虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/22(日)14:51:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/22(日)14:51:12 No.673238850

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/22(日)14:53:20 No.673239300

この後鍋にぶちこまれて観客集団に「もちもちしておいしいわー!」って食われるのが凄い怖い

2 20/03/22(日)14:54:16 No.673239501

よりにもよってVジャンプに載ってたんだぜこれ

3 20/03/22(日)14:56:25 No.673239982

>よりにもよってVジャンプに載ってたんだぜこれ プレイボーイでもグロいなって思うのにすげぇよね

4 20/03/22(日)14:57:26 No.673240202

ちゃんとした編集に手綱を握らせないとこうなる

5 20/03/22(日)14:57:52 No.673240297

食われたり吸われて死ぬ超人はたまに居るし…

6 20/03/22(日)14:58:16 No.673240389

しかもタコは味方になる

7 20/03/22(日)14:59:24 No.673240640

えげつないことは昔からやってるけど画力が上がった分グロさが際立ってる

8 20/03/22(日)15:00:10 No.673240827

二世は全体的に陰湿だったり後味が悪いあったりで読み返しにくい

9 20/03/22(日)15:00:12 No.673240831

さっきまでレスラーだった物を食べるって怖くない?

10 20/03/22(日)15:00:21 No.673240875

>しかもタコは味方になる 食われそうになったのを助けられるのはお前…ってなった

11 20/03/22(日)15:00:25 No.673240894

>えげつないことは昔からやってるけど画力が上がった分グロさが際立ってる ティーパックマンが中身飲まれてても気にならなかったもんな

12 20/03/22(日)15:01:03 No.673241070

>食われたり吸われて死ぬ超人はたまに居るし… 麺にして食ったのはアニメオリジナルだろって思ってけどティーパックマンとか頭もがれて飲まれてたな…

13 20/03/22(日)15:01:17 No.673241131

>二世は全体的に陰湿だったり後味が悪いあったりで読み返しにくい 好きなのは好きなんだけどね… 後々生き返るにしてもカオス死ぬ場面とかキツい 名シーンだと思うけど

14 20/03/22(日)15:01:22 No.673241152

オリンピック準優勝で両腕ボロボロになったマンタローを 罵詈雑言で迎える日本人は凄い

15 20/03/22(日)15:02:12 No.673241345

>しかもタコは味方になる ラーメンマンも最初はブロッケンマンを惨殺してたしそこはまあ普通

16 20/03/22(日)15:02:26 No.673241401

>二世は全体的に陰湿だったり後味が悪いあったりで読み返しにくい Vジャン版はそっちの読者層に合わせた内容だからむしろ二世のそういうところ苦手な人ほど読みやすいと思う それはそれとしてスレ画みたいなのあるけど

17 20/03/22(日)15:02:31 No.673241421

カオスって結局生き返ったっけ? なんかケビンとタッグで時間超人とグダグダやりあって倒した! 帰る!バイバイ!完! って最後だった記憶しかない

18 20/03/22(日)15:03:11 No.673241591

>さっきまでレスラーだった物を食べるって怖くない? ザ・ダンシャクとかサザエキングとかイカデビルが調理された姿見て 美味しそうって言ってたし普通なのかもしれない…

19 20/03/22(日)15:03:22 No.673241639

画力が上がって見るに堪えないことになるウンコ

20 20/03/22(日)15:04:10 No.673241830

マッスルグラビティーとかアルティメットスカーバスターとか 結構好きな技多かったよ二世 真のマッスルスパークとかなんかあった気がしたけど覚えてないけど

21 20/03/22(日)15:07:49 No.673242722

>カオスって結局生き返ったっけ? >なんかケビンとタッグで時間超人とグダグダやりあって倒した! >帰る!バイバイ!完! >って最後だった記憶しかない 帰る時に球根でカオスもラーメンマンも雑に生き返ったよ

22 20/03/22(日)15:09:26 No.673243132

>真のマッスルスパークとかなんかあった気がしたけど覚えてないけど 完璧マッスルスパークが天と地に分かれただけで万太郎は地の方しか体得できなかったけどマッスルキングダムっていうツープラトンになった

23 20/03/22(日)15:09:33 No.673243165

間隙の救世主はキミだったんだなカオス!ありがとう!と 巻き気味に墓に球根投げてたぶん生き返るだろうと終わり 急ぎとはいえせめてエピローグにあと一話くらいは欲しかったな…

24 20/03/22(日)15:09:53 No.673243230

ボンバ・アタッコ!

25 20/03/22(日)15:10:44 No.673243423

>帰る時に球根でカオスもラーメンマンも雑に生き返ったよ カオスは灰になったよ!

26 20/03/22(日)15:11:25 No.673243625

ゆでに自由にやらすとろくな事にならないのでこうして肉ファンの編集が手綱を握る

27 20/03/22(日)15:13:37 No.673244184

いやでもVジャンのやつは基本すぐ完結する短編ばかりで読みやすかった気がする 話の作りもスピンオフ的というかキャラクターごとに焦点当てて作ってたし

28 20/03/22(日)15:14:26 No.673244376

>カオスは灰になったよ! 墓に球根投げつけて復活させたよ

29 20/03/22(日)15:15:33 No.673244645

個人的にはここら辺の迷走あってのザ・マンだと思ってるんで 否定はしたくない

30 20/03/22(日)15:16:19 No.673244838

現行シリーズが面白いことは認めるが過去作品を執拗に貶すのどうなんだ

31 20/03/22(日)15:17:22 No.673245090

貶めすらしたくない… 蓋をして2度と開きたくない

32 20/03/22(日)15:18:36 No.673245418

>現行シリーズが面白いことは認めるが過去作品を執拗に貶すのどうなんだ 8年ぐらい言い続けてるからどうにもならんかと

33 20/03/22(日)15:19:09 No.673245557

二世のグロと下品盛り盛りはなんだったんだろうな… まあ始祖編序盤もグロ描写描きたがりは引きずってたけど

34 20/03/22(日)15:19:12 No.673245570

そもそもスレ画はVジャンの方なのにとりあえず2世で一くくりにしてる奴いるから

35 20/03/22(日)15:19:13 No.673245572

Vジャン版は長期戦になりがちでテンポの悪かった二世の頃のゆでにしては 一試合短くてサクサク進んで面白い

36 20/03/22(日)15:19:42 No.673245678

ぶっちゃけその手の騒いでる奴本当に読んでるか怪しいし…

37 20/03/22(日)15:21:29 No.673246120

二世は叩かれ過ぎて逆貼り勢も結構な勢力になってる気がする 究極タッグ編すら誉める「」いるし

38 20/03/22(日)15:21:31 No.673246127

ギャグのあるキン肉マンも書きたいと言い続けてるから 今のかっこいい部分6割増量キン肉マンが終わったら まず間違いなくギャグと情けない所のあるキン肉マンもやると思うけど我慢できるんだろうか

39 20/03/22(日)15:21:35 No.673246148

タッグ編の悪い部分だけで2世全体悪様に言ってるのいるからなあ

40 20/03/22(日)15:22:08 No.673246283

>究極タッグ編すら誉める「」いるし 全部がダメじゃねえからなタッグ編

41 20/03/22(日)15:22:09 No.673246289

>二世は叩かれ過ぎて逆貼り勢も結構な勢力になってる気がする >究極タッグ編すら誉める「」いるし そのよく分からん俺基準で信じられないみたいに語るのをやめたらという話では

42 20/03/22(日)15:22:17 No.673246325

>まず間違いなくギャグと情けない所のあるキン肉マンもやると思うけど我慢できるんだろうか 今も合間合間に情けなかったりギャグっぽい動きしてる気が…

43 20/03/22(日)15:22:52 No.673246463

バリはんが大活躍な頃はなんかズレてたとは思う

44 20/03/22(日)15:22:56 No.673246483

タッグ編も最初の方は面白いから

45 20/03/22(日)15:22:58 No.673246491

>二世は叩かれ過ぎて逆貼り勢も結構な勢力になってる気がする >究極タッグ編すら誉める「」いるし まず逆張りとか言ってるのがキモい

46 20/03/22(日)15:23:54 No.673246725

Vジャンプ版はマンモスマンの先祖が博物館に展示されてる雑さが好き

47 20/03/22(日)15:23:54 No.673246727

要所要所では良いシーンも多いんだよ究極タッグ 熊の中からマンモス出てきたときとか大喜びしたよ

48 20/03/22(日)15:24:10 No.673246791

>タッグ編の悪い部分だけで2世全体悪様に言ってるのいるからなあ 掲載紙のせいもあるだろうけど序盤の下品すぎる描写も苦手だなぁ

49 20/03/22(日)15:24:47 No.673246925

この前「2世のクズ共じゃなくってジャスティスならヒカルドとシバと時間超人は~」みたいな事言ってるの居たけど ヒカルド以外全部的外れじゃねえかって総ツッコミ食らってた

50 20/03/22(日)15:26:45 No.673247387

>バリはんが大活躍な頃はなんかズレてたとは思う ニルス居た悪魔の種子編はまだ分かる タッグ編にまで出す必要あったのかは疑問

51 20/03/22(日)15:27:04 No.673247461

スカーとかチェックとか魅力的な超人もいるのにほとんど話題に上がらないから 変な思い込みで都合よいところしか覚えてないんだと思う

52 20/03/22(日)15:27:27 No.673247527

本当に求められてた物が分かってなかっただけでゆでなりに読者が求めてると思ったもの出した形だからあんまり責める気にはならない… やっぱウホホだけは文句言わせてほしい

53 20/03/22(日)15:27:31 No.673247554

面白そうな展開を描くのはずーっと健在だと思う その面白そうを裏切る展開をやたら描いてた時期があっただけで

54 20/03/22(日)15:28:19 No.673247722

>スカーとかチェックとか魅力的な超人もいるのにほとんど話題に上がらないから チェックの話題って結局全く試合組んで貰えなかった所に行き着くし

55 20/03/22(日)15:28:21 No.673247731

Vジャンでもこいつだけやたら酷い殺されたかたしたから印象に残る

56 20/03/22(日)15:28:22 No.673247734

バリアフリーマンすげえ嫌い ニルスの人格消えたし腹が腫瘍みたいだし

57 20/03/22(日)15:28:34 No.673247786

二世叩くために始祖持ちだしてくるのは正直どっちも貶してるだけだからやめてほしい

58 20/03/22(日)15:28:53 No.673247863

ゆでの別作品にへそに指突っ込んで縦に真っ二つに裂く技があってトラウマだったなぁ

59 20/03/22(日)15:29:29 No.673247995

タッグ編はうーんと思うとこはいくつもあったが一応読み続けてたけど せっかくキャラが育ってきたカオスを雑に始末した辺りで見切りをつけた

60 20/03/22(日)15:29:58 No.673248098

二世の頃既に画力上がってるからキン肉マンの頃は気にならなかったグロ描写がやたら目に付いちゃうのよな

61 20/03/22(日)15:30:15 No.673248166

ジェイドとかおっ・・・!と思った二世超人ほどパッとしない扱いなのはガッカリだった ケビンの大活躍っぷりを他にもちょっと分けてやって欲しかった

62 20/03/22(日)15:30:47 No.673248278

イリューヒンすげえ好きだよ

63 20/03/22(日)15:31:17 No.673248412

ニンジャとかアシュラとかケンカマンとかその後にひっでぇ末路・・・って感じがね まあ俺の見たいキン肉マン2世じゃなかったって愚痴なんだけどさ

64 20/03/22(日)15:31:33 No.673248479

>イリューヒンすげえ好きだよ 悪魔の種子編だと唯一ミートに関わり合った奴だから納得出来た

65 20/03/22(日)15:32:06 No.673248620

痛い~痛い~て泣いてるのがマジで怖い

66 20/03/22(日)15:32:13 No.673248646

>ニンジャとかアシュラとかケンカマンとかその後にひっでぇ末路・・・って感じがね >まあ俺の見たいキン肉マン2世じゃなかったって愚痴なんだけどさ あと二つはともかくニンジャは伝説超人の括りじゃ一番扱い良かった部類じゃねえかな

67 20/03/22(日)15:32:27 No.673248702

バリアフリーマンはなんなんだよ… タッグ編の頃になると完全にニルスの人格消えてるし

68 20/03/22(日)15:32:40 No.673248760

ニンジャ死亡こそしたけど物凄く優遇されてたと思うの…

69 20/03/22(日)15:32:50 No.673248807

シリーズごとにぐだぐだ言って逃げ出す万太郎は好きじゃなかったけどスグルも読み返したら全く同じだったので似たもの親子なんだなって二人ともなんか好きになった

70 20/03/22(日)15:33:11 No.673248890

チェックメイト見た目大好きなのに全然活躍しないのがつらい やられるにしてもせめて試合で…

71 20/03/22(日)15:33:22 No.673248931

レジェンド超人は出さない方が良かった

72 20/03/22(日)15:33:43 No.673249012

タッグのカオスと組んで兄貴分やってる万太郎が好きなんだよな

73 20/03/22(日)15:33:43 No.673249013

こんなの神の左手悪魔の右手でお姉ちゃんの目をハサミが貫くシーンとほぼ同じだろ

74 20/03/22(日)15:33:53 No.673249045

むしろ2世のニンジャに関しては無印の頃より真っ当に活躍してたレベルじゃねぇか!?

75 20/03/22(日)15:34:22 No.673249172

>シリーズごとにぐだぐだ言って逃げ出す万太郎は好きじゃなかったけどスグルも読み返したら全く同じだったので似たもの親子なんだなって二人ともなんか好きになった 万太郎のその辺気になっちゃうのは作中で明確に精神面鍛えたクソ力チャレンジの章があったからなんじゃないかと思う タッグ編くらいまで行くとズブの素人で弟分のカオスリードしたりあれはあれでいい着地点見つけてたんだけど

76 20/03/22(日)15:34:37 No.673249230

今でも偶にやるけどスグルが漏らす描写はいらないかなって…

77 20/03/22(日)15:34:45 No.673249257

学校で講師になってたレジェンドはもれなくあまり見たくない姿だったな アタル兄さんや麺や米や忍者は皆講師から逃れてたから結構格好良いシーン貰ってたし

78 20/03/22(日)15:35:00 No.673249306

ニンジャって悪魔のあの字も出てこなかった気がする

79 20/03/22(日)15:35:53 No.673249539

万太郎だけじゃなく宿敵のハンゾウにまで精神的な師匠としての薫陶与えられたしストーリーとしてはこれ以上にないくらいスポット当たってるよザニンジャのおっさん

80 20/03/22(日)15:35:54 No.673249551

>ジェイドとかおっ・・・!と思った二世超人ほどパッとしない扱いなのはガッカリだった >ケビンの大活躍っぷりを他にもちょっと分けてやって欲しかった バリはんもそうだけどゆでが気に入ってるキャラの贔屓が露骨すぎてな… タッグ編とかケビンは戦闘不能のまんまで良かったのに

81 20/03/22(日)15:35:59 No.673249568

>学校で講師になってたレジェンドはもれなくあまり見たくない姿だったな >アタル兄さんや麺や米や忍者は皆講師から逃れてたから結構格好良いシーン貰ってたし 牛は老けかたがいいだけになんかもうちょっとこう……って感じ

82 20/03/22(日)15:36:18 No.673249625

グロや鬱はまぁ読者世代に合わせたんだろうなと思ったけどうんこはきつかった

83 20/03/22(日)15:36:25 No.673249661

>むしろ2世のニンジャに関しては無印の頃より真っ当に活躍してたレベルじゃねぇか!? 出てきた頃は昔が忘れられなくてアタル兄さんと警察立ち上げてバリバリ活躍してて めっちゃ格好良かったんだよね その後に弟子の後味の悪さとかハンゾウの後味の悪さでううn・・・ってなったのが残念

84 20/03/22(日)15:37:06 No.673249857

コロコロアニキみたいな外し方がキツかった

85 20/03/22(日)15:39:57 No.673250657

Vジャン版は読んでないけど無敗だったケビンが負けたりしてるんだっけ

86 20/03/22(日)15:40:02 No.673250686

まぁキャラの登場の配分に関しては今の復活初代も今年で連載9年目なのに ロビンやテリーの試合少なくね?とは感じてたりするのでその辺は人による

87 20/03/22(日)15:41:19 No.673251003

バリアのイボ痔をヘソに突っ込んでロックするのが一番キツかった

88 20/03/22(日)15:41:25 No.673251033

ゆでがブロッケン大好きなんだなってのは一貫してる

89 20/03/22(日)15:41:47 No.673251106

>まぁキャラの登場の配分に関しては今の復活初代も今年で連載9年目なのに >ロビンやテリーの試合少なくね?とは感じてたりするのでその辺は人による 前シリーズもスグル二試合しかやってねえからな あと展開試合の長引かせ方は正直タルかった事とあんまり変わってないと思う 流石に再生能力とかはないから時間超人戦程ではないけど

90 20/03/22(日)15:42:16 No.673251221

>バリアのイボ痔をヘソに突っ込んでロックするのが一番キツかった そんなシーンあったのか 多分これは俺の脳が記憶を拒否したんだな

91 20/03/22(日)15:43:39 No.673251577

>まぁキャラの登場の配分に関しては今の復活初代も今年で連載9年目なのに >ロビンやテリーの試合少なくね?とは感じてたりするのでその辺は人による 始祖編は悪魔軍団が主役みたいなもんだったし これからに期待しよう

92 20/03/22(日)15:44:11 No.673251686

スグルの試合無いのはもうしょうがないと思う いまのスグルって苦戦させるのすら理由付けなきゃいけない程度に完成されちゃってるし

93 20/03/22(日)15:45:00 No.673251877

悪魔種子編のイリューバリア戦で丸々一巻近く使ってた辺りは流石にだれたな その後の阿修羅ボルトタッグは滅茶苦茶強くて良かったけど

94 20/03/22(日)15:45:01 No.673251890

ブロッケンの帰還が好き 決まらなかったところも含めて

95 20/03/22(日)15:46:13 No.673252219

テガタナーズ良かったね… 名前はクソダサいけど鐘壊したりかなり貢献してた

96 20/03/22(日)15:47:15 No.673252451

単純にかつやくさせようとしてるキャラ多すぎるんだよな今のシリーズ 話として成立してる時点で凄いと思う

↑Top