虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/22(日)17:08:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/22(日)17:08:28 No.673275419

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/22(日)17:11:09 No.673276114

岸八のネームバリューあるにしてもこの宣伝の元とれるほど売れたんだろうか

2 20/03/22(日)17:14:17 No.673276892

企画したり広告打った側もまさかここまでダメだとは想像してなかっただろうな…

3 20/03/22(日)17:17:41 No.673277750

このタヌキ?が可愛くない

4 20/03/22(日)17:20:37 No.673278450

何でここまで自信満々だったのか当時から不思議だった

5 20/03/22(日)17:24:31 No.673279399

広告費にいくら使ったかな

6 20/03/22(日)17:25:12 No.673279586

>岸八のネームバリューあるにしてもこの宣伝の元とれるほど売れたんだろうか 余裕で大赤字です…

7 20/03/22(日)17:25:49 No.673279749

ここまでダメだとも思ってなかったよ

8 20/03/22(日)17:26:28 No.673279908

70万部返品の責を果たせ

9 20/03/22(日)17:28:00 No.673280289

>広告費にいくら使ったかな 数百万~を多数だから下手すれば八八の借金は億

10 20/03/22(日)17:29:25 No.673280618

まず発行部数に対して全く売れてないのでその時点で大赤字 そして宣伝費もろもろに億使ってると思われるのでうん

11 20/03/22(日)17:30:05 No.673280770

少なくとも数千万は軽く損害出してると思う

12 20/03/22(日)17:30:56 No.673280990

でもこれ宣伝費出したの集英社だろ?

13 20/03/22(日)17:31:24 No.673281109

それは作家じゃなくて編集部のやらかしですよね

14 20/03/22(日)17:32:02 No.673281291

岸本が自分で書けば売れたんだろうか

15 20/03/22(日)17:33:07 No.673281556

>岸本が自分で書けば売れたんだろうか これの問題は絵じゃ無いだろう

16 20/03/22(日)17:33:29 No.673281669

>岸本が自分で書けば売れたんだろうか 読んでてそう思うの?

17 20/03/22(日)17:33:37 No.673281695

刷っただけ印税は入るから岸本自身は資産が増えてるのがまたね…

18 20/03/22(日)17:33:59 No.673281800

NARUTOの初代編集をつける以外に売れる道はないよ

19 20/03/22(日)17:34:02 No.673281809

オサレ師匠の新作も同じくらいの勢いで金掛けそうだけど今度は大丈夫?ってなる

20 20/03/22(日)17:34:18 No.673281866

>刷っただけ印税は入るから岸本自身は資産が増えてるのがまたね… 泥をかぶるのはどこ?出版社?

21 20/03/22(日)17:35:16 No.673282112

>泥をかぶるのはどこ?出版社? はい

22 20/03/22(日)17:35:33 No.673282179

>オサレ師匠の新作も同じくらいの勢いで金掛けそうだけど今度は大丈夫?ってなる もう描き終わってるから大丈夫だよ

23 20/03/22(日)17:35:54 No.673282278

何十万部も不良在庫抱えて…大変だなぁ

24 20/03/22(日)17:36:06 No.673282335

ちなみにゴリ押ししといてサッパリ売れないと 小売と取次からめちゃんこ恨まれる

25 20/03/22(日)17:36:35 No.673282461

まあ赤字に関しては集英社の自業自得だからな…

26 20/03/22(日)17:36:52 No.673282522

>オサレ師匠の新作も同じくらいの勢いで金掛けそうだけど今度は大丈夫?ってなる 他の作家を岸八と同レベルに落とすの本当に失礼だよ

27 20/03/22(日)17:37:11 No.673282608

NARUTOで稼いだ額と合わせれば誤差みたいなもんだろう

28 20/03/22(日)17:37:18 No.673282639

…まるで岸八くんみたい

29 20/03/22(日)17:37:23 No.673282663

あの1話読んでこのプッシュ決めたのはちょっとセンスおかしいのでは…?

30 20/03/22(日)17:37:43 No.673282740

>岸本が自分で書けば売れたんだろうか 売れるかどうかは完全に別としてもう少し長く続いたとは思う

31 20/03/22(日)17:37:44 No.673282745

これに関しては岸影には責任ないだろう…

32 20/03/22(日)17:38:00 No.673282803

企画が止まれないとこにきてからでも 内容がヤバいことに気づいて殴って直させることはできた やらなかったのだから編集部の義だ

33 20/03/22(日)17:38:03 No.673282815

クソダサ眼鏡ってのがすげーマイナス

34 20/03/22(日)17:38:17 No.673282877

返本できれば小売は被害少なくてすむの? 取り扱うコストはどっちにしてもかかるけど傷は浅そう

35 20/03/22(日)17:38:31 No.673282924

途中からセンターカラーすら与えられなくなってたのが悲しい

36 20/03/22(日)17:39:22 No.673283116

売れようと売れなかろうと面白かろうとつまらなかろうと広告を出すのが大手だ 酔っ払いの与太話みたいなマンガでもちゃんと宣伝して売れようとしましたというポーズはとても大事

37 20/03/22(日)17:39:52 No.673283224

ナルトの作者の次回作って属性自体は本物だからジワ売れすると思う ネットで語られる事が少なくなってくるにつれて

38 20/03/22(日)17:40:12 No.673283293

ごり押しして平積みさせられた本返すのも大変なんだぞ…

39 20/03/22(日)17:41:15 No.673283501

本を扱う小売て体力無いことが多いから 返本があるといっても致命傷になりかねんよ

40 20/03/22(日)17:41:18 No.673283507

本屋は本返品できるからダメージゼロなんだよな まあ返品作業はいるけど

41 20/03/22(日)17:41:20 No.673283512

電通でも流行らせられるものとそうでないものがあるっていう例

42 20/03/22(日)17:41:46 No.673283612

書店員だけど一巻二巻同時発売の時のごり押しは凄かったよ 恐怖を覚えるレベル

43 20/03/22(日)17:42:03 No.673283700

やっぱメガネは無いわ

44 20/03/22(日)17:42:08 No.673283729

>返本できれば小売は被害少なくてすむの? >取り扱うコストはどっちにしてもかかるけど傷は浅そう 少ない棚を占領して他の商品を置けなかったからな

45 20/03/22(日)17:42:12 No.673283743

鬼滅刷れや…

46 20/03/22(日)17:42:18 No.673283770

大久保なんちゃらが失敗しただけだろ?

47 20/03/22(日)17:42:28 No.673283808

>書店員だけど一巻二巻同時発売の時のごり押しは凄かったよ >恐怖を覚えるレベル 「俺読んだんスけどこれ売れると思いませんよ?」って言えば良かったね

48 20/03/22(日)17:42:53 No.673283920

返品するまで在庫するのも返品作業もコストかかるし 展開してたスペースで別の本が本来売れてた機会損失っていうのも考えるとノーダメってことはない

49 20/03/22(日)17:42:59 No.673283950

サム8と合わせて2億部作家だぞ

50 20/03/22(日)17:43:34 No.673284094

書店の人が皆コレいらないから鬼滅くれやって言ってて面白かった

51 20/03/22(日)17:43:48 No.673284160

俺も電通に宣伝してもらっていースか?

52 20/03/22(日)17:44:07 No.673284235

大久保くんの描いた漫画だ・・・

53 20/03/22(日)17:44:21 No.673284295

よくわからんけどサム8入荷しないと他の人気作も入れないぞって抱き合わせさせられたりしたの?

54 20/03/22(日)17:44:31 No.673284337

ナルトん時はしっかり支えてやったっぽいのに今回はなんでやらなかったのさ編集

55 20/03/22(日)17:44:52 No.673284441

>返本できれば小売は被害少なくてすむの? >取り扱うコストはどっちにしてもかかるけど傷は浅そう 損失は出ない ただ売り場を作る時間と人件費と売り場を無駄に占領する機会損失がある

56 20/03/22(日)17:45:01 No.673284465

返本自体は本屋にはダメージ入らないよ 日販とか凸版には入るかもしれんけど 本屋が一番ダメージデカいのは万引き

57 20/03/22(日)17:45:03 No.673284474

ナルトのネームバリュー使ってコレって逆にどんだけ駄作なんだよって言うね ちょっと退屈でつまんないレベルの作品なら問題なく売れてたよな

58 20/03/22(日)17:45:09 No.673284498

もっと最近始まった気がしたけど去年の5月だったか…

59 20/03/22(日)17:45:37 No.673284613

>よくわからんけどサム8入荷しないと他の人気作も入れないぞって抱き合わせさせられたりしたの? そんなんすらなく勝手に送ってくるんだよ出版社は

60 20/03/22(日)17:45:46 No.673284655

ぜってー売れない!って漫画を平積みして結果戻して返品するのつらそう 穴掘りして穴埋めさせられてるみたいな

61 20/03/22(日)17:45:54 No.673284686

岸八のクソさなんて矢禿見抜いてただろうに 随分デカく出たよな…

62 20/03/22(日)17:45:56 No.673284698

>本屋が一番ダメージデカいのは万引き しょうも無い事聞いて申し訳ないがサム8も万引かれた?

63 20/03/22(日)17:46:23 No.673284832

連載前から画像の新宿駅や渋谷駅の広告とか本誌での連載予告広告とかそれこそテレビでも連載開始に触れてもらったりとか色々やってたな…

64 20/03/22(日)17:46:34 No.673284873

>そんなんすらなく勝手に送ってくるんだよ出版社は 返品ができるんだから送るね!ってしてくるのかな…怖いな

65 20/03/22(日)17:46:49 No.673284932

配本は出す側の都合次第というけっこうクソい話 まあ返本できるんやがなブヘヘヘ

66 20/03/22(日)17:46:51 No.673284940

>ナルトん時はしっかり支えてやったっぽいのに今回はなんでやらなかったのさ編集 すっげー偏屈で気分屋の性格悪いジャイアンにナルトの成功体験が付与されたんだ

67 20/03/22(日)17:47:37 No.673285133

本屋はこれが大量に送られてきてその分鬼滅とか減らされたとか噂になってたな

68 20/03/22(日)17:47:50 No.673285187

こんだけ広告費ぶっこんでおいて大損こきそうになっても 岸八に何も言えないなら編集は何のためにいるのでしょうか

69 20/03/22(日)17:47:55 No.673285213

返品するとしてもそのぶん在庫しておくコストは書店持ちです!オラッ!1巻200冊受け取れ! 2巻も200冊だ!

70 20/03/22(日)17:47:56 No.673285219

書店のおすすめコーナーに置いてある漫画ースよ

71 20/03/22(日)17:47:58 No.673285224

su3741241.jpg 普通に性格悪そう

72 20/03/22(日)17:48:15 No.673285310

>岸八のクソさなんて矢禿見抜いてただろうに そのころ尺八は鍵をぶち込まれてンホォオしてた

73 20/03/22(日)17:48:22 No.673285335

>本屋はこれが大量に送られてきてその分鬼滅とか減らされたとか噂になってたな 要らんって言ったら鬼滅送るの止められたとかね

74 20/03/22(日)17:48:23 No.673285342

>しょうも無い事聞いて申し訳ないがサム8も万引かれた? 本屋はもう5年くらい前に辞めたから今はわからんけどNARUTOはゴソッと10巻分くらい万引されたよ

75 20/03/22(日)17:48:53 No.673285470

忍者の次はサムライって 剣客の後にガンマン漫画描いた人を思い出す

76 20/03/22(日)17:49:01 No.673285503

ナルトの売れっ子作家に変に逆らえないし磨いても光らん原石に力注いでも仕方ないしな

77 20/03/22(日)17:49:03 No.673285518

12話で巻頭カラー貰った後すぐ後ろの方に行って43話で散体するまで1度たりともカラー貰えなかったのが何とも言えない 本当に露骨なプッシュと実際の人気が全く噛み合ってなかったんだなって…

78 20/03/22(日)17:49:12 No.673285561

夜桜が人気出なかったらサム8も一年迎えられたのになー惜しい

79 20/03/22(日)17:49:19 No.673285586

>こんだけ広告費ぶっこんでおいて大損こきそうになっても >岸八に何も言えないなら編集は何のためにいるのでしょうか NARUTOの版権を集英社から引き上げさせないよう岸本のご機嫌取るためにいるんだよ

80 20/03/22(日)17:49:21 No.673285592

まあ鬼滅は単純にそこまで量刷ってなかったってのもあるだろう 鬼滅も鬼滅であんなに売れるとは思わんだろうし

81 20/03/22(日)17:49:28 No.673285620

>su3741241.jpg >普通に性格悪そう このページだけで全員の不快感がMAXなのすごくない?

82 20/03/22(日)17:49:51 No.673285716

普段10周打ち切り漫画は速攻見限るくせにサム8はなんだ

83 20/03/22(日)17:50:05 No.673285772

そして鬼滅は刷っただけ売れるのにお前のとこみたいな小さい店には送んなくていいよねって全然回してくれないのが出版社だ サムライ8は何も言わずの鬼滅より送ってこられてきれたよ

84 20/03/22(日)17:50:15 No.673285812

ラルグラドも盛大に宣伝打ってぶっこけてたな 確かに面白くはなかったが即切りは本当に酷い

85 20/03/22(日)17:50:25 No.673285849

当時行った本屋ではレジ前の特別枠にワンピ並に詰まれてたもん めちゃくちゃ異様だったよあの光景

86 20/03/22(日)17:50:25 No.673285850

鬼滅が爆発してなかったらかなり危ない転け方だったね

87 20/03/22(日)17:50:27 No.673285860

>su3741241.jpg >普通に性格悪そう おにぎりはクソ

88 20/03/22(日)17:50:47 No.673285964

サム八は100ワニ的な物を感じた でもナルトを描いた大先生の次回作だもんな

89 20/03/22(日)17:51:07 No.673286041

なんだかんだ10ヶ月ぐらい連載してたんだなぁ

90 20/03/22(日)17:51:12 No.673286054

これマジ良いタイミングで鬼滅が当たったから良かったけど 今の時代にこれだけのプロモーションやってコケたら普通に出版社が傾くレベルよ

91 20/03/22(日)17:51:21 No.673286095

鬼滅は新刊でたときコンビニのレジ横とかに普通に詰まれててすげーってなる ワンピ以来かなああいうの

92 20/03/22(日)17:51:33 No.673286143

連載開始時ZIP!で特集まで組んで貰ってたのにね…

93 20/03/22(日)17:52:04 No.673286261

中野はクビにしていいと思う

94 20/03/22(日)17:52:08 No.673286275

>連載開始時ZIP!で特集まで組んで貰ってたのにね… マジで!?

95 20/03/22(日)17:52:11 No.673286288

今までの信頼さえあれば10週打ち切りが7巻打ち切りまで伸ばせるってことじゃん

96 20/03/22(日)17:52:24 No.673286353

前向きに考えようぜ、鬼滅さえ無ければ今頃もっとサム8が売れてたと

97 20/03/22(日)17:52:53 No.673286465

>前向きに考えようぜ、鬼滅さえ無ければ今頃もっとサム8が売れてたと 全部当たっている 鼻が高い

98 20/03/22(日)17:53:02 No.673286507

>前向きに考えようぜ、鬼滅さえ無ければ今頃もっとサム8が売れてたと 何をどうやったらそうなるの? 頭腐ってる?

99 20/03/22(日)17:53:06 No.673286522

最後の単行本には画八と編集の謝罪文が載るよ

100 20/03/22(日)17:53:27 No.673286619

サム8が面白ければ何一つ問題はなかったのに

101 20/03/22(日)17:53:42 No.673286682

鬼滅もっとたくさん刷ればいいのに わざわざ売れない漫画だけに無駄な大枚はたいて書店に嫌がらせまでするってアホなんか

102 20/03/22(日)17:53:44 No.673286687

>前向きに考えようぜ、鬼滅さえ無ければ今頃もっとサム8が売れてたと ?

103 20/03/22(日)17:53:51 No.673286724

>最後の単行本には画八と編集の謝罪文が載るよ ジャンプ読者にSFは早かったようです

104 20/03/22(日)17:53:51 No.673286727

ネタ方面もマッシュとか魔女とか競合相手現れたしな

105 20/03/22(日)17:53:51 No.673286730

画八はマジでかわいそう…この後どうすんだろ

106 20/03/22(日)17:54:01 No.673286771

こういうデカい駅の巨大看板って総製作費いくらかかるんだろう 1つ数百万ぐらいなのかな

107 20/03/22(日)17:54:11 No.673286821

>これマジ良いタイミングで鬼滅が当たったから良かったけど >今の時代にこれだけのプロモーションやってコケたら普通に出版社が傾くレベルよ 集英社舐め過ぎ

108 20/03/22(日)17:54:21 No.673286862

このリソース鬼滅に回せば色々間に合ったんだろうな

109 20/03/22(日)17:54:23 No.673286870

別に特別面白くなくて良い せめて普通の漫画の出来はしてて欲しかった

110 20/03/22(日)17:54:33 No.673286913

>画八はマジでかわいそう…この後どうすんだろ 岸本のアシで腐るほど金持ってるだろうし何もしなくても生きていけるんじゃない

111 20/03/22(日)17:54:56 No.673287016

>こういうデカい駅の巨大看板って総製作費いくらかかるんだろう 制作費は印刷だし大したことない 場所代が高い

112 20/03/22(日)17:55:03 No.673287041

ヒット作を宣伝だけで売れてるとか揶揄する奴がたまにいるが そんなのは作品自体にある程度は魅力がないと無理ってことをわかっていただけただろうか

113 20/03/22(日)17:55:06 No.673287054

画八は生涯プロアシでしょ

114 20/03/22(日)17:55:19 No.673287100

逆に言うとこれだけカネを掛けてもサッと身を引けるのがジャンプの強さだと思う

115 20/03/22(日)17:55:27 No.673287125

>画八はマジでかわいそう…この後どうすんだろ サムライ8の大久保先生として語り継がれるよ!やったね!

116 20/03/22(日)17:55:32 No.673287151

>このリソース鬼滅に回せば色々間に合ったんだろうな 1巻2巻合わせて部数50万と高めに見積もったとしても焼け石に水かと

117 20/03/22(日)17:55:39 No.673287187

面白くないだけならいいけど八八と猫八が不快なんだ

118 20/03/22(日)17:55:50 No.673287252

>鬼滅は新刊でたときコンビニのレジ横とかに普通に詰まれててすげーってなる >ワンピ以来かなああいうの 未だに鬼滅の19巻はアマゾンも取次系の問屋も在庫ないしね…

119 20/03/22(日)17:55:55 No.673287273

前仕事で半月広告だして480万くらいかかったな 場所によっては何倍にもなるきがするけど

120 20/03/22(日)17:56:22 No.673287381

1話からかなり微妙…だけど岸影だしで読み続けて気付けば岸八になっていた

121 20/03/22(日)17:56:27 No.673287408

>1巻2巻合わせて部数50万と高めに見積もったとしても焼け石に水かと 50万はとんでもない量だよ

122 20/03/22(日)17:56:28 No.673287416

集英社的に一番まずいのは もしかしてナルトもあんまり面白くなかったのでは? と思われることだから無理そうならさっさと畳むべきだった

123 20/03/22(日)17:56:38 No.673287449

鬼滅は確か二月の頭に初版で出た最新刊が 今第四版だからマジ凄いよ 一か月に4回刷ってる

124 20/03/22(日)17:56:43 No.673287473

>逆に言うとこれだけカネを掛けてもサッと身を引けるのがジャンプの強さだと思う サッとは引けてないんじゃないかなあ

125 20/03/22(日)17:56:48 No.673287496

>サッと身を引けるのがジャンプの強さだと思う ズズズ…って感じで生き汚かったような

126 20/03/22(日)17:57:05 No.673287571

これでも最初は宣伝効果あって1万部は売れてたんだよな 3巻から4桁になったが

127 20/03/22(日)17:57:25 No.673287659

昔ちっさい西千葉駅のちっさい広告で月15万ぐらいだったな

128 20/03/22(日)17:57:29 No.673287675

ナルトのダメなところは読者はみな知ってるぞ!

129 20/03/22(日)17:57:42 No.673287733

アニメイトのグッズ見たら3500円するアートボードが残り僅かになってた

130 20/03/22(日)17:57:56 No.673287796

>su3741241.jpg おにぎりの岸八のインタビューって割と悪意あるよね 他の作家はそんなことないのに…

131 20/03/22(日)17:58:18 No.673287896

>アニメイトのグッズ見たら3500円するアートボードが残り僅かになってた 絵は悪くないと思うし… 俺は絶対要らないけど

132 20/03/22(日)17:58:19 No.673287902

掲載順も下で人気ないのバレてるのに押し付けてるのはジャンプじゃ珍しいな 止まれないってこういうことなんだなあ

133 20/03/22(日)17:58:23 No.673287916

>これでも最初は宣伝効果あって1万部は売れてたんだよな >3巻から4桁になったが アニメのDVDみたいな数値だ

134 20/03/22(日)17:58:27 No.673287935

過度の持ち上げしても駄目とか本当に駄目じゃん…

135 20/03/22(日)17:58:32 No.673287957

アニメ化の企画裏で流れてたりしてそう…

136 20/03/22(日)17:58:56 No.673288066

BORUTO戻ってこない…かなぁ

137 20/03/22(日)17:59:06 No.673288119

>>これマジ良いタイミングで鬼滅が当たったから良かったけど >>今の時代にこれだけのプロモーションやってコケたら普通に出版社が傾くレベルよ >集英社舐め過ぎ 出版社不況舐めすぎ

138 20/03/22(日)17:59:12 No.673288141

スロースターターだとして面白くなるとしても6巻ぐらいか ワートリやら呪術やら

139 20/03/22(日)17:59:18 No.673288170

> おにぎりの岸八のインタビューって割と悪意あるよね 他の作家はそんなことないのに… それは今見るからそう思うだけで サム8が面白ければなんの問題もなかったんじゃねえかな…

140 20/03/22(日)17:59:26 No.673288201

>よくわからんけどサム8入荷しないと他の人気作も入れないぞって抱き合わせさせられたりしたの? 他の漫画買うとサム8小冊子がついてくる

141 20/03/22(日)17:59:28 No.673288210

もう既にアニメ企画動いてたら笑う

142 20/03/22(日)17:59:29 No.673288214

普通に編集長更迭もあり得そうな大失態

143 20/03/22(日)17:59:36 No.673288253

つまらない漫画を10ヶ月もプッシュしたせいでジャンプ編集部の信用は地に落ちてしまった

144 20/03/22(日)17:59:43 No.673288283

あの一話でなんでいけると思ったのかだけは謎

145 20/03/22(日)17:59:50 No.673288311

BORUTOも辛気臭いとか聞くけどどうなんだろ

146 20/03/22(日)17:59:53 No.673288322

>BORUTO戻ってこない…かなぁ 別にそっちもいらない…

147 20/03/22(日)18:00:01 No.673288357

>出版社不況舐めすぎ 君レスできる手持ちネタがなくなると 一行改変言い返しに走るのいつもやってるね

148 20/03/22(日)18:00:06 No.673288383

>もう既にアニメ企画動いてたら笑う アニメ化決定!劇場版決定!グッズ化決定!

149 20/03/22(日)18:00:07 No.673288388

>よくわからんけどサム8入荷しないと他の人気作も入れないぞって抱き合わせさせられたりしたの? ジャンコミ買うと3話まで読める小冊子が付いてたんだぜ

150 20/03/22(日)18:00:09 No.673288397

岸八の設定画とか構想イラスト集は見たい気はかなりある

151 20/03/22(日)18:00:11 No.673288412

サム八より下がいたからしばらく保ってただけでサム八が一番下になってからの引き方はすごい早かったと思う

152 20/03/22(日)18:00:13 No.673288419

師匠は大丈夫か不安になってくる

153 20/03/22(日)18:00:14 No.673288430

ボルトは普通にいらない サム8と違ってセンターカラー枠まで持っていくからなアレ

154 20/03/22(日)18:00:14 No.673288432

>スロースターターだとして面白くなるとしても6巻ぐらいか >ワートリやら呪術やら にしても掴みを大失敗して持ち直すのは難しいと思う

155 20/03/22(日)18:00:14 No.673288438

見切り発車だったとしても 早めに決断できてればな…

156 20/03/22(日)18:00:43 No.673288566

>ジャンコミ買うと3話まで読める小冊子が付いてたんだぜ 資源の無駄遣いするな!

157 20/03/22(日)18:00:45 No.673288572

結局のところ面白くなかったからダメってだけの話よ

158 20/03/22(日)18:01:02 No.673288657

>スロースターターだとして面白くなるとしても6巻ぐらいか >ワートリやら呪術やら よく途中から面白くなる話をする人いるけど そこまでの段階でちゃんと食いついてる読者がいるから その先で爆発できるんだぞ

159 20/03/22(日)18:01:08 No.673288685

読み切りで試せば良かったものを 最低でもヒロアカクラス期待してたろ

160 20/03/22(日)18:01:20 No.673288739

ステマがと騒ぐ奴は多いけどこういうどれだけ宣伝しても糞なもんは売れないっていう当たり前のことに気づかせてくれる名作

161 20/03/22(日)18:01:28 No.673288773

1話からどうして…ってぐらい面白くなかったもんな

162 20/03/22(日)18:01:29 No.673288778

流石の逆張り野郎も途中から居なくなったからなこれ

163 20/03/22(日)18:01:30 No.673288779

>岸八の設定画とか構想イラスト集は見たい気はかなりある サム8の全ネームは見たいな 画八が清書した物よりも一部公開されたネームの方が迫力あったし

164 20/03/22(日)18:01:34 No.673288806

>資源の無駄遣いするな! リサイクルペーパーを得たな…

165 20/03/22(日)18:01:59 No.673288922

呪術は最初から結構人気あったじゃん!

166 20/03/22(日)18:02:26 No.673289065

非ジャンプ読者しか擁護できない漫画

167 20/03/22(日)18:02:34 No.673289108

1話からだめだったサム8と読み切りの時点で面白かったBTWを同列に語るのはナンセンス

168 20/03/22(日)18:02:37 No.673289123

>よく途中から面白くなる話をする人いるけど >そこまでの段階でちゃんと食いついてる読者がいるから >その先で爆発できるんだぞ 応援する奴は俺は好きだぜ一応アンケ出すぜってことを連載開始から言ってたしな…

169 20/03/22(日)18:02:37 No.673289128

返本された大量のクソマンガを裁断機にぶち込む作業は虚無そのものだぞ

170 20/03/22(日)18:02:46 No.673289176

>呪術は最初から結構人気あったじゃん! まあ最初かはともかく2巻でもう人気得てたよな

171 20/03/22(日)18:02:49 No.673289196

鬼滅はもちろんなんですが呪術とチェンソーも在庫足りないのでもっと送ってくれませんかね集英社さん

172 20/03/22(日)18:03:12 No.673289309

当時いろんな所でサム8に鬼滅ポストカード付けて売ればいいのにって言われてたのがダメだった

173 20/03/22(日)18:03:13 No.673289314

>返本された大量のクソマンガを裁断機にぶち込む作業は虚無そのものだぞ 時間を失い手間を得たな

174 20/03/22(日)18:03:25 No.673289371

編集に修正されてナルト作れるなら間違いなく漫画描く才能はずば抜けてるの思う

175 20/03/22(日)18:03:26 No.673289377

ここまで推してたのは海外人気狙いもあったせいだろうな そんだけナルトが偉大すぎたな

176 20/03/22(日)18:03:47 No.673289453

>君レスできる手持ちネタがなくなると >一行改変言い返しに走るのいつもやってるね ゴチャゴチャ書くのあれかなあと思ったから短くすませたんだけど なんか変な仮想敵と戦ってるね… どうしてそう思ったかちゃんと書くなら出版社にそんなに体力があったらもっと鬼滅刷ってるよ 未だに在庫切れとか機会損失も甚だしいし

177 20/03/22(日)18:03:55 No.673289495

サンデーでクレイモアの作者が連載してるとてもつまらない漫画が100話越えてるけどあれはいつ終わるのかな

178 20/03/22(日)18:03:57 No.673289507

>呪術は最初から結構人気あったじゃん! 鬼滅もそうだけど伸びる奴は大体2から3巻ぐらいで固定ファンつくよね1話からすげえ面白いワンピが怪物なだけで

179 20/03/22(日)18:03:59 No.673289511

ワートリで序盤のつかみがそこまで良くなかったから早々に戦闘シーン出したみたいな話を「」から聞いたけどあれ話の初出どこなんだろう

↑Top