20/03/22(日)00:29:53 今って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/22(日)00:29:53 No.673090632
今ってレスポール買うならどこのがええんじゃろ
1 20/03/22(日)00:31:01 No.673091053
とりあえずトーカイ
2 20/03/22(日)00:34:56 No.673092338
>とりあえずトーカイ loverock!! tokai loverockです!!!
3 20/03/22(日)00:35:31 No.673092529
>今ってレスポール買うならどこのがええんじゃろ レスポールって言ったらGのメーカー以外有り得ないだろ そう、GRECOだ
4 20/03/22(日)00:35:57 No.673092688
レスポール売ってるのは本家と傘下だけでしょ
5 20/03/22(日)00:37:19 No.673093117
エピフォンでいいじゃろ
6 20/03/22(日)00:40:21 No.673094050
マルキオーネのレスポール買おうぜ https://www.youtube.com/watch?v=61SOIQnF0WY&list=RD61SOIQnF0WY
7 20/03/22(日)00:41:34 No.673094430
レスポールはギブソンの商品名だからレスポール売ってるのはギブソンだけ
8 20/03/22(日)00:42:35 No.673094746
ギブソン前に潰れなかった?
9 20/03/22(日)00:43:46 No.673095116
>ギブソン前に潰れなかった? 破産しただけ 別会社に引き取られてそのまま続いてる
10 20/03/22(日)00:45:25 No.673095647
ギブソン本家ならフライングVが欲しい
11 20/03/22(日)00:45:44 No.673095761
潰れたのはオービルじゃないの ギブソンよりいいものを半分以下の値段で作ったから潰されたとか 本当かどうかは知らないがオービルのレスポールは確かにいいものだった
12 20/03/22(日)00:46:27 No.673095988
CrewsのKTR 高いのとKEYが出した安いのあるけどまあどっちも変わらんだろう
13 20/03/22(日)00:47:26 No.673096266
>潰れたのはオービルじゃないの ? いや普通にギブソン経営破綻したでしょうが
14 20/03/22(日)00:48:48 No.673096730
そもそもオービルはオービルは今のエピフォンだし
15 20/03/22(日)00:49:30 No.673096966
>ギブソンよりいいものを半分以下の値段で作ったから潰されたとか 日本製だから技術が凄い!って持ち上げる人がいただけで要はエピフォンだ
16 20/03/22(日)00:49:36 No.673096995
エピフォンは本来は高級メーカーだったと聞いて驚いた
17 20/03/22(日)00:50:45 No.673097335
>エピフォンは本来は高級メーカーだったと聞いて驚いた 逆パターンで昔は安価でゴミみたいなのばっかり作ってたアリアプロIIが今じゃハイミドルブランドに…
18 20/03/22(日)00:51:22 No.673097554
アリアはもともとPE-100とかも作ってたし…
19 20/03/22(日)00:52:16 No.673097851
荒井貿易だろ 60sビザールからずっといるじゃないか
20 20/03/22(日)00:52:57 No.673098068
エピフォンは今青島で作ってる 2000年代製品は個体で当たりハズレがあったけど今どうなんだろ
21 20/03/22(日)00:54:29 No.673098502
プレイテックのレスポールタイプでたまに大当たりが出る
22 20/03/22(日)00:55:06 No.673098704
楽器は調整と組みなおしみたいなところがある… 生き残ったものに適当なピックアップ付ければそれいい…
23 20/03/22(日)00:55:14 No.673098757
ギブソンの経営破綻の原因は手広く広げた事業で楽器部門自体に問題があった訳じゃない あと破綻といってもやってることは民事再生法の適用みたいなもんなので
24 20/03/22(日)00:56:47 No.673099229
>あと破綻といってもやってることは民事再生法の適用みたいなもんなので 別会社に買収されてるんで何も変わってないし何の問題もないぜへへっみたいな事言うのも違う
25 20/03/22(日)00:56:50 No.673099245
ギブソンのエレキなんて50万のでもピッチがクソだったろ
26 20/03/22(日)00:56:54 No.673099271
どこ工場製に行きつく…
27 20/03/22(日)00:57:23 No.673099423
ギブソンは売れなかったファイヤーバードを並べて重機で踏み潰す動画公開しててoh...ってなった 一体あれ何だったんだ
28 20/03/22(日)00:58:20 No.673099683
ロボットギターってどうなったんだろう
29 20/03/22(日)00:59:18 No.673099956
ギターってどれも同じですよね…?
30 20/03/22(日)00:59:30 No.673100003
ギブソンは経営破たんしたが エドウィンだかリーバイスだかの社長がギブソンのファンで ひゃくおくまんえんぐらい融資したって
31 20/03/22(日)01:00:00 No.673100154
>ギブソンの経営破綻の原因は手広く広げた事業で楽器部門自体に問題があった訳じゃない >あと破綻といってもやってることは民事再生法の適用みたいなもんなので 今ギターってマジで売れなくなってるから楽器部門に問題ないってのは違うでしょ 日本ですらアメリカに比べりゃまだ売れてる方だぞこれで
32 20/03/22(日)01:00:02 No.673100161
でもレスポールかっこいいよね かなり好みのギター持ってるからあんま新調は考えてないんだけどたまに1本持ってても良いよね…?ってなるなってる
33 20/03/22(日)01:00:30 No.673100290
>ギブソンは売れなかったファイヤーバードを並べて重機で踏み潰す動画公開しててoh...ってなった >一体あれ何だったんだ 旧態の在庫を処分した
34 20/03/22(日)01:01:47 No.673100654
レスポールは一本あると何かと便利 80年代のトーカイ製とかなら漬物石にできるくらい重たいのでオススメ
35 20/03/22(日)01:02:19 No.673100786
Fenderはオンラインギター教室とか新しいラインナップ作ったりとかいろいろやってお客自体を増やしたりしている 経営破綻前のギブソンはエンドースアーティストが文句言って辞めるくらい内状が悪化していた
36 20/03/22(日)01:03:01 No.673100944
高いけどヘリテイジとかもいいぞ
37 20/03/22(日)01:03:24 No.673101050
>80年代のトーカイ製とかなら漬物石にできるくらい重たいのでオススメ その年代のだとヤマハのSLもクソ重かったなぁ…音はいいんだけどライブで使うと肩に食い込んでヤバかった
38 20/03/22(日)01:03:40 No.673101128
SGタイプのメロディメイカーをリイシューしろ 絶対買うから
39 20/03/22(日)01:05:27 No.673101604
ギブソンはこれまで不可侵条約みたいなの守ってきたヘリテージに実質業務停止を求める訴状して今揉めまくってるし…
40 20/03/22(日)01:06:28 No.673101858
ギブソン楽器部門は悪くなかったって論調はよく見るけど実際数字で見たことない
41 20/03/22(日)01:07:27 No.673102139
ギブソンは60年代から綱の上を自転車操業だからもうそういう会社だとしか言えない 弾いてて気分がのるというか気持ちいいのはギブソンのいいやつだけだわ どんなによく出来てようがコピーは所詮コピーよ
42 20/03/22(日)01:08:18 No.673102325
>買収あるいは出資していた「フィリップス」のオーディオ部門や、「オンキヨー」といったオーディオ系の不採算事業を合理化し、債権者から支援を受けながら、収益性の高いギブソンと「エピフォン」(廉価版ブランド)のギター製造へ注力することで再建の第一歩を踏み出した。 確かに数字ではよく知らんな…
43 20/03/22(日)01:09:28 No.673102599
エクスプローラーとかフライングVとか弾いてるの見るといいな!とは思うが イザ買うとなると躊躇してしまうからな…
44 20/03/22(日)01:09:41 No.673102651
>どんなによく出来てようがコピーは所詮コピーよ 情報だけ食ってそう
45 20/03/22(日)01:10:07 No.673102756
>弾いてて気分がのるというか気持ちいいのはギブソンのいいやつだけだわ >どんなによく出来てようがコピーは所詮コピーよ ブランド名しか見えてなさそうな人来たな…
46 20/03/22(日)01:10:19 No.673102812
まぁヘッドにギブソンってあったら力入るのもわかる気がする
47 <a href="mailto:EVH">20/03/22(日)01:10:33</a> [EVH] No.673102871
>まぁヘッドにギブソンってあったら力入るのもわかる気がする だよね
48 20/03/22(日)01:10:58 No.673102979
>また、ヘンリー最高経営責任者(CEO)は、株や不動産といった分野のマネタイズを推進し、負債を減らし、資金を増やしていくとコメントしている。 しかしここ最近の株価ではなかなか…
49 20/03/22(日)01:11:28 No.673103100
楽器なんて9割が持ち主のモチベーションよ
50 20/03/22(日)01:11:33 No.673103124
>弾いてて気分がのるというか気持ちいいのはギブソンのいいやつだけだわ >どんなによく出来てようがコピーは所詮コピーよ YAMAHAってロゴ削ってGibsonにしてもめっちゃ気持ちよく弾いてそう
51 20/03/22(日)01:13:47 No.673103666
>YAMAHAってロゴ削ってGibsonにしてもめっちゃ気持ちよく弾いてそう いやでもそれ気持ちいいと思う gibsonのロゴ入ったSG(YAMAHA)とか最高じゃん
52 20/03/22(日)01:14:12 No.673103775
>情報だけ食ってそう >ブランド名しか見えてなさそうな人来たな… 思った通りの返しで笑った ギブソン以外だとブリルベイトのは最高だから機会があったらぜひ試してみて欲しい
53 20/03/22(日)01:16:28 No.673104333
じゃあ弾くか フェルナンデス
54 20/03/22(日)01:18:12 No.673104749
>ブリルベイト この工房ってそんな有名なのか?
55 20/03/22(日)01:18:58 No.673104921
ぼっちちゃんと同じ1968カスタムの復刻版買ったよ 作中でパシフィカに乗り換えられてゴミになった
56 20/03/22(日)01:21:26 No.673105514
>フェルナンデス 昔はV系キッカケでバンド始めた初心者御用達って感じだったが最近はどうなんじゃろか
57 20/03/22(日)01:21:56 No.673105645
俺の98年レスポールそろそろヴィンテージになってもよくない?
58 20/03/22(日)01:22:12 No.673105701
ハードオフで買ったバークレーのほぼ廃材みたいだったジャンクを直して使ってるけどビンテージレスポールと同じ音出るよ
59 20/03/22(日)01:23:23 No.673106006
>この工房ってそんな有名なのか? これ以上人に知られて欲しくないと個人的に思っている程度には知られてると思う
60 20/03/22(日)01:24:09 No.673106184
自分ははどうしてもギブソンレスポールが欲しくて スタンダードのDCplusを買ったよ
61 20/03/22(日)01:24:10 No.673106194
>俺の98年レスポールそろそろヴィンテージになってもよくない? 古ければヴィンテージというわけではないので…
62 20/03/22(日)01:25:07 No.673106438
>これ以上人に知られて欲しくないと個人的に思っている程度には知られてると思う 名古屋の近所って隠れたギター製造の土地なのを再認識したわ
63 20/03/22(日)01:25:38 No.673106558
>古ければヴィンテージというわけではないので… 見てくれよこのビザールギターいいだろ
64 20/03/22(日)01:25:43 No.673106576
国内工房で気になってるの西垣くらいだ レスポールならTokaiかディバイザーでいいと思う
65 20/03/22(日)01:25:48 No.673106593
>俺の98年レスポールそろそろヴィンテージになってもよくない? ヴィンテージは30年経ってからみたいな風潮というかイメージがある
66 20/03/22(日)01:26:26 No.673106720
>ヴィンテージは30年経ってからみたいな風潮というかイメージがある 1990年製造はビンテージなんすよ