相場下がるだろうしね…
20 20/03/22(日)19:54:16 No.673329508
>>なんでそんなに高いの… >マフラーから水が入ったりしないようにじゃない ちゃんとエアクリもハイマウントだ!
21 20/03/22(日)19:55:25 No.673329991
absも付いてるしね
22 20/03/22(日)19:56:55 No.673330663
スペック妥協しなかったら価格上がった感じ? 若者向けじゃないよね
23 20/03/22(日)19:57:26 No.673330875
>CCの方も間違いなく中古相場下がるだろうしね… あれの黄色いやつ欲しい 安くなると嬉しい
24 20/03/22(日)19:58:21 No.673331317
>スペック妥協しなかったら価格上がった感じ? >若者向けじゃないよね 実用車としてのカブが50と110で 昔のパイクカーとかレトロオシャレアイテム枠が125 でこいつは125のバリエ
25 20/03/22(日)19:58:38 No.673331469
東南アジアだと実用性を残しつつ遊びにも使えて多少高くてもウケが良さそう
26 20/03/22(日)19:58:57 No.673331620
マフラーだけがなんか慣れないというか好きになれない
27 20/03/22(日)19:59:01 No.673331657
スレ画の色良いね
28 20/03/22(日)19:59:17 No.673331817
年十万台も売るならともかく そこまで数も出ないだろうしどうしても高くなっちゃうのはしゃーなしだな
29 20/03/22(日)20:00:35 No.673332442
C125は元々スーパーカブに豪華装備を盛りまくったおもしろコンセプトモデルだったのに ホンダが思いつきで市販するから「カブなのに高い!」とか言い出す人が出てきてしまった
30 20/03/22(日)20:01:23 No.673332855
こないだからジクサージクサー言い続けてる「」はいいからはよ買って乗れ
31 20/03/22(日)20:01:27 No.673332881
>マフラーだけがなんか慣れないというか好きになれない 上にあるのは水深深いところにあるのもいける!ってコンセプトというかこのモデルのアイデンティティだから
32 20/03/22(日)20:01:49 No.673333042
乗り出し50としても欲しかったのに6月あたりは多分手出しで出せないことになってる…
33 20/03/22(日)20:01:55 No.673333092
クロスカブとはまた違った層狙うのか
34 20/03/22(日)20:01:57 No.673333100
これでたら間違いなくクロスカブの新型の相場崩壊するから6月にクロスカブ買う
35 20/03/22(日)20:02:01 No.673333127
整備性無視すれば中国や東南アジア向けの車両を輸入したほうが安く買えるんじゃないか? オイルやプラグ程度なら交換できるだろ
36 20/03/22(日)20:03:00 No.673333567
出たばっかりの新型でも値引きあるの?
37 20/03/22(日)20:03:02 No.673333581
>これでたら間違いなくクロスカブの新型の相場崩壊するから6月にクロスカブ買う そんなことあるん?
38 20/03/22(日)20:03:05 No.673333610
モンキー125の黒欲しいけど免許取るとこからだ
39 20/03/22(日)20:03:07 No.673333623
最初のハンターカブがダウンマフラーだったことを知る者は少ない
40 20/03/22(日)20:03:15 No.673333706
>これでたら間違いなくクロスカブの新型の相場崩壊するから6月にクロスカブ買う それいい感じだな俺も値段見て考えるか
41 20/03/22(日)20:03:20 No.673333755
相場崩壊つったって新車の値引きはそんなに変わらんのでは…
42 20/03/22(日)20:04:02 No.673334043
こいつを一番待ち望んでいるのはオーストラリア人
43 20/03/22(日)20:06:23 No.673335130
>こいつを一番待ち望んでいるのはオーストラリア人 …なんで?
44 20/03/22(日)20:06:31 No.673335192
>相場崩壊つったって新車の値引きはそんなに変わらんのでは… 程度のいい中古が大量に出るって事でしょ ハンターの再来や!ってクロスカブ買った人いっぱいいるもの
45 20/03/22(日)20:07:14 No.673335500
値引き4万でまあ乗り出し45万に収まればってとこだな
46 20/03/22(日)20:08:13 No.673335917
>>こいつを一番待ち望んでいるのはオーストラリア人 >…なんで? 牧場や農地用に便利! 先代も見回りから純正ライフルラックつけてのハンティングと酷使されまくってる
47 20/03/22(日)20:08:48 No.673336211
6月発売っていうか受注開始で 納品はそれ以降になるって聞いたんだが…
48 20/03/22(日)20:09:02 No.673336318
おーすとらりあじんはスズキのDFがあるだろうに
49 20/03/22(日)20:09:10 No.673336393
旧クロスカブもオーストラリアの郵政モデルがベースだしな 一時期CB400SFがオーストラリアで売ってたり地味に縁ある
50 20/03/22(日)20:09:28 No.673336519
>…なんで? ハンターカブ所以のライフルストックが付いてるからじゃない? そんで動物を撃ち殺して回る
51 20/03/22(日)20:09:37 No.673336570
ファングッズなんだけどカブ系で一番タンクでかいからめっちゃ悩む…
52 20/03/22(日)20:10:30 No.673337015
>牧場や農地用に便利! >先代も見回りから純正ライフルラックつけてのハンティングと酷使されまくってる なるほどなんか楽しそうでワクワクしてきたぞ!
53 20/03/22(日)20:11:22 No.673337411
>>>こいつを一番待ち望んでいるのはオーストラリア人 >>…なんで? >牧場や農地用に便利! >先代も見回りから純正ライフルラックつけてのハンティングと酷使されまくってる もしかして見た目じゃなくて実際にオフロード結構いけるのこれ
54 20/03/22(日)20:11:35 No.673337501
>ファングッズなんだけどカブ系で一番タンクでかいからめっちゃ悩む… 同じカブだし純正部品取り寄せてつけられないかな?
55 20/03/22(日)20:11:43 No.673337550
オーストラリアの動物ってみんな火事で焼け死んだのでは
56 20/03/22(日)20:11:54 No.673337636
初期受注で7000台超えてるんだぞ
57 20/03/22(日)20:12:09 No.673337752
>6月発売っていうか受注開始で >納品はそれ以降になるって聞いたんだが… 発売が6月で受注はもう始まってるよ 別にホンダに限った話じゃないけど最近の趣味性高いニューモデルはだいたいイニシャルオーダーだから6月発売つってもバカ正直にその日にディーラー行ったら今から注文入れたら半年後ですね~みたいなことになる
58 20/03/22(日)20:12:27 No.673337887
>純正ライフルラック そんなのあるの!?
59 20/03/22(日)20:12:37 No.673337964
>もしかして見た目じゃなくて実際にオフロード結構いけるのこれ 先代のハンターカブが実績作ってるし現行のクロスカブもオフロードで遊んでる人多いからそこそこしいけると思うよ
60 20/03/22(日)20:12:37 No.673337967
ハンターカブはハンターが獲物を求めて獣道を分け入るようにカブを改造したのが始まり
61 20/03/22(日)20:12:54 No.673338089
>オーストラリアの動物ってみんな火事で焼け死んだのでは いくらなんでもSNSと匿名掲示板に毒されすぎである
62 20/03/22(日)20:13:11 No.673338222
ライフル装備してるやつが格好良すぎる…
63 20/03/22(日)20:13:12 No.673338236
>6月発売っていうか受注開始で >納品はそれ以降になるって聞いたんだが… もう受注開始してるよ!!
64 20/03/22(日)20:13:22 No.673338293
年間販売予定台数が8000台ですでに7300台受注 これ今注文しても乗れるの来年になるんじゃ
65 20/03/22(日)20:14:16 No.673338689
オーストラリア向け農業用バイクって各社結構出してたよね ヤマハのAG200とかカタログで見てほしい…ってなってた
66 20/03/22(日)20:14:50 No.673338937
カブ自体がまだ舗装もされてない道で使用されるのが前提の設計だったし
67 20/03/22(日)20:15:03 No.673339037
これ欲しくても今年は乗れないって感じか やっぱクロスカブにしとこう
68 20/03/22(日)20:15:11 No.673339097
なるほどライフル置くところに釣り竿を置けばいいのか…
69 20/03/22(日)20:15:18 No.673339161
>ファングッズなんだけどカブ系で一番タンクでかいからめっちゃ悩む… けっきょく何リットルになったのさ
70 20/03/22(日)20:15:29 No.673339259
新型クロスカブの中古もう乗り出し25~になってるから既に値崩れ始まっとるぞ
71 20/03/22(日)20:16:06 No.673339514
>けっきょく何リットルになったのさ もう正式発表されたんだから自分でHP見てきたら?
72 20/03/22(日)20:16:42 No.673339815
>>ファングッズなんだけどカブ系で一番タンクでかいからめっちゃ悩む… >けっきょく何リットルになったのさ 5.3
73 20/03/22(日)20:16:56 No.673339947
>これ欲しくても今年は乗れないって感じか >やっぱクロスカブにしとこう いくらなんでもそこまでにはならん 第一回の出荷には間違いなく間に合わんけど秋頃には間に合う 大型みたいに絶対数そのものが少ないタイプのモデルではないし
74 20/03/22(日)20:17:01 No.673340010
>>>こいつを一番待ち望んでいるのはオーストラリア人 >>…なんで? ハンターカブが郵便局のバイクでもあるニュージーランドも
75 20/03/22(日)20:17:10 No.673340086
これかもうちょい頑張ってセローにするか悩むな…
76 20/03/22(日)20:17:25 No.673340223
>整備性無視すれば中国や東南アジア向けの車両を輸入したほうが安く買えるんじゃないか? 実際ベトナム向けのカブ110(現地ではSuperDream110)が国内の買うより安かったしな…
77 20/03/22(日)20:17:45 No.673340366
利便性で言えば圧倒的にセローでは…
78 20/03/22(日)20:17:47 No.673340379
5リッター超えるのか…ちょっと欲しくなってしまった
79 20/03/22(日)20:19:16 No.673341211
>ハンターカブが郵便局のバイクでもあるニュージーランドも NZは豪州と同じNBC110ポスティ使ってるから…
80 20/03/22(日)20:19:26 No.673341286
>利便性で言えば圧倒的にセローでは… いや圧倒的にスレ画でしょ 走破性で比べるならもちろん圧倒的にセローだけど利便性なら遠心クラッチかつアンダーボーンフレームのほうが圧倒的に有利だわ
81 20/03/22(日)20:20:04 No.673341646
オセアニア郵便モデルの初期型の色がショッキング
82 20/03/22(日)20:20:05 No.673341655
>利便性で言えば圧倒的にセローでは… 積載性と整備性とちょっと行ってくるわ性なら完全にハンターカブでは…
83 20/03/22(日)20:20:25 No.673341796
セローは矢鱈車高が高くて嫌い
84 20/03/22(日)20:21:03 No.673342178
>利便性で言えば圧倒的にセローでは… ならセローで蕎麦の配達やってみろ
85 20/03/22(日)20:21:12 No.673342257
>セローは矢鱈車高が高くて嫌い 低くね?
86 20/03/22(日)20:21:24 No.673342371
答えは、自然の中にある。
87 20/03/22(日)20:21:34 No.673342438
元々大型リアキャリアついてて足つきもいいハンターカブとただのオフ車なセローで積載性とかもう比べ物にならないと思うんですがその…
88 20/03/22(日)20:22:09 No.673342740
セローじゃ激しく乗り降りする郵便配達に向かないからな…
89 20/03/22(日)20:22:12 No.673342766
>オセアニア郵便モデルの初期型の色がショッキング あの蛍光グリーンは現地でも散々だったみたいで赤色に速攻戻されてるのちょっと笑える
90 20/03/22(日)20:22:22 No.673342846
クロスの時から思ってるけどキャンプ道具積んだら俺の体重だと60km/h出なそう でもカブでキャンプって憧れるんだよな…
91 20/03/22(日)20:22:36 No.673342953
乗って降りて乗って降りての繰り返しを画像とセローで想像してみろ
92 20/03/22(日)20:22:51 No.673343051
痩せれば良いのでは…?
93 20/03/22(日)20:23:25 No.673343304
つまりセローとカブの合いの子が欲しいってことだな
94 20/03/22(日)20:23:55 No.673343622
>つまりセローとカブの合いの子が欲しいってことだな スレ画がそれっぽいのかな?
95 20/03/22(日)20:24:01 No.673343690
>つまりセローとカブの合いの子が欲しいってことだな いや、セローおじって基本的にセロー以外興味ないから 単にこのスレに上から目線で来ただけだと思うよ
96 20/03/22(日)20:24:06 No.673343737
ハンターメイト…
97 20/03/22(日)20:24:08 No.673343755
>クロスの時から思ってるけどキャンプ道具積んだら俺の体重だと60km/h出なそう >でもカブでキャンプって憧れるんだよな… ローパワーであっても加速が鈍って最高速到達に時間かかったり坂で減速しやすいだけで 平地では重くてもスピード自体は時間かければ出るよ
98 20/03/22(日)20:24:13 No.673343794
オフ遊びも楽しそうだけど ニーグリップ出来ないバイク怖くね? なんかニーグリップに代わるコツとかある?
99 20/03/22(日)20:24:23 No.673343885
ハンターバーディ…
100 20/03/22(日)20:25:01 No.673344217
>なんかニーグリップに代わるコツとかある? くるぶしグリップとか
101 20/03/22(日)20:25:06 No.673344268
>なんかニーグリップに代わるコツとかある? くるぶしでエンジンを挟むかシートの先端をどうにか足で挟む
102 20/03/22(日)20:25:16 No.673344364
ハンターペット…
103 20/03/22(日)20:25:54 No.673344680
>なんかニーグリップに代わるコツとかある? 基本はスタンディング 立ったら膝でシートの先っぽを挟む
104 20/03/22(日)20:26:01 No.673344745
>ニーグリップ出来ないバイク怖くね? トリシティとかPCXとかNMAX辺りのスレに絶対これ出てくるけど体重移動もできないのにどうやって自転車乗ってたんだよって思う
105 20/03/22(日)20:26:14 No.673344862
レッグシールド欲しい 他のカブと互換してるかな?
106 20/03/22(日)20:26:15 No.673344873
なんか高くね
107 20/03/22(日)20:26:45 No.673345128
カブってクラッチ無いのか…
108 20/03/22(日)20:26:52 No.673345198
>レッグシールド欲しい この形状でレッグシールド欲しいなら旧型の中華クロスカブを買え
109 20/03/22(日)20:27:06 No.673345323
ライフルホルダーはこれでも出るのかな ライフル持ってないけどつけてみたい
110 20/03/22(日)20:27:15 No.673345406
高くても売れるなら高くするのが正しい
111 20/03/22(日)20:27:17 No.673345434
>オフ遊びも楽しそうだけど >ニーグリップ出来ないバイク怖くね? >なんかニーグリップに代わるコツとかある? そもそもなんで教習所ではひたすらニーグリップを教えるかつったら上体の力を抜く≒ハンドルに腕突っ張りすぎないようにするためなんで きっちりシートやステップに荷重して体重移動してりゃ別にニーグリップしなくてもなんてことなはい バイクが曲がろうとするのを妨げなきゃいいんだ
112 20/03/22(日)20:27:46 No.673345683
>トリシティとかPCXとかNMAX辺りのスレに絶対これ出てくるけど体重移動もできないのにどうやって自転車乗ってたんだよって思う スポーツ自転車はニーグリップもやる
113 20/03/22(日)20:27:53 No.673345778
低排気量がやたら充実してきたのはドリーム以外の店に卸すの増やすためだろうか
114 20/03/22(日)20:28:04 No.673345875
>カブってクラッチ無いのか… クラッチレバーが無いだけでクラッチはあるぞ 半クラも出来る
115 20/03/22(日)20:28:14 No.673345977
フォアコンのアメリカンとかニーグリップ放棄したバイクいくらでもあるのにな 足の裏のグリップ意識してないのか
116 20/03/22(日)20:28:30 No.673346142
クラッチレバーはないけど遠心力とシフトペダル操作の両方で機能するクラッチがついてるよ
117 20/03/22(日)20:28:36 No.673346202
現行クロスカブもカブプロのシールド付くしググれば写真も出てくるね
118 20/03/22(日)20:28:37 No.673346211
>オフ遊びも楽しそうだけど >ニーグリップ出来ないバイク怖くね? >なんかニーグリップに代わるコツとかある? そこまで無茶をしない そこそこオフ行けるって言ってもガチオフは無理
119 20/03/22(日)20:28:54 No.673346396
>高くても売れるなら高くするのが正しい シート高も同じである…
120 20/03/22(日)20:28:58 No.673346425
エアライフル積めるなら流し猟に使いたいところだ
121 20/03/22(日)20:29:01 No.673346463
スーパーやクロスよりも積載性いいの?
122 20/03/22(日)20:29:26 No.673346701
ニーもくるぶしもグリップできない原付をおばちゃんがぶいぶい乗り回してるよ おばちゃん未満か?
123 20/03/22(日)20:30:39 No.673347341
>スーパーやクロスよりも積載性いいの? リアキャリア面積で言えばどれも大差ないかな…
124 20/03/22(日)20:30:50 No.673347456
>スーパーやクロスよりも積載性いいの? 実物に触れたわけではないので何とも言えんが少なくともキャリアはでかい サスで支持する構造自体はカブシリーズ共通なんでおおむね同程度の積載力だと思っておけばいいと思う ただマフラー位置の関係上サイドバッグはめんどくさそうだな
125 20/03/22(日)20:31:14 No.673347660
>ニーもくるぶしもグリップできない原付をおばちゃんがぶいぶい乗り回してるよ >おばちゃん未満か? そのおばちゃんがオフを攻めるなら おばちゃん未満を名乗ってやろう
126 20/03/22(日)20:31:48 No.673347977
オフでニーグリップとかそもそもそこがズレてる
127 20/03/22(日)20:31:55 No.673348036
>エアライフル積めるなら流し猟に使いたいところだ 構造的には大丈夫だろうがケーサツ速攻ですっ飛んできそう
128 20/03/22(日)20:32:25 No.673348317
オフだからとかあんまり難しく考えなくていいよ そういう乗り物じゃない
129 20/03/22(日)20:32:33 No.673348393
タンク容量増えたのはすごくありがたいんだけど どうせなら一回に400kmは走れるくらいのタンクにして欲しかった…
130 20/03/22(日)20:32:40 No.673348440
>そのおばちゃんがオフを攻めるなら >おばちゃん未満を名乗ってやろう オフってそんなニーグリップ使うか?
131 20/03/22(日)20:32:46 No.673348481
>低排気量がやたら充実してきたのはドリーム以外の店に卸すの増やすためだろうか 国内正規は高いのばっかで低排気量が欲しい若い子は買えないっていう意味不明な状態だけどな とりあえず免許取ったけど安いので慣らしたいとか考えたら逆車しか選択肢が無い
132 20/03/22(日)20:33:21 No.673348854
とにかくニーグリップしろ!足元ではなく遠くを見ろ!ってひたすら教えてからいきなりAT実技入ることになる教習所のカリキュラムもよくないのかなと思う あれでニーグリップできない車種にマイナスイメージ持っちゃうライダーけっこう多そう
133 20/03/22(日)20:33:58 No.673349155
>>エアライフル積めるなら流し猟に使いたいところだ >構造的には大丈夫だろうがケーサツ速攻ですっ飛んできそう ちゃんとケース収納してれば大丈夫でしょ
134 20/03/22(日)20:34:00 No.673349169
オフにニーグリップなんていらねーだろ足つきのが大事
135 20/03/22(日)20:34:05 No.673349221
エンデューロやってるけどニーグリップしないよ むしろ腰浮かせたり足付いたりする方が多い マジでオフの事考えてる?山道は高速道路走るんじゃねぇんだぞ
136 20/03/22(日)20:34:32 No.673349447
オフの走り方が気になって聞いたせいでやかましいのが湧いたな すまなかった
137 20/03/22(日)20:34:41 No.673349530
やっぱりちょっと高すぎない?
138 20/03/22(日)20:35:10 No.673349815
>ただマフラー位置の関係上サイドバッグはめんどくさそうだな なるほどなー…
139 20/03/22(日)20:35:25 No.673349990
>とにかくニーグリップしろ!足元ではなく遠くを見ろ!ってひたすら教えてからいきなりAT実技入ることになる教習所のカリキュラムもよくないのかなと思う >あれでニーグリップできない車種にマイナスイメージ持っちゃうライダーけっこう多そう スクーターは足踏ん張れない印象がある バーステップならいいんだけども
140 20/03/22(日)20:36:05 No.673350382
>やっぱりちょっと高すぎない? そう思っちゃう人向けに売ってないと思う ジムニーと同じで何が何でもこれが新車で欲しいって人向けのやつ
141 20/03/22(日)20:36:19 No.673350486
>オフの走り方が気になって聞いたせいでやかましいのが湧いたな いつもの無免認定のゴミだからほっときなよ
142 20/03/22(日)20:37:38 No.673351228
ベトナムキャリアぐらい? 荷台増やすなら
143 20/03/22(日)20:37:42 No.673351276
>やっぱりちょっと高すぎない? 原2の平均的な価格からすりゃそら噴飯もののプライスだけどそれだけ待ち望んでたファンが多いモデルだからな たとえこれが50万でも買う人は買うと思うよ
144 20/03/22(日)20:38:13 No.673351565
このバイクでバイク乗り始めるのって大丈夫かな?のんびりといまさら中型免許の講習受け始めてもう少しで取れそうなのよね
145 20/03/22(日)20:38:20 No.673351612
カブちゃんは立ちながらトコトコ乗るのがちょうどいいと思うの どっちかっていうとトライアル的な動きだよね
146 20/03/22(日)20:38:30 No.673351703
月産1000台で初期受注7000だからすごいよね…
147 20/03/22(日)20:38:46 No.673351841
ヘッドライト下にもキャリアくっ付きそうではある ほとんどファッションになっちゃうけど
148 20/03/22(日)20:39:05 No.673352022
つーかスクーターやカブで不整地走ったことない人間は多いだろ 実際スクータータイプでオフはやりたくはない
149 20/03/22(日)20:39:24 No.673352195
>このバイクでバイク乗り始めるのって大丈夫かな?のんびりといまさら中型免許の講習受け始めてもう少しで取れそうなのよね 何も問題ないと思うけど カブはギアチェンジ独特だから慣れるまで大変ぐらい…?
150 20/03/22(日)20:39:34 No.673352296
やっぱりカブはすごいよ 今スーパーカブ乗ってるけど不満なところないし 駐車スペースも要らない
151 20/03/22(日)20:39:39 No.673352340
藪かき分けてうおーってするぐらいが楽しいかなと思う
152 20/03/22(日)20:39:51 [ADV150] No.673352419
>実際スクータータイプでオフはやりたくはない 走ろう!
153 20/03/22(日)20:39:55 No.673352451
>このバイクでバイク乗り始めるのって大丈夫かな?のんびりといまさら中型免許の講習受け始めてもう少しで取れそうなのよね 何の問題もないし上等すぎる