虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/22(日)09:00:09 >男子っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/22(日)09:00:09 No.673156992

>男子ってこういうの好きなんでしょ

1 20/03/22(日)09:00:58 No.673157166

こういうのもサロンなんだね

2 20/03/22(日)09:01:27 No.673157283

お前見ないツラだな… この店に余所者の席はねえぜ!

3 20/03/22(日)09:01:45 No.673157352

キィ パッタンパッタンパッタン

4 20/03/22(日)09:01:56 No.673157391

ミルクを

5 20/03/22(日)09:03:04 No.673157659

表へ出な…

6 20/03/22(日)09:03:20 No.673157713

ガハハハハハ!!! おい聞いたか!こいつ「ミルク」だってよ!

7 20/03/22(日)09:03:25 No.673157725

…ここに『としあき』っていう賞金首が出入りしてるそうじゃねーか

8 20/03/22(日)09:04:13 No.673157862

ハッ…ハハハハハハ!! ミルクだってよ!? そんなに飲みたきゃママンのところ帰って飲ませてもらいな!よちよち~ってよぉ!!

9 20/03/22(日)09:04:18 No.673157879

お尋ね者しか居ない

10 20/03/22(日)09:07:13 No.673158708

ミルクでももらおうか

11 20/03/22(日)09:07:51 No.673158912

なんで「」は揃って小物になりたがるの…? たまには大物やっても良いんだよ

12 20/03/22(日)09:08:15 No.673159046

>なんで「」は揃って小物になりたがるの…? >たまには大物やっても良いんだよ …………。 おめぇさん見ねぇ顔だな…?

13 20/03/22(日)09:09:08 No.673159272

俺なんて回転する草役がお似合いだ

14 20/03/22(日)09:09:52 No.673159496

タンブルウィードって言え!!

15 20/03/22(日)09:10:02 No.673159547

>…ここに『としあき』っていう賞金首が出入りしてるそうじゃねーか あっすみませんそれmayの方です…

16 20/03/22(日)09:10:49 No.673159865

>なんで「」は揃って小物になりたがるの…? >たまには大物やっても良いんだよ …彼女にミルクを。

17 20/03/22(日)09:10:55 No.673159906

あたしと父さんの店にはね あんたらみたいなクズに出す酒はないんだよ! とっとと出ていきな!あっなにすんだこのっ!

18 20/03/22(日)09:10:59 No.673159930

どういう意図があってのこの半端な形のドアなんだろう

19 20/03/22(日)09:11:36 No.673160085

>どういう意図があってのこの半端な形のドアなんだろう すぐ壊されるからって理由好き

20 20/03/22(日)09:11:50 No.673160137

おめぇら何回俺の店壊しゃ気が済むんだ! 建て直したばっかなんだ勘弁してくれっ!!

21 20/03/22(日)09:12:21 No.673160265

オメェさん余所者だな?「二丁拳銃の「」」に楯突こうなんて馬鹿野郎はここにはいないからなゲヘヘヘ…

22 20/03/22(日)09:12:30 No.673160325

おい…おめぇ『うま味』をなんて読むか言ってみろ…

23 20/03/22(日)09:12:34 No.673160349

>どういう意図があってのこの半端な形のドアなんだろう 俺が通ってた大学のトイレのドアもこんなんだった

24 20/03/22(日)09:13:08 No.673160454

苦虫を噛み潰したようなしがんだ表情のアウトロー「」

25 20/03/22(日)09:13:38 No.673160557

大物ぶるには異邦人に対して察しがいいのが条件でもある

26 20/03/22(日)09:14:20 No.673160699

>おめぇら何回俺の店で脱糞しゃ気が済むんだ! >掃除したばっかなんだ勘弁してくれっ!!

27 20/03/22(日)09:14:40 No.673160794

ここはお嬢ちゃんみたいのが来る場所じゃねえ とっとと帰ぇんな

28 20/03/22(日)09:15:53 No.673161094

>>おめぇら何回俺の店で脱糞しゃ気が済むんだ! >>掃除したばっかなんだ勘弁してくれっ!! 動物じゃねえか…

29 20/03/22(日)09:16:24 No.673161249

飯・酒場兼宿屋兼談話室

30 20/03/22(日)09:16:49 No.673161360

ちくしょう…ボクが大人になって保安官になったらあんな奴ら…

31 20/03/22(日)09:17:18 No.673161518

異世界サロンってのもおもしろそうだよね

32 20/03/22(日)09:20:19 No.673162408

じゃあ俺は奥の席で騒乱を意に介さず黙々となんか木をナイフで削ってなんか作ってる男やる

33 20/03/22(日)09:21:09 No.673162660

>なんで「」は揃って小物になりたがるの…? 「」はゲスエミュ大好きだからな… 獣人差別とかディストピア下層民とか

34 20/03/22(日)09:21:14 No.673162680

アイスミルク!ダブルでね!

35 20/03/22(日)09:21:17 No.673162694

バーの店主が毎回店壊されて愚痴るやつ

36 20/03/22(日)09:21:33 No.673162752

サルーンのバーでミルクの元ネタは39年の映画「砂塵」が元ネタと言われているんぬ けど主人公がミルクを自ら注文するんじゃなくて一見腰抜け風の主人公にマスターが「ミルクでも飲むか?」と煽るのが本当のところなんぬ

37 20/03/22(日)09:22:50 No.673163138

タンブルウィードって実際にはあんなもん転がってこないって聞いたことあるけどそうなの?

38 20/03/22(日)09:22:51 No.673163145

小物になりたがるって気付かなかったけど言われてみれば確かにそうだ…

39 20/03/22(日)09:23:01 No.673163211

店の前でイスに腰掛け帽子を顔に乗せて寝てる人やりたい

40 20/03/22(日)09:23:14 No.673163278

>けど主人公がミルクを自ら注文するんじゃなくて一見腰抜け風の主人公にマスターが「ミルクでも飲むか?」と煽るのが本当のところなんぬ 定型をうろ覚えで間違うとか「」もよくやりがちだし…

41 20/03/22(日)09:23:14 No.673163279

普通にお酒頼んでも「おめえみたいなのは酒なんかよりミルクのほうがいいんじゃねーか?ガハハ」みたいなパターンもあるよね

42 20/03/22(日)09:23:17 No.673163288

イカサマ野郎!カードを取り替えやがったな!

43 20/03/22(日)09:23:49 No.673163434

>一見腰抜け風の主人公に爆乳マスターが「ミルクでも飲むか?」と煽るのが本当のところなんぬ

44 20/03/22(日)09:24:03 No.673163511

・常連じゃない ・愛想が悪い ってだけで店主的にはあんま心証よくないしな

45 20/03/22(日)09:24:15 No.673163607

西部劇時代には存在してなかったとかタンブルウィード 近年は大量発生して迷惑かけてる

46 20/03/22(日)09:24:16 No.673163613

>普通にお酒頼んでも「おめえみたいなのは酒なんかよりミルクのほうがいいんじゃねーか?ガハハ」みたいなパターンもあるよね じゃあ間をとってカルアミルクを

47 20/03/22(日)09:24:20 No.673163643

>タンブルウィードって実際にはあんなもん転がってこないって聞いたことあるけどそうなの? 当時のアメリカにはまだ入ってなかった植物 西部劇の撮影場所で大量発生してたからどんなに防ごうとしても映り込んだ

48 20/03/22(日)09:24:24 No.673163671

ハァ…ハァ… 親父!水をくれ…!! ハァ… さっきそこでスゲェもんを見た…!

49 20/03/22(日)09:25:00 No.673163852

当時のアメリカって常に口笛が流れてたんでしょ

50 20/03/22(日)09:25:09 No.673163912

スラム街を全裸で特攻しても「そんな格好じゃ襲われても文句言えないぜグヘヘ…」 とか言って何もしてこないエロRPGのモブおっさんとか上手いもんな「」

51 20/03/22(日)09:25:20 No.673163980

スイングドアは実際にあったわけじゃないみたい 寒さもしのげずプライバシーも無しで実用性皆無

52 20/03/22(日)09:25:29 No.673164028

>どういう意図があってのこの半端な形のドアなんだろう 見栄え 実際の西部ではこんなドアほとんど使わなかった

53 20/03/22(日)09:25:38 No.673164073

カウンターで飲み始めると先にいた客に頭からBUKKAKEされる

54 20/03/22(日)09:25:42 No.673164092

救命胴衣着てシュガーレスコーラ頼むぜ

55 20/03/22(日)09:25:45 No.673164107

「」は西部劇好きそうだからオススメの作品を教えて欲しい ぶっちゃけ西部劇じゃなくてもこういうシーンあるやつならなんでもいい

56 20/03/22(日)09:25:54 No.673164149

>タンブルウィードって実際にはあんなもん転がってこないって聞いたことあるけどそうなの? 実際の西部開拓時代には無くて後でロシアから持ち込まれた 映画撮る時代になったら画面から追い出せないくらい増えた

57 20/03/22(日)09:26:09 No.673164209

俺は~荒野の~二丁拳銃~♪ (クルクルクルシュバッ!)この酒場に悪者がたむろしてるって聞いてきたよーん さぁ……――狩りの時間だ

58 20/03/22(日)09:26:44 No.673164351

アニーのシミーズ…か

59 20/03/22(日)09:26:47 No.673164375

ようマクフライ

60 20/03/22(日)09:26:50 No.673164385

つまり日本で言うところの「時代劇時代」のニュアンスか

61 20/03/22(日)09:27:11 No.673164498

>「」は西部劇好きそうだからオススメの作品を教えて欲しい >ぶっちゃけ西部劇じゃなくてもこういうシーンあるやつならなんでもいい 新しめのだとジャンゴ

62 20/03/22(日)09:27:29 No.673164581

こーんにーちはー! 憲兵様が悪者を退治しにやって来たぜ!

63 20/03/22(日)09:27:33 No.673164597

>No.673164209 なんか違う!

64 20/03/22(日)09:27:38 No.673164615

今もこういう酒場残ってるとこあるのかな…

65 20/03/22(日)09:28:13 No.673164738

劇場版銀河鉄道999のハーロック登場シーンいいよね……

66 20/03/22(日)09:28:19 No.673164762

>俺は~荒野の~二丁拳銃~♪ >(クルクルクルシュバッ!)この酒場に悪者がたむろしてるって聞いてきたよーん >さぁ……――狩りの時間だ それはどちらかというと即脳天撃ち抜かれる前座で 主人公はカウンターの端っこで見向きもせずにテキーラ傾けてそう

67 20/03/22(日)09:28:33 No.673164823

保安官がどういう役職なのかいまだによく知らなくてすまない…

68 20/03/22(日)09:28:55 No.673164907

畜生!またブタだ! おいお前イカサマしてんじゃねえだろうな!?

69 20/03/22(日)09:29:00 No.673164931

>>No.673164209 >なんか違う!(言い終わる前に額に穴があいて転がる「」) 次はどいつだ?

70 20/03/22(日)09:29:06 No.673164956

あくまで西部開拓時代だから当時はこんな建物だったはずだろ?ってなイメージということで簡素な作りになってるだけで 雨風や砂埃を防ぐためにもっとしっかりしたドアなのが普通 西部がクソ田舎なだけで東部では既にビルが立ち始めてる頃だし

71 20/03/22(日)09:29:09 No.673164964

今でも荒野にポツンとこういう集落があるんだろうか

72 20/03/22(日)09:29:12 No.673164977

>保安官がどういう役職なのかいまだによく知らなくてすまない… 地方警官みたいなもんかと思ってた

73 20/03/22(日)09:29:14 No.673164984

撃ち合いが見たいならマカロニウェスタン選ぼう 純粋な西部劇ってなるとこう牧場売って駅にするかどうかとかの親子の対立とか ぼっちゃんと身分違いの恋とかそういう地味な話も含むからな

74 20/03/22(日)09:30:28 No.673165269

>>>No.673164209 >>なんか違う!(言い終わる前に額に穴があいて転がる「」) >次はどいつだ? せめて相手が銃抜いてから早撃ちで倒せや!

75 20/03/22(日)09:30:32 No.673165293

考えてみたら施錠しても上からも下からも侵入し放題だから金目の物置いてたら盗まれまくられるなスレ画のドアって

76 20/03/22(日)09:30:37 No.673165312

最近の映画で当時のインディアン絡みの話描いてるやつはだいたい胸糞悪いオチばっかだ

77 20/03/22(日)09:30:47 No.673165360

>あくまで西部開拓時代だから当時はこんな建物だったはずだろ?ってなイメージということで簡素な作りになってるだけで >雨風や砂埃を防ぐためにもっとしっかりしたドアなのが普通 >西部がクソ田舎なだけで東部では既にビルが立ち始めてる頃だし 江戸時代に飲食店でテーブルとかあるようなものかな

78 20/03/22(日)09:30:57 No.673165410

「」が望んでる西部劇ってこういうのでは……https://www.youtube.com/watch?v=rFAvHKtVBDA

79 20/03/22(日)09:31:06 No.673165450

おいあんた…悪いことは言わねぇ こんな町からはさっさっと出るんだな

80 20/03/22(日)09:31:13 No.673165476

タンブルウィード昔はなかったの? どこから来たんだ?

81 20/03/22(日)09:31:33 No.673165563

そう硬い事言うなよ「」俺は石川啄木みたいな奴は好きなんだ

82 20/03/22(日)09:32:01 No.673165669

>タンブルウィード昔はなかったの? >どこから来たんだ? そら東からよ

83 20/03/22(日)09:33:03 No.673165891

邪悪なるハムレットを見事に演じたリック・ダルトンをご存知でない?

84 20/03/22(日)09:33:07 No.673165913

はははバカ言ってるんじゃねえそれっぽっちであのアク禁男爵と戦うってか?裏があるんだろ「」なんだ鉱山か石油か?

85 20/03/22(日)09:33:16 No.673165966

>江戸時代に飲食店でテーブルとかあるようなものかな サルーンドア自体は実在したし西部劇時代に発展したのも事実じゃねえの

86 20/03/22(日)09:33:26 No.673166002

>そう硬い事言うなよ「」俺は石川啄木みたいな奴は好きなんだ …てめぇ…表出な…

87 20/03/22(日)09:33:27 No.673166006

西部劇じゃないけどウエストワールドの1期見てたらだいたいこんなのだ

88 20/03/22(日)09:33:29 No.673166011

西部劇といえばヒロインが縛られて誘拐されたり線路に置かれてピンチ!というシチュ これが元でDIDという性癖が産まれたと言われている

89 20/03/22(日)09:33:36 No.673166040

>そう硬い事言うなよ「」俺は石川啄木みたいな奴は好きなんだ あいつ電磁バイブの「」を本気で怒らせやがったぜ!

90 20/03/22(日)09:34:12 No.673166192

>そう硬い事言うなよ「」俺は石川啄木みたいな奴は好きなんだ 表に出ろやクソが青鯖が空に浮かんだような顔しやがって

91 20/03/22(日)09:34:17 No.673166213

時代劇の世界と近代化した都市が同時に同じ国に同じ時期に発生するって意味不明すぎてやべえな

92 20/03/22(日)09:34:38 No.673166298

午後ローでやってたクリント・イーストウッド主演のなんか女の子が惚れるやつの映画のタイトルなんだっけ…

93 20/03/22(日)09:34:52 No.673166379

「」のアニキ!やっちゃってくだせぇ!

94 20/03/22(日)09:34:53 No.673166386

首に縄で括り付けられて馬に引きずられていく「」

95 20/03/22(日)09:34:56 No.673166411

飲んでると銃と車で武装した盗賊が攻めてくる

96 20/03/22(日)09:35:39 No.673166596

ナポレオンの全盛期なんだっけたしか

97 20/03/22(日)09:36:24 No.673166796

おいおいマジかよ!あの早撃ちの「」ョーに勝負挑むたぁな~! まっあいつはあっちの方も早撃ちすぎて女にそっぽ向かれちまうこともあるけどなギャハハハ!!

98 20/03/22(日)09:36:37 No.673166867

西部劇というと銃でなんか撃つとそれが飛んで馬がビックリして走り出して馬につながれた紐にひっぱられて… みたいなピタゴラスイッチが定番 西部の男たちはピタゴラコンボを何コンボ決められるかで強さが決まる

99 20/03/22(日)09:36:38 No.673166871

お互いに背中を向けて三歩進んでからの早打ちだ… 1…馬鹿が!死にな!

100 20/03/22(日)09:36:57 No.673166959

ハイオクください

101 20/03/22(日)09:37:14 No.673167025

…あー…水を

102 20/03/22(日)09:37:14 No.673167027

拳銃だけでなく普通にショットガンとか使ってたらしいな当時のガンマン

103 20/03/22(日)09:37:19 No.673167043

へへへへ…いい度胸してんなあんちゃん… おいあれ持ってきな!! 歓迎してやるぜ異邦人よぉ…! ダンッ

104 20/03/22(日)09:37:53 No.673167178

>まっあいつはあっちの方も早撃ちすぎて女にそっぽ向かれちまうこともあるけどなギャハハハ!! バーン ドサッ

105 20/03/22(日)09:38:11 No.673167259

>お互いに背中を向けて三歩進んでからの早打ちだ… >1…馬鹿が!死にな! (既に構えてるアウトロー主人公)

106 20/03/22(日)09:38:55 No.673167588

>午後ローでやってたクリント・イーストウッド主演のなんか女の子が惚れるやつの映画のタイトルなんだっけ… ぐぐってたら「許されざる者」ってタイトルが出てきてだめだった

107 20/03/22(日)09:39:13 No.673167709

南北戦争とか騎兵隊の活躍とかになるとまた変わってくるしな あとゴールドラッシュ前とか最中とか後とかでも結構変わってくる

108 20/03/22(日)09:39:35 No.673167866

「」がこの時代の牛乳飲んだらお腹壊してメルりそう

109 20/03/22(日)09:40:02 No.673167987

>拳銃だけでなく普通にショットガンとか使ってたらしいな当時のガンマン ライフルだって使う

110 20/03/22(日)09:40:10 No.673168022

馬に繋いだ縄で引き回すリンチみたいなのも西部劇だっけ?

111 20/03/22(日)09:41:42 No.673168495

>>そう硬い事言うなよ「」俺は石川啄木みたいな奴は好きなんだ >表に出ろやクソが青鯖が空に浮かんだような顔しやがって 喧嘩が弱いやつ見てえな例えするなあおめえ!ギャハハ!

112 20/03/22(日)09:42:00 No.673168572

RDR2が理想の西部

113 20/03/22(日)09:42:28 No.673168726

当時ってマスケットの時代でなくなってる?

114 20/03/22(日)09:43:04 No.673168997

>保安官がどういう役職なのかいまだによく知らなくてすまない… 西部的な意味だと地域の治安維持のために雇った用心棒 荒くれ者のガンマンも多かったから保安官なのに他所の地域で賞金かけられたりもしてた 現代的な意味だと非法人化地域を管轄する警察の本部長

115 20/03/22(日)09:44:15 No.673169456

母乳をくれ

116 20/03/22(日)09:45:42 No.673169853

ボス!アイツですぜ俺らを傷めつけやがったのは! 仇を取って下せえ!

117 20/03/22(日)09:46:11 No.673169989

>>保安官がどういう役職なのかいまだによく知らなくてすまない… >西部的な意味だと地域の治安維持のために雇った用心棒 >荒くれ者のガンマンも多かったから保安官なのに他所の地域で賞金かけられたりもしてた >現代的な意味だと非法人化地域を管轄する警察の本部長 選挙で選ばれ裁判官も兼ねるちょっと権力がヤバいやつだぞ!

118 20/03/22(日)09:46:23 No.673170032

>「」がこの時代の牛乳飲んだらお腹壊してメルりそう 不衛生なのもさることながら19世期は食品偽装の世紀だから生の食品は口にしちゃいけないぞ

119 20/03/22(日)09:46:57 No.673170172

ヤクザみたいだな保安官…

120 20/03/22(日)09:48:25 No.673170571

>>「」がこの時代の牛乳飲んだらお腹壊してメルりそう >不衛生なのもさることながら19世期は食品偽装の世紀だから生の食品は口にしちゃいけないぞ 加工食品も製造過程で添加物のオンパレードよ…

121 20/03/22(日)09:49:36 No.673170828

冷蔵技術もまだ未熟だろうしな…

122 20/03/22(日)09:50:47 No.673171103

つまりこの時代のミルクを飲む方が酒飲むより勇気があるということか

123 20/03/22(日)09:51:02 No.673171172

食品偽装って産業革命が悪いってイメージなんだけどあってる?

124 20/03/22(日)09:51:31 No.673171275

>ヤクザみたいだな保安官… 東部と違って西部の保安官はそういう連中を金で雇ったのが発祥だから ヤクザみたいじゃなくてヤクザそのもの

125 20/03/22(日)09:51:58 No.673171397

西部劇の時代に生まれてたら俺もイカサマしてる相手に対して なああんた、カードが泣いてるぜ─ と荒くれ者を論破して悪い奴らこらしめてたと思う

126 20/03/22(日)09:53:31 No.673171783

さるーん

127 20/03/22(日)09:54:15 No.673171981

>ヤクザみたいじゃなくてヤクザそのもの 岡っ引きなんだ…

128 20/03/22(日)09:56:16 No.673172680

最終的に大物感漂う台詞が出てこなかったあたりやはりママのミルク係がお似合いという事ではなかろうか

129 20/03/22(日)09:57:36 No.673173052

「」に大物エミュなんかできるわけないだろ!

↑Top