20/03/22(日)14:40:41 できる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)14:40:41 No.673236366
できる?
1 20/03/22(日)14:41:34 No.673236585
できない
2 20/03/22(日)14:42:36 No.673236825
画像を30秒くらい動かないな…って眺めてひまがつぶれた
3 20/03/22(日)14:43:31 No.673237051
できるよ
4 20/03/22(日)14:45:01 No.673237399
こう?
5 20/03/22(日)14:47:23 No.673238004
三角定規の穴を使ってお菓子を同じ大きさにくり貫く
6 20/03/22(日)14:47:23 No.673238008
>できるよ 俺には無理だ…
7 20/03/22(日)14:48:37 No.673238268
まずそうなお菓子だな
8 20/03/22(日)14:48:44 No.673238300
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 20/03/22(日)14:49:25 No.673238442
一等になれぬお前にやる菓子など無い
10 20/03/22(日)14:50:30 No.673238689
へーそんな風にできるんだ
11 20/03/22(日)14:50:58 No.673238797
ほー
12 20/03/22(日)14:51:15 No.673238865
ところでその三角定規のサイズは?
13 20/03/22(日)14:52:22 No.673239119
ところでこのお菓子は何なんです?
14 20/03/22(日)14:52:31 No.673239147
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 20/03/22(日)14:52:45 No.673239184
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16 20/03/22(日)14:52:45 No.673239185
まず4等分にして1個づつ取る 残ったやつをまた4等分して1個づつ取る これを永遠に繰り返せば限りなく3等分に近づくって寸法よ
17 20/03/22(日)14:52:49 No.673239197
ビックリマンチョコだな
18 20/03/22(日)14:52:56 No.673239223
絵描きは階段を書くときとかにやってそうだな
19 20/03/22(日)14:54:50 No.673239613
あーなるほど2:1をつかって3を作るのかすげえ
20 20/03/22(日)14:55:03 No.673239664
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 20/03/22(日)14:55:20 No.673239732
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 20/03/22(日)14:55:38 No.673239810
三角定規だからこそな部分がなんかあるのかな
23 20/03/22(日)14:56:34 No.673240017
切る場所横じゃなくて縦でも良いんだ
24 20/03/22(日)14:56:51 No.673240085
俺食べないから二人で分けなよ
25 20/03/22(日)14:56:58 No.673240108
三等分なんて適当で良いんだよ 大体で
26 20/03/22(日)14:57:12 No.673240158
三角定規を押し付けて穴から出てくるものを三つ作る 穴に通らない箇所は捨てる (可食部は)綺麗に三等分だ
27 20/03/22(日)14:57:22 No.673240190
書き込みをした人によって削除されました
28 20/03/22(日)14:57:24 No.673240198
>三角定規だからこそな部分がなんかあるのかな >1584856124807.png の回答だと辺に対する垂直がとれないと分割できない
29 20/03/22(日)14:57:28 No.673240212
>絵描きは階段を書くときとかにやってそうだな わかんねぇ…とりあえず対角線だなって描いてる
30 20/03/22(日)14:57:29 No.673240218
何人…死ぬんだよ…!
31 20/03/22(日)14:58:52 No.673240518
粉に戻して目分量で三等分する
32 20/03/22(日)15:00:41 No.673240969
>1584856365450.png 「」(食べたらなくなってしまうようなお菓子をもらうなんてアイツらバカだな…)
33 20/03/22(日)15:01:19 No.673241139
>こう? 手段じゃなくて
34 20/03/22(日)15:01:42 No.673241231
>>三角定規だからこそな部分がなんかあるのかな >>1584856124807.png >の回答だと辺に対する垂直がとれないと分割できない 三角定規の90のとこ使えば良くない?
35 20/03/22(日)15:02:19 No.673241380
4等分を延々と繰り返してそれを3人に振り分ければほぼ3等分になるのでは?
36 20/03/22(日)15:02:31 No.673241416
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37 20/03/22(日)15:03:41 No.673241726
三等分のために米粒みたいなケーキ貰うAくんの気持ち考えろ
38 20/03/22(日)15:04:00 No.673241790
>三角定規の90のとこ使えば良くない? 横からだけど >三角定規だからこそな部分がなんかあるのかな に対する回答として書いてるんだと思う
39 20/03/22(日)15:04:59 No.673242040
>1584856124807.png
40 20/03/22(日)15:05:09 No.673242086
60度出せばよくて1:2のとこがあるからそこで60度ができてそれを使えばできる
41 20/03/22(日)15:05:51 No.673242261
三角定規を売ってその金でもう2個お菓子を買ってくる
42 20/03/22(日)15:06:15 No.673242371
>>三角定規の90のとこ使えば良くない? >横からだけど >>三角定規だからこそな部分がなんかあるのかな >に対する回答として書いてるんだと思う 算数の問題で日本語力がうんこだとばれてしまった
43 20/03/22(日)15:06:52 No.673242501
このお菓子なに なにこのお菓子
44 20/03/22(日)15:07:05 No.673242555
ひつまぶしの問題
45 20/03/22(日)15:07:46 No.673242711
>このお菓子なに >なにこのお菓子 砂
46 20/03/22(日)15:07:59 No.673242777
目盛りのない三角定規を渡すバカをまずしばいて包丁を持って来させる
47 20/03/22(日)15:08:08 No.673242804
ティラミスだよ
48 20/03/22(日)15:08:21 No.673242857
争いがなくなればいいんだろ
49 20/03/22(日)15:09:12 No.673243082
>争いがなくなればいいんだろ 2等分で本当にいいのかい?
50 20/03/22(日)15:09:47 No.673243205
>争いがなくなればいいんだろ 正確に2等分されてるかでAくんとBくんが揉めて殺し合うんだろ
51 20/03/22(日)15:10:30 No.673243371
>争いがなくなればいいんだろ おいしいねー ねー 私痛い!(グサアァァァン
52 20/03/22(日)15:10:30 No.673243372
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53 20/03/22(日)15:11:30 No.673243643
対角線引いて交点から垂直に辺まで線引いて三角形3つ作れば三等分
54 20/03/22(日)15:11:37 No.673243672
試験管に入れてすりつぶす 失われるのは何か?
55 20/03/22(日)15:12:22 No.673243838
B君とC君でしょ
56 20/03/22(日)15:13:32 No.673244160
均等に分けろって問題じゃなくて三等分だっつってんだろ!
57 20/03/22(日)15:13:35 No.673244174
>No.673243372 こんなのでお腹痛い
58 20/03/22(日)15:14:45 No.673244453
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
59 20/03/22(日)15:15:04 No.673244534
人間は愚かだから等分したとしてもあいつの方が多いと言い出す つまり
60 20/03/22(日)15:15:09 No.673244550
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
61 20/03/22(日)15:15:13 No.673244556
どうしても殺そうとするやつが複数いるな…
62 20/03/22(日)15:16:03 No.673244757
>1584857430852.png 2人とも!?
63 20/03/22(日)15:16:10 No.673244790
>1584857709177.png なんでこんなのでいちばん笑っちゃったんだろう
64 20/03/22(日)15:16:16 No.673244824
>試験管に入れてすりつぶす >失われるのは何か? 食感
65 20/03/22(日)15:17:43 No.673245183
>1584857430852.png 総取りしやがった…
66 20/03/22(日)15:17:46 No.673245197
モノボケじゃねーか
67 20/03/22(日)15:18:30 No.673245391
食べ物の恨みはおそろしいから禍根を残してはいけない
68 20/03/22(日)15:18:38 No.673245427
>>1584857430852.png >2人とも!? 独り占めが一番お得だろ?
69 20/03/22(日)15:18:59 No.673245509
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 20/03/22(日)15:19:25 No.673245616
なにこのお菓子?八ツ橋?
71 20/03/22(日)15:19:27 No.673245626
おlかlし
72 20/03/22(日)15:19:58 No.673245736
>1584857685754.png ウエハースで挟んだスポンジケーキみたいなやつでしょ? あれ好き
73 20/03/22(日)15:20:18 No.673245809
問題文にはAくんもBくんもCくんもいねえだろ!!!
74 20/03/22(日)15:20:32 No.673245875
うなぎまぜ飯美味いよね
75 20/03/22(日)15:20:55 No.673245979
ちなみにこれは正方形じゃなくて長方形や平行四辺形でもできるぞ!!
76 20/03/22(日)15:20:55 No.673245982
おろかな…
77 20/03/22(日)15:21:18 No.673246075
>1584857939156.png ABCと三角定規くんで4等分すりゃいいだろ!?
78 20/03/22(日)15:21:28 No.673246117
>1584857939156.png 錆まみれの世界の住人か何かで?
79 20/03/22(日)15:21:37 No.673246154
>1584857939156.png 静岡で見た
80 20/03/22(日)15:21:44 No.673246182
こんな感じで切り分けるのが正解だっけ?
81 20/03/22(日)15:22:14 No.673246308
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
82 20/03/22(日)15:22:15 No.673246317
そもそも前提条件として三角定規とお菓子の辺の長さについて一切書かれてないから見た感じだけじゃなんも言えない気がするぜ
83 20/03/22(日)15:22:48 No.673246440
お菓子の十字線は使ってもいいの?
84 20/03/22(日)15:23:04 No.673246515
スライスしろ
85 20/03/22(日)15:23:31 No.673246630
4つのケーキが5つに!?
86 20/03/22(日)15:23:53 No.673246717
>1584857939156.png 誰もお前を愛さない
87 20/03/22(日)15:24:38 No.673246899
こんなものが…こんなものがあるから駄目なんだよ…って爆破する
88 20/03/22(日)15:26:06 No.673247236
たしかにお菓子に引かれてる線が辺を等分してるとも垂直に引かれてるとも書いてないな 引っ掛け問題だったか
89 20/03/22(日)15:26:46 No.673247396
>たしかにお菓子に引かれてる線が辺を等分してるとも垂直に引かれてるとも書いてないな >引っ掛け問題だったか だったら新たに引き直せばいいだろ!!
90 20/03/22(日)15:26:55 No.673247436
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! どうやって思いついたのか謎
91 20/03/22(日)15:27:31 No.673247552
キターを引用するなーーっ
92 20/03/22(日)15:27:46 No.673247597
そもそもこのお菓子が正方形だという保証もないな
93 20/03/22(日)15:27:59 No.673247660
こうすればもめない
94 20/03/22(日)15:28:26 No.673247755
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
95 20/03/22(日)15:28:36 No.673247792
三等分できない人は不良少年
96 20/03/22(日)15:29:21 No.673247959
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97 20/03/22(日)15:29:58 No.673248095
>1584857939156.png
98 20/03/22(日)15:30:15 No.673248167
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99 20/03/22(日)15:30:38 No.673248242
4人の子どもたちの前でこの問題が出るんだ
100 20/03/22(日)15:30:42 No.673248256
>No.673248167 等分しろや!
101 20/03/22(日)15:31:08 No.673248376
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102 20/03/22(日)15:31:22 No.673248436
誰の血だよ!!
103 20/03/22(日)15:31:39 No.673248503
>>No.673248167 >等分しろや!
104 20/03/22(日)15:31:57 No.673248578
>1584858598252.png そこは「」の内1人に血の跡付けて欲しかったなー
105 20/03/22(日)15:32:08 No.673248632
>1584856124807.png なんとなくわかるんだけどうまく説明できない なんでこれで三分の一に長さになるんだっけ?
106 20/03/22(日)15:32:33 No.673248720
切り分ける人が最後に選ぶってシステムは完璧だと思う
107 20/03/22(日)15:32:53 No.673248820
>お菓子の十字線は使ってもいいの? つかってもいいけどつかわなくてもできる
108 20/03/22(日)15:33:15 No.673248902
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
109 20/03/22(日)15:33:18 No.673248917
ちょくちょく知らない人が出てくる・・・
110 20/03/22(日)15:33:33 No.673248975
>切り分ける人が最後に選ぶってシステムは完璧だと思う 切り分ける人と1番目に取る人が癒着することで2番目に取る人を最小限に落とし込める!
111 20/03/22(日)15:33:47 No.673249027
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112 20/03/22(日)15:35:25 No.673249417
>切り分ける人と1番目に取る人が癒着することで2番目に取る人を最小限に落とし込める! どうやるの?
113 20/03/22(日)15:35:39 No.673249479
>切り分ける人と1番目に取る人が癒着することで2番目に取る人を最小限に落とし込める! 1番目が裏切るリスクもあるから問題ない
114 20/03/22(日)15:35:43 No.673249498
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115 20/03/22(日)15:35:49 No.673249519
>1584858827817.png 等分しなくても誰も文句言わなそうなボリュームのお菓子だな…
116 20/03/22(日)15:36:17 No.673249623
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
117 20/03/22(日)15:36:28 No.673249684
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
118 20/03/22(日)15:36:50 No.673249788
>>1584856124807.png >なんとなくわかるんだけどうまく説明できない >なんでこれで三分の一に長さになるんだっけ?
119 20/03/22(日)15:37:00 No.673249835
4つに分けて切り分ける人が労働の対価として1/4余計にもらう
120 20/03/22(日)15:37:46 No.673250021
サンキュー三角っしー
121 20/03/22(日)15:37:53 No.673250059
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!