20/03/22(日)17:43:43 今電通... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)17:43:43 No.673284135
今電通があつい!
1 20/03/22(日)17:45:16 No.673284526
このくらいのレベルだと母校という「」も多そうだ
2 20/03/22(日)17:45:35 No.673284608
ちっとも電気通信してない大学来たな…
3 20/03/22(日)17:46:12 No.673284774
一応国立大です…
4 20/03/22(日)17:46:57 No.673284966
>このくらいのレベルだと母校という「」も多そうだ というか実際割と校内で「」やとしあきを見かける
5 20/03/22(日)17:47:36 No.673285129
落ちたから名前を見るのも嫌だ
6 20/03/22(日)17:48:11 No.673285293
今話題の電通!
7 20/03/22(日)17:48:29 No.673285372
ここの卒業だっていうからオーディオの設計任せたら不具合だらけだった…
8 20/03/22(日)17:49:01 No.673285504
電通大というと知らない人が自殺してるイメージ
9 20/03/22(日)17:49:05 No.673285523
変人の巣窟ってイメージがある
10 20/03/22(日)17:49:12 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673285557
現役と浪人で二回受けたけどどっちも落ちたが 同等かもうちょっと上って言われているところに偶然入れた センター試験のみ選考対象入試万歳
11 20/03/22(日)17:49:24 No.673285608
別の大学卒業してから3年次編入したけど同い年たくさんいて安心した
12 20/03/22(日)17:49:41 No.673285667
本当は東京電気通信大学って名前が欲しかったのに貰えなくて未練タラタラだったのに新宿の方に東京通信大学ってのが後から出来上がっちゃったっていう
13 20/03/22(日)17:49:44 No.673285681
レベルが高いんだか低いんだかよく分からん大学
14 20/03/22(日)17:50:07 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673285781
>変人の巣窟ってイメージがある 一部特に凄いのが居たが 全般的に普通 だが大学はたいてい何人か凄いのがいるからまあ普通
15 20/03/22(日)17:50:46 No.673285949
>というか実際割と校内で「」やとしあきを見かける 世も末だな…
16 20/03/22(日)17:51:03 No.673286026
>別の大学卒業してから3年次編入したけど同い年たくさんいて安心した 留年率がね… 実験レポートがマジきつい…
17 20/03/22(日)17:51:10 No.673286049
世界で一番電通と正反対の存在だと思う
18 20/03/22(日)17:52:03 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673286258
>実験レポートがマジきつい… 理系大はどこも同じだよ!!!!
19 20/03/22(日)17:53:29 No.673286630
卒業式の時の卒業生◯◯名 のとこの数字で減ったな…….ってなる
20 20/03/22(日)17:53:31 No.673286637
生物専攻の人は電磁気も古典力学も量子化学も全部やらされるから専攻ってなんだよってなるなった まあ電気回路読める生物系はかなりレアだからそういうニッチな需要あるけど
21 20/03/22(日)17:54:16 No.673286843
>>実験レポートがマジきつい… >理系大はどこも同じだよ!!!! 普通の理系大学は実験レポートどれぐらいの頻度であるんです?
22 20/03/22(日)17:56:12 No.673287348
地味に夏休みが8月後半から始まるから他の大学の友達とスケジュールが合わないのがつらあじ
23 20/03/22(日)17:56:25 No.673287393
痛チャリはもう流行ってないんだろうな
24 20/03/22(日)17:57:20 No.673287632
>世界で一番電通と正反対の存在だと思う レーザー系やってるとこのブラック具合はそんなに変わんないと思う
25 20/03/22(日)17:57:33 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673287686
>>理系大はどこも同じだよ!!!! >普通の理系大学は実験レポートどれぐらいの頻度であるんです? 基礎実験だと週イチだな 一回目の提出だと半分以上は再提出 応用はまちまちで大体2週間に一回 一回目の提出だと8割くらい再提出……
26 20/03/22(日)17:58:50 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673288050
理系大学の学生はだいたい実験レポートで人間性削られて奇人変人になっていくからな………
27 20/03/22(日)17:59:16 No.673288163
まあ理科大に比べたら標準的な留年率な気はする
28 20/03/22(日)17:59:31 No.673288225
>痛チャリはもう流行ってないんだろうな オタクは多いんだろうけど前時代的なフルオープンに晒してる学生はそこまでおらんやろ
29 20/03/22(日)18:00:13 No.673288420
理科大は5年制
30 20/03/22(日)18:00:16 No.673288446
ふたば系のオタクが集まるサークルがあると聞いた
31 20/03/22(日)18:00:25 No.673288482
TDUと混同する
32 20/03/22(日)18:00:48 No.673288582
大学生活の思い出食神の麻婆麺しかない
33 20/03/22(日)18:00:49 No.673288592
理科大と電通大は石を投げれば「」に当たるレベルと聞いた
34 20/03/22(日)18:01:40 No.673288841
>>>理系大はどこも同じだよ!!!! >>普通の理系大学は実験レポートどれぐらいの頻度であるんです? >基礎実験だと週イチだな >一回目の提出だと半分以上は再提出 >応用はまちまちで大体2週間に一回 >一回目の提出だと8割くらい再提出…… 1年と2年はそんなに変わんないんだな 電通大だと3年からコース専攻実験でまた週一で10ページぐらいの実験レポートが入るから留年する人の多くはこれと通常授業レポートがぶつかって躓く 昔あったレポートword禁止手書きオンリーみたいなクソルールが無くなっただけで最近はマシになってるが
35 20/03/22(日)18:01:49 No.673288880
理科大と電機大と電通大はどこが強いの?
36 20/03/22(日)18:02:40 No.673289146
電通の方は電報通信の略なのに…
37 20/03/22(日)18:02:44 No.673289164
カタログに母校があってビックリした とても居心地の良い大学だったよ
38 20/03/22(日)18:02:53 No.673289209
>まあ理科大に比べたら標準的な留年率な気はする 電通大留年率28%じゃなかったっけ… 都内の国立だと上位だったような…?
39 20/03/22(日)18:04:02 No.673289522
M科は実験+製図のコンボで脱落者多数だった
40 20/03/22(日)18:04:08 No.673289542
>理科大と電機大と電通大はどこが強いの? 電通≧理科大>>電機大ってイメージ
41 20/03/22(日)18:04:08 No.673289548
>理科大と電機大と電通大はどこが強いの? だいたいは理科大が強いけど それ以上に専攻した学科によって強さが変動する
42 20/03/22(日)18:04:18 No.673289586
>電通の方は電報通信の略なのに… しらなかったそんなの…
43 20/03/22(日)18:04:38 No.673289661
話題の電通と人種違うよね
44 20/03/22(日)18:05:04 No.673289777
>理科大と電機大と電通大はどこが強いの? その3つだと学力的には電通大がトップ でも企業内での派閥っていうか人の多さなら理科大がトップ 電機大はまあ…
45 20/03/22(日)18:05:26 No.673289872
>それ以上に専攻した学科によって強さが変動する 基本的に機械工は強いよね 生物系はうn
46 20/03/22(日)18:05:36 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673289919
>昔あったレポートword禁止手書きオンリーみたいなクソルールが無くなっただけで最近はマシになってるが 手書きは滅ぶといいよ……… 在学中にせめてグラフくらい手書き禁止止めてほしかった
47 20/03/22(日)18:05:38 No.673289928
>話題の電通と人種違うよね そもそもが理系と文系だし まあエリート「」みたいな存在でしょ
48 20/03/22(日)18:06:09 No.673290071
>大学生活の思い出食神の麻婆麺しかない ツイッターでフォローしてる電通大の人がやたらそこ好きなんだけどそんな馴染みの店なの?
49 20/03/22(日)18:06:16 No.673290098
やはり実験と製図はどこでもキツいのだな…
50 20/03/22(日)18:06:28 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673290171
>電通大留年率28%じゃなかったっけ… >都内の国立だと上位だったような…? 理系はだいたいこんなもんだよ!! 文系は知らない
51 20/03/22(日)18:06:29 No.673290173
>カタログに母校があってビックリした >とても居心地の良い大学だったよ 居心地は悪くないんだよね 学業ってこんなに大変だったんだ…ってなるだけで
52 20/03/22(日)18:07:03 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673290342
>やはり実験と製図はどこでもキツいのだな… まだ時間内に可能な限り手書きで沢山作図するってクソ試験やってんのかな………
53 20/03/22(日)18:07:19 No.673290410
入学難易度の割に企業評価高いのにはそれなりの理由があるんだ
54 20/03/22(日)18:07:38 No.673290489
>ふたば系のオタクが集まるサークルがあると聞いた なにその地獄
55 20/03/22(日)18:07:55 No.673290553
調布の鬼太郎がいる通りの焼き鳥屋がうまい
56 20/03/22(日)18:08:00 No.673290582
「」くんは内定取れた?
57 20/03/22(日)18:08:04 No.673290603
なんでこのご時世手書きで製図するんだろうね
58 20/03/22(日)18:08:10 No.673290630
>ツイッターでフォローしてる電通大の人がやたらそこ好きなんだけどそんな馴染みの店なの? 目の前にあるし安いし多いから…
59 20/03/22(日)18:08:11 No.673290637
>>昔あったレポートword禁止手書きオンリーみたいなクソルールが無くなっただけで最近はマシになってるが >手書きは滅ぶといいよ……… >在学中にせめてグラフくらい手書き禁止止めてほしかった 2年次実験まではグラフは手書き強制だったよ… あと不確かさ計算は死ね死ねってなりながらやってたな…
60 20/03/22(日)18:08:23 No.673290684
研究室でカードゲームとかボードゲームやったりプロジェクターでスマブラやってた とにかくそういう遊び相手に困らない大学だった 問題は困らなすぎて遊んでしまった
61 20/03/22(日)18:09:05 No.673290882
>「」くんは内定取れた? 就活に強い大学は伊達では無かった 適当に勉強して推薦であっさり内定だったよ
62 20/03/22(日)18:09:28 ID:DoX1PuP2 DoX1PuP2 No.673290973
>あと不確かさ計算は死ね死ねってなりながらやってたな… ぐえええええええ!!!!
63 20/03/22(日)18:09:32 No.673290985
>>大学生活の思い出食神の麻婆麺しかない >ツイッターでフォローしてる電通大の人がやたらそこ好きなんだけどそんな馴染みの店なの? 門出て1分の場所にある中華料理屋 安い量多いで学生や教授の溜まり場になってる 店の中はもうちょい掃除しろっていつも思ってるけど
64 20/03/22(日)18:09:38 No.673291011
電大卒で内定取れないとかあんのかな って1年の時は思ってた
65 20/03/22(日)18:10:06 No.673291151
国立でそこそこの偏差値なので東工大や理科大には行けないレベルの理系学生が来る 当然ロクなもんじゃねえ
66 20/03/22(日)18:10:33 No.673291265
GPAよわよわだったので推薦強すぎ大の恩恵には預かれなかったけどネームバリューは流石だったので早めに終えられた
67 20/03/22(日)18:10:51 No.673291341
放送大学みたいな名前だな
68 20/03/22(日)18:11:25 No.673291501
まだ留年しやすくて卒業しにくい大学だったりするのだろうか
69 20/03/22(日)18:11:38 No.673291557
昔ROやってた時にしたらばBBSの電通大ちゃんねるがBOT情報まみれだったのが印象強い
70 20/03/22(日)18:11:38 No.673291559
>国立でそこそこの偏差値なので東工大や理科大には行けないレベルの理系学生が来る >当然ロクなもんじゃねえ 理科大こそ理系の滑り止め代表大学ってイメージだった
71 20/03/22(日)18:11:40 No.673291571
>GPAよわよわだったので推薦強すぎ大の恩恵には預かれなかったけどネームバリューは流石だったので早めに終えられた いくつだった? 1台?
72 20/03/22(日)18:11:56 No.673291650
大阪の方がバカな方の電通と呼ばれててダメだった
73 20/03/22(日)18:12:18 No.673291763
コスパはかなりいいよね
74 20/03/22(日)18:13:54 No.673292225
>まだ留年しやすくて卒業しにくい大学だったりするのだろうか 留年勢だけど卒業しにくい理由の8割が工学基礎数学と力学と電磁気を通せなくてモチベがガリガリ削られて諦めるってパターンだからそこで引っかからない人なら問題なく行ける 引っかかるやつは血反吐吐きながら沼にハマる
75 20/03/22(日)18:14:09 No.673292305
一年のときはGPAが2.6程度あったけど二年の終わりになって2.2まで落ちちゃった 手ごたえのあって教科が根こそぎ可判定食らっててマジで謎だ
76 20/03/22(日)18:14:11 No.673292321
>>GPAよわよわだったので推薦強すぎ大の恩恵には預かれなかったけどネームバリューは流石だったので早めに終えられた >いくつだった? >1台? 一応ギリ2にいたひとです…
77 20/03/22(日)18:14:18 No.673292355
電通大まにけん
78 20/03/22(日)18:15:00 No.673292572
>コスパはかなりいいよね 学費がね…年間54万だからね… 早稲田行った奴が1年で220万掛かったって聞いてなそ…ってなるなった
79 20/03/22(日)18:15:29 No.673292707
電通大学vs放送大学
80 20/03/22(日)18:15:44 No.673292780
学費の上がった東工大に悲しき未来…
81 20/03/22(日)18:16:07 No.673292886
画像工学とかという授業は面白いのに単位が貰えない科目 テストで8割行った自信あったのに…
82 20/03/22(日)18:16:21 No.673292961
>早稲田行った奴が1年で220万掛かったって聞いてなそ…ってなるなった 上位の大学は金集まるからまだ安いほうなんだ…
83 20/03/22(日)18:16:24 No.673292982
久しぶりに近くに行ったららんちたいむがなくなっててまじかってなった あと超近くにOKが出来てた
84 20/03/22(日)18:16:42 No.673293071
>理科大こそ理系の滑り止め代表大学ってイメージだった 滑り止めで有名だけど留年大学っていうだけある留年率だから学士のコスパはあんまりよくない それより院ロンダで東大か東工大の院行くほうが価値高いな
85 20/03/22(日)18:16:53 No.673293148
調布にあるし立地いいよね… 社会人での志望校だったけど理科大夜間行った
86 20/03/22(日)18:17:01 No.673293201
知り合いが私立の獣医学部行くって言って学費がウン千万掛かるとか笑ってて心の中でドン引きしてたぜ 勉強ってしとくもんなんだと過去の自分に感謝した
87 20/03/22(日)18:17:19 No.673293320
一限に必修英語が有ってさあ…起きられなかったんだよね…
88 20/03/22(日)18:17:41 No.673293443
人工知能ブームで人工知能先端研究センターを立ち上げたが センター長が二代連続で他大に引き抜かれたことで有名な大学
89 20/03/22(日)18:17:42 No.673293450
>久しぶりに近くに行ったららんちたいむがなくなっててまじかってなった マジかー あそこの唐揚げ弁当大好きだったよ
90 20/03/22(日)18:17:53 No.673293506
>久しぶりに近くに行ったららんちたいむがなくなっててまじかってなった >あと超近くにOKが出来てた ランチタイムの人は病気になったそうで 治ったとしてももう身体が持たないからってことで辞めちゃったよ あそこの弁当美味しかったけど身体が資本だし仕方ない
91 20/03/22(日)18:17:56 No.673293531
駅前にビックカメラとかできて便利そう
92 20/03/22(日)18:18:34 No.673293739
何気にテストは一発勝負っていうのが多い 落第したら補講してくれるやさしいところじゃない
93 20/03/22(日)18:18:52 No.673293843
調布駅前のゲーセン通ったなあ
94 20/03/22(日)18:19:01 No.673293899
電通大生じゃないけど調布市民なので「」が言ってることめちゃめちゃ分かって楽しい
95 20/03/22(日)18:19:04 No.673293915
学費の安さも留年しやすさに拍車掛けてる気がする…
96 20/03/22(日)18:19:31 No.673294053
夜間あるよねここ
97 20/03/22(日)18:19:46 No.673294124
前に荒しがここの学生だったな
98 20/03/22(日)18:19:57 No.673294175
別に電通大にも陽キャはいるよ!まあメガネ率は高いんでしょって言われて体感90%はあってうん
99 20/03/22(日)18:20:11 No.673294265
>何気にテストは一発勝負っていうのが多い >落第したら補講してくれるやさしいところじゃない 人によっては泣き落としが効く場合もあるよ 勝率は低いけど教務課に非がある場合は勝てる
100 20/03/22(日)18:20:12 No.673294273
>人工知能ブームで人工知能先端研究センターを立ち上げたが >センター長が二代連続で他大に引き抜かれたことで有名な大学 どんだけ待遇悪いんだここ
101 20/03/22(日)18:20:20 No.673294310
>調布駅前のゲーセン通ったなあ アドアーズがなくなって…どうして…
102 20/03/22(日)18:20:26 No.673294350
ここ通ってる時が俺の人生の中で1番楽しかった 趣味とか人種が近い人だらけで
103 20/03/22(日)18:20:30 No.673294370
>夜間あるよねここ 何気に4年で卒業できるところではある
104 20/03/22(日)18:20:31 No.673294377
地味にエグい一年時の必修科目の多さ
105 20/03/22(日)18:20:51 No.673294493
モナコはまだある?
106 20/03/22(日)18:21:09 No.673294579
>地味にエグい一年時の必修科目の多さ 国立大ならそんなものじゃないの!?
107 20/03/22(日)18:21:15 No.673294623
>ここ通ってる時が俺の人生の中で1番楽しかった >趣味とか人種が近い人だらけで 大学の頃が一番楽しいってのはあるかも そこそこ金も自由に使えたし
108 20/03/22(日)18:21:17 No.673294635
>どんだけ待遇悪いんだここ 理系単価は基本あんまりよくないから割と引き抜かれるのはどこも大体おんなじ
109 20/03/22(日)18:21:23 No.673294672
>夜間あるよねここ まだあるの? なんかなくなってた様な気になってた
110 20/03/22(日)18:21:28 No.673294705
東工大よりもオタ度高いんだっけ地獄じゃね
111 20/03/22(日)18:21:39 No.673294761
>夜間あるよねここ だいたい18時ぐらいになると社会人の方たちがゾロゾロやってくる 最近は見かけなくなったから夜間辞めちゃったのかね…?
112 20/03/22(日)18:21:43 No.673294783
>別に電通大にも陽キャはいるよ!まあメガネ率は高いんでしょって言われて体感90%はあってうん 「」くんアニメとか見んの?っていう絵に描いたような陽キャいた 2年目には陽気なアニメ好きになってた
113 20/03/22(日)18:22:13 No.673294982
抱きしめられる感触を再現するマシーンの人も東工大に引き抜かれてたな
114 20/03/22(日)18:22:37 No.673295133
理工学部選んだ時点でキャンパスの問題で結局どこもオタクばっかになるし…
115 20/03/22(日)18:22:45 No.673295182
>「」くんアニメとか見んの?っていう絵に描いたような陽キャいた うn >2年目には陽気なアニメ好きになってた まあそうなるわな
116 20/03/22(日)18:22:56 No.673295239
>最近は見かけなくなったから夜間辞めちゃったのかね…? 今もあるよ
117 20/03/22(日)18:22:56 No.673295244
>東工大よりもオタ度高いんだっけ地獄じゃね オタ度は高いけどみんなオープンなオタじゃないからそういうキツさはあんまりない 研究室とかそういう局所的なとこになるとうん…
118 20/03/22(日)18:23:25 No.673295386
「」がそんなエリート揃いだったなんて
119 20/03/22(日)18:23:35 No.673295433
渋谷とか原宿帰りの紙袋を横に演習室でパソコンカタカタしてる女子学生が見れるのは電通大だけ!
120 20/03/22(日)18:24:10 No.673295605
一部の人は三鷹か武蔵境からバスで行った方が早いんじゃないって思うんだけど行ける?
121 20/03/22(日)18:24:32 No.673295739
何気に学科の再編が行われて昔通っていた学科が学問としてはあるけどなくなっちゃった
122 20/03/22(日)18:24:34 No.673295748
私大からここの修士入ったけど同期や後輩の話聞くたびに学部の講義やべぇってなった
123 20/03/22(日)18:24:35 No.673295757
大学生協の売り上げが中々良い大学 何故なら学生のキャンパスに居る率が高いから
124 20/03/22(日)18:24:54 No.673295876
>渋谷とか原宿帰りの紙袋を横に演習室でパソコンカタカタしてる女子学生が見れるのは電通大だけ! 割と実験器具で盛り上がる女子居るよね…
125 20/03/22(日)18:24:56 No.673295891
女子学生だって綺麗目オシャレ目な子もいたよ! でも着飾って実験も研究も旋盤加工もできないからね…
126 20/03/22(日)18:25:13 No.673295969
>一部の人は三鷹か武蔵境からバスで行った方が早いんじゃないって思うんだけど行ける? 武蔵境からバスで行ったことあるけど調布って中々のハブ駅だしアクセスは折り紙付きよ
127 20/03/22(日)18:25:43 No.673296121
ここで学内メールアドレスミスってさらしたやつがいた場所
128 20/03/22(日)18:25:45 No.673296134
>大学生協の売り上げが中々良い大学 >何故なら学生のキャンパスに居る率が高いから 漫画の売り上げがめちゃくちゃいい
129 20/03/22(日)18:25:52 No.673296160
>一部の人は三鷹か武蔵境からバスで行った方が早いんじゃないって思うんだけど行ける? 三鷹から調布までのバスに乗って調布駅で降りればいいじゃね?
130 20/03/22(日)18:25:57 No.673296189
実験懐かしいな… 光電効果と粘性土は血反吐を吐いた
131 20/03/22(日)18:26:29 No.673296356
そういえば昼と同じ学部の夜間版はなくなって 夜間専門の学部ができたんだった
132 20/03/22(日)18:26:59 No.673296513
「」はやっぱオタサー入ってたの?
133 20/03/22(日)18:27:05 No.673296537
>大学生協の売り上げが中々良い大学 >何故なら学生のキャンパスに居る率が高いから 他の大学生はキャンパスに居ないの!?
134 20/03/22(日)18:27:13 No.673296576
母校は電通大じゃない理系の大学だけど教授が名古屋大学に引き抜かれて カーチャンの知り合いの奥さんが助手やってたけど路頭に迷って大変だったな…
135 20/03/22(日)18:27:24 No.673296624
>何気に学科の再編が行われて昔通っていた学科が学問としてはあるけどなくなっちゃった 電気通信学部がなくなって情報理工学部ってのが出来上がったけどその何年後かにまた学科改編が起きて今は情報理工学域になったよ 情報理工学部の人はキャリアの授業強制だったよ…
136 20/03/22(日)18:27:25 No.673296632
うちの大学も陰キャ塗れって言われてる割には全然ヲタ趣味の人見かけなかったな… ゆるゆりガチ勢の陽キャはいたけど
137 20/03/22(日)18:27:33 No.673296672
>「」はやっぱオタサー入ってたの? オタクのいないサークルがまず無い!
138 20/03/22(日)18:27:37 No.673296683
>私大からここの修士入ったけど同期や後輩の話聞くたびに学部の講義やべぇってなった どんな風にやばいの割とおかしいところはないと思うけど?
139 20/03/22(日)18:28:38 No.673296998
理科大と同じ空気を感じる...
140 20/03/22(日)18:28:46 No.673297033
>実験懐かしいな… >光電効果と粘性土は血反吐を吐いた 粘性実験はミスったら1時間やり直しとかあったからな… 個人的にはヤングも大概クソな実験だった エアトラックはハズレの実験台を引かなければうn…
141 20/03/22(日)18:29:36 No.673297241
大阪電気通信大学と間違われるっていうのが講師の鉄板ギャグとしてある大学
142 20/03/22(日)18:29:44 No.673297285
>「」はやっぱオタサー入ってたの? オタクであることを誰も気にしないしオタクアピールもあんまりない自然体なとこなのでそういうのはあんまりないよ 自然と今期何見てた?談話する
143 20/03/22(日)18:30:39 No.673297594
コミケとかでたまに会う理科大行った一年目のオタク友達にめっちゃ理科大のこと愚痴られたわ 滑り止めの学生が多すぎて蹴落としが激しいだの卑屈な人間が多いだの
144 20/03/22(日)18:30:47 No.673297626
調布がホームらしいな
145 20/03/22(日)18:30:54 No.673297664
>理科大と同じ空気を感じる... 理科大は五年生大学だし先生の雰囲気もちょっと違う 電通大の先生のがフレンドリーだよ
146 20/03/22(日)18:31:10 No.673297734
夜間のひとが卒業時には能力高くなると言ってた コンプレックスで勉強続けるからだって
147 20/03/22(日)18:31:20 No.673297793
>大阪電気通信大学と間違われるっていうのが講師の鉄板ギャグとしてある大学 まず東京に東京電機大学ってのがあって 大阪に大阪電気通信大学ってのがあって 新宿に東京通信大学ってのが出来て 最後に認知されるのが電気通信大学だ
148 20/03/22(日)18:31:45 No.673297925
早く卒業したい楽しくない
149 20/03/22(日)18:31:46 No.673297932
男だけでミスコンを昔からやってるから実質テスラ大学だよ
150 20/03/22(日)18:32:08 No.673298036
>夜間のひとが卒業時には能力高くなると言ってた >コンプレックスで勉強続けるからだって 英語の講義でその話聞いたわ
151 20/03/22(日)18:32:12 No.673298061
ブラックなとこ以外は正反対だと思う電通と電通大
152 20/03/22(日)18:32:13 No.673298068
>理科大と同じ空気を感じる... 男の子可愛いとか言い出さないだけ遥かに電通マシだと思うんだが…
153 20/03/22(日)18:32:16 No.673298079
大阪には電通も青学も成蹊もあるぞ!
154 20/03/22(日)18:32:28 No.673298145
>男だけでミスコンを昔からやってるから実質テスラ大学だよ 教授が常連参加してるらしいな
155 20/03/22(日)18:32:30 No.673298162
ちゃんと女性が出るミスコンが開催されるようになったのは最近だっけ
156 20/03/22(日)18:32:45 No.673298247
時々食神のにんにくの量が恋しくなる
157 20/03/22(日)18:33:00 No.673298320
教授は優しかったけどデータ2つで相関あるって説明したらたぶん切れてたと思う
158 20/03/22(日)18:33:07 No.673298359
実験レポートは明らかに授業でこんなんやってないだろ!?みたいなもんばっかで泣きながらパソコンに齧り付いて参考文献探してたりするけど なんだかんだでやっぱここでやってたこと使うよなーってなる
159 20/03/22(日)18:33:20 No.673298426
>ちゃんと女性が出るミスコンが開催されるようになったのは最近だっけ これでも年々女子比率は高まってるんだぞ理系大学って
160 20/03/22(日)18:33:46 No.673298541
>男だけでミスコンを昔からやってるから実質テスラ大学だよ その話一旦やめない?
161 20/03/22(日)18:34:09 No.673298640
>>ちゃんと女性が出るミスコンが開催されるようになったのは最近だっけ >これでも年々女子比率は高まってるんだぞ理系大学って なんと最近は遂に女子率が12%行ったらしいからな… やべぇよ
162 20/03/22(日)18:34:15 No.673298670
俺が入学したときアメフト部がなんかやらかして入部の勧誘から一時的に排除されていたけど 今はおとなしくなったのかしら?
163 20/03/22(日)18:34:38 No.673298798
この大学アメフト部なんかあんの?
164 20/03/22(日)18:34:39 No.673298812
>実験レポートは明らかに授業でこんなんやってないだろ!?みたいなもんばっかで泣きながらパソコンに齧り付いて参考文献探してたりするけど >なんだかんだでやっぱここでやってたこと使うよなーってなる 誤差計算とか高校でやらなかったのに入学早々なんの説明もなしにやらされてめっちゃ苦労したよ…
165 20/03/22(日)18:34:51 No.673298866
実験レポート表紙だけで出した強者がいたな
166 20/03/22(日)18:35:16 No.673299013
>この大学アメフト部なんかあんの? あるよ めっちゃガタイいい人がたまにうろついてる
167 20/03/22(日)18:35:28 No.673299068
>この大学アメフト部なんかあんの? 俺がいたときはあった 今もあるかはわからない…
168 20/03/22(日)18:35:31 No.673299093
>実験レポート表紙だけで出した強者がいたな 再レポート貰えるからな… 出さない方がより罪が重いし
169 20/03/22(日)18:35:36 No.673299123
>この大学アメフト部なんかあんの? 一応あるっていうかスポーツサークルは人並みに揃ってるぞ
170 20/03/22(日)18:35:40 No.673299142
婚約したことをヒでイキリ散らして炎上して破談になったやつがいるらしい
171 20/03/22(日)18:35:52 No.673299198
女子は数が少ないからちやほやされるし就職に強いしと色々考えて行くらしい 研究好き理系女子はもうハナから日本相手にしないから海外の大学行くか就職も外資行くとか
172 20/03/22(日)18:36:12 No.673299297
学科でやってないことを実験レポートで勉強させるスタイルはどこも同じだったか あれ教授の手抜きだと思うんじゃが…
173 20/03/22(日)18:37:05 No.673299601
実験はレポートを出しさえすれば再レポ扱いでアウトにはならないし… 流石に白紙で出す勇気はなくて一通りは作っていったけど一発合格の回数なんて数えるほどしかなかった
174 20/03/22(日)18:37:15 No.673299642
>学科でやってないことを実験レポートで勉強させるスタイルはどこも同じだったか >あれ教授の手抜きだと思うんじゃが… でも振り返ると案外昔やらされてたこと使ったりするよ わかるまでに溜まったヘイトは一生消えないけど
175 20/03/22(日)18:37:25 No.673299692
調布いいよね…
176 20/03/22(日)18:37:45 No.673299798
D棟のイメージは一生固定化された
177 20/03/22(日)18:37:50 No.673299838
>調布いいよね… 映画館も立ったりして何気に便利にはなった
178 20/03/22(日)18:38:12 No.673299957
1年実験の再履修枠ほど闇な科目はないと思う… 夜間と一緒にやるから18時スタートなのも合わさって闇度合いが跳ね上がる…
179 20/03/22(日)18:38:14 No.673299967
レポートに慣れてくると分からんところは適当にやって提出して教授に教えてもらってから再レポで直すようになる
180 20/03/22(日)18:38:26 No.673300019
久しぶりに行ってみると懐かしいやら寂しいやらで変な気持ちになるぞ!
181 20/03/22(日)18:38:28 No.673300028
でも相変わらずマイナーといえばマイナーなんだよねこの大学
182 20/03/22(日)18:38:34 No.673300064
>調布いいよね… 多摩川とか近いからたまに散歩するにもいいよね
183 20/03/22(日)18:38:36 No.673300078
国立×情報系×都内で人気高まってるのはマジらしいな なんか偏差値も上がってるし
184 20/03/22(日)18:38:41 No.673300110
>学科でやってないことを実験レポートで勉強させるスタイルはどこも同じだったか ある程度の大学じゃないと学科外や授業外テストとレポートあんまりやらないって聞いた
185 20/03/22(日)18:39:20 No.673300329
>国立×情報系×都内で人気高まってるのはマジらしいな >なんか偏差値も上がってるし マジか
186 20/03/22(日)18:39:24 No.673300352
とりあえず一言だけ言わせて欲しい 校内掲示板そろそろいい加減電子化して…? 電気通信大学なんでしょ…?
187 20/03/22(日)18:39:24 No.673300354
いつの間にか実験に来なくなる者たち
188 20/03/22(日)18:39:25 No.673300355
学生は府中まで行って競馬もするの?
189 20/03/22(日)18:39:33 No.673300405
>でも相変わらずマイナーといえばマイナーなんだよねこの大学 一般知名度は皆無だけど就職担当にさえ分かってもらえればいいんだ 知名度がないせいでモテないけど
190 20/03/22(日)18:39:56 No.673300520
>学生は府中まで行って競馬もするの? そんな暇ない
191 20/03/22(日)18:40:10 No.673300585
>>でも相変わらずマイナーといえばマイナーなんだよねこの大学 >一般知名度は皆無だけど就職担当にさえ分かってもらえればいいんだ >知名度がないせいでモテないけど 電通のパワーを借りよう
192 20/03/22(日)18:40:11 No.673300592
>学生は府中まで行って競馬もするの? そんな 暇はない いやマジで実験レポートキツイからそれどころじゃない
193 20/03/22(日)18:40:32 No.673300734
>とりあえず一言だけ言わせて欲しい >校内掲示板そろそろいい加減電子化して…? >電気通信大学なんでしょ…? 掲示板の紙を写メってグループラインで共有してるとアナログなのかデジタルなのかよくわからなくなる
194 20/03/22(日)18:40:41 No.673300773
>学生は府中まで行って競馬もするの? 競馬やってたらレポート終わらないから行くわけない
195 20/03/22(日)18:40:56 No.673300854
電通大は一般知名度がない 電通もある意味一般知名度がない 同じだな
196 20/03/22(日)18:40:57 No.673300856
偏差値上がってるのか… 昔はお手軽入学とか言われてたのに
197 20/03/22(日)18:41:00 No.673300873
卒業生は優秀な人多い気がする
198 20/03/22(日)18:41:03 No.673300885
いまだに個々のパソコンってマック使っているのだろうか? ぶっちゃけあんまり早くないし使いにくいと思うんだけど…
199 20/03/22(日)18:41:22 No.673300994
>知名度がないせいでモテないけど 最近理系はちょろいとかで多少知られてはいる ATMとしてはいいんだろうね…
200 20/03/22(日)18:41:38 No.673301072
地元の就活セミナーで電通大ですって言ったら私立だと思われたよ
201 20/03/22(日)18:41:41 No.673301084
>いまだに個々のパソコンってマック使っているのだろうか? >ぶっちゃけあんまり早くないし使いにくいと思うんだけど… だいぶ昔からマックとウィンドウズ両方が選べるようになってたよ 2014年頃だったかな?
202 20/03/22(日)18:42:00 No.673301179
留年しまくっていまは現場仕事してるけど人生何があるかわからん
203 20/03/22(日)18:42:24 No.673301303
塾講の面接行ったときに電通よりも高校の名前の方がすんなり理解してもらえた
204 20/03/22(日)18:42:39 No.673301382
幸いストレートで抜けられたけど留年とは隣り合わせだったな…
205 20/03/22(日)18:42:41 No.673301403
キャリア教育とかいうゴミ必修死ね
206 20/03/22(日)18:42:48 No.673301428
>留年しまくっていまは現場仕事してるけど人生何があるかわからん 俺は派遣のアルバイトだパワハラにあっていろいろあったからな…やり直したい
207 20/03/22(日)18:42:50 No.673301442
こんな名前の大学だけど実は1番強い分野はレーザーとかの光学系だという その分ブラックだけど