虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今のネ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/22(日)14:49:02 No.673238357

    今のネット見てると核心突いてるよね

    1 20/03/22(日)14:57:46 No.673240275

    10年以上言われてそう

    2 20/03/22(日)15:00:41 No.673240964

    Twitterは確実に人をばかにしたよね

    3 20/03/22(日)15:03:11 No.673241590

    オムロパスは悪意渦巻くSNSだったわ

    4 20/03/22(日)15:03:18 No.673241616

    仮想現実が現実以上に心を満たすってのは古典SFからの定番ネタだが VRを持ち出すまでもなく人は都合のいいフィクションを好んでしまう

    5 20/03/22(日)15:04:20 No.673241866

    衆愚がより表面化しただけ

    6 20/03/22(日)15:04:48 No.673241995

    いやだって現実クソだもん

    7 20/03/22(日)15:08:01 No.673242783

    この程度の言説は当時でも普通にあったと思うのになんでだか持て囃す子がいるやつ

    8 20/03/22(日)15:08:44 No.673242964

    このゲームだったか忘れたけど随分昔のゲームで「つぶやき」って表現でスレ画みたいなこと言ってたスクショがあった気がする それはヒを予言してたようで素直にすごいと思った

    9 20/03/22(日)15:14:37 No.673244423

    MGS2の方がすごいわ

    10 20/03/22(日)15:16:10 No.673244795

    まあ言ってること自体には納得いくけど精神文化の衰退ってふわっふわワードすぎない?

    11 20/03/22(日)15:16:41 No.673244932

    他人の記号化って凄くわかるなあ

    12 20/03/22(日)15:18:20 No.673245352

    23年前に普通にあったかな…

    13 20/03/22(日)15:19:47 No.673245698

    >まあ言ってること自体には納得いくけど精神文化の衰退ってふわっふわワードすぎない? SNSでみんなが言ってる だから正しいとか精神の衰退としかいえんよ

    14 20/03/22(日)15:20:08 No.673245771

    プレイ当時さっきまでの悪役ムーブどこいった?ってことばかり気になって こいつの台詞全然気にしてなかったな

    15 20/03/22(日)15:20:27 No.673245859

    >このゲームだったか忘れたけど随分昔のゲームで「つぶやき」って表現でスレ画みたいなこと言ってたスクショがあった気がする >それはヒを予言してたようで素直にすごいと思った シルバー事件だな作中では不特定多数に見せるブログ日記を指して語ってたんだが

    16 20/03/22(日)15:21:00 No.673246003

    >>まあ言ってること自体には納得いくけど精神文化の衰退ってふわっふわワードすぎない? >SNSでみんなが言ってる >だから正しいとか精神の衰退としかいえんよ 古代も中世も近代もSNSが別のものに代わるだけで何も変わってないような...

    17 20/03/22(日)15:21:05 No.673246020

    メタルギアの大佐のアレ

    18 20/03/22(日)15:22:18 No.673246329

    >>>まあ言ってること自体には納得いくけど精神文化の衰退ってふわっふわワードすぎない? >>SNSでみんなが言ってる >>だから正しいとか精神の衰退としかいえんよ >古代も中世も近代もSNSが別のものに代わるだけで何も変わってないような... 昔もそうだった何も変わってないってよく言われるけどインターネットの伝わる人数とスピードは明らかに群を抜いてるしこれが人の精神に何も影響与えてない昔と同じと言い切るのはちょっと難しいと思う

    19 20/03/22(日)15:23:35 No.673246651

    上院議員はどう思う?

    20 20/03/22(日)15:24:34 No.673246876

    >プレイ当時さっきまでの悪役ムーブどこいった?ってことばかり気になって >こいつの台詞全然気にしてなかったな まぁこの時点でというか既に人間じゃなくなってるしなこいつ

    21 20/03/22(日)15:25:55 No.673247199

    >この程度の言説は当時でも普通にあったと思うのになんでだか持て囃す子がいるやつ 普遍的な事を指摘するのは立派な事だと思うけど

    22 20/03/22(日)15:26:48 No.673247407

    どんどんまさはるとかエセ科学に傾倒していくアカウントとか衰退した精神だと思う 実社会で普通にしてても周囲からどう見られてるのかも意識できてない

    23 20/03/22(日)15:27:29 No.673247541

    精神が衰退したとは思わないな ネット時代にはネット時代の精神的な問題が生まれたって事で

    24 20/03/22(日)15:28:15 No.673247703

    >精神が衰退したとは思わないな >ネット時代にはネット時代の精神的な問題が生まれたって事で 新しく生まれる問題もあれば解決されるものもあるし 一元的に良くなってるとか悪くなってるのってのは無いよね

    25 20/03/22(日)15:29:41 No.673248027

    >どんどんまさはるとかエセ科学に傾倒していくアカウントとか衰退した精神だと思う SNSが可視化しただけで色んな人が変な子化してくのは会ったと思うよ

    26 20/03/22(日)15:31:43 No.673248523

    これ当時のパソコン通信の現状を列挙しただけらしいな

    27 20/03/22(日)15:33:13 No.673248898

    ネットが無けりゃ精神レベルが上がったかと言われるとそうでもない気がする 環境が整ってこれから進化していくんだよ

    28 20/03/22(日)15:34:10 No.673249112

    まぁでも人間が技術の進歩に追いついてないのはひしひしと感じられてSFとかでよくみる進化した人類を望む人の気持ちはわかる

    29 20/03/22(日)15:39:51 No.673250632

    この手の話題で昔と変わらん論をやたらと主張する人がいるのが不思議だ まずこうやって1000人2000人の人間が交流して変態行為をしてる事なんて昔では起きなかっただろう

    30 20/03/22(日)15:40:13 No.673250746

    問題は諌めてくれるリアル人間関係にかわって 同意と共感で駄サイクルになってしまうことだから 違う意見も大事なんだなあって思うようにしてる

    31 20/03/22(日)15:41:20 No.673251006

    >この手の話題で昔と変わらん論をやたらと主張する人がいるのが不思議だ >まずこうやって1000人2000人の人間が交流して変態行為をしてる事なんて昔では起きなかっただろう 変わらんってのは社会構造じゃなくて精神性の部分についてじゃない? 昔の方がちゃんとしてたって語り口の人そこそこいるし

    32 20/03/22(日)15:46:36 No.673252315

    ネット見るとじゃなくて大統領とか見ると核心ついている