虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/22(日)17:28:54 うおおおお のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/22(日)17:28:54 No.673280541

うおおおお

1 20/03/22(日)17:30:37 No.673280918

バッタみてえだ

2 20/03/22(日)17:31:01 No.673281022

そんなに拭くケツがあるのか

3 20/03/22(日)17:32:37 No.673281431

うんこ紙コレクターでは?

4 20/03/22(日)17:33:09 No.673281574

なそ にん

5 20/03/22(日)17:34:26 No.673281904

イスラムの人結構いるんだな

6 20/03/22(日)17:34:42 No.673281978

意外と残っててダメだった

7 20/03/22(日)17:40:15 No.673283299

1人1限とかないの?

8 20/03/22(日)17:40:28 No.673283343

>意外と残っててダメだった これじゃあ必死に突撃して大量確保してた人達がバカみたいじゃないですか

9 20/03/22(日)17:42:01 No.673283688

使ったり転売じゃなくて もう一種の趣味なんだと思う 趣味にしては実績を兼ねるし安い

10 20/03/22(日)17:46:17 No.673284799

これでも在庫補充すればまた壁ができるんだな…

11 20/03/22(日)17:47:46 No.673285172

関係無いけどいつも思うけどこういう店内カメラの映像って外に出していいんかな…

12 20/03/22(日)17:47:58 No.673285230

最近は買えるようになったから安心

13 20/03/22(日)17:48:02 No.673285255

なにこれ動き速すぎてカメラで追い切れてないの? すげえ速さだな

14 20/03/22(日)17:49:08 No.673285537

最低だなauユーザー

15 20/03/22(日)17:49:12 No.673285559

日本と違っていくら原材料あろうと普通に作ってる会社が休むからマジで買い込まないと駄目って解説されてた

16 20/03/22(日)17:50:14 No.673285807

そんな休むの…?

17 20/03/22(日)17:50:22 ID:98iVSb7A 98iVSb7A No.673285840

イスラムの人もトイレットペーパー使うの!?

18 20/03/22(日)17:50:39 No.673285911

オーストラリアも深刻なんだっけ

19 20/03/22(日)17:50:49 No.673285975

書き込みをした人によって削除されました

20 20/03/22(日)17:51:16 No.673286067

産業停止!買い溜めしなきゃ! スーパーに人が押し掛けた!クラスター化!

21 20/03/22(日)17:51:27 No.673286122

コロナかかってない人もみんな自宅待機要請出たあとだしそりゃ買いだめする

22 20/03/22(日)17:51:46 No.673286184

>そんな休むの…? イタリアで政府から必需品製造以外は業務停止せよと命令が出たぞ トイレ用品類は必需品だと思うが

23 20/03/22(日)17:52:23 No.673286351

地震災害対策の備蓄も大してしてないだろうしな…

24 20/03/22(日)17:53:07 No.673286528

食料買い込めよ

25 20/03/22(日)17:53:16 No.673286566

買い占める奴がいると半自動的に自分も買い占めることになるからな

26 20/03/22(日)17:53:37 No.673286662

誰一人マスクしてないけど大丈夫…?

27 20/03/22(日)17:53:46 No.673286702

人津波や…

28 20/03/22(日)17:54:02 No.673286779

これが人間です

29 20/03/22(日)17:54:09 No.673286811

>コロナかかってない人もみんな自宅待機要請出たあとだしそりゃ買いだめする 災害時用備蓄とは別に必要だしな これで災害も来たらいよいよってなるし…

30 20/03/22(日)17:54:55 No.673287009

浅ましい…

31 20/03/22(日)17:55:03 No.673287039

俺がやってる海外のゲームでトイレットペーパー集める四月馬鹿イベントが始まった

32 20/03/22(日)17:55:14 No.673287087

どこでも同じこと起きてるんだな

33 20/03/22(日)17:56:40 No.673287456

ウォシュレットの普及率大して高くなかったんだな…

34 20/03/22(日)17:57:16 No.673287616

ウォシュレットで乾燥機能付きのやつならトイレットペーパーの心配はいらないのに

35 20/03/22(日)17:58:12 No.673287868

イタリアはビデあるだろ

36 20/03/22(日)17:58:43 No.673288016

外出禁止令出てるとこもあるからある程度は買いだめ必要なんだろうな

37 20/03/22(日)17:59:16 No.673288164

>ウォシュレットで乾燥機能付きのやつならトイレットペーパーの心配はいらないのに いや使った後でもケツ拭くだろ普通

38 20/03/22(日)17:59:35 No.673288250

>外出禁止令出てるとこもあるからある程度は買いだめ必要なんだろうな いつ出るか分からんからな

39 20/03/22(日)17:59:53 No.673288327

いやウォシュレットは使う前にケツ拭くだろ?!

40 20/03/22(日)18:00:37 No.673288544

>誰一人マスクしてないけど大丈夫…? コロナ以前からマスクしてる奴はキチガイって事で日本人がよく馬鹿にされてるの半分ぐらいネタじゃないぽい 結構インテリのジェームスメイもはじめてマスクしたって喜んでるぐらい

41 20/03/22(日)18:01:10 No.673288691

この先どうなるかわからんし腐るもんでもないから買い溜めしておくね…

42 20/03/22(日)18:01:44 No.673288856

規模が違うな向こうは いやどこか知らねえけど

43 20/03/22(日)18:02:00 No.673288927

>結構インテリのジェームスメイもはじめてマスクしたって喜んでるぐらい 流石キャプテン・スローだ

44 20/03/22(日)18:02:05 No.673288950

>この先どうなるかわからんし腐るもんでもないから買い溜めしておくね… トイレットペーパーは腐るぞ…いや割とマジで 経年劣化するとぼろぼろに崩れる

45 20/03/22(日)18:02:29 No.673289076

むしろパニックになってない内に米とか2袋ぐらい買っておいたほうが良いと思うの

46 20/03/22(日)18:02:41 No.673289154

これだからウォシュレットの無い国は

47 20/03/22(日)18:02:55 No.673289220

ウォシュレットの有無で使う紙の量全然違うからなあ

48 20/03/22(日)18:03:33 No.673289405

どうしてロックダウンが必要になるまで対策しなかったんですか?

49 20/03/22(日)18:04:32 No.673289640

日本人がマスクするのはスギ花粉症を放置してるせいが9割だろと思う

50 20/03/22(日)18:05:03 No.673289767

別に今回のことなくても日用品とか数日分の食糧とか水は備蓄しておいた方が良いよ

51 20/03/22(日)18:05:19 No.673289837

>日本人がマスクするのは忍者を放置してるせいが9割だろと思う

52 20/03/22(日)18:05:47 No.673289960

日本は日本でマスク信仰しすぎというのはあるし……

53 20/03/22(日)18:06:32 No.673290191

キスハグしなくてマスク大好き このあたりが地味に大きいと思う

54 20/03/22(日)18:06:44 No.673290248

まあマスクしてたら店から追い出されたりするからな

55 20/03/22(日)18:07:09 No.673290366

日本人は自分の顔を晒したくないって慎ましい文化があるから やっぱり原点は忍者

56 20/03/22(日)18:07:39 No.673290497

海外ではマスクは病人がするものってイメージだとか

57 20/03/22(日)18:07:48 No.673290530

挨拶が非接触のおじぎで会話も口より目を見るのは完全に利点だわ…

58 20/03/22(日)18:08:21 No.673290670

近所のドラッグストアやホームセンターは余裕で在庫並んでるからみんな必要分しか買わないし 買い占めに走ってた連中はアホだなってなってる

59 20/03/22(日)18:09:18 No.673290930

マスク買い占めなかった連中アホだなって現状どうにかしてくだち… そうだよアホだよ

60 20/03/22(日)18:09:35 No.673290998

地元はようやくここ数日で在庫並ぶようになったな 何故かドラッグストアは未だに無い所結構あるけど…

61 20/03/22(日)18:10:19 No.673291200

>近所のドラッグストアやホームセンターは余裕で在庫並んでるからみんな必要分しか買わないし >買い占めに走ってた連中はアホだなってなってる 田舎だと在庫あるけど都心とかは置き場小さい上にジジババが趣味で備蓄してるから無いんじゃないか聞く感じでは

62 20/03/22(日)18:10:20 No.673291207

アメリカとか普通に治安悪くなって迂闊に外歩けなくなりそう

63 20/03/22(日)18:10:36 No.673291278

近年になって単に花粉症や風邪予防だけでなくブサイクな口周り隠すのにマスクが使われ始めて生産流通量が増えてたってのも偶然いい方向に働いてそう

64 20/03/22(日)18:10:51 No.673291336

転売目的で買ってるようなやつはアホだけど無くなっちゃうから買いに走らないとダメなのは仕方なくない? まぁ普段から備蓄しとけば焦らなくて済むけども除菌ウェットティッシュがそろそろなくなるんですけぉぉ

65 20/03/22(日)18:10:59 No.673291378

>田舎だと在庫あるけど都心とかは置き場小さい上にジジババが趣味で備蓄してるから無いんじゃないか聞く感じでは 逆じゃね?田舎無いぞ

66 20/03/22(日)18:11:23 No.673291492

最底辺のアホに合わせなければアホになるぞ!クソ食らえだな!!

67 20/03/22(日)18:11:31 No.673291523

>アメリカとか普通に治安悪くなって迂闊に外歩けなくなりそう 銃弾が売れたのもそういう理由あるからなガチで 災害発生したら商店と民家襲われるのが負のテンプレになってる

68 20/03/22(日)18:11:33 No.673291529

下痢体質だからマスクよりトイレっとペーパー売り切れの方がこの世の終わり感凄かったよ…

69 20/03/22(日)18:11:42 No.673291581

都会:供給が多いからある 田舎:需要が少ないからある 地方:ない

70 20/03/22(日)18:11:43 No.673291585

>アメリカとか普通に治安悪くなって迂闊に外歩けなくなりそう 銃の弾丸買い込むのはネタではなく笑い話でもない気がする

71 20/03/22(日)18:11:43 No.673291587

大家族かもしれない

72 20/03/22(日)18:12:20 No.673291774

>地元はようやくここ数日で在庫並ぶようになったな >何故かドラッグストアは未だに無い所結構あるけど… すぐ近くのホムセンにトイレットペーパー山積みなのに ドラッグストアには置いてない 優先割り当てとかあんのかな

73 20/03/22(日)18:12:23 No.673291786

日本は災害起きても銃撃戦とか起きないからな やくざの方々とか災害時どうするのか知らんけど

74 20/03/22(日)18:13:06 No.673291993

南米だっけアジア人狩りが出始めてるの

75 20/03/22(日)18:13:12 No.673292027

>やくざの方々とか災害時どうするのか知らんけど 今の時代恩を売る余力がヤクザにない気がする…

76 20/03/22(日)18:13:39 No.673292164

>日本は災害起きても銃撃戦とか起きないからな >やくざの方々とか災害時どうするのか知らんけど 阪神では炊き出しやって恩を売ったよ

77 20/03/22(日)18:13:44 No.673292181

>>地元はようやくここ数日で在庫並ぶようになったな >>何故かドラッグストアは未だに無い所結構あるけど… >すぐ近くのホムセンにトイレットペーパー山積みなのに >ドラッグストアには置いてない >優先割り当てとかあんのかな 発注した順番とかありそう 今ホムセンに限らず周りの店でもトイレットペーパーやティッシュは割とある マスクとアルコールティッシュがなくて鼻水が止まらないんですけおおおおおおおおお

78 20/03/22(日)18:13:51 No.673292213

>最底辺のアホに合わせなければアホになるぞ!クソ食らえだな!! 狂った世界ではそうでない考えの人の方が狂人だってやつか

79 20/03/22(日)18:14:30 No.673292403

だから国民全員の頭をよくするのは大事なんだ

80 20/03/22(日)18:14:37 No.673292444

ヨーロッパも騒動治まった後もヘイト浴びそうで しばらく旅行行けないよな

81 20/03/22(日)18:14:53 No.673292530

日本ってまだ社会機能してる方だったんだな...

82 20/03/22(日)18:14:55 No.673292539

>最底辺のアホに合わせなければアホになるぞ!クソ食らえだな!! 法律も条例もごく一部の最底辺のクソを想定して作られるもんだからな…

83 20/03/22(日)18:14:58 No.673292559

>日本は災害起きても銃撃戦とか起きないからな >やくざの方々とか災害時どうするのか知らんけど 案外そっせんしてボランティアするよね イメージ戦略がお上手

84 20/03/22(日)18:15:06 No.673292597

開幕のハゲがもみくちゃにされてるのかと思ったら 別のグリーンハゲだった

85 20/03/22(日)18:15:22 No.673292670

>日本ってまだ社会機能してる方だったんだな... マスクと消毒液ねえつってるだろ!!

86 20/03/22(日)18:15:25 No.673292681

マスクは一般の輸入止まってるからな

87 20/03/22(日)18:15:27 No.673292691

>使ったり転売じゃなくて >もう一種の趣味なんだと思う >趣味にしては実績を兼ねるし安い たくさん買うのって楽しいしな

88 20/03/22(日)18:15:50 No.673292812

>>日本ってまだ社会機能してる方だったんだな... >マスクと消毒液ねえつってるだろ!! ?

89 20/03/22(日)18:16:10 No.673292903

>日本ってまだ社会機能してる方だったんだな... 外出禁止令どころか自粛一部緩和しよっかな~とか政府が言える時点ですげえマシだよ… イタリアは生活必需品関係以外の産業全部止めた

90 20/03/22(日)18:16:13 No.673292917

>>使ったり転売じゃなくて >>もう一種の趣味なんだと思う >>趣味にしては実績を兼ねるし安い >たくさん買うのって楽しいしな 大人買いってそういう…

91 20/03/22(日)18:16:26 No.673292988

Falloutのネトゲでも今トイレットペーパーが高騰してるって記事読んで笑った

92 20/03/22(日)18:16:37 No.673293042

マスクは医療現場に絞って供給してるんなら賢明ではあると思うがそろそろ花粉症対策用のストックが切れる…

93 20/03/22(日)18:16:48 No.673293103

>>日本ってまだ社会機能してる方だったんだな... >外出禁止令どころか自粛一部緩和しよっかな~とか政府が言える時点ですげえマシだよ… >イタリアは生活必需品関係以外の産業全部止めた 非常事態すぎる…

94 20/03/22(日)18:16:49 No.673293114

日本は若者の方がお上に従わない人を非難する傾向あるもんね 欧米と真逆

95 20/03/22(日)18:16:53 No.673293147

すごいスリルと達成感を感じて依存しそう

96 20/03/22(日)18:16:57 No.673293172

>マスクと消毒液ねえつってるだろ!! これについては他所を馬鹿にできない… 転売禁止してるのにどこに行ってるの?

97 20/03/22(日)18:17:09 No.673293252

マスクと消毒液は市中在庫に回せるなら医療機関に回せよ

98 20/03/22(日)18:17:21 No.673293336

>マスクは一般の輸入止まってるからな オーストラリアでトイレットペーパー巡って殴り合い起こして警察に両方制圧されたってニュースあったけど、 中国からの輸入品がその地域のメインでマジで枯渇するって恐怖があったとか

99 20/03/22(日)18:17:24 No.673293348

>イタリアは生活必需品関係以外の産業全部止めた 戦争末期かな?

100 20/03/22(日)18:17:32 No.673293402

店員に呪詛唱えないだけマジだな

101 20/03/22(日)18:17:37 No.673293426

>転売禁止してるのにどこに行ってるの? ヤフオクとかメルカリ以外で売ってるんじゃない? それこそ何かオラオラした見た目の人が浮浪者並ばせてるし

102 20/03/22(日)18:17:43 No.673293453

イタリアは本当に洒落にならない大惨事なってるしな

103 20/03/22(日)18:17:51 No.673293497

>転売禁止してるのにどこに行ってるの? 医療機関に… マスクについては中国製が入ってこない以上 一般の需要は満たせないだろ

104 20/03/22(日)18:17:54 No.673293515

こんな状況でも仕事させるなんて!って意見も理解できたけど仕事させないで産業止まる方がもっとマズイことになりそうだな

105 20/03/22(日)18:17:58 No.673293538

>イタリアは本当に洒落にならない大惨事なってるしな ゾンビ映画のネタになるな

106 20/03/22(日)18:17:58 No.673293541

マスクと消毒液は製造側にあって出てるのに使う医療機関で不足するという謎 メディアは政治遊びしてないでそこ追っかけて欲しい

107 20/03/22(日)18:18:01 No.673293562

>日本は若者の方がお上に従わない人を非難する傾向あるもんね >欧米と真逆 偉い人や専門家の意見にしたがった方が自分で考えるより楽だし確実だからな…

108 20/03/22(日)18:18:10 No.673293610

>転売禁止してるのにどこに行ってるの? 一般用途向けは中国製造が多いのでそもそも輸入ストップ状態だよ

109 20/03/22(日)18:18:11 No.673293613

最悪紙マスクでも熱湯とファブリーズパワーで使いまわすから…

110 20/03/22(日)18:18:12 No.673293617

>戦争末期かな? 無差別に被害が広がってる状況みれば戦争より酷いかも

111 20/03/22(日)18:18:16 No.673293643

>>マスクと消毒液ねえつってるだろ!! >転売禁止してるのにどこに行ってるの? 単純に1日に1人1枚使用出来るほどの生産能力が無い

112 20/03/22(日)18:18:40 No.673293761

新しい地域通貨の単位:マスク

113 20/03/22(日)18:18:48 No.673293807

>最悪紙マスクでも熱湯とファブリーズパワーで使いまわすから… 普通にハンカチ口に巻けば良いのでは? マスクって湿気でウィルス遮断してるはずだが…

114 20/03/22(日)18:18:51 No.673293833

昨日ドラッグストアでアルコール除菌の手の消毒薬売ってた出始めてる?

115 20/03/22(日)18:18:53 No.673293851

民主国家で中国方式の封じ込め採用したらこうなるってだけだからな…

116 20/03/22(日)18:18:57 No.673293874

>戦争末期かな? 1日の死亡数が大戦時お同じくらいになってる…

117 20/03/22(日)18:19:06 No.673293926

>こんな状況でも仕事させるなんて!って意見も理解できたけど仕事させないで産業止まる方がもっとマズイことになりそうだな そもそもコロナそのものよりその結果起きる経済の影響で死ぬ人の方が多そうって言われてるくらいだし

118 20/03/22(日)18:19:09 No.673293944

パチ屋の景品のマスクすら早々になくなった… なお誰も店内でマスクしてない

119 20/03/22(日)18:19:11 No.673293955

思ったけど使い捨てないマスク普段から何枚か持ってた方が効率的な気がする

120 20/03/22(日)18:19:35 No.673294074

>パチ屋の景品のマスクすら早々になくなった… >なお誰も店内でマスクしてない ロックなのか馬鹿なのかわからんな

121 20/03/22(日)18:19:36 No.673294081

今マスクしてると過敏すぎるぐらいの視線を浴びるけど こちとら花粉症で毎年この時期はつけっぱなしだよ畜生

122 20/03/22(日)18:19:52 No.673294149

マスクはもう諦めたけど消毒液とかアルコールティッシュとか無いとそこそこ困るんだよな…

123 20/03/22(日)18:19:55 No.673294166

汗ふきシートで代用

124 20/03/22(日)18:20:00 No.673294195

中国は問題外としてもイタリアはどうしてこうなってんだ…

125 20/03/22(日)18:20:03 No.673294217

>今マスクしてると過敏すぎるぐらいの視線を浴びるけど >こちとら花粉症で毎年この時期はつけっぱなしだよ畜生 むしろマスクつけ忘れたときに凄い視線浴びたぞ

126 20/03/22(日)18:20:05 No.673294228

>>こんな状況でも仕事させるなんて!って意見も理解できたけど仕事させないで産業止まる方がもっとマズイことになりそうだな >そもそもコロナそのものよりその結果起きる経済の影響で死ぬ人の方が多そうって言われてるくらいだし いや~乱世乱世

127 20/03/22(日)18:20:09 No.673294254

>今マスクしてると過敏すぎるぐらいの視線を浴びるけど >こちとら花粉症で毎年この時期はつけっぱなしだよ畜生 自意識過剰では?

128 20/03/22(日)18:20:17 No.673294298

>中国は問題外としてもイタリアはどうしてこうなってんだ… ノリ良さそうだしビッグウェーブに乗ったのでは

129 20/03/22(日)18:20:33 No.673294385

>今マスクしてると過敏すぎるぐらいの視線を浴びるけど >こちとら花粉症で毎年この時期はつけっぱなしだよ畜生 むしろマスクしてない方が何だこいつって感じじゃない?

130 20/03/22(日)18:20:52 No.673294496

>今マスクしてると過敏すぎるぐらいの視線を浴びるけど 個人的には逆だわ マスクしてないのに手で押さえず派手に咳しやがって爺ぃ…ってなってる なぜか爺さんに多いんだそういうの

131 20/03/22(日)18:20:53 No.673294503

むしろマスクしてないで咳してるような人のほうが視線浴びると思うが…

132 20/03/22(日)18:21:08 No.673294571

パチンコ現金と交換するよりマスクと交換したほうが儲けられたのか

133 20/03/22(日)18:21:20 No.673294657

なんならマスクしてても咳したら凄い目で見られるぞ

134 20/03/22(日)18:21:45 No.673294798

この3連休で多分無症状感染者大量に増えたろうから 明日からはきっちりマスクしてくよ

135 20/03/22(日)18:21:48 No.673294815

>>転売禁止してるのにどこに行ってるの? >医療機関に… >マスクについては中国製が入ってこない以上 >一般の需要は満たせないだろ まるで中国に金玉握られてるようだ…

136 20/03/22(日)18:21:59 No.673294876

この騒ぎ関係なく咳する時は何かで押さえろ

137 20/03/22(日)18:22:00 No.673294888

電車でマスクしてない人が咳でもしたら周りの人が引いていくし視線が凄いよ

138 20/03/22(日)18:22:16 No.673295008

>パチンコ現金と交換するよりマスクと交換したほうが儲けられたのか そんなことは全然ないけど転売価格よりは大分マシ まどかマギカのライターは高くで売れたな…

139 20/03/22(日)18:22:45 No.673295180

電車とかバスとかクシャミしただけでのけ反るように距離置かれるよね

140 20/03/22(日)18:23:05 No.673295282

>中国は問題外としてもイタリアはどうしてこうなってんだ… コロナ来る前から医療費削減で医療が完全に崩壊してた 感染率自体は単に検査してないだけでどこの国も似たようなもんだと思う

141 20/03/22(日)18:23:28 No.673295403

>まるで中国に金玉握られてるようだ… 中国と関わり薄い国とかほとんどないから仕方ない それだけでかい国だ

142 20/03/22(日)18:23:36 No.673295440

京都空いてるってほどじゃないけど空いてるよ まあ数年前の混みに戻っただけってカンジダが

143 20/03/22(日)18:23:40 No.673295464

咳をするときは左の肘で口を覆って咳しようね 手で覆ったらダメだよ

144 20/03/22(日)18:24:17 No.673295652

ニンテンドースイッチが入ってこないせいで中古の価格暴騰してるから一度売って買い直すのマジあり

145 20/03/22(日)18:24:27 No.673295706

やっぱり自国そのものの生産能力で大事だね

146 20/03/22(日)18:24:56 No.673295890

>やっぱり自国そのものの生産能力で大事だね こんな小さい国土で無茶言うなや!

147 20/03/22(日)18:25:45 No.673296137

数年に一度疫病出す国じゃないところにサプライチェーン移そうよ

148 20/03/22(日)18:26:00 No.673296207

アマゾンプライムで見れるけどジェームスメイの日本探訪(タイトル違うかも)面白いぞ 写ってるのが日本に見えない

↑Top