20/03/22(日)13:36:15 ジンギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)13:36:15 No.673222044
ジンギしようぜ!
1 20/03/22(日)13:39:00 No.673222623
そんなもの
2 20/03/22(日)13:40:06 No.673222874
ジンギスカンピーポーってそんなに重要?
3 20/03/22(日)13:40:40 No.673222979
ジンギスカンでタレに浸かってる肉を焼いたことないな…
4 20/03/22(日)13:41:23 No.673223129
作者がイキりまくっててつらい
5 20/03/22(日)13:42:31 No.673223376
どっちも食うよ でもロール肉はカサ増しのイメージが強いな
6 20/03/22(日)13:43:02 No.673223511
>ジンギスカンピーポーってそんなに重要? ジンギスピーポーだ にどとまちがえるな
7 20/03/22(日)13:43:54 No.673223688
味付けの方が初心者には良いと思う 田舎者の食べ物だけど
8 20/03/22(日)13:44:07 No.673223738
みなもちゃん可愛い
9 20/03/22(日)13:44:56 No.673223933
北海道の人って本当に野外でジンギスカンパーティーやるんだね…
10 20/03/22(日)13:45:48 No.673224121
外地の人は人を苛立たせる言い回ししか出来ないの?
11 20/03/22(日)13:46:22 No.673224247
ジンギスピーポーでなんか笑ってしまった
12 20/03/22(日)13:47:05 No.673224403
>味付けの方が初心者には良いと思う 道内でもマイナーだけど塩ダレと野菜で漬け込んだジンギスカンは最高に美味い 1日1kgは食べられるデブ
13 20/03/22(日)13:48:05 No.673224608
>ジンギしようぜ! 両手足をロボで拘束して処女レイプするの?
14 20/03/22(日)13:49:04 No.673224800
北海道なんてどこ切っても田舎なんだから田舎同志で争うなよ
15 20/03/22(日)13:50:56 No.673225228
>でもロール肉はカサ増しのイメージが強いな かさ増しとは??
16 20/03/22(日)13:51:36 No.673225376
>作者がイキりまくっててつらい 知りたくなかったそんなの
17 20/03/22(日)13:51:45 No.673225406
>両手足をロボで拘束して処女レイプするの? それかと思って見に来たらこんなスレだった…
18 20/03/22(日)13:51:54 No.673225449
>北海道の人って本当に野外でジンギスカンパーティーやるんだね… 俺が子供の頃は隙あらばやってたな…年10回はやってた
19 20/03/22(日)13:52:26 No.673225566
>両手足をロボで拘束して処女レイプするの? ジンギにそんな意味あったの!?
20 20/03/22(日)13:52:32 No.673225589
ジンギスカンってその二択なの? 骨付きのラム肉焼くのはどこの風習なんだろう
21 20/03/22(日)13:53:09 No.673225759
>知りたくなかったそんなの 最近は鬱っぽいこと言い出してて心配
22 20/03/22(日)13:54:10 No.673225986
>ジンギスカンってその二択なの? 両手足をロボで拘束して処女レイプするのともう一つはなに?
23 20/03/22(日)13:54:18 No.673226022
>>両手足をロボで拘束して処女レイプするの? >ジンギにそんな意味あったの!? 多分JINKIの事かと…
24 20/03/22(日)13:54:19 No.673226031
今年お花見できないからジンギスカン余ってる?
25 20/03/22(日)13:54:26 No.673226058
こいつら両思いの癖に
26 20/03/22(日)13:54:44 No.673226135
>かさ増しとは?? 割と安い
27 20/03/22(日)13:55:39 No.673226348
>骨付きのラム肉焼くのはどこの風習なんだろう きゅうにフランスっぽくなった
28 20/03/22(日)13:56:39 No.673226580
ウッ ハッ ウッ ハッ
29 20/03/22(日)13:56:59 No.673226657
片思いかと思ったら両片思いでしたってどうなんだろうなって思った 上手く言えないんだけどなんか肩透かしを喰らった気分
30 20/03/22(日)13:57:26 No.673226763
>ジンギスカンってその二択なの? >骨付きのラム肉焼くのはどこの風習なんだろう ラムチョップはどこなんだろうな…少くともジンギではない
31 20/03/22(日)13:58:00 No.673226895
書き込みをした人によって削除されました
32 20/03/22(日)13:58:10 No.673226938
ジンギスカンと言ったら沖縄だろうが
33 20/03/22(日)13:58:19 No.673226969
漬け込みの方が肉の臭みが和らいでていい気はするが慣れてたり鍋焦がして洗うこと考えるとうーん…
34 20/03/22(日)13:58:46 No.673227074
生ジンギスカンは札幌だけ?
35 20/03/22(日)13:58:58 No.673227120
同じ名前の別の物って事でいいのでは? 同じ物を別の名前で呼ぶことだってあるのだから
36 20/03/22(日)13:59:00 No.673227131
ラム→くさい マトン→くさい
37 20/03/22(日)13:59:28 No.673227223
ロール肉まで羊を改良すんのって大変だったろうな
38 20/03/22(日)13:59:36 No.673227259
>生ジンギスカンは札幌だけ? むしろ内地で始まった気がするな生
39 20/03/22(日)13:59:57 No.673227327
屋外ジンギスカンは北海道民のソウルフードであり 北海道大学構内でもジンパは黙認されているほどです
40 20/03/22(日)14:00:16 No.673227404
芋煮でもこういう違いがあるんだっけか
41 20/03/22(日)14:00:36 No.673227486
どうせどっちもオーストラリアかニュージーランド産だろ?
42 20/03/22(日)14:00:48 No.673227534
ジンギスカンごときで喧嘩するなんて田舎者は心が貧しいな
43 20/03/22(日)14:01:16 No.673227622
漬け込みが不味いってことはないむしろ味付けちゃんとしてて旨いんだが やっぱりなんかパック詰めされた調理済みの肉って貧乏とか手抜きって雰囲気はある
44 20/03/22(日)14:01:32 No.673227672
北海道の行列店で食ったジンギスカンは羊臭さが全然なくておいしかった 今なら行列無しで食べられてお得
45 20/03/22(日)14:01:34 No.673227675
どっちも美味いけどね
46 20/03/22(日)14:02:42 No.673227932
札幌だとスーパーで普通に羊肉が買えてしかも美味しい
47 20/03/22(日)14:02:50 No.673227968
函館出身の親父は断然ロール派だったな 漬け込みは味を自分で調節できないのが嫌って
48 20/03/22(日)14:02:56 No.673227988
>>生ジンギスカンは札幌だけ? >むしろ内地で始まった気がするな生 マジか
49 20/03/22(日)14:03:24 No.673228097
ロールは炭火で食べるのが良い
50 20/03/22(日)14:03:48 No.673228186
>漬け込みが不味いってことはないむしろ味付けちゃんとしてて旨いんだが >やっぱりなんかパック詰めされた調理済みの肉って貧乏とか手抜きって雰囲気はある 調理済みのものって消費期限が近い肉を使ってるってイメージがある
51 20/03/22(日)14:03:54 No.673228202
漬け込みと生ラム肉は近所のスーパーで買えるからせっかくならロールのやつ食べたい
52 20/03/22(日)14:04:32 No.673228338
争わずに両方食わせてくだち
53 20/03/22(日)14:04:33 No.673228341
札幌育ちだけど漬けだったな 本州のジンギスカン店!っていうとこいくとロールしかねえ…
54 20/03/22(日)14:04:51 No.673228403
ローカルフードでマウントの取り合いとか悲しいな
55 20/03/22(日)14:05:02 No.673228437
内地の人どっちでもいいと思うよ
56 20/03/22(日)14:05:09 No.673228464
内地の者だけどどっちでもいいです…
57 20/03/22(日)14:05:23 No.673228521
芋煮の味噌派か醤油派に近い
58 20/03/22(日)14:05:41 No.673228585
どっちでもというか手軽で安くて美味しい方がいい
59 20/03/22(日)14:05:42 No.673228586
ジンギスカンというよりラム焼肉の方が好き
60 20/03/22(日)14:05:43 No.673228591
これと似たような感じでうどんの茹で方とかで殴り合ってる地方もあるんだろうか
61 20/03/22(日)14:06:22 No.673228731
漬け込みタイプは焼くとどんどん汁が出できて煮込みみたいなる
62 20/03/22(日)14:06:29 No.673228764
お好み焼きを名乗れるのは大阪のものだけみたいあ話?
63 20/03/22(日)14:06:43 No.673228813
東北人だって芋煮で殴り合うもんな
64 20/03/22(日)14:06:51 No.673228847
食べ比べればいいじゃん?
65 20/03/22(日)14:07:00 No.673228886
>これと似たような感じでうどんの茹で方とかで殴り合ってる地方もあるんだろうか 北海道という狭い地域で殴り合ってるわけじゃないけど コシが命の讃岐とくにゃくにゃになるまで茹でる福岡はいつもケンカしてる
66 20/03/22(日)14:07:15 No.673228933
>両手足をロボで拘束して処女レイプするのともう一つはなに? レイパーがTSしてレイプされる
67 20/03/22(日)14:07:28 No.673228980
>ジンギスカンと言ったら沖縄だろうが 羊食わねえよ
68 20/03/22(日)14:07:32 No.673228990
>味付けの方が初心者には良いと思う >田舎者の食べ物だけど テメー松尾ジンギスカンが田舎だってのか!
69 20/03/22(日)14:08:06 No.673229112
>東北人だって芋煮で殴り合うもんな 殴りあわないよ 芋煮会議で多数決で醤油にするだけで
70 20/03/22(日)14:08:20 No.673229160
モンゴルのものだろ
71 20/03/22(日)14:08:30 No.673229193
>お好み焼きを名乗れるのは大阪のものだけみたいあ話? あれは広島が大阪のものだけをお好み焼きと言ってんじゃねーぞしてるだけで 大阪はなんでもいいがなしてるだけだよ
72 20/03/22(日)14:08:52 No.673229261
我々ジンギスピーポーは いかなる時も正々堂々ジンギスシップにのっとり とかあるのにこんなことで争うのは許されるのか?
73 20/03/22(日)14:09:31 No.673229399
トルコ風呂はトルコのものだろ?
74 20/03/22(日)14:09:59 No.673229495
うっせーなモンゴル人に聞け
75 20/03/22(日)14:10:07 No.673229519
名寄名物煮込みジンギスカン!
76 20/03/22(日)14:10:24 No.673229578
田舎者は血の気が多いな
77 20/03/22(日)14:10:56 No.673229708
>>これと似たような感じでうどんの茹で方とかで殴り合ってる地方もあるんだろうか >北海道という狭い地域で殴り合ってるわけじゃないけど >コシが命の讃岐とくにゃくにゃになるまで茹でる福岡はいつもケンカしてる 九州と四国合体させたよりも北海道の方が広くなかったっけ
78 20/03/22(日)14:11:30 No.673229817
猪肉あります?
79 20/03/22(日)14:11:32 No.673229822
ロールになってるやつの方が好きだけど好みの問題だけじゃねえかな…
80 20/03/22(日)14:11:46 No.673229867
おっとジンギスカンザンギのことを忘れてもらっちゃ困るぜ
81 20/03/22(日)14:11:51 No.673229891
松尾のジンギスカン食べやすかったな あの変な形の鍋使い難かったけど
82 20/03/22(日)14:11:54 No.673229904
両方食わせろ
83 20/03/22(日)14:12:33 No.673230059
大蛇丸が食べてたの漬け込みだけど美味しそうだった
84 20/03/22(日)14:12:47 No.673230103
両方食うだとなんか問題でも発生するのだろうか
85 20/03/22(日)14:12:53 No.673230125
>やっぱりなんかパック詰めされた調理済みの肉って貧乏とか手抜きって雰囲気はある 良い肉は塩で みたいなのはもう信仰レベルかな
86 20/03/22(日)14:13:45 No.673230321
これで東京モンが飯の事程度で争ってんじゃねーよ おめーらと付き合いやめんぞ まで言ってワンセット
87 20/03/22(日)14:13:58 No.673230363
>両方食うだとなんか問題でも発生するのだろうか 「「どっちの方が美味しかった?」」
88 20/03/22(日)14:15:29 No.673230722
どっちも焼けばええねん
89 20/03/22(日)14:17:23 No.673231100
書き込みをした人によって削除されました
90 20/03/22(日)14:17:26 No.673231110
我々ジンギスピーポーはどんな時もジンギスシップにのっとり正々堂々ジンギスカン
91 20/03/22(日)14:17:26 No.673231112
そんな臭いのキツい肉なんか食べずに牛肉でいいじゃん
92 20/03/22(日)14:18:22 No.673231312
このメガネ男は竿役になるのか
93 20/03/22(日)14:18:24 No.673231317
臭い肉食ってるヤツらはこれだから…
94 20/03/22(日)14:19:10 No.673231461
そもそもロール肉ってなに?
95 20/03/22(日)14:19:25 No.673231502
>両方食うだとなんか問題でも発生するのだろうか 鍋を2つ用意することになる 漬け込みは鍋の上も縁もタレでいっぱいになるがそこで焼く野菜もうまい ロール肉はつけダレが手元に別であるから鍋はきれいなまま
96 20/03/22(日)14:19:29 No.673231519
でも松尾ジンギスカンの本社滝川でしょ? 田舎だよ…
97 20/03/22(日)14:20:48 No.673231804
>でも松尾ジンギスカンの本社滝川でしょ? >田舎だよ… 北海道なんてどこも田舎じゃん
98 20/03/22(日)14:21:16 No.673231914
詳細
99 20/03/22(日)14:22:43 No.673232225
ほんとはうらやましいんだろジンギみたいな楽しくて美味しい文化がよ
100 20/03/22(日)14:23:22 No.673232384
そもそもラムが臭いとか言ってる奴等は食ったことないか安物しかないんだろう
101 20/03/22(日)14:23:36 No.673232431
冷凍されてるとめんどくさい 生ラムでいいだろ
102 20/03/22(日)14:24:08 No.673232558
ジンギって何よジンパだろ?
103 20/03/22(日)14:24:12 No.673232581
ジンギスカンは叩かれてないよ 北海道民の田舎者根性が叩かれてるだけだよ
104 20/03/22(日)14:24:50 No.673232718
ジンギなんて略しかた初めて聞いた…
105 20/03/22(日)14:24:55 No.673232738
沖縄は羊じゃなくてヤギ食うからな…
106 20/03/22(日)14:24:57 No.673232748
マトンは臭いけどラムは東京のスーパーで売ってるやつ食っても臭いしない
107 20/03/22(日)14:25:35 No.673232886
>北海道民の田舎者根性が叩かれてるだけだよ 言い方ァ!!
108 20/03/22(日)14:26:25 No.673233054
長野もジンギスカンそこそこ食べられてるのに割と影が薄い
109 20/03/22(日)14:26:56 No.673233185
でも北海道って札幌が本体みたいなものじゃないの?
110 20/03/22(日)14:27:36 No.673233327
本州はラム肉ならホイホイ食えるけど意外とマトンが売ってない
111 20/03/22(日)14:29:01 No.673233677
スタミナ源タレがデフォだと思ってた
112 20/03/22(日)14:29:22 No.673233767
襟裳とか道民でも行かないんでしょう?
113 20/03/22(日)14:29:36 No.673233828
外地 化外の地 道民
114 20/03/22(日)14:29:46 No.673233870
襟裳の風速体験マシンとか楽しいよ
115 20/03/22(日)14:30:19 No.673233979
松尾ジンギスカンのパックでいいじゃん…
116 20/03/22(日)14:30:39 No.673234063
>沖縄は羊じゃなくてヤギ食うからな… ヤギ汁振る舞われた時にえぇ…これマジ…えぇ?!ってなったよ 関東の人間だから匂いの強いやつは初体験だった
117 20/03/22(日)14:30:45 No.673234087
>北海道民の田舎者根性が叩かれてるだけだよ 文化がない土地の野蛮人はこれだから
118 20/03/22(日)14:30:51 No.673234109
>>ジンギスカンと言ったら沖縄だろうが >羊食わねえよ 食わんことはないだろう ステーキ屋でもラムチョップあったりするし ジンギスカンするかって意味だとしないが
119 20/03/22(日)14:31:55 No.673234345
山羊も羊も一緒よ
120 20/03/22(日)14:32:09 No.673234395
浸けてない臭みを楽しむなんてのはマイノリティ気取ってるだけ
121 20/03/22(日)14:32:33 No.673234500
出身地域の違う道民は混ぜたら危険ということはわかった
122 20/03/22(日)14:32:38 No.673234515
タレ漬けの余ったタレでうどん絡めるのが最高にうまい
123 20/03/22(日)14:33:36 No.673234731
文化人様はサーロインステーキでも食ってろよ
124 20/03/22(日)14:33:36 No.673234732
まぁ牛と豚でいいかなって…