虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「オタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/22(日)12:50:00 ID:pjDGP/xE pjDGP/xE No.673211283

    「オタクはワンピースが嫌い」みたいな風潮いつの間にかなくなったよね

    1 20/03/22(日)12:51:39 No.673211629

    ワンピースが嫌いなんじゃなくてエース死亡前後に流行りに乗ってワンピ好きを公言する人たちが嫌いだったんだよ

    2 20/03/22(日)12:52:56 No.673211910

    あれだけの巻数を消化できる事自体もうリッパなオタクだからだよ

    3 20/03/22(日)12:53:50 No.673212080

    主語がでかすぎる

    4 20/03/22(日)12:54:36 No.673212238

    そもそもワンピ自体についてるオタク界隈って昔からずっとでかくない

    5 20/03/22(日)12:56:03 No.673212536

    マイルドヤンキーにワンピースが受けてそういう層が緩く持ち上げてる空気が嫌いみたいなのはあった ワンピースがというかワンピースを取り巻く空気が

    6 20/03/22(日)12:57:21 No.673212803

    矢口真里とか中川翔子が嫌い!みたいなもん

    7 20/03/22(日)12:57:51 No.673212918

    ワンピース全巻持ってる程度でオタク自称しないで欲しい!

    8 20/03/22(日)12:58:45 No.673213089

    エース死亡シーンが泣けるとかいうやつは信用できない メリーならわかる

    9 20/03/22(日)12:58:57 No.673213130

    つまんない時期は確かにあったけどワンピース全体を否定する奴なんかいたかな

    10 20/03/22(日)12:59:47 No.673213288

    肯定する方も否定する方もふわっとしたイメージを断定口調で語ってるから議論になるわけない

    11 20/03/22(日)13:00:29 No.673213444

    絵柄気持ち悪いから読んでない

    12 20/03/22(日)13:02:02 No.673213797

    アニメを適当に作る東映も嫌い

    13 20/03/22(日)13:02:53 No.673213986

    昔っからネットじゃ壺だろうとどこだろうとどこでもワンピの話できたからそもそもの話オタクがワンピ嫌ってる印象なんて微塵もない

    14 20/03/22(日)13:03:38 No.673214143

    今読んでる さすがトップクラスのマンガだなぁと思うよ

    15 20/03/22(日)13:04:35 No.673214370

    割りと好きだからこそマジいいシーンなんすよ…とかネタにして楽しんでたイメージ

    16 20/03/22(日)13:04:53 No.673214441

    メジャー所腐す面倒なオタクなんていつの時代もいるぞ

    17 20/03/22(日)13:05:12 No.673214527

    >つまんない時期は確かにあったけどワンピース全体を否定する奴なんかいたかな それもいくらでも見た! ただ本当に知名度凄いから母数考えると当然なんだけど

    18 20/03/22(日)13:06:10 No.673214763

    >メジャー所腐す面倒なオタクなんていつの時代もいるぞ 俺こういう天の邪鬼なことやめようと思う ちゃんと流行ってるものは読もう

    19 20/03/22(日)13:06:21 No.673214808

    アニメの微妙さが不必要に一部からの評判を下げている説を推したい

    20 20/03/22(日)13:06:22 No.673214811

    >割りと好きだからこそマジいいシーンなんすよ…とかネタにして楽しんでたイメージ まえだけいじろうとおもいますとかもそうだよね 「」の不器用な愛情表現

    21 20/03/22(日)13:06:32 No.673214851

    初期の先に進んでもあんまりインフレ起きてない感じのころのワンピース好き

    22 20/03/22(日)13:07:10 No.673214973

    メジャー漫画なんかだっせーぜ!とかいいながら なんか前衛的なクソサブカル漫画に傾倒する高二病的な症状を患った者は多い

    23 20/03/22(日)13:07:31 No.673215065

    >アニメの微妙さが不必要に一部からの評判を下げている説を推したい 映画はともかくTVのほうみてるのすくなそう

    24 20/03/22(日)13:07:34 No.673215074

    アラバスタまでは好き空島からはクソなんて意見はわりと見た気がする

    25 20/03/22(日)13:07:38 No.673215095

    ワンピースはアーロン編がピーク

    26 20/03/22(日)13:07:40 No.673215109

    原作しらんけどフィギュアがえっちで好き

    27 20/03/22(日)13:08:17 No.673215249

    >>メジャー所腐す面倒なオタクなんていつの時代もいるぞ >俺こういう天の邪鬼なことやめようと思う >ちゃんと流行ってるものは読もう (アニメ化決定!の帯がかかった漫画の単行本は絶対に買わない厄介なオタク)

    28 20/03/22(日)13:08:32 No.673215301

    ワンピース好きなんですよー って言うとあぁ…みたいな扱いだった頃からずっと好きだよ

    29 20/03/22(日)13:08:59 No.673215408

    ジャンプ読んでた少年が一週一話の進行ペースに耐えられなくなってジャンプもあんまり読まなくなってあんなのもう知らねーよ!ってなってた時期がある

    30 20/03/22(日)13:09:05 No.673215433

    イーストブルー以降は蛇足って言えば通ぶれるって知ってるぜ!

    31 20/03/22(日)13:09:29 No.673215506

    オタクであることに変なアイデンティティを持つと一般層が好む漫画を変に見下してニッチな漫画を持ち上げがち

    32 20/03/22(日)13:09:36 No.673215526

    ○○編から読まなくなった!とか○○編がピーク!とか 声高に言う人の半分くらいは実際読んでなくてネットの評判鵜呑みにしてると勝手に思ってる

    33 20/03/22(日)13:10:30 No.673215743

    >>アニメの微妙さが不必要に一部からの評判を下げている説を推したい >映画はともかくTVのほうみてるのすくなそう むしろ視聴率は安定して取れてるからあんな出来でも打ち切られず長々とずっとやってるんですよ…

    34 20/03/22(日)13:10:51 No.673215836

    単行本が100間近で設定量も莫大になったことから ワンピの話ガッツリできる奴イコール単行本100冊読んで内容把握してるクレイジーファンということになってきたからな

    35 20/03/22(日)13:11:12 No.673215917

    もうここまで来るとオタク向けだわ 100巻近くある漫画とかオタクだよ読んでたら

    36 20/03/22(日)13:11:16 No.673215931

    ドレスローザのドフラ関連は今でもやっぱないわーと思う

    37 20/03/22(日)13:11:20 No.673215943

    >イーストブルー以降は蛇足って言えば通ぶれるって知ってるぜ! グランドライン編を排すまでに侘びを極めておられたとは

    38 20/03/22(日)13:11:34 No.673215987

    改めて読み直すと各編の完成度高くてビビる 空島編とかこんなに面白かったっけ…!?ってなりながら読んでた デービーバックファイトと人魚島編はあんまり擁護できないかもしれない

    39 20/03/22(日)13:11:59 No.673216080

    今一番これ好きなんすよって言うとめんどくさいオタクをイラッとさせる漫画ってなんなの? ヒロアカか鬼滅?

    40 20/03/22(日)13:12:25 No.673216180

    どの島にもいえるけど単行本で一気に読んだらどこもクソ面白い 連載で追いかけてるとダレるのはある

    41 20/03/22(日)13:12:41 No.673216255

    >今一番これ好きなんすよって言うとめんどくさいオタクをイラッとさせる漫画ってなんなの? >ヒロアカか鬼滅? 鬼滅かな

    42 20/03/22(日)13:12:44 No.673216274

    ネットの自意識の高まりとメディアのしつこい押しがちょうど重なってワンピ嫌いの風潮が出来たんだろうか

    43 20/03/22(日)13:13:01 No.673216343

    >どの島にもいえるけど単行本で一気に読んだらどこもクソ面白い >連載で追いかけてるとダレるのはある 毎週読んで面白いのが理想だけどまあ稀だな

    44 20/03/22(日)13:13:07 No.673216366

    >(アニメ化決定!の帯がかかった漫画の単行本は絶対に買わない厄介なオタク) それはまた違うオタク感情な気がする…

    45 20/03/22(日)13:13:14 No.673216386

    魚人島は人種格差の話やりたかったんだろうし ホーディの動機もわかるっちゃわかるんだけど エピソードの質の割に長い

    46 20/03/22(日)13:13:36 No.673216471

    アラバスタとか空島あたりはすげーワンピ嫌いなオタクがいたようなイメージがある 実際はわからん

    47 20/03/22(日)13:13:39 No.673216489

    >俺こういう天の邪鬼なことやめようと思う >ちゃんと流行ってるものは読もう 流行りもの絶対触れないといけないわけじゃないけど触れてないものは語らないの精神大事だよね

    48 20/03/22(日)13:13:45 No.673216509

    >メジャー所腐す面倒なオタクなんていつの時代もいるぞ ドラえもんとか一時期やたら多かった…

    49 20/03/22(日)13:13:46 No.673216515

    >改めて読み直すと各編の完成度高くてビビる >空島編とかこんなに面白かったっけ…!?ってなりながら読んでた >デービーバックファイトと人魚島編はあんまり擁護できないかもしれない オヤビン好きだぜ

    50 20/03/22(日)13:13:50 No.673216532

    >今一番これ好きなんすよって言うとめんどくさいオタクをイラッとさせる漫画ってなんなの? >ヒロアカか鬼滅? 100日後に死ぬワニ

    51 20/03/22(日)13:13:52 No.673216542

    デービーバックファイトは箸休め兼仲間の大切さを確認する話だし単行本で見る分には割と好きだったりする 本誌連載中ははよ進めろってなった

    52 20/03/22(日)13:13:55 No.673216553

    エースがあの始末でじゃあ2年後…ってなって魚人島はないわな

    53 20/03/22(日)13:14:13 No.673216626

    作風がカラッとしてるように見えるから読んでないオタクは敬遠するした

    54 20/03/22(日)13:15:14 No.673216840

    失礼ながら貶しでなく思ってたよりオタクが好きそうな漫画じゃんって今回読んで思いました

    55 20/03/22(日)13:15:45 No.673216957

    一時期マイルドヤンキーみたいなのがワンピサイコー!的な褒め方するようなブームあったからな

    56 20/03/22(日)13:15:56 No.673217008

    魚人島はリニューアルした仲間の説明とか合流とかやることが多かったからな… 偽物は要らないな…

    57 20/03/22(日)13:16:05 No.673217050

    風潮とか使うような奴は金玉がでん六豆みたいに小さい

    58 20/03/22(日)13:16:06 No.673217053

    テレビでマジいいシーンなんすよ…とか言いまくってた時期にやってたのが魚人島編だからな

    59 20/03/22(日)13:16:15 No.673217087

    おそらくおもいっきり好きな層が被るだろうキングダムってヤングジャンプのワンピースだよね…

    60 20/03/22(日)13:16:16 No.673217089

    いつの間にかモブが騒いでる背景に延々と 「わああああああああああああ」って書いてあるようになったの嫌い

    61 20/03/22(日)13:16:20 No.673217108

    >偽物は要らないな… ただまあどうしてもやりたかったのはわかるのであの連中自体は嫌いになれない

    62 20/03/22(日)13:16:21 No.673217114

    作品じゃなくて作品を取り巻く雰囲気が嫌いで読まない観ないってのはあるな… 絶対触れたら楽しめるんだろうけど

    63 20/03/22(日)13:16:38 No.673217189

    オタクの定義による 最近のオタクってイラストの女の子に種付けしてえとか押し倒したいみたいなこと言ってるだけのが殆どでは

    64 20/03/22(日)13:16:52 No.673217251

    >失礼ながら貶しでなく思ってたよりオタクが好きそうな漫画じゃんって今回読んで思いました 誰が読んでも面白くなけりゃ日本一の漫画にはなれないし…

    65 20/03/22(日)13:17:00 No.673217273

    >オタクの定義による >最近のオタクってイラストの女の子に種付けしてえとか押し倒したいみたいなこと言ってるだけのが殆どでは imgの見すぎ

    66 20/03/22(日)13:17:19 No.673217348

    ホーディをさっと一手間で台無しにしたのはある意味すごい

    67 20/03/22(日)13:17:37 No.673217426

    ワンピース好きなやつがやたら勧めてきたけど じゃあお前も俺の好きな漫画読めよというと「絵が古いから」とか「話が難しいから」とか言って読みやがらねえ事が多かったので あまりワンピースとそのファンにいいイメージはない

    68 20/03/22(日)13:17:38 No.673217435

    スリラーバーグ編の途中で引っ越しして物理的に単行本が増やしにくい状況になって離れてしまった… でもなんかここで見てるとその後も面白そうなんだよな…50巻くらい気軽に置ける場所がほしい…

    69 20/03/22(日)13:18:01 No.673217518

    >最近のオタクってイラストの女の子に種付けしてえとか押し倒したいみたいなこと言ってるだけのが殆どでは どんな偏見だよ

    70 20/03/22(日)13:18:39 No.673217669

    >いつの間にかモブが騒いでる背景に延々と >「わああああああああああああ」って書いてあるようになったの嫌い 彼岸島?

    71 20/03/22(日)13:18:48 No.673217715

    正直ワンピースぐらいの人気なら普通に金の力でアニメは毎回物凄い作画になるのでは…って思う

    72 20/03/22(日)13:18:49 No.673217722

    >スリラーバーグ編の途中で引っ越しして物理的に単行本が増やしにくい状況になって離れてしまった… >でもなんかここで見てるとその後も面白そうなんだよな…50巻くらい気軽に置ける場所がほしい… 買おう!電子版!

    73 20/03/22(日)13:18:54 No.673217746

    >スリラーバーグ編の途中で引っ越しして物理的に単行本が増やしにくい状況になって離れてしまった… >でもなんかここで見てるとその後も面白そうなんだよな…50巻くらい気軽に置ける場所がほしい… スペースないのに紙にこだわるのは雑魚のすることだぜ!

    74 20/03/22(日)13:18:55 No.673217748

    >じゃあお前も俺の好きな漫画読めよというと「絵が古いから」とか「話が難しいから」とか言って読みやがらねえ事が多かったので >あまりワンピースとそのファンにいいイメージはない オタクくんさぁ…

    75 20/03/22(日)13:19:01 No.673217780

    魚人島編は今でも糞つまんねえと思ってます

    76 20/03/22(日)13:19:03 No.673217790

    毎週の面白さは戦争編が一番だった思う 盛り上がるのも分かる

    77 20/03/22(日)13:19:09 No.673217817

    >スリラーバーグ編の途中で引っ越しして物理的に単行本が増やしにくい状況になって離れてしまった… >でもなんかここで見てるとその後も面白そうなんだよな…50巻くらい気軽に置ける場所がほしい… 60巻までは無料で読みなよ

    78 20/03/22(日)13:19:13 No.673217834

    >ワンピース好きなやつがやたら勧めてきたけど >じゃあお前も俺の好きな漫画読めよというと「絵が古いから」とか「話が難しいから」とか言って読みやがらねえ事が多かったので >あまりワンピースとそのファンにいいイメージはない お互い様では…

    79 20/03/22(日)13:19:20 No.673217870

    >でもなんかここで見てるとその後も面白そうなんだよな…50巻くらい気軽に置ける場所がほしい… 割と本気で今が全盛期だよ

    80 20/03/22(日)13:19:22 No.673217877

    完結したらまとめて読むか~と思ってたらいつの間にかそんな事言ってられる巻数じゃなくなってきた

    81 20/03/22(日)13:19:24 No.673217892

    >ワンピース好きなやつがやたら勧めてきたけど >じゃあお前も俺の好きな漫画読めよというと「絵が古いから」とか「話が難しいから」とか言って読みやがらねえ事が多かったので >あまりワンピースとそのファンにいいイメージはない そのファンがクソなだけで作品に罪はないよ ぶっちゃけどんな作品にでもそういうのはいるお前が好きな漫画のファンにも多分いる

    82 20/03/22(日)13:19:47 No.673217990

    無料で承認欲求を満たせちまうんだ

    83 20/03/22(日)13:19:58 No.673218036

    >ワンピース好きなやつがやたら勧めてきたけど >じゃあお前も俺の好きな漫画読めよというと「絵が古いから」とか「話が難しいから」とか言って読みやがらねえ事が多かったので >あまりワンピースとそのファンにいいイメージはない 自分はオススメしたいけどオススメされたくはねえんだ 自分の読みたいものは自分で選びてえんだ

    84 20/03/22(日)13:20:17 No.673218110

    >正直ワンピースぐらいの人気なら普通に金の力でアニメは毎回物凄い作画になるのでは…って思う でもできるなら安い手抜きで濡れ手に粟の方が利率おいしいじゃん?

    85 20/03/22(日)13:20:42 No.673218218

    何億回か言われてきたことだけど人気のある名作はやっぱ1から読み直してもちゃんと面白いんだよな この漫画伏線管理かなりやるせいで面食らうとこもあるけど

    86 20/03/22(日)13:20:56 No.673218292

    OPとかの出来は良いけどあのアニメの微妙っぷりで天下取ってんだからやっぱ本物だったんだなって

    87 20/03/22(日)13:21:05 No.673218330

    マイルドヤンキー御用達みたいな空気が嫌なだけ

    88 20/03/22(日)13:21:19 No.673218395

    ワンピースが好きな奴はそんなに好きじゃないしワンピース嫌いをオタクの条件みたいに捉えてる奴はもっと嫌いなだけだ

    89 20/03/22(日)13:21:33 No.673218455

    今考えると宣伝のセンスがフジテレビ過ぎただけで作品に罪はないよな

    90 20/03/22(日)13:21:36 No.673218465

    映画のクオリティめちゃくちゃだから俺が指揮とる!って言ってからずっと好調なのすごい…

    91 20/03/22(日)13:21:50 No.673218525

    ルフィのヒロインはハンコックじゃなくてナミがいいよ…って厄介なオタクになりかけた そもそもヒロインって存在があるような漫画じゃない気もするけど

    92 20/03/22(日)13:21:52 No.673218533

    ナミの役割が徹底して腐ってないとか基礎的なところが普通に上手いんだよなこの漫画…

    93 20/03/22(日)13:21:54 No.673218544

    漫画では文句なしに天下取ってるけどメディア方面ではイマイチな印象がある

    94 20/03/22(日)13:22:04 No.673218597

    >魚人島は人種格差の話やりたかったんだろうし >ホーディの動機もわかるっちゃわかるんだけど >エピソードの質の割に長い ホーディがタフ過ぎるからなあ

    95 20/03/22(日)13:22:05 No.673218599

    キムタクまだ読んでるんだろうか

    96 20/03/22(日)13:22:09 No.673218618

    昔のネットはDBとかやってた頃のジャンプを黄金期とか持ち上げて ワンピだけじゃなく今のジャンプはクソって言う奴らがいたけど そいつらが叩いてた漫画読んでた世代が今のネットの主流になったから

    97 20/03/22(日)13:22:16 No.673218656

    >正直ワンピースぐらいの人気なら普通に金の力でアニメは毎回物凄い作画になるのでは…って思う 通常テレビ回はしょっぱい感じ否めないけど 最近の劇場版とかの力の入れ具合はすごいよ

    98 20/03/22(日)13:22:21 No.673218672

    >映画のクオリティめちゃくちゃだから俺が指揮とる!って言ってからずっと好調なのすごい… オマツリ男爵はここでは当時超名作扱いだったことは忘れてはおらん

    99 20/03/22(日)13:22:26 No.673218690

    売り方で相当誤解されてる漫画でもあると思った

    100 20/03/22(日)13:22:27 No.673218694

    アラバスタまでとか言ってる奴は単に長いからそれ以上読むの面倒なだけでは?って思ってる

    101 20/03/22(日)13:22:30 No.673218701

    >60巻までは無料で読みなよ もちろん読んださ!畜生いいところで切りやがって!

    102 20/03/22(日)13:22:37 No.673218730

    >映画のクオリティめちゃくちゃだから俺が指揮とる!って言ってからずっと好調なのすごい… 毎回忙しさで死にかけてる…

    103 20/03/22(日)13:22:47 No.673218768

    新作がいい感じだったんで当時イマイチハマれなかったbleach読んでるが面白いし機会があれば触れてみるのもいいよめ

    104 20/03/22(日)13:22:50 No.673218785

    ヒカキン叩きみたいなもんだよ

    105 20/03/22(日)13:23:06 No.673218843

    >ワンピースが嫌いなんじゃなくてエース死亡前後に流行りに乗ってワンピ好きを公言する人たちが嫌いだったんだよ そのわりにゃワンピ自体バカにするようなのごまんと見たぞ あんなもん読むのはヤンキーだけみたいなの

    106 20/03/22(日)13:23:07 No.673218847

    デービーバックファイトはアラバスタと空島の後にたかだか2400万の雑魚相手に何やってんの?感があるけど 単体でまとめて読めばまあまあ面白い

    107 20/03/22(日)13:23:32 No.673218953

    単行本だけでも膨大でフィギュアなんかの展開も多いから本当にオタクみたいな感じになってるワンピース好きも増えてきた

    108 20/03/22(日)13:23:32 No.673218958

    あのマジ泣けたんスよ…のCMは ワンピ好きの気持ちをかなり逆撫でしたと思ってる

    109 20/03/22(日)13:23:38 No.673218991

    >映画のクオリティめちゃくちゃだから俺が指揮とる!って言ってからずっと好調なのすごい… それで集英社が勘違いした結果映画は作者に口出させればいいんじゃね となって失敗した作品もある

    110 20/03/22(日)13:23:47 No.673219027

    >単体でまとめて読めばまあまあ面白い 読者が思ってるよりはインフレがマイルドってのが根底にあるんだろこれ

    111 20/03/22(日)13:23:50 No.673219040

    60巻の先が気になって買ったけど魚人島とドレスローザでうーん… 60巻切りは美味い判断だなって

    112 20/03/22(日)13:23:55 No.673219063

    シャボンディより後からは新たな敵も味方もやたら巨人体型で書きたがる性癖になってからは読まなくなった

    113 20/03/22(日)13:24:18 No.673219138

    空島編の最初と最後がピタっとハマる感じ最高だった ルフィの巨影で〆るのほんと綺麗だな

    114 20/03/22(日)13:24:22 No.673219165

    オマツリ男爵は原作キャラの扱いとか考えると微妙なだけで話としては面白いと思うよ演出も冴えてるし あと今考えると案外本編にもいてもおかしくないエグさとキャラ性な気もするオマツリ男爵

    115 20/03/22(日)13:24:29 No.673219197

    >シャボンディより後からは新たな敵も味方もやたら巨人体型で書きたがる性癖になってからは読まなくなった そっか

    116 20/03/22(日)13:24:30 No.673219200

    >オマツリ男爵はここでは当時超名作扱いだったことは忘れてはおらん 別に駄作じゃねえし面白いよ ワンピの普段のノリとぜんぜん違うじゃねえか!ってのはわかるけど

    117 20/03/22(日)13:24:59 No.673219314

    >最近のオタクってイラストの女の子に種付けしてえとか押し倒したいみたいなこと言ってるだけのが殆どでは そういう気色悪い一部のオタクを全体の代表にするのってオタク叩きのテレビ番組とかでやってたやつだな

    118 20/03/22(日)13:25:00 No.673219315

    >正直ワンピースぐらいの人気なら普通に金の力でアニメは毎回物凄い作画になるのでは…って思う 東映はいかに低コストで最大効果を出すかってとこだからな…

    119 20/03/22(日)13:25:07 No.673219347

    >>映画のクオリティめちゃくちゃだから俺が指揮とる!って言ってからずっと好調なのすごい… >それで集英社が勘違いした結果映画は作者に口出させればいいんじゃね >となって失敗した作品もある どっちが正解ってのはない たまにとんでもなく舵取りが上手い作者がいるってだけだ

    120 20/03/22(日)13:25:21 No.673219413

    >キムタクまだ読んでるんだろうか 作者とLINEで繋がってるくらいだから読んでるんじゃね

    121 20/03/22(日)13:25:23 No.673219423

    最近のアニメは作画だけよくなったと聞いた

    122 20/03/22(日)13:25:25 No.673219435

    ドレスローザはシーン単位で見ればマジいいシーンもいっぱいあるんだけど 魚人島は正直よわほしkawaiiとタイのおかしら以外かなり微妙というか…

    123 20/03/22(日)13:25:31 No.673219457

    ガチのワンピース考察勢とかすごいもんなあ

    124 20/03/22(日)13:25:31 No.673219458

    古すぎてもう古典になってる年齢層の「」も絶対一定数いるだろうし無料化は良かったな そういう層にリーチするのがスマホだし

    125 20/03/22(日)13:25:31 No.673219459

    >東映はいかに低コストで最大効果を出すかってとこだからな… 商売としてはこれ以上無いほど正しいが…

    126 20/03/22(日)13:25:37 No.673219496

    >アラバスタまでとか言ってる奴は単に長いからそれ以上読むの面倒なだけでは?って思ってる アラバスタ過ぎてから一章がやたら長くなったから一理ある 一気読みなら気にならないけど連載だとひたすら引き延ばされてる感じあった

    127 20/03/22(日)13:25:40 No.673219504

    >ワンピの普段のノリとぜんぜん違うじゃねえか!ってのはわかるけど もしルフィの仲間が全滅したら?でそれでもルフィは新しい仲間とともに冒険を続けるってのはわからなくないけどさァ…

    128 20/03/22(日)13:25:49 No.673219546

    キムタクは尾田っちの自宅に焼き肉焼きに来るからな…

    129 20/03/22(日)13:25:57 No.673219574

    無料期間で読み始めてまんまと最新話まで課金してしまったよ こんなに面白かったなんてなんで「」はもっと早く教えてくれなかったの

    130 20/03/22(日)13:25:57 No.673219577

    ワンピースって仲間を守る!ドン!みたいなやつっしょ?笑とかバカにされてる風潮はある

    131 20/03/22(日)13:26:03 No.673219604

    >オタクの定義による >最近のオタクってイラストの女の子に種付けしてえとか押し倒したいみたいなこと言ってるだけのが殆どでは 普通に楽しむのと種付けしたいって気持ちは両立できるんだ TPOでどっちの話題を取るかってだけなんだ

    132 20/03/22(日)13:26:17 No.673219669

    >最近のアニメは作画だけよくなったと聞いた 相変わらず進みが遅い上に原作描写に反するクソアニオリを入れたりするのは変わってないから安心して欲しい

    133 20/03/22(日)13:26:17 No.673219674

    >60巻の先が気になって買ったけど魚人島とドレスローザでうーん… >60巻切りは美味い判断だなって ナルトの少年編みたいなもの

    134 20/03/22(日)13:26:27 No.673219703

    >60巻の先が気になって買ったけど魚人島とドレスローザでうーん… >60巻切りは美味い判断だなって 決戦くらいまで?60巻って

    135 20/03/22(日)13:26:29 No.673219714

    >そのわりにゃワンピ自体バカにするようなのごまんと見たぞ まあエースとか魚人島とかの頃だったし…

    136 20/03/22(日)13:26:40 No.673219767

    空島はとにかくエネル戦までが長い上に退屈だからそこで脱落した人が多いんだと思う 最後まで読んだ人との温度差が凄い

    137 20/03/22(日)13:26:41 No.673219773

    マムの過去編についてはアニメすげえ…って思う

    138 20/03/22(日)13:26:45 No.673219792

    最近カバジワノ国出身説見て笑っちゃったけど確かに一貫してるんだよな…

    139 20/03/22(日)13:26:47 No.673219802

    魚人島やドレスローザは正直いまいちだったが直近の万国編やワの国編でまた面白くなったと思う

    140 20/03/22(日)13:27:00 No.673219853

    >古すぎてもう古典になってる年齢層の「」も絶対一定数いるだろうし無料化は良かったな >そういう層にリーチするのがスマホだし 助かる…まさにこれを機に読んでみようとなった

    141 20/03/22(日)13:27:13 No.673219900

    >デービーバックファイトはアラバスタと空島の後にたかだか2400万の雑魚相手に何やってんの?感があるけど >単体でまとめて読めばまあまあ面白い 懸賞額はあくまでも残虐性とか世界政府に対する脅威の指標で 純粋な戦闘力とイコールじゃないないのがミソだと思う 額が低かったり掛かってなくても強い奴はいてもおかしくない

    142 20/03/22(日)13:27:19 No.673219928

    >売り方で相当誤解されてる漫画でもあると思った マーケティング自体は成功したんだからそれに関しちゃあんまり悪く言えないかな まあそういうのなくても今でも二百万部安定してるからすごいよ

    143 20/03/22(日)13:27:20 No.673219935

    >空島はとにかくエネル戦までが長い上に退屈だからそこで脱落した人が多いんだと思う >最後まで読んだ人との温度差が凄い 試練はまあ…うn…

    144 20/03/22(日)13:27:45 No.673220025

    今後はワンピスレ更に増えるんだろうね 今までもある程度は立ってたけど明らかに需要総数が増えたの肌感覚でわかる

    145 20/03/22(日)13:27:58 No.673220078

    二年後で盛り上がったとこでなんかすっきりしない魚人島編は辛かった

    146 20/03/22(日)13:28:00 No.673220088

    >「子供の頃から漫画が好きで、芸能界では2~3位になれる位漫画持ってます。一日中漫画読んで過ごす日も多々あります。 かなりマニアックな漫画も好きで、特に好きな漫画はワンピース、ドラゴンボール、NANAです。」 こういうコピペが一時期流行ったのが悪い

    147 20/03/22(日)13:28:04 No.673220104

    全体的に理屈っぽいし知能プレーとか策略が活躍するし歴史や文化への敬意みたいなのが強いし イメージとして抱きやすいヤンキーが好きなバカ漫画みたいなのとは実態が乖離してるなあと思った っていうか自分がそう思ってた

    148 20/03/22(日)13:28:08 No.673220123

    ワンピちゃんと読んでるマイルドヤンキーキムタク以外存在しない説

    149 20/03/22(日)13:28:09 No.673220127

    魚人島のオトヒメの頑張りがレヴェリー編で報われているから今はそこまで嫌いになれないな あの章

    150 20/03/22(日)13:28:22 No.673220177

    >今後はワンピスレ更に増えるんだろうね >今までもある程度は立ってたけど明らかに需要総数が増えたの肌感覚でわかる 無料化した漫画のスレが暫く立ち続けるのはいつものことでしょ

    151 20/03/22(日)13:28:26 No.673220210

    >最近カバジワノ国出身説見て笑っちゃったけど確かに一貫してるんだよな… 東の海にワノ国の人がきたとは言ってるけどゾロの師匠だとは断言されてないんだよね

    152 20/03/22(日)13:28:27 No.673220214

    >ワンピちゃんと読んでるマイルドヤンキーキムタク以外存在しない説 まだ読んでんの?

    153 20/03/22(日)13:28:32 No.673220244

    ぶっちゃけ空島編の中盤はゲダツ様以外あんまり覚えてねえしな…

    154 20/03/22(日)13:28:46 No.673220312

    いまだにアラバスタが最高って言われ続けてるのはバロックワークスとの戦いも面白くて中弛み感がないからだろうな

    155 20/03/22(日)13:28:47 No.673220319

    オヤビン海賊狩りしかしてなさそうだしそりゃ危険度も低い

    156 20/03/22(日)13:28:51 No.673220337

    >今後はワンピスレ更に増えるんだろうね >今までもある程度は立ってたけど明らかに需要総数が増えたの肌感覚でわかる すぐにケンイチスレみたいに立たなくなるんじゃ 無料は偉大

    157 20/03/22(日)13:28:58 No.673220375

    多分完結が近づいたらまた一般向けのCM流しまくると思う

    158 20/03/22(日)13:29:01 No.673220387

    >無料化した漫画のスレが暫く立ち続けるのはいつものことでしょ 多分明日辺りからはうしとらのスレが立ちまくるだろうしな

    159 20/03/22(日)13:29:04 No.673220401

    本当にヤンキーがそこまで入れ込んでる漫画ならヘキサゴンが関わった時にフジテレビ燃やされてると思う

    160 20/03/22(日)13:29:06 No.673220409

    >ワンピースって仲間を守る!ドン!みたいなやつっしょ?笑とかバカにされてる風潮はある ルフィさんわりと最初からアイツらなら大丈夫してるよね… それでも抑えられない王将はおれが取りに行くみたいな

    161 20/03/22(日)13:29:08 No.673220414

    >今後はワンピスレ更に増えるんだろうね >今までもある程度は立ってたけど明らかに需要総数が増えたの肌感覚でわかる 無料終わるとまた落ち着くと思うよ

    162 20/03/22(日)13:29:08 No.673220421

    少なくとも自分は恋するワンピースの作者ほどマニアックなオタクではない

    163 20/03/22(日)13:29:33 No.673220507

    今のヤンキーは進撃やキングダムのイメージ

    164 20/03/22(日)13:29:40 No.673220533

    キムタクはガンダムも好きだからその手の人らの括りに入れていいのかどうか

    165 20/03/22(日)13:29:46 No.673220552

    BLEACHまで無料になっちゃったしimgがジャンプ板になっちまうー

    166 20/03/22(日)13:30:07 No.673220632

    >今のヤンキーは進撃やキングダムのイメージ ヤンキーがライナーでシコってるのか...

    167 20/03/22(日)13:30:17 No.673220669

    >いまだにアラバスタが最高って言われ続けてるのはバロックワークスとの戦いも面白くて中弛み感がないからだろうな コブラがビシッと締めて船に乗らないけど仲間で総括したから終わりもすごくよい ペルーはうん

    168 20/03/22(日)13:30:20 No.673220685

    >BLEACHまで無料になっちゃったしimgがジャンプ板になっちまうー かも らと

    169 20/03/22(日)13:30:24 No.673220700

    >今のヤンキーは進撃やキングダムのイメージ キングダムはともかくとしてヤンキーは進撃では海以降でかなり振り落とされてると思う…

    170 20/03/22(日)13:30:37 No.673220740

    >ペルーはうん カルーと混ざってる混ざってる

    171 20/03/22(日)13:30:37 No.673220741

    マジャンですらも無料で読めるからあんな盛り上がったしな

    172 20/03/22(日)13:30:43 No.673220768

    >今のヤンキーは進撃やキングダムのイメージ ヤンキーがエルディアやマーレの話に食いつくか?

    173 20/03/22(日)13:30:46 No.673220790

    進撃今のもちゃんと読んでるって言われたらオタクだな…って思う

    174 20/03/22(日)13:30:55 No.673220834

    無料終わったらグランドライン前半の話は落ち着くんじゃないかな ワノ国が面白くなってきたからそっちが立つようになるだろうけど

    175 20/03/22(日)13:30:57 No.673220840

    読んでないけどつまらないとかじゃなくてもう追いつける気力がないからだなあ

    176 20/03/22(日)13:30:57 No.673220841

    imgは割と面白いものに素直だから

    177 20/03/22(日)13:31:10 No.673220895

    >東の海にワノ国の人がきたとは言ってるけどゾロの師匠だとは断言されてないんだよね シモツキ村だからなあそこ ゾロの師匠がワノ国出身かはわからんけど関係者ではあるんじゃない 大工の人も居るし

    178 20/03/22(日)13:31:16 No.673220918

    カバジ和の国出身説は死ぬほどどうでもいいのが好き

    179 20/03/22(日)13:31:29 No.673220966

    進撃だとマーレ編どころかクリスタの正体バレ辺りでついて行けなさそう

    180 20/03/22(日)13:31:33 No.673220977

    クソ漫画まで読んでスレ立つんだからジャンプ好きだよな

    181 20/03/22(日)13:31:34 No.673220984

    おどけていたおっさんでもしばらくスレが立ってたからな…

    182 20/03/22(日)13:31:41 No.673221006

    でも本誌の方も今また盛り上がってるから昔の話するのは落ち着くだろうけどスレは増えてそう

    183 20/03/22(日)13:31:47 No.673221039

    進撃はさすがにもう古いよ…

    184 20/03/22(日)13:31:52 No.673221056

    >キングダム ぼんやりと三国志の話かと思ったらもっと前の時代の話でびっくりした奴だ

    185 20/03/22(日)13:32:08 No.673221109

    >進撃はさすがにもう古いよ… アニメ1期が7年前とかだしな

    186 20/03/22(日)13:32:08 No.673221110

    >カバジ和の国出身説は死ぬほどどうでもいいのが好き アイツの同僚の猛獣使いとかグランドラインのインフレについていけてんのかな…ってなるよね

    187 20/03/22(日)13:32:16 No.673221148

    ワンピは毎週スレ立ってるし…休載しなければ

    188 20/03/22(日)13:32:34 No.673221223

    毎週のように最新話のスレ立ってるじゃんワンピ

    189 20/03/22(日)13:32:45 No.673221261

    こんな長いのに密度もすごい 今更読む気が…というのも分かるのは分かる

    190 20/03/22(日)13:32:45 No.673221263

    アラバスタ編までしか見たことなかったけど空島編も滅茶苦茶面白かった

    191 20/03/22(日)13:32:51 No.673221285

    あらためてアラバスタとか空島の締め方綺麗すぎてビビるわ

    192 20/03/22(日)13:32:56 No.673221305

    >二年後で盛り上がったとこでなんかすっきりしない魚人島編は辛かった 敗北者→魚人島はネタ抜きにすると相当盛り下がって辛かった… 最近は若干マイルドにエンタメ振るようになったけど衆愚を露悪的に描写するのにハマってるよね二年後

    193 20/03/22(日)13:32:59 No.673221313

    >少なくとも自分は恋するワンピースの作者ほどマニアックなオタクではない 唯一のイレギュラーの話でこいつイカれてやがる…ってなった

    194 20/03/22(日)13:33:24 No.673221403

    >>進撃はさすがにもう古いよ… >アニメ1期が7年前とかだしな えっ?三年前じゃないの?

    195 20/03/22(日)13:33:35 No.673221443

    >進撃だとマーレ編どころかクリスタの正体バレ辺りでついて行けなさそう エルディア人はずっと壁の中に引きこもって巨人と戦ってりゃいいんだ コラボもそこらへんを求められてるだろう

    196 20/03/22(日)13:33:40 No.673221465

    カバジがワノ国出身者説で何か変わるとしても カバジの評価じゃなくて流石キャプテンバギーだぜ方面にしかならないんだよな…

    197 20/03/22(日)13:33:56 No.673221529

    >少なくとも自分は恋するワンピースの作者ほどマニアックなオタクではない めちゃくちゃ読み込んでるってのわかるギャグで好きだ 恋ピで出たネタ確かめるために読み返すことも多い

    198 20/03/22(日)13:34:06 No.673221571

    オダセン聖監修の映画だとストロングワールドだけ微妙だった

    199 20/03/22(日)13:34:19 No.673221620

    >コラボもそこらへんを求められてるだろう 海以降の世界観で異世界転移アリだと完全に虐殺エレンが道化になっちゃうしな…

    200 20/03/22(日)13:34:33 No.673221662

    カバジがワノ国出身だろうが本気でどうでもいいな!

    201 20/03/22(日)13:34:40 No.673221682

    映画だけ力入れてくれるようになったのは映像化の唯一の救いだと思う

    202 20/03/22(日)13:34:41 No.673221686

    アニメは本当にクソだった 最近はまともになったらしいが

    203 20/03/22(日)13:34:44 No.673221699

    >エルディア人はずっと壁の中に引きこもって巨人と戦ってりゃいいんだ >コラボもそこらへんを求められてるだろう コラボとかでしか進撃知らない人が今のエレン見てもエレンだと分からなそうだ

    204 20/03/22(日)13:35:11 No.673221800

    >映画だけ力入れてくれるようになったのは映像化の唯一の救いだと思う でも作者の体力が削られてる…!

    205 20/03/22(日)13:35:17 No.673221827

    インペルダウンめちゃくちゃ盛り上がってからの頂上戦争の展開はまぁ薄々わかってたとはいえ冷や水ぶっかけられた気分だった

    206 20/03/22(日)13:35:30 No.673221868

    >アニメは本当にクソだった >最近はまともになったらしいが いいや 今でも力入れてくる回はいいけどそれ以外だと引き延ばしだ

    207 20/03/22(日)13:35:38 No.673221897

    カバジよく気付いたな…本当にどうでもいいけど

    208 20/03/22(日)13:35:40 No.673221903

    頂上決戦から魚人島ドレスローザ辺りはメディアの一般向けアピールが臭かったのと 尾田っちが忙しすぎたのもあってか原作のクオリティがひどかったのもあって ワンピをバカにする空気は確かにあったと思う 月一で休むようになって原作が安定してきてからまた普通に語られ始めたから やっぱ結局は面白いかどうかだろう

    209 20/03/22(日)13:35:46 No.673221929

    進撃は内戦云々あたりで辞めたって人が多いな 確かにあそこはダレるけど

    210 20/03/22(日)13:36:16 No.673222048

    前章のカタクリ戦が滅茶苦茶面白かったからワノ国編のボス戦も期待してる

    211 20/03/22(日)13:36:17 No.673222050

    >進撃は内戦云々あたりで辞めたって人が多いな >確かにあそこはダレるけど アニメ化の際もそこは巻いていいです!って原作者からお墨付き出ちゃったしな…

    212 20/03/22(日)13:36:51 No.673222186

    今のアニメはキャラデザがまともになった… オープニング映像がやっと普通のアニメくらいのクオリティで作られてる

    213 20/03/22(日)13:37:00 No.673222222

    >インペルダウンめちゃくちゃ盛り上がってからの頂上戦争の展開はまぁ薄々わかってたとはいえ冷や水ぶっかけられた気分だった エース死ぬと思ってた? 白ひげは死ぬんだろうなと予想はしてたがエースまで死ぬとは思わなかった

    214 20/03/22(日)13:37:03 No.673222228

    >コラボとかでしか進撃知らない人が今のエレン見てもエレンだと分からなそうだ 今のエレンロン毛と骨だしなあ...

    215 20/03/22(日)13:37:11 No.673222255

    尾田がすげーのはヤバくなってから持ち直したことだと思うわ NARUTOBLEACHとの違いはそこだろうなと

    216 20/03/22(日)13:37:41 No.673222358

    いやNARUTOは最終決戦楽しかったじゃん

    217 20/03/22(日)13:37:55 No.673222404

    カバジの画像検索したら俺が想像してた人と違う人が出てきた 俺がカバジだと思ってたのモージだった

    218 20/03/22(日)13:38:08 No.673222451

    アニメワンピも一年のうちワンクールくらい休んで適当なジャンプアニメでもながしたらええ

    219 20/03/22(日)13:38:11 No.673222470

    アニメもOPの曲と映像は一部除いて良かったから毎回OPだけ見てたな… とにかくギャグのテンポが酷すぎて

    220 20/03/22(日)13:38:23 No.673222498

    >NARUTOBLEACHとの違いはそこだろうなと むしろワンピがつまんない時期にジャンプ支えてたのがその二作なんだけどな

    221 20/03/22(日)13:38:26 No.673222506

    >カバジの画像検索したら俺が想像してた人と違う人が出てきた >俺がカバジだと思ってたのモージだった 俺もモージだと思ってた…

    222 20/03/22(日)13:38:31 No.673222525

    >尾田がすげーのはヤバくなってから持ち直したことだと思うわ >NARUTOBLEACHとの違いはそこだろうなと NARUTOだって持ち直しだろうが ブリーチは知らん

    223 20/03/22(日)13:38:39 No.673222564

    こんな面白い漫画オタク以外も好きで当たり前だと思う

    224 20/03/22(日)13:38:52 No.673222607

    >カバジの画像検索したら俺が想像してた人と違う人が出てきた >俺がカバジだと思ってたのモージだった モージは猛獣使いのモージだろ

    225 20/03/22(日)13:38:55 No.673222613

    評判低迷してた時期でもローとかスマッシュヒットキャラ出してたしやっぱ凄いよ

    226 20/03/22(日)13:39:02 No.673222630

    >白ひげは死ぬんだろうなと予想はしてたがエースまで死ぬとは思わなかった ルフィがエース助けるけど海軍と七武海から逃げるのはキツくて 殿を務める白ひげが死んでエースが白ひげのを後継任されてライバル海賊団のひとつになるくらいのオチを予想してたな まさがどっちも死ぬとは…

    227 20/03/22(日)13:39:11 No.673222665

    NARUTOってワンピより先に失速してたような...

    228 20/03/22(日)13:39:19 No.673222695

    >NARUTOだって持ち直しだろうが 最後の落ちがサム8で…

    229 20/03/22(日)13:39:29 No.673222734

    >こんな面白い漫画オタク以外も好きで当たり前だと思う 長すぎるのが困りもの

    230 20/03/22(日)13:39:52 No.673222823

    月イチ休載で持ち直すんなら全作家やってくれって思いが強いです

    231 20/03/22(日)13:39:53 No.673222825

    >尾田がすげーのはヤバくなってから持ち直したことだと思うわ >NARUTOBLEACHとの違いはそこだろうなと ナルトもどうでもいいところと盛り上がるところの差が結構あったからな… ブリーチはいくらBランク辺のキャラに見せ場作ろうとダレても画面づくりのセンスはずっと飛び抜けてたからするするSETTEIが頭に入ってくるので

    232 20/03/22(日)13:40:06 No.673222876

    キン肉マンがここで異様に盛り上がってるのもwebで無料連載してるからなのが大きい

    233 20/03/22(日)13:40:15 No.673222902

    NARUTOはカグヤとかで最後に滑り倒さなかった?

    234 20/03/22(日)13:40:19 No.673222918

    まあどっちも死ぬのはいいとしてもエース死ぬ流れが無理やりすぎるのがな...

    235 20/03/22(日)13:40:35 No.673222971

    というかマンガアプリのCMや広告バンバン打ってるから分かるとおり一般人は結構漫画読んでるのよワンピに限らず

    236 20/03/22(日)13:40:57 No.673223035

    >月イチ休載で持ち直すんなら全作家やってくれって思いが強いです 前提として超忙しい尾田っちだから効果あっただけだろ

    237 20/03/22(日)13:40:58 No.673223042

    エース死ぬにしてももうちょっと見せ方なかったのかなあってなる リアルタイムで読んでてそう思ったもん…

    238 20/03/22(日)13:41:02 No.673223060

    >マイルドヤンキーにワンピースが受けてそういう層が緩く持ち上げてる空気が嫌いみたいなのはあった >ワンピースがというかワンピースを取り巻く空気が 猫は好きだが猫好きは嫌いみたいなもんか

    239 20/03/22(日)13:41:07 No.673223072

    >カバジの画像検索したら俺が想像してた人と違う人が出てきた >俺がカバジだと思ってたのモージだった 猛獣のモージと覚えよう カバはなんだろう…

    240 20/03/22(日)13:41:15 No.673223095

    確かヤンマガは作家全員持ち回りで休んでるんだっけ

    241 20/03/22(日)13:41:26 No.673223143

    >>アニメは本当にクソだった >>最近はまともになったらしいが >いいや >今でも力入れてくる回はいいけどそれ以外だと引き延ばしだ 若編はギア4のとこだけ観とけばいい?

    242 20/03/22(日)13:41:37 No.673223170

    >こんな面白い漫画オタク以外も好きで当たり前だと思う つまり好きではない俺はオタクどころか人間ですらないんやな

    243 20/03/22(日)13:42:00 No.673223260

    >確かヤンマガは作家全員持ち回りで休んでるんだっけ 地球の重力に負けて休み過ぎの人いるよね

    244 20/03/22(日)13:42:51 No.673223458

    >>NARUTOBLEACHとの違いはそこだろうなと >むしろワンピがつまんない時期にジャンプ支えてたのがその二作なんだけどな それはないな ちょうど金角銀角と戦ってる一番やばいあたりじゃん

    245 20/03/22(日)13:42:53 No.673223464

    白ひげ1人の犠牲で済むとは思ってなかったけどエース救出して兄弟肩並べてうおおって思ったら煽り倒されて…

    246 20/03/22(日)13:42:55 No.673223474

    >>確かヤンマガは作家全員持ち回りで休んでるんだっけ >地球の重力に負けて休み過ぎの人いるよね モデルトレスだから作画にもそうそう時間かかってないだろうに なんであんなに休むんだろう

    247 20/03/22(日)13:43:49 No.673223667

    >尾田がすげーのはヤバくなってから持ち直したことだと思うわ >NARUTOBLEACHとの違いはそこだろうなと ナルトもどうでもいいところと盛り上がるところの差が結構あったからな… どうでもいいところって飛段角都編とカグヤ編と他に何かあったっけ?

    248 20/03/22(日)13:43:52 No.673223678

    >>こんな面白い漫画オタク以外も好きで当たり前だと思う >つまり好きではない俺はオタクどころか人間ですらないんやな カタログにアニメキャラや漫画キャラの画像がそこらじゅうにあるこの掲示板に、俺アニメとか嫌いだしって公言する人いるけどこんな所来てるくせしてお前普段何して生きてるのって人たまにいるよね

    249 20/03/22(日)13:43:55 No.673223694

    アニメの出来は20年間ずっとどうかと思ってるけどスネイクマン回だけは過去最高の作画でやってくれたのは嬉しかった

    250 20/03/22(日)13:43:57 No.673223701

    >>NARUTOBLEACHとの違いはそこだろうなと >むしろワンピがつまんない時期にジャンプ支えてたのがその二作なんだけどな あとBLEACHは破面編終わってチャド編やってる坂道を転がり落ち始めた時期だ なんで適当な嘘言ったの?

    251 20/03/22(日)13:44:02 No.673223723

    月1休載だと収入が月3/4になるんだから作家にとっちゃそうも言ってられんよ 尾田くらい稼げてる人ならともかく

    252 20/03/22(日)13:44:11 No.673223749

    >エース死ぬにしてももうちょっと見せ方なかったのかなあってなる ただそもそも発端が白ひげのアイツは追わなくていい命令を無視して飛び出したところからだから エースは効率や利益よりも瞬間的な感情が上回ってしまうキャラとして一貫はしてる

    253 20/03/22(日)13:44:16 No.673223770

    まあなんだかんだ今の好評も面白い時期が長く続いて信頼が復活したからってのが大きいと思うんだよね 急激な流行に対する反発みたいなのも消えた今かなりフラットに語れる状況だと思う

    254 20/03/22(日)13:44:16 No.673223771

    やっぱ漫画本編以外の仕事増えすぎるときついなって荒木見てても思う

    255 20/03/22(日)13:44:18 No.673223778

    じゃあアニメ化決まった作品は月3連載に移行するくらいで...

    256 20/03/22(日)13:44:19 No.673223783

    >まあどっちも死ぬのはいいとしてもエース死ぬ流れが無理やりすぎるのがな... でもラップの代わりにマグマグゴリ押しで追っかけてくる赤犬に殺されたらそれはそれで印象変わるだろうし…

    257 20/03/22(日)13:44:30 No.673223826

    漫画は読んでるけどアニメは一切見てないな ルフィの声聞いても未だに違和感しかない

    258 20/03/22(日)13:45:08 No.673223987

    >まあなんだかんだ今の好評も面白い時期が長く続いて信頼が復活したからってのが大きいと思うんだよね >急激な流行に対する反発みたいなのも消えた今かなりフラットに語れる状況だと思う 昔クソだった部分はクソとして言われるしね 大事なことだ

    259 20/03/22(日)13:45:35 No.673224067

    >>エース死ぬにしてももうちょっと見せ方なかったのかなあってなる >ただそもそも発端が白ひげのアイツは追わなくていい命令を無視して飛び出したところからだから >エースは効率や利益よりも瞬間的な感情が上回ってしまうキャラとして一貫はしてる 瞬間瞬間を必死に生きてるんだ 死んだ

    260 20/03/22(日)13:45:37 No.673224074

    >>>確かヤンマガは作家全員持ち回りで休んでるんだっけ >>地球の重力に負けて休み過ぎの人いるよね >モデルトレスだから作画にもそうそう時間かかってないだろうに >なんであんなに休むんだろう あの内容は休まないと掛けないわ 毎週描いてつまらないゴミ漫画より遥かに勝ちがある

    261 20/03/22(日)13:45:57 No.673224152

    >カタログにアニメキャラや漫画キャラの画像がそこらじゅうにあるこの掲示板に、俺アニメとか嫌いだしって公言する人いるけどこんな所来てるくせしてお前普段何して生きてるのって人たまにいるよね それはそれでお前がそういうのしか見てないから他のが目につかないだけだろ過ぎる…

    262 20/03/22(日)13:45:59 No.673224160

    連載作家の方から休載を申し出れるシステムがあっても別に有給はねえからな……

    263 20/03/22(日)13:46:03 No.673224182

    終わったら読むよ

    264 20/03/22(日)13:46:09 No.673224209

    TVアニメは見なくてもいいけどSW以降の劇場版はファンなら見といた方がいい

    265 20/03/22(日)13:46:30 No.673224277

    >>>こんな面白い漫画オタク以外も好きで当たり前だと思う >>つまり好きではない俺はオタクどころか人間ですらないんやな >カタログにアニメキャラや漫画キャラの画像がそこらじゅうにあるこの掲示板に、俺アニメとか嫌いだしって公言する人いるけどこんな所来てるくせしてお前普段何して生きてるのって人たまにいるよね 俺にそんなこと言われてもよくわからん……

    266 20/03/22(日)13:46:35 No.673224290

    四皇編が始まったゾウからはずっと面白いな