20/03/22(日)17:17:26 最近のT... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)17:17:26 No.673277666
最近のTRPGはFEARゲーというのが流行ってるらしいな
1 20/03/22(日)17:19:43 No.673278214
そういう老人ネタはmayでやれ
2 20/03/22(日)17:21:05 No.673278568
スレ画をわかる人の方が今では稀少 まあ俺も正直こういうのがあったなくらいしか知識ない
3 20/03/22(日)17:26:06 No.673279814
画像は21世紀まで続いたシステムだというのに……
4 20/03/22(日)17:27:37 No.673280188
21世紀になってもう何年経つと思ってるんだ
5 20/03/22(日)17:28:59 No.673280521
調べてみたらもう30年前か そりゃみんな知らないよな
6 20/03/22(日)17:29:30 No.673280639
>画像は21世紀まで続いたシステムだというのに…… 2.0が出たのが08年ってだけじゃ……
7 20/03/22(日)17:31:46 No.673281201
>2.0が出たのが08年ってだけじゃ…… リプレイも08年まで出てるからな…
8 20/03/22(日)17:32:23 No.673281378
2.0はスレ画の後継じゃねえし… システムに共通点があるから同じだなんてのはアルシャードと天下繚乱を同じというくらい厳しい…
9 20/03/22(日)17:33:25 No.673281650
D&Dが3.5になってもソードワールドは無印だったのかよ
10 20/03/22(日)17:35:10 No.673282085
>D&Dが3.5になってもソードワールドは無印だったのかよ 完全版というのになってた
11 20/03/22(日)17:36:05 No.673282325
96年に完全版が出てるよ
12 20/03/22(日)17:36:17 No.673282388
でもimgの方が老人は多いのでは
13 20/03/22(日)17:37:11 No.673282609
>2.0が出たのが08年ってだけじゃ…… スレ画ユーザーを無理やり2.0に移行させるためにリウイでワールド設定焼き払いやがった!とか言われるくらいにスレ画が現役だったんだよ…
14 20/03/22(日)17:37:30 No.673282693
未だにTRPG初心者にはソードワールドが一番 2.5やFEARのファンタジーは世界観が独特過ぎるしD&Dは殺伐とした上級者向けのゲームだからダメとか力説してるのがいてビビる
15 20/03/22(日)17:37:38 No.673282726
>でもimgの方が老人は多いのでは ガチの老人は去ってるよ…
16 20/03/22(日)17:38:25 No.673282905
FEARってダブルクロスを出すメーカーになってる印象
17 20/03/22(日)17:38:31 No.673282923
>でもimgの方が老人は多いのでは imgのTRPGスレは今も遊んでる人ばっかりだけどmayのTRPGスレは半分くらい懐古ネタの老人会だし
18 20/03/22(日)17:38:37 No.673282940
最後のサプリは06年か… 意外と後まで出してるなあ
19 20/03/22(日)17:39:33 No.673283156
>スレ画ユーザーを無理やり2.0に移行させるためにリウイでワールド設定焼き払いやがった!とか言われるくらいにスレ画が現役だったんだよ… あれ、サプリが売れなくなっていっそ新規に売るぞってリブートかけたのは別のゲームの話かな…
20 20/03/22(日)17:40:08 No.673283278
>FEARってダブルクロスを出すメーカーになってる印象 N◎VAじゃなく?
21 20/03/22(日)17:40:36 No.673283368
>あれ、サプリが売れなくなっていっそ新規に売るぞってリブートかけたのは別のゲームの話かな… そうじゃない? こっちは世界観を動かせなくなってたのがリブートのメインだろうし
22 20/03/22(日)17:41:34 No.673283559
>そういう老人ネタはmayでやれ mayちゃんも困るよ…
23 20/03/22(日)17:42:21 No.673283784
真の老人は「ソードワールドとかだっせーよなー!家に帰ってルーンクエストやろうぜ!」だ! そこらへん間違えるな
24 20/03/22(日)17:42:56 No.673283937
>mayちゃんも困るよ… 特に募集の邪魔にならないんならいいんじゃないだろうか… 老人だってたまには昔を懐かしみたいだろうし…
25 20/03/22(日)17:43:16 No.673284030
そもそも今はFEARが流行ってるっていうのが老人って話では…
26 20/03/22(日)17:43:37 No.673284111
mayは遊ばないでレスポンチしてるだけか 壺と一緒だな
27 20/03/22(日)17:44:00 No.673284201
>そもそも今はFEARが流行ってるっていうのが老人って話では… 今は洋モノだしね…
28 20/03/22(日)17:44:03 No.673284213
>システムに共通点があるから同じだなんてのはアルシャードと天下繚乱を同じというくらい厳しい… 了解!10TH-TERRA!!
29 20/03/22(日)17:44:23 No.673284306
>真の老人は「ソードワールドとかだっせーよなー!家に帰ってルーンクエストやろうぜ!」だ! 「ストームブルは頭が牛だから混沌だよな!」
30 20/03/22(日)17:44:41 No.673284383
>mayは遊ばないでレスポンチしてるだけか >壺と一緒だな 壺はまだ卓募集ある方じゃない?
31 20/03/22(日)17:44:41 No.673284385
TORG流行った?
32 20/03/22(日)17:44:52 No.673284437
SW2.5のルールブックを買ったんだけど呪文を覚えられず挫折したわ
33 20/03/22(日)17:45:13 No.673284513
>TORG流行った? なんか新装版出たので流行ってる
34 20/03/22(日)17:45:18 No.673284535
>了解!10TH-TERRA!! 天羅WARいいよね
35 20/03/22(日)17:45:27 No.673284575
>>TORG流行った? >なんか新装版出たので流行ってる しっかりいたせー!
36 20/03/22(日)17:45:40 No.673284627
グランクレスト・・・ お前は今どこで戦っている・・・
37 20/03/22(日)17:46:38 No.673284886
今のTRPG事情全く知らないんだけど 昨今溢れてる異世界転生ものの再現ゲーって出てたりしないの
38 20/03/22(日)17:47:08 No.673285008
>今のTRPG事情全く知らないんだけど >昨今溢れてる異世界転生ものの再現ゲーって出てたりしないの サンサーラバラッドというのが出てる
39 20/03/22(日)17:47:35 No.673285124
>今のTRPG事情全く知らないんだけど >昨今溢れてる異世界転生ものの再現ゲーって出てたりしないの 異世界転生系クラスとかなら大概の和製ファンタジーのやつでないかな
40 20/03/22(日)17:47:56 No.673285216
最近のTRPGはなぁー最初からPCが英雄や超人でアニメの主人公みたいに強いのがなー 運と実力で生き延びてこそ英雄の厚みがあると思うのですよ 極論すればTRPGの開祖ダンジョン&ドラゴンのような泥臭いファンタジーこそTRPGに求めるものなのですよ 100Lvの英雄でもゴブリンの攻撃でクリティカルで出たら死んでしまう こういったシビアな感覚が日本のTRPGに無いのは残念な事です
41 20/03/22(日)17:48:00 No.673285240
>グランクレスト・・・ >お前は今どこで戦っている・・・ 三連休で立ってたスレで「」ちゃんが身内卓の準備してたから現役
42 20/03/22(日)17:48:01 No.673285241
>しっかりいたせー! そうは言うけど汎用システム的にはGURPSより流行っててもいいと俺は思ったぞ
43 20/03/22(日)17:48:18 No.673285326
>今のTRPG事情全く知らないんだけど >昨今溢れてる異世界転生ものの再現ゲーって出てたりしないの このすばRPGとかでてるよ
44 20/03/22(日)17:48:59 No.673285499
>100Lvの英雄でもゴブリンの攻撃でクリティカルで出たら死んでしまう D&Dのクリティカルは即死じゃないよ… Wizardryと間違えてないか…
45 20/03/22(日)17:49:23 No.673285601
>真の老人は「ソードワールドとかだっせーよなー!家に帰ってルーンクエストやろうぜ!」だ! でもルーンクエスト新版出たばっかりだし…ある意味最新だし…
46 20/03/22(日)17:49:40 No.673285663
>>了解!10TH-TERRA!! >天羅WARいいよね 「俺の世界はきくたけさんと違ってホイホイ繋がらないの!」からのコレで本当に笑った
47 20/03/22(日)17:49:54 No.673285730
>最近のTRPGはなぁー最初からPCが英雄や超人でアニメの主人公みたいに強いのがなー >運と実力で生き延びてこそ英雄の厚みがあると思うのですよ >極論すればTRPGの開祖ダンジョン&ドラゴンのような泥臭いファンタジーこそTRPGに求めるものなのですよ >100Lvの英雄でもゴブリンの攻撃でクリティカルで出たら死んでしまう >こういったシビアな感覚が日本のTRPGに無いのは残念な事です ゴブスレRPGとかこういう需要にあってるのかなやったことないけど
48 20/03/22(日)17:49:58 No.673285748
>こういったシビアな感覚が日本のTRPGに無いのは残念な事です 斎藤ゲーやればいいよ
49 20/03/22(日)17:50:50 No.673285977
>斎藤ゲーやればいいよ イケメンになって吸血鬼の下僕として働くDDDをよろしく!ルール3とシナリオ集が出ました!!
50 20/03/22(日)17:51:31 No.673286138
>ゴブスレRPGとかこういう需要にあってるのかなやったことないけど ゴブスレRPGはクラシックスタイルにした2.5という感じ 呪文は強くて使いづらいみたいなところや疲労ルールがあったりするけど泥臭くはない
51 20/03/22(日)17:51:58 No.673286234
>「俺の世界はきくたけさんと違ってホイホイ繋がらないの!」からのコレで本当に笑った まあテラはもともと天羅のガンスリンガーの故郷作ってやろうぜ!から始まったとか言うし… でもなんか決戦ラグナロクのリーフワールドとか言う概念で結局全部つながった気もするな…
52 20/03/22(日)17:52:15 No.673286303
D&Dなんかレベル上がったら神の領域に近づくゲームじゃねーか
53 20/03/22(日)17:52:55 No.673286469
TORG買って来たらトーグのトの字も言わなくなった「」たちにスティリーぶつけたい
54 20/03/22(日)17:53:02 No.673286503
本当に泥臭いゲームに需要があるのならウォーハンマーFRPがバカ売れしてるはず
55 20/03/22(日)17:54:04 No.673286789
泥臭さを再現しようとすると大体めんどくさくなるだけだからな…
56 20/03/22(日)17:54:34 No.673286920
混沌の渦とか…
57 20/03/22(日)17:55:28 No.673287130
めんどくさいっていうか お手軽に盛り上がれる戦闘シーンをみんな回避しちゃうからな泥くさくしちゃうと
58 20/03/22(日)17:55:47 No.673287237
ゲーム的にはT&Tあたりも泥臭くなるんだがあれもバカ売れしてる部類ではないしなあ
59 20/03/22(日)17:55:49 No.673287249
TRPGでめんどくさい部分が増えても拘束時間が増えてやりづらくなるだけだからな・・・
60 20/03/22(日)17:56:08 No.673287334
泥臭いプレイが好きって気軽に言うけど そういうの真面目にするためにワールドガイド読んだり 作品内の文化とか歴史とか勉強する気はない人も多い
61 20/03/22(日)17:56:58 No.673287533
AFF2eとか…
62 20/03/22(日)17:58:05 No.673287835
ネクロニカやってみたら戦闘に振り切ってるシステムだった あとメンタル回復のために会話が必須で何かノルマみたいになって辛い
63 20/03/22(日)17:58:59 No.673288078
>泥臭いプレイが好きって気軽に言うけど >そういうの真面目にするためにワールドガイド読んだり >作品内の文化とか歴史とか勉強する気はない人も多い 自分が知ってる中世の価値観や歴史がどのファンタジーにも通じると思ってるからな 好きな言葉は常識的と現実的だ
64 20/03/22(日)17:59:32 No.673288237
>TORG買って来たらトーグのトの字も言わなくなった「」たちにスティリーぶつけたい まず引っこ抜くのに偉業達成しないといかんぞ
65 20/03/22(日)18:00:04 No.673288371
>D&Dなんかレベル上がったら神の領域に近づくゲームじゃねーか 赤箱しか知らない奴にとっては泥臭くてリアルなんだよ
66 20/03/22(日)18:01:03 No.673288663
ダイスのスレでは日々募集が行われているのに それ以外のスレだと老人会になったり伝聞の話になったりTRPGって○○なんでしょとなるあたり 全く乖離していないわけではないだろうがスレに居る人間が割と違うというか そもそもダイスのスレ自体が認知されていない可能性がある
67 20/03/22(日)18:01:31 No.673288784
>ネクロニカやってみたら戦闘に振り切ってるシステムだった ロボゲーじゃ売れないのでゾンビ少女カスタマイズゲーに舵を取った経緯があるからうn… ゲームの売りとそれを売るために別分部を付与するか被せる戦略はどらこにあんの商業ゲーからも感じた
68 20/03/22(日)18:02:33 No.673289094
作品世界のガイドブックが面白すぎて それ読んでるだけでお腹いっぱいになっちゃうのいいよね… グローランサの神々とか
69 20/03/22(日)18:02:46 No.673289181
>>mayは遊ばないでレスポンチしてるだけか >>壺と一緒だな >壺はまだ卓募集ある方じゃない? 5ch卓上ゲーム板は2ch時代に既にもう卓募集スレが荒らしの被害に遭ってオンセ募集は無くなったよ
70 20/03/22(日)18:03:21 No.673289352
流行ってるというより定着しているから更に定着しているCoC(7版も出たし) 呪文使わないなら割ととっつきやすいし無料pdfもあるD&D5e 版上げからまだ2年程しか経っていないしデータサプリも一冊しかない2.5 ビガミ、ステラナイツ、フタリソウサ… このあたりがヒの流行なイメージ
71 20/03/22(日)18:03:36 No.673289415
スーパーなんとかリンク https://img.2chan.net/b/res/673288130.htm
72 20/03/22(日)18:03:41 No.673289432
>AFF2eとか… あれは元は子供が遊ぶゲームブックだからお気楽な世界観だと思うんだ 小汚いイラスト満載のせいで泥臭いハードな世界に見えるだけで
73 20/03/22(日)18:03:55 No.673289493
>D&Dのクリティカルは即死じゃないよ… >Wizardryと間違えてないか… いくらなんでもそういう類の老人のエミュだと思う
74 20/03/22(日)18:04:46 No.673289685
>グローランサの神々とか 各宗派の信者なりきりプレイはやったら楽しいんだろうなと思いつつ ハードル高いわ…ってなる
75 20/03/22(日)18:05:32 No.673289899
>D&Dのクリティカルは即死じゃないよ… >Wizardryと間違えてないか… レベル100にもなってゴブリン出すなら持ってる武器は全員ヴォーパルにぐらいするだろうし…
76 20/03/22(日)18:06:12 No.673290085
コロナの影響で集まれないから厳しいな オンラインでやっても味気ないっていうか
77 20/03/22(日)18:06:50 No.673290278
>SW2.5のルールブックを買ったんだけど呪文を覚えられず挫折したわ つまり覚えなきゃいいんだよ 前衛やろうぜ! バフがかかるのでむしろ後衛より覚えることになる はい
78 20/03/22(日)18:07:07 No.673290359
>>D&Dのクリティカルは即死じゃないよ… >>Wizardryと間違えてないか… >レベル100にもなってゴブリン出すなら持ってる武器は全員ヴォーパルにぐらいするだろうし… ゴブリンも神話級英雄になるだろうな 神の親衛隊とかだろう多分
79 20/03/22(日)18:07:15 No.673290390
>グローランサの神々とか (いつ使うのか見当もつかない変な長い名前の東方諸島の神々)
80 20/03/22(日)18:08:24 No.673290692
>ゴブリンも神話級英雄になるだろうな まず神話酒場で神話情報収集判定を行い神話辺境の村の神話洞窟に潜む神話級英雄ゴブリン退治に備えましょう
81 20/03/22(日)18:09:02 No.673290867
>>ゴブリンも神話級英雄になるだろうな >まず神話酒場で神話情報収集判定を行い神話辺境の村の神話洞窟に潜む神話級英雄ゴブリン退治に備えましょう このジョーク本当好き
82 20/03/22(日)18:09:05 No.673290881
>D&Dなんかレベル上がったら神の領域に近づくゲームじゃねーか SWが15でも人間の英雄の範疇 超越者でようやく近づいてくることを考えると LV最大で世界を渡り歩いて世界破滅規模の難題を片付けていくとか 割と洋ゲーの方が気軽にそういうことやるよね
83 20/03/22(日)18:09:44 No.673291042
>>D&Dなんかレベル上がったら神の領域に近づくゲームじゃねーか >SWが15でも人間の英雄の範疇 >超越者でようやく近づいてくることを考えると >LV最大で世界を渡り歩いて世界破滅規模の難題を片付けていくとか >割と洋ゲーの方が気軽にそういうことやるよね ムアコックの世界観がモデルの一つだからだろうね
84 20/03/22(日)18:11:00 No.673291381
洋ゲーは泥臭いのが好きなんじゃなくて凝った泥んこ遊びが好きって感じ その泥んこ遊びがLV1の時もあればLV20の時もあるってだけで… 鉄の匂い、オヤジ、死とすれすれの安い命…みたいな感じではない
85 20/03/22(日)18:11:16 No.673291451
>混沌の渦とか… 案外あの時代を真面目に描写してるゲーム少ないんじゃないかとふと思った
86 20/03/22(日)18:11:50 No.673291616
極高レベルのD&Dは気軽に生き返ったり死人が行くところにテレポートしたりするからドラゴンボールみたいなイメージがある
87 20/03/22(日)18:12:48 No.673291904
みんなグルームヘイブンやろうよ