20/03/22(日)14:01:57 5Gへの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)14:01:57 No.673227768
5Gへの世間の期待値がタキオン通信くらいになってる気がする
1 20/03/22(日)14:14:37 No.673230513
夢で溢れているな https://youtu.be/rWfRyJqVWRY
2 20/03/22(日)14:16:38 No.673230939
5Gのエリア見たら「~の施設」とか「~の入り口付近」とかピンポイントの場所すぎるよ! もうバッテリー限界だから買うからいいけどね…
3 20/03/22(日)14:17:58 No.673231226
5Gへの期待値ってまだ高いけど1年前と比べたら確実に落ちてるよな
4 20/03/22(日)14:18:03 No.673231248
>5Gのエリア見たら「~の施設」とか「~の入り口付近」とかピンポイントの場所すぎるよ! >もうバッテリー限界だから買うからいいけどね… 3.5GHzの時にもピンポイントだから5世代はそれ以上にピンポイントになるよ
5 20/03/22(日)14:18:44 No.673231378
北米サーバへのpingを30にしてください!
6 20/03/22(日)14:20:13 No.673231663
信号機ごとくらいの距離で考えてるんだっけ 信号機ほとんどない田舎は知らないけど
7 20/03/22(日)14:20:23 No.673231696
基地局と0ms通信! 固定回線の置き換えですぞー! って希望に満ちた声が現実になるのは極端に設備コストが下がるか次の世代まで無理だと思う
8 20/03/22(日)14:23:14 No.673232353
>北米サーバへのpingを30にしてください! まずはタキオン見つけないとな…
9 20/03/22(日)14:23:47 No.673232479
マークⅡ予約したけど 家族容量シェアで余ってるから最初は5Gプラン入らなくてもいいかな それとも5G機種買ったら5Gプランのどっちか入るの強制なのかな
10 20/03/22(日)14:23:57 No.673232517
>https://youtu.be/rWfRyJqVWRY ARとVRを強調したいんだろうけど どう見てもこれホログラムが実用化されてるみたいだね
11 20/03/22(日)14:24:08 No.673232559
中国が武漢の配達を5G通信使った車内無人運転にしてると聞いて意味の分からん未来予想図よりは説得力あるなってなった
12 20/03/22(日)14:24:55 No.673232739
嘘くさい宣伝文句が多い
13 20/03/22(日)14:25:11 No.673232800
中国の機器使わないとさらにコストかかるだろうしね
14 20/03/22(日)14:25:41 No.673232904
>基地局と0ms通信! 固定回線の置き換えですぞー! >って希望に満ちた声が現実になるのは極端に設備コストが下がるか次の世代まで無理だと思う B5Gは今のところDSP込み込みで100 mとかそんなものだから夢のまた夢だよ…
15 20/03/22(日)14:28:47 No.673233616
そのうち幻滅期に入るでしょ
16 20/03/22(日)14:32:46 No.673234543
基地局より向こうは既存の回線じゃんっていうのがまずある
17 20/03/22(日)14:33:01 No.673234599
4Gでも1Gbps出せるようになってから夢語ってくれ
18 20/03/22(日)14:34:09 No.673234871
高周波だからそりゃあアンテナ鬼のように立てないとカバーできないよな PHSみたいに
19 20/03/22(日)14:34:30 No.673234950
超速いPHSみたいな感じになるのかな
20 20/03/22(日)14:35:38 No.673235177
つまり100メートル毎にアンテナ立てればいいのか!
21 20/03/22(日)14:36:39 No.673235429
4G使ってて10MB/sも安定的に使えないどころか50KB/sくらいだしなあ…回線早くても実際の速度は絞られるんだろ?
22 20/03/22(日)14:37:12 No.673235537
アンテナ1本おいくら万円するんです?
23 20/03/22(日)14:37:54 No.673235706
>基地局より向こうは既存の回線じゃんっていうのがまずある そりゃ流石に無茶だから先にバックホール整えてからにしようね…したら 他の国はもう実用化してるのに遅れてるー!って言われる国があるらしい
24 20/03/22(日)14:37:56 No.673235711
どうせ制限かかるんだろ
25 20/03/22(日)14:38:25 No.673235819
建物内だけカバーするローカル5Gってのあるけどwifiでいいよな…
26 20/03/22(日)14:38:36 No.673235854
整備するというより店舗や個人が安価に購入できるくらい安くして自前で用意してねって方向になるんじゃねーかな
27 20/03/22(日)14:38:39 No.673235866
PHSも自販ごとに上にアンテナ立ってたな よく見かけた
28 20/03/22(日)14:40:29 No.673236318
5Gの設備のためにユニバーサルサービス料として既存ユーザーから月1000円徴収するって話どうなったんだろう
29 20/03/22(日)14:42:08 No.673236728
>建物内だけカバーするローカル5Gってのあるけどwifiでいいよな… 安定性や同時接続数が段違いだ ただ免許がいる
30 20/03/22(日)14:42:16 No.673236762
スポーツ会場とか公共施設とか大人数集まる所だと発揮できるのかな
31 20/03/22(日)14:43:48 No.673237102
ソフバンのはまだほとんど規格満たしてないんだろうなぁという感じがすごい
32 20/03/22(日)14:43:57 No.673237141
>スポーツ会場とか公共施設とか大人数集まる所だと発揮できるのかな カバー範囲はともかくキャパはすごい(らしい)
33 20/03/22(日)14:44:47 No.673237335
ローカル5G基地局機能を搭載したルータとか出せないの
34 20/03/22(日)14:45:10 No.673237447
4Gの周波数帯で5Gを使えるするようにする技術が最近話題だからソフバンはそれを待つ算段だと思われる
35 20/03/22(日)14:45:35 No.673237553
>建物内だけカバーするローカル5Gってのあるけどwifiでいいよな… 5GはWifi6なんかよりずっと速度出るぞ
36 20/03/22(日)14:45:49 No.673237616
じゃあコミケスマホつかながら無い問題も解決すんの…?
37 20/03/22(日)14:46:02 No.673237675
>じゃあコミケスマホつかながら無い問題も解決すんの…? それはむり
38 20/03/22(日)14:46:08 No.673237696
コミケでもスマホ使えるようになるのか
39 20/03/22(日)14:46:13 No.673237719
強い電波使おうとすると免許要るから法改正ないと一般レベルでやるのは無理じゃねえかな…
40 20/03/22(日)14:46:21 No.673237753
まず3Gを早く停波してもらいたいもんだな
41 20/03/22(日)14:46:57 No.673237893
>強い電波使おうとすると免許要るから法改正ないと一般レベルでやるのは無理じゃねえかな… 家の中をカバーするくらいの電波で良いからなんとかならんかな
42 20/03/22(日)14:46:59 No.673237901
>じゃあコミケスマホつかながら無い問題も解決すんの…? はいエリア内に基地局が十分にあれば解決しますよ(ニコニコ
43 20/03/22(日)14:47:03 No.673237920
カバー範囲は単に今使ってる周波数帯の問題じゃ無いの?
44 20/03/22(日)14:47:18 No.673237983
相手側が遅いとあんまり意味ない?
45 20/03/22(日)14:47:57 No.673238121
基地局がどんだけ端末抱えられてもその上が細かったら結局は…
46 20/03/22(日)14:47:58 No.673238129
>じゃあコミケスマホつかながら無い問題も解決すんの…? 今の移動基地局が置き換わるのではという話はあるね
47 20/03/22(日)14:49:38 No.673238490
逆にコミケぐらい密集してないと効果実感できないのかな
48 20/03/22(日)14:50:51 No.673238767
従来の携帯サービスへの普及よりまずは狭い環境内の無線を高速安定化して欲しい それこそ無線モニターとか欲しい
49 20/03/22(日)14:51:11 No.673238844
日本やアメリカは6Gの研究大詰め 世界はまだ5Gという名の4G+に踊る
50 20/03/22(日)14:52:03 No.673239052
ドコモは結構意欲的でSBは最低限の対応で様子見だな auは明日の発表待ちだね 商売戦略としてはSBが正しい気もする
51 20/03/22(日)14:52:06 No.673239058
コミケで発揮してもらわないとwebカタログすら見られないトラップもあるからな
52 20/03/22(日)14:54:01 No.673239440
>逆にコミケぐらい密集してないと効果実感できないのかな 都内の通勤ラッシュ中の駅とか恩恵ありそうだと思う
53 20/03/22(日)14:54:09 No.673239475
5G全然基地局立ってないのはマジでどうにかしたほうがいい
54 20/03/22(日)14:54:55 No.673239635
6Gはまだ要件すら固まってないのに研究大詰めなわけない
55 20/03/22(日)14:55:02 No.673239657
家以外でyoutube見ないし個人的には影響ないかな…
56 20/03/22(日)14:56:05 No.673239904
そこまで高速回線を必要としていないので現状で安定させてくれ
57 20/03/22(日)14:56:20 No.673239962
自動運転以外でなにが革新的になるのかわかんねぇ
58 20/03/22(日)14:56:35 No.673240024
バックボーンがカツカツなのに末端だけ速くなっても
59 20/03/22(日)14:57:15 No.673240167
まだ4G通ってない場所ってあんの?
60 20/03/22(日)14:58:09 No.673240362
>自動運転以外でなにが革新的になるのかわかんねぇ 先にStarlinkの通信衛星網が完成してそっちのほうが便利で早いってなりそう
61 20/03/22(日)14:58:14 No.673240381
そういや4Gの理論上の最速というか最大通信量ってどんなもんなんだろ
62 20/03/22(日)14:58:17 No.673240393
ガートナーのパイプサイクルで言うところの「『過度な期待』のピーク期」→「幻滅期」だな
63 20/03/22(日)14:58:42 No.673240469
>ドコモは結構意欲的でSBは最低限の対応で様子見だな >auは明日の発表待ちだね >商売戦略としてはSBが正しい気もする まぁR&Dが一番強いからなドコモ
64 20/03/22(日)15:00:26 No.673240896
どんなに通信技術が発達してもどこかで必ずぶつかる光が遅すぎる問題は解決しないんだよなぁ やはりタキオン通信を開発するしかない