虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/22(日)10:36:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/22(日)10:36:13 No.673182327

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/22(日)10:37:08 No.673182520

なぜ囲碁なんだ

2 20/03/22(日)10:40:06 No.673183125

は?囲碁なめてる?

3 20/03/22(日)10:40:57 No.673183309

チェスでいいのに

4 20/03/22(日)10:41:16 No.673183366

じゃあハイニュー持ってくるね!死ね!

5 20/03/22(日)10:42:18 No.673183566

チェスって描くのめんどくさいし

6 20/03/22(日)10:42:18 No.673183568

チェスや将棋は騎兵や司祭が想像できない宇宙時代に廃れそうだけど囲碁は同じルールで永遠に流行ってそう

7 20/03/22(日)10:42:25 No.673183592

アムロが日系と知って興味を持った事にしよう

8 20/03/22(日)10:42:55 No.673183692

シャアっぽいなと思ったらマジでシャアだった

9 20/03/22(日)10:42:59 No.673183701

白黒つけたい

10 20/03/22(日)10:43:40 No.673183846

>白黒つけたい チェスも大体白黒だよ

11 20/03/22(日)10:43:47 No.673183868

100歩譲って囲碁やるにしてもこう多層盤面とかで未来っぽくさぁ…

12 20/03/22(日)10:43:56 No.673183903

なにこれ少女漫画版?

13 20/03/22(日)10:44:18 No.673183984

ギレンをしてたし宇宙世紀では流行ってんだろうか

14 20/03/22(日)10:44:18 No.673183985

またガンダムキャラ使った変な漫画かとおもったら本編だった

15 20/03/22(日)10:44:45 No.673184067

なんでちょっと面白いことすんの?

16 20/03/22(日)10:44:48 No.673184078

>100歩譲って囲碁やるにしてもこう多層盤面とかで未来っぽくさぁ… ガンダム世界に未来感はあんまり期待されてないというか諦めてる気がする

17 20/03/22(日)10:44:52 No.673184098

オセロじゃかっこわるいからな

18 20/03/22(日)10:45:56 No.673184315

現在だってVR囲碁とかないじゃん

19 20/03/22(日)10:46:39 No.673184478

>現在だってVR囲碁とかないじゃん ある

20 20/03/22(日)10:46:55 No.673184537

チェスは作画コストが高いからな…

21 20/03/22(日)10:47:11 No.673184595

まるで将棋だな

22 20/03/22(日)10:48:02 No.673184769

コラじゃないのこれ

23 20/03/22(日)10:48:09 No.673184798

いいけど最後どアップにするのはずるいと思う

24 20/03/22(日)10:48:21 No.673184828

総合力で勝ってるんだからそこの強みを活かせよとは思うけど MS戦に呪縛されてるんだろうな

25 20/03/22(日)10:49:36 No.673185100

あぁアムロは白だからなのか…

26 20/03/22(日)10:49:55 No.673185172

1920年代のアメリカで麻雀が流行したみたいな感じなのかもしれない

27 20/03/22(日)10:50:06 No.673185216

なるほど……囲碁はチェスや将棋と違って駒の優劣がない同格だからここで使われてるのか…深いな…

28 20/03/22(日)10:50:52 No.673185376

MS戦負けっぱなしのくせに

29 20/03/22(日)10:51:01 No.673185404

囲碁は盤面見てもどっちが優勢とかよくわからん

30 20/03/22(日)10:51:21 No.673185473

>MS戦負けっぱなしのくせに ジオングとガンダムだったら実質的に引き分けだろう

31 20/03/22(日)10:51:22 No.673185479

実は五並べしてる

32 20/03/22(日)10:51:33 No.673185507

囲碁!?囲碁ナンデ!?

33 20/03/22(日)10:51:55 No.673185584

>>現在だってVR囲碁とかないじゃん >ある マジかよ対局者のパンツ覗けたりするの?

34 20/03/22(日)10:52:01 No.673185612

実はよくわかってなさそう

35 20/03/22(日)10:53:13 No.673185859

西洋風のキャラが囲碁打ってると違和感がすごい

36 20/03/22(日)10:53:20 No.673185876

オリジンでギレンもやってたし

37 20/03/22(日)10:53:33 No.673185932

オリジン版だけどそういやギレンも囲碁やってたな…

38 20/03/22(日)10:54:01 No.673186033

>なるほど……囲碁はチェスや将棋と違って駒の優劣がない同格だからここで使われてるのか…深いな… 作画の人そこまで考えてるかな…

39 20/03/22(日)10:54:08 No.673186054

ヤシマ重工辺りが広めたのかもしれない

40 20/03/22(日)10:55:38 No.673186372

シャアの碁

41 20/03/22(日)10:55:51 No.673186432

ナナイってこういう男の意地はくだらね!って言いそうだけど違うのかな

42 20/03/22(日)10:57:16 No.673186737

>なるほど……囲碁はチェスや将棋と違って駒の優劣がない同格だからここで使われてるのか…深いな… 将棋もチェスもプレイヤー同士に差はないだろう

43 20/03/22(日)10:57:54 No.673186862

囲碁はともかく大佐の発想は地球の存亡とアムロの決着が同価値でヤバイ奴だよね

44 20/03/22(日)10:58:47 No.673187054

右下あと1個白置けば黒1つ取れるな

45 20/03/22(日)10:59:36 No.673187209

>将棋もチェスもプレイヤー同士に差はないだろう アムロあくまで軍属だから指し手ではないし…

46 20/03/22(日)10:59:36 No.673187210

>MS戦に呪縛されてるんだろうな MS戦っていうかララァを殺された瞬間に縛られてそう ゲルググ対ガンダムをやり直したかったのでは

47 20/03/22(日)11:00:13 No.673187357

宇宙世紀囲碁なら3次元にしたいよね

48 20/03/22(日)11:00:59 No.673187517

囲碁でもいいけど一人でやってるの寂しい

49 20/03/22(日)11:01:35 No.673187642

ボードゲームは紀元前から存在しているらしいからちょっと宇宙に進出したくらいじゃ変わらないんだろう

50 20/03/22(日)11:01:46 No.673187690

>囲碁はともかく大佐の発想は地球の存亡とアムロの決着が同価値でヤバイ奴だよね 母親になってくれる女性を殺した男なんですけおおおお!!

51 20/03/22(日)11:02:13 No.673187785

ニュータイプはこの手のゲームそこそこ強そう

52 20/03/22(日)11:02:41 No.673187888

先手も後手もかなり窮屈に打ってんな

53 20/03/22(日)11:02:59 No.673187944

囲碁の局面わからないけど暗喩的なものもなんかあるのだろうか

54 20/03/22(日)11:04:06 No.673188215

白い方が勝つわ

55 20/03/22(日)11:05:47 No.673188604

囲碁って一戦何分くらいかかるの

56 20/03/22(日)11:06:31 No.673188755

五目並べ

57 20/03/22(日)11:06:50 No.673188816

>右下あと1個白置けば黒1つ取れるな 打たなくても黒から打つ手ないから死んでる

58 20/03/22(日)11:07:14 No.673188908

ナナイ…なんで囲碁がわかるんだ…

59 20/03/22(日)11:09:15 No.673189331

この碁石にサイコフレーム鋳込んでるんだよね

60 20/03/22(日)11:09:31 No.673189397

ワイングラスとか置いてあったら耐えられなかった

61 20/03/22(日)11:10:22 No.673189588

なんか石の配置が地味に本当の対局っぽい

62 20/03/22(日)11:10:45 No.673189687

ナナイが相手してくれてるの?

63 20/03/22(日)11:11:15 No.673189821

サイバーパンクで中華系オヤジが打ってたらサマになるんだろうけど

64 20/03/22(日)11:12:08 No.673190023

囲碁の漫画でいきなり相手をシャアだのアムロだのに例えたセリフかと思ったら本当に大佐が碁を指してた

65 20/03/22(日)11:12:49 No.673190179

囲碁はチェスより難しい

66 20/03/22(日)11:13:45 No.673190398

全体的に白が押してるからシャアって囲碁強いんだな そもそも強いから白なんだろうけど

67 20/03/22(日)11:14:15 No.673190533

囲碁は終わり土器が全然わからん

68 20/03/22(日)11:14:25 No.673190563

ヒカルの碁で碁盤は宇宙って言ってたし

69 20/03/22(日)11:15:04 No.673190726

>なるほど……囲碁はチェスや将棋と違って駒の優劣がない同格だからここで使われてるのか…深いな… ちょっとそれっぽく見える解釈やめろ

70 20/03/22(日)11:16:06 No.673190961

ちょっと前にベルチル終わったところなのにまた逆シャアの漫画やってんのか 飽きないのかな

71 20/03/22(日)11:16:13 No.673190989

ギレンも囲碁嗜んでたしジオン星人の間ではポピュラーなんだろう

72 20/03/22(日)11:18:20 No.673191450

seedの漫画描いてた人かな

73 20/03/22(日)11:19:25 No.673191721

>100歩譲って囲碁やるにしてもこう多層盤面とかで未来っぽくさぁ… UCってあんまりそういうタイプの未来ガジェット出てこないし…

74 20/03/22(日)11:20:50 No.673192065

二次元でさえ複雑怪奇なのに三次元の盤面になった囲碁なんて想像しただけで脳が焼き切れそうだよ…

75 20/03/22(日)11:21:31 No.673192245

3次元囲碁だと 上下も囲まないといけなくなってゲームにならなそう

76 20/03/22(日)11:22:06 No.673192386

>seedの漫画描いてた人かな どれだよ…

77 20/03/22(日)11:23:28 No.673192742

>母親になってくれる女性を殺した男なんですけおおおお!! 娼婦のインド人を戦場にだすなよ…

78 20/03/22(日)11:25:20 No.673193205

囲碁はなんだか宇宙感ある

79 20/03/22(日)11:25:26 No.673193236

これヒカ碁で見た盤面だな…

80 20/03/22(日)11:26:15 No.673193448

宇宙で碁石持つのはナンセンスでもあるけど偉い人だしそういう見栄えも大事なのか?

81 20/03/22(日)11:27:13 No.673193713

>どれだよ… アスランが主人公のやつだな

82 20/03/22(日)11:28:15 No.673193974

せまい宇宙の居住空間で実物を持つのは特権階級の贅沢だろうな

83 20/03/22(日)11:29:02 No.673194171

スペースノイドは東洋趣味が多いのかもしれんな

84 20/03/22(日)11:33:28 No.673195238

宇宙行くなら三次元チェスやって欲しい

↑Top