ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/22(日)10:23:08 No.673179407
かそ なう
1 20/03/22(日)10:24:48 No.673179856
半年ROMる前からかまってちゃんしたら流石ににわか言うわ
2 20/03/22(日)10:27:49 No.673180561
過疎 なう
3 20/03/22(日)10:28:00 No.673180598
開き直るな
4 20/03/22(日)10:30:34 No.673181148
別に新規が増えてほしいわけじゃないのでは?
5 20/03/22(日)10:31:51 No.673181441
謙虚に教わり学ぶこと 親切に教え助けること どちらも大事
6 20/03/22(日)10:32:50 No.673181649
俺だけが看取るからしめやかに終了してくれ…と思う作品はたまにある ソシャゲとかで延命やめろ
7 20/03/22(日)10:37:05 No.673182512
終わらないコンテンツに死を望むファンはファンじゃないのか?問題ね まだ言及される機会があまり無いけど珍しくないよね
8 20/03/22(日)10:38:45 No.673182854
>まだ言及される機会があまり無いけど珍しくないよね 展開がグダりだした長期連載の漫画でよくあるやつ
9 20/03/22(日)10:42:43 No.673183662
にわかってのは一時的に乗っかってきて去っていく奴のことだから新参とは違う ワールドカップの時だけラグビーに言及して終わればそれっきりみたいなのがにわか
10 20/03/22(日)10:44:15 No.673183973
猫がにわかの何をダメ出ししたか知らん
11 20/03/22(日)10:45:02 No.673184128
なにを主張するにしても 勝手に相手に自分の意見がめちゃ効いてるって描写されるとなんか…
12 20/03/22(日)10:45:35 No.673184238
排他的なファンなんてアンチより少ない気もするがまあどうでもいいだろう
13 20/03/22(日)10:46:23 No.673184405
金を落とすファンは大事にする 落とさない奴はダメ
14 20/03/22(日)10:46:45 ID:JYlhcIXI JYlhcIXI No.673184499
話題になってる間だけワッと寄ってきて場をさんざん踏み荒らして利用価値がなくなったと思ったらまたサーッと去っていく ファンというよりイナゴの群れである
15 20/03/22(日)10:47:02 No.673184559
ゲーム系のスレにありがちな定形使わないやつはお客様扱いなのは謎文化すぎる
16 20/03/22(日)10:47:55 No.673184746
>金を落とすファンは大事にする >落とさない奴はダメ 売り手の理屈であってにわかが場を踏み荒らしていい理屈じゃないぞ
17 20/03/22(日)10:48:52 No.673184936
この画像に関してはどっちもクソだった
18 20/03/22(日)10:49:40 No.673185116
これブーメランじゃねえかな 避けられない運命であろう排他的なファンを拒絶する新人
19 20/03/22(日)10:50:26 No.673185286
看板が同じだけの中身が別モノになるからこそスタッフ名を覚えて感性の血脈を辿る楽しみも出てくるので一概には云えない
20 20/03/22(日)10:50:37 No.673185323
にわかが悪いとは言わないが 謙虚さのないにわかは嫌い
21 20/03/22(日)10:50:51 No.673185372
新参が10割定着するものなんて存在しないし
22 20/03/22(日)10:51:10 No.673185440
>ゲーム系のスレにありがちな定形使わないやつはお客様扱いなのは謎文化すぎる 初心者だと前置きして参加したら問題なかったよ
23 20/03/22(日)10:53:00 ID:JYlhcIXI JYlhcIXI No.673185804
電車男が流行った時代に もとになった掲示板を電車男ファンサイトだと勘違いしてクソスレ立てまくって他のスレ流したり 住民がみんな電車男になりたいんだと勝手に思い込んで上から目線で恋愛指南始める自称恋愛の達人が現れたり ああいうのは本当にきつかったな…
24 20/03/22(日)10:53:39 No.673185949
争いは同じレベルの者同士云々
25 20/03/22(日)10:54:15 No.673186083
>ID:JYlhcIXI
26 20/03/22(日)10:57:30 No.673186782
新規お断りして 一時的に死にかけた格ゲーとかSTGの 例もあるから難しいとこだ
27 20/03/22(日)10:57:49 No.673186847
古参が新参の集まりに踏み込むのも 新参が古参の集まりに踏み込むのも ランク考慮されてないクソマッチングのようなものかも知れない
28 20/03/22(日)11:00:57 No.673187514
>ゲーム系のスレにありがちな定形使わないやつはお客様扱いなのは謎文化すぎる にゃとかぬとかは語調の強い荒らしや喧嘩腰のレスポンチバトルを避けたり排斥したりっていう側面もある
29 20/03/22(日)11:01:41 No.673187668
荒らし見分けるための語尾なのか
30 20/03/22(日)11:01:57 No.673187726
新規歓迎にわかお断りだな 流行ってる時は区別つかないけど
31 20/03/22(日)11:03:11 No.673188001
>ワールドカップの時だけラグビーに言及して終わればそれっきりみたいなのがにわか わざわざにわか大歓迎って言ってたぞラグビー にわかがいなきゃ先細りって
32 20/03/22(日)11:03:14 No.673188008
>荒らし見分けるための語尾なのか 口悪いのに引っ張られないように間抜けな語尾で中和するザウルス
33 20/03/22(日)11:04:11 No.673188236
にわかでもいい だが必要な知識を得るまでは冬のナマズのように大人しくしてて欲しい話題もあるのだ
34 20/03/22(日)11:05:45 No.673188598
>わざわざにわか大歓迎って言ってたぞラグビー >にわかがいなきゃ先細りって まあにわかが流れ込んできてその内のいくらかが新参として居ついてくれれば万々歳だろうなってところはある
35 20/03/22(日)11:05:59 No.673188651
ニワカでも良いが ニワカの癖に知ったかするやつは消えてほしい
36 20/03/22(日)11:06:04 No.673188672
にわかと思われたくない謙虚な新規の方に遠慮しないで欲しいという意味であり 罵倒としてのにわか共に来て欲しいと言う意味ではない
37 20/03/22(日)11:06:11 No.673188696
話題になってたから見に来たとかは構わないんだけどね 観光客なら見物に徹しててほしいと思う
38 20/03/22(日)11:06:48 No.673188808
またそうやって排他的になるのか
39 20/03/22(日)11:06:57 No.673188835
にかわ
40 20/03/22(日)11:07:27 No.673188947
何でもそうだが悪いにわかと良いにわかがいるよね
41 20/03/22(日)11:08:03 No.673189086
>何でもそうだが悪いにわかと良いにわかがいるよね 良い人間と悪い人間がいるよねみたいなことを
42 20/03/22(日)11:08:04 No.673189091
排他的になるのにも理由があるし こういう黒いことやってる場所は排他的くらいじゃないとヤバいんじゃねえかな…
43 20/03/22(日)11:08:12 No.673189119
お前の姉ちゃんヒゲ生えてない? お前の姉ちゃんヒゲ生えてない?
44 20/03/22(日)11:08:49 No.673189230
>お前の姉ちゃんヒゲ生えてない? >お前の姉ちゃんヒゲ生えてない? ふかわ
45 20/03/22(日)11:08:58 No.673189266
人付き合いそっちのけで楽しんでて勝手に排他的に受け取る病人同士なのに仲良くできないマッドハウスだもん
46 20/03/22(日)11:09:12 No.673189320
これ徹底的にやってマジで滅んだジャンルがある SFって言うんですけどね
47 20/03/22(日)11:09:15 No.673189332
格ゲーと音ゲーがこれで死んだからなぁ
48 20/03/22(日)11:10:18 No.673189577
にわかな時点で定着しなかった人って意味も多分に含まれてるから… あいつはにわかだはまだちょっと判断速いけどあいつはにわかだったなら使ってもいい
49 20/03/22(日)11:10:42 No.673189680
実際のところこのまま枯れ果てていいんじゃねえかなと思ってるフシはある
50 20/03/22(日)11:10:55 No.673189718
こういう新参が数年経つと自分が嫌ってた排他的なオタクになったりする
51 20/03/22(日)11:11:02 No.673189751
面白い人が面白いことをやる云々 にわかを見下したがる古参って面白い人が去ったあとのつまらない人だよ大抵
52 20/03/22(日)11:11:14 No.673189814
ちょいちょい新作出てる格ゲーが死んでる?
53 20/03/22(日)11:11:25 No.673189866
音ゲーはあまり関係無いよ
54 20/03/22(日)11:11:49 No.673189948
格ゲー音ゲーは間口狭めてるのオタクじゃなくてゲーム性じゃない?
55 20/03/22(日)11:12:43 No.673190153
>ちょいちょい新作出てる格ゲーが死んでる? 新規が入って来ないって意味では死んでる
56 20/03/22(日)11:12:44 No.673190162
いつ音ゲーが死んだんだ
57 20/03/22(日)11:12:52 No.673190190
まぁオチは両者共厄介なオタクだったと言うことだが
58 20/03/22(日)11:13:00 No.673190230
排他的なオタクはノイジーマイノリティなんだがその意見をコンテンツ作ってる側が真面目に聞いちゃうとヤバいことになる
59 20/03/22(日)11:13:05 No.673190253
音ゲーはそもそもなんか古参新参の交流自体どうなのよ
60 20/03/22(日)11:13:18 No.673190302
チーム戦の対戦ゲーはちょっと時間たつとひどいことになる
61 20/03/22(日)11:14:14 No.673190528
>ちょいちょい新作出てる格ゲーが死んでる? アルカナハートが死んだ
62 20/03/22(日)11:14:38 No.673190616
厄介じゃないオタクなんていないんだ というか厄介じゃない人間なんていない
63 20/03/22(日)11:14:39 No.673190622
>ちょいちょい新作出てる格ゲーが死んでる? 若い男はみんなゲーセンで格ゲーやってた頃に比べたら死んでるかも知れない
64 20/03/22(日)11:15:00 No.673190699
>新規お断りして >一時的に死にかけた格ゲーとかSTGの >例もあるから難しいとこだ 個人的にはにわか大歓迎だけど こんな感じの浅い知識で語ってる奴は叩くよ
65 20/03/22(日)11:16:01 No.673190941
いわゆるにわかって呼ばれるのって豆知識マンみたいなやつで純粋な新規ファンはどの界隈でも重宝されない?
66 20/03/22(日)11:16:05 No.673190955
>新規が入って来ないって意味では死んでる 何で一部ジャンルだけに言及するのか知らんけど据え置きゲーム業界大体そんな感じでは?
67 20/03/22(日)11:16:24 No.673191037
格ゲーもSTGも昔は他の選択肢が少なかったらああだっただけで 今が本来の姿なんじゃないのと正直思う
68 20/03/22(日)11:16:34 No.673191064
>個人的にはにわか大歓迎だけど >こんな感じの浅い知識で語ってる奴は叩くよ にわか卒業して自称中級者にランクアップしたのかもしれないだろ
69 20/03/22(日)11:16:49 No.673191123
にわかとエアプはまた違う
70 20/03/22(日)11:16:58 No.673191151
格ゲーはオンライン対戦が主流になって 同じくらいの強さ同士で戦うようになったから初心者狩りは減ってると思う
71 20/03/22(日)11:17:12 No.673191200
お茶のスレでいきなりこういうこと言い出した「」をふと思い出した
72 20/03/22(日)11:17:15 No.673191209
にわかと初心者を一緒にしてるのがね
73 20/03/22(日)11:17:36 No.673191287
格ゲーにどうこう言ってる人というのは格ゲーにどうこう言いたいだけでやりたいと思ってはないから そこそこに話を聞いておく程度で良いとは思う
74 20/03/22(日)11:18:05 No.673191396
STGの衰退がにわかユーザーの排斥みたいな単純な問題ならよかったのにね
75 20/03/22(日)11:18:13 No.673191425
上級者「にわか歓迎!コンテンツ盛り上げよう」 中級者「上級者に勝てないからにわかにマウント取って初狩りするわ」
76 20/03/22(日)11:18:17 No.673191440
>お茶のスレでいきなりこういうこと言い出した「」をふと思い出した 茶道的な?
77 20/03/22(日)11:18:56 No.673191603
格ゲーとかSTGはスレ画みたいに古参が新参を拒絶してるわけじゃなくない? 単純に慣れたメーカー古参に向けて作るから新参には難し過ぎるんじゃない?
78 20/03/22(日)11:19:11 No.673191661
>STGの衰退がにわかユーザーの排斥みたいな単純な問題ならよかったのにね 弾幕化を理由にする人はしんよう
79 20/03/22(日)11:19:16 No.673191691
知ったかぶって変なこと言わなきゃにわかなんて言われんでしょ