虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/22(日)00:40:40 締めの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/22(日)00:40:40 No.673094149

締めのラーメンという文化がよくわからないんだ 酒は好きだけど最後にラーメンってのはよくわからない つまみだけで満腹になりたいしがっつり食べたいなら米にしたい

1 20/03/22(日)00:41:40 No.673094462

好きにしろ

2 20/03/22(日)00:43:34 No.673095062

なんか最後にラーメン食いたくなったね!食おうね!ってだけだよ 理解しなくていいよ

3 20/03/22(日)00:43:54 No.673095157

>好きにしろ そうじゃないんだ兄ちゃん 締めのラーメンが好きな人にどんな快感があるのか知りたいんだ

4 20/03/22(日)00:44:27 No.673095343

一応科学的根拠があるらしいということをこないだポルポでやってたな

5 20/03/22(日)00:44:48 No.673095456

がっつり飲んだり食った後にラーメンは重い気がする

6 20/03/22(日)00:46:03 No.673095851

なんとなく食べたいから食べるだけでそんな深く考えてないだろう

7 20/03/22(日)00:46:12 No.673095904

>一応科学的根拠があるらしいということをこないだポルポでやってたな そこ大事だから教えて!

8 20/03/22(日)00:46:44 No.673096058

飲んでる間あんまり食べないからお腹空いて食べる 酒で満腹感がバカになってるのもある

9 20/03/22(日)00:47:06 No.673096156

ご飯だとご飯とかぶるからな

10 20/03/22(日)00:47:33 No.673096306

なんか濃いもので〆たら満足するって感じじゃないのかね 沖縄は〆のステーキだっけ

11 20/03/22(日)00:47:36 No.673096327

締めのラーメンよりは締めの炒飯派

12 20/03/22(日)00:48:21 No.673096587

ホルモン焼き食いながら酒飲んだ時は最後になんか炭水化物が足らない気がしてラーメンを締めたわ

13 20/03/22(日)00:49:03 No.673096820

https://datazoo.jp/tv/ポルポ/1339018 だそうな

14 20/03/22(日)00:49:28 No.673096953

>沖縄は〆のステーキだっけ 沖縄人の胃袋強すぎない…?

15 20/03/22(日)00:49:47 No.673097046

飲みに行かなければ酒もつまみも入らなかった腹がラーメン欲するって何か大変なことが起きている気がする

16 20/03/22(日)00:49:56 No.673097081

お酒いっぱい飲むと利尿作用でおしっこ近くなる おしっこすると水分と塩分が出て行く あとアルコールの分解のために糖分もつかう ラーメンの麺(糖分)とスープ(水分と塩分)が効く

17 20/03/22(日)00:51:06 No.673097456

>https://datazoo.jp/tv/ポルポ/1339018 >だそうな なるほどなーすげー納得したわ

18 20/03/22(日)00:51:08 No.673097472

締めに普通のラーメン食うのは重すぎると思うし明らかに食いすぎだと思う

19 20/03/22(日)00:52:09 No.673097810

締めにラーメンじゃなくて牛丼と味噌汁っていう人もいる

20 20/03/22(日)00:53:02 No.673098102

>締めにラーメンじゃなくて牛丼と味噌汁っていう人もいる それも上のURLの理論からは外れてないね 塩分と糖分が大事なのか

21 20/03/22(日)00:53:06 No.673098123

飲んだ後だと塩分取りたくなるんだよ

22 20/03/22(日)00:53:10 No.673098146

個人的には締めラーメンは飲んだ直後じゃなくて電車乗った後ぐらいで小腹が空いた時に食いたくなるパターン

23 20/03/22(日)00:53:59 No.673098379

酒飲みって酒を飲んでる時にあまり飯を食わないんよ だからラーメン食うぐらいの余力はある

24 20/03/22(日)00:54:59 No.673098665

まあ米食べるにしても炒飯とか味付けあるのにしたいし納得行くね

25 20/03/22(日)00:55:18 No.673098778

よく考えずに締めてたけど理にかなってたのか

26 20/03/22(日)00:56:51 No.673099252

最近はお茶漬けじゃなくなったよな最後の締め

27 20/03/22(日)00:57:33 No.673099475

体には絶対良くないんだけど締めにラーメン食べると二日酔いの度合いが軽くなる気がする 飲んだあと何も食べずにぶっ倒れて寝ると高確率で二日酔いになる

28 20/03/22(日)00:57:37 No.673099489

蕎麦屋呑みで〆にそば持ってくるのも同じ理由だろうな…

29 20/03/22(日)00:58:40 No.673099776

日高屋飲みは最後に頼んだ炒飯についてくるスープがやたら旨く感じるんだ

30 20/03/22(日)00:59:45 No.673100076

シメはやっぱりステーキだよね

31 20/03/22(日)00:59:53 No.673100125

ラーメンじゃなくてもたょっとしたスープとかお茶漬けでもいいんだよ

32 20/03/22(日)01:00:13 No.673100212

沖縄「」きたな…

33 20/03/22(日)01:00:24 No.673100252

発見伝?でも締めのラーメンネタあったかな?

34 20/03/22(日)01:00:59 No.673100429

〆は塩気のある汁物ならなんでもいいな

35 20/03/22(日)01:01:46 No.673100652

前の職場ではで締めで二郎に行く人がいたけど絶対早死にすると思う

36 20/03/22(日)01:02:12 No.673100756

>発見伝?でも締めのラーメンネタあったかな? 閑古鳥店を締めにうまいラーメンを出す居酒屋に改造する計画はあった

37 20/03/22(日)01:02:15 No.673100768

ラーメン食いながら酒飲んで終わりにしたい

38 20/03/22(日)01:02:29 No.673100823

酒入ってるところに二郎は入らねえわすげぇ

39 20/03/22(日)01:02:56 No.673100935

シメに魚介豚骨ラーメン食った後に 更に連れ回されてなんか納豆チャーハンも食わされた事はある どっちもおいしかったです

40 20/03/22(日)01:03:09 No.673100985

アルコールの分解には糖分と塩分と水分が必要だからだよ

41 20/03/22(日)01:03:39 No.673101118

>体には絶対良くないんだけど締めにラーメン食べると二日酔いの度合いが軽くなる気がする >飲んだあと何も食べずにぶっ倒れて寝ると高確率で二日酔いになる アルコールの分解には糖分と塩分が必要だからね でもラーメン食べるとカロリーがドンなので 飲み終えた後にスポーツドリンク飲んでから寝て 翌朝起きたらまたスポーツドリンク飲むをやると二日酔いは物凄い軽くなる

42 20/03/22(日)01:03:43 No.673101143

>アルコールの分解には糖分と塩分と水分が必要だからだよ 身体に悪い要素しかねぇ!

43 20/03/22(日)01:04:09 No.673101254

>身体に悪い要素しかねぇ! 身体に必須なもんだろうが!!

44 20/03/22(日)01:04:15 No.673101280

北海道は〆はパフェなんでしょ!美味しそう!

45 20/03/22(日)01:04:16 No.673101285

〆のラーメンもわからないし〆のアイスとか甘味もわからん 酒呑んだら最後まで酒じゃ

46 20/03/22(日)01:04:35 No.673101372

>アルコールの分解には糖分と塩分と水分が必要だからだよ 俺がデザートフルコースかますのは正常だったんだ…

47 20/03/22(日)01:04:39 No.673101397

よく行く居酒屋だと締め用に鳥出汁が効いたスープが用意されててありがたい…

48 20/03/22(日)01:04:49 No.673101443

塩味が体に染み渡る感じはある

49 20/03/22(日)01:05:34 No.673101640

アルコールの分解には適度な水分、適度な糖質、適度な塩分、適度な脂肪分が必要になる つまりラーメンはアルコール分解に最適と言える

50 20/03/22(日)01:06:06 No.673101765

だからお茶漬けなんかも食いたくなるんだよな

51 20/03/22(日)01:06:18 No.673101821

昨今の糖質オフブームのせいで糖質オフつまみで酒飲むと翌日地獄見るのは皆経験あるんじゃないか?

52 20/03/22(日)01:06:32 No.673101886

つまりラーメンは身体に良い

53 20/03/22(日)01:06:46 No.673101957

>〆のラーメンもわからないし〆のアイスとか甘味もわからん >酒呑んだら最後まで酒じゃ 俺もこれだな って思ったけどそもそも飲み始める前に食事しっかりしとく派だわ

54 20/03/22(日)01:06:48 No.673101962

飲んだあとは麺づくりの醤油味が妙に染みる…

55 20/03/22(日)01:07:17 No.673102088

家系好きだけど〆にはあっさりとしたラーメンがいいと思います 飲み屋っぽいラーメン屋で出されたお茶漬けみたいな梅ラーメン良かったなあ

56 20/03/22(日)01:07:50 No.673102216

酒だけで気持ち悪くなるくらい飲まないと酔えないからとても〆なんて食えない

57 20/03/22(日)01:07:59 No.673102255

そういや発見伝で元老舗焼鳥屋のおやじのラーメンがマズいのは酔っ払いの舌に合わせたからみたいな話もあったな

58 20/03/22(日)01:08:04 No.673102279

繁華街の店で出されるシメは大体よく分かってる感じのがお出しされる

59 20/03/22(日)01:08:25 No.673102351

>昨今の糖質オフブームのせいで糖質オフつまみで酒飲むと翌日地獄見るのは皆経験あるんじゃないか? そんなん呑むとき気にしてねえ!

60 20/03/22(日)01:08:57 No.673102483

ストゼロ系でアルコール強いのに糖質オフだと悪酔い率かなり上がる 酒の良し悪しよりも分解に必要なモノが含まれてないのと短時間で高いアルコール量を摂取してしまうからなのだ

61 20/03/22(日)01:09:15 No.673102554

のむ時に気にしてなくても飲んだ後には気にした方がいいぞ 悪酔い二日酔い対策に重要だから

62 20/03/22(日)01:09:18 No.673102565

締めはソフトクリームが良い 深夜でもやってるマクドナルドありがたい…

63 20/03/22(日)01:09:22 No.673102580

>ストゼロ系でアルコール強いのに糖質オフだと悪酔い率かなり上がる あーなるほどなー

64 20/03/22(日)01:09:42 No.673102655

>繁華街の店で出されるシメは大体よく分かってる感じのがお出しされる 焼きおにぎりとわかめスープとかな

65 20/03/22(日)01:10:12 No.673102783

呑むとき後半はピッチャーで水が欲しくなる そして頻繁にトイレ行く

66 20/03/22(日)01:10:18 No.673102809

ストゼロ系はとにかくアルコールだからね… なんかもうアルコールというかエタノールじゃねぇのかって感じがする匂いだけど

67 20/03/22(日)01:10:26 No.673102835

酒飲んだ後の梅はやたら美味しいね

68 20/03/22(日)01:10:32 No.673102868

麺の後にご飯ドボンする家系はシメに最適という事か

69 20/03/22(日)01:11:39 No.673103146

>家系好きだけど〆にはあっさりとしたラーメンがいいと思います >飲み屋っぽいラーメン屋で出されたお茶漬けみたいな梅ラーメン良かったなあ そもそも飲んだ段階で胃腸が酷使されてるからこってり系は辛くなるのはわかる話

70 20/03/22(日)01:11:56 No.673103207

>ストゼロ系はとにかくアルコールだからね… >なんかもうアルコールというかエタノールじゃねぇのかって感じがする匂いだけど ストゼロなんて酒全体で見たら度数大した事ねぇぞ…

71 20/03/22(日)01:12:13 No.673103273

割と真剣な話二日酔いに悩まされるなら 飲み会後に寝る前と起床後のポカリスエット500mlずつは試してみてほしい

72 20/03/22(日)01:12:16 No.673103286

可能であれば飲む直前に摂取しておきたいトコロではあるラーメン

73 20/03/22(日)01:13:14 No.673103538

デートの前にチーズバーガー 宴会の前にラーメン 男ならスマートに済ませておきたいね

74 20/03/22(日)01:14:11 No.673103773

>デートの前にチーズバーガー なにそれ…

75 20/03/22(日)01:15:03 No.673103987

>なにそれ… アメリカのあるあるネタで女と行くレストランの飯は量が少ないので先に詰め込んどけって話

76 20/03/22(日)01:15:21 No.673104068

柔らかくて消化の良いものが欲しくなるのもちゃんと科学的根拠がある

77 20/03/22(日)01:15:27 No.673104088

>ストゼロなんて酒全体で見たら度数大した事ねぇぞ… 度数は大したことないけど度数との対飲みやすさの比率で言えば上位にくると思う

78 20/03/22(日)01:15:46 No.673104176

書き込みをした人によって削除されました

79 20/03/22(日)01:16:45 No.673104419

理由あるんだろうけど感覚として美味しく感じない?

80 20/03/22(日)01:17:28 No.673104580

>理由あるんだろうけど感覚として美味しく感じない? 身体に必要なものはいっそう美味しく感じるのだ

81 20/03/22(日)01:17:58 No.673104689

>理由あるんだろうけど感覚として美味しく感じない? 飲んでる時にオシッコしまくりだと欲しくなる あんまりオシッコしてない時だと頭によぎらない

82 20/03/22(日)01:18:11 No.673104745

全然関係ないんだけどセックスの前の焼き肉ってなんでなの? 口臭くならない?嫌なんだが

83 20/03/22(日)01:19:04 No.673104942

>全然関係ないんだけどセックスの前の焼き肉ってなんでなの? >口臭くならない?嫌なんだが 聞いたことがないけど精がつくからってことなんじゃないか

84 20/03/22(日)01:19:38 No.673105073

>>なにそれ… >アメリカのあるあるネタで女と行くレストランの飯は量が少ないので先に詰め込んどけって話 はーなるほど

85 20/03/22(日)01:19:42 No.673105086

>割と真剣な話二日酔いに悩まされるなら >飲み会後に寝る前と起床後のポカリスエット500mlずつは試してみてほしい 飲んでる最中もチェイサーを入れると大分違うよ 後はハイチオールCを前後で入れると万全

86 20/03/22(日)01:19:50 No.673105115

たんぱく質を出す前にたんぱく質を補給する

87 20/03/22(日)01:20:20 No.673105236

臭さを気にしないくらい親しい仲って意味合い なので尺度にするようなものではない

88 20/03/22(日)01:20:41 No.673105327

ごめんどっちかというといっしょに焼肉を食べてる男女はだいたいセックスしてる仲ってだけだったわ 勘違いしてた

89 20/03/22(日)01:21:10 No.673105439

>全然関係ないんだけどセックスの前の焼き肉ってなんでなの? >口臭くならない?嫌なんだが にんにくの臭いも気にならない近い関係って意味だから 後は夜中にやってる飲食店は焼肉屋が多いって意味合いもある

90 20/03/22(日)01:22:08 No.673105684

焼肉食いながらセックスは元々テレビ業界が局の側に焼肉屋があってそのままホテル泊まるって流れがあって ソコに理由付けただけだよ テレビ番組でやってた

91 20/03/22(日)01:22:38 No.673105820

流石に焼き肉食いながらセックスはハードルたけえわ

92 20/03/22(日)01:23:00 No.673105909

>流石に焼き肉食いながらセックスはハードルたけえわ 食欲と性欲は同時に結びつかないからな…どっちかずつにする

93 20/03/22(日)01:23:12 No.673105946

AVの企画じゃねえのそれ?

94 20/03/22(日)01:23:14 No.673105956

セックス焼き肉はテレビ局が作った伝統だしな

95 20/03/22(日)01:24:20 No.673106233

セックスのあとに食べたくなるものといえば逆になんだろう

96 20/03/22(日)01:24:33 No.673106290

焼き肉しながらだと油とか飛んてこない?

97 20/03/22(日)01:24:40 No.673106325

札幌においでよ 〆パフェ文化がある

98 20/03/22(日)01:24:42 No.673106339

99 20/03/22(日)01:28:23 No.673107143

>札幌においでよ >〆パフェ文化がある そういえば渋谷にもできてたな

100 20/03/22(日)01:30:29 No.673107642

つまみほんの少しで酒がばがば飲む人って胃袋壊れないのかな

101 20/03/22(日)01:30:50 No.673107727

つまり〆をしなければ減塩できる…?

102 20/03/22(日)01:32:15 No.673108068

会社の酒好きの奴らと飲みに行くとつまみ頼まなさ過ぎてびびる 頻繁に行くから節約なのか酒だけでいいのか知らんが…

103 20/03/22(日)01:36:30 No.673108980

〆のラーメンのためにおつまみ残すやつは嫌い まだ残ってんだろ!

104 20/03/22(日)01:36:44 No.673109032

なんとなく酒飲みの中でもビール好きはあんまり食べないイメージ

↑Top