虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アンブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/21(土)23:46:18 No.673073139

    アンブレラはこういう可愛いのをもっと作ってよ!

    1 20/03/21(土)23:47:03 No.673073430

    リメイクでかなり凶悪になった人来たな

    2 20/03/21(土)23:47:57 No.673073764

    だって実用性ないし…

    3 20/03/21(土)23:48:26 No.673073921

    突然出てきてびっくりした

    4 20/03/21(土)23:49:58 No.673074566

    >だって実用性ないし… そんなのばっかりじゃねーか!

    5 20/03/21(土)23:51:30 No.673075140

    ガス流して毒verにも!どうです?

    6 20/03/21(土)23:53:36 No.673075992

    RE2のはかわいさどころか事故で生まれた望まれない存在

    7 20/03/21(土)23:54:00 No.673076160

    実用性あるやつってどれです?

    8 20/03/21(土)23:55:04 No.673076578

    こいつ水で動いてるんだっけ

    9 20/03/21(土)23:55:40 No.673076847

    >だって実用性ないし… 簡単にBOWをコントロールできる天然素材プラーガが優秀過ぎる…

    10 20/03/21(土)23:55:46 No.673076876

    燃やすの楽しかったからもっと燃やしたかった

    11 20/03/21(土)23:56:08 No.673077008

    >実用性あるやつってどれです? もうハンターとタイラントだけ作ってればいいんじゃないかな…

    12 20/03/21(土)23:57:09 No.673077392

    >実用性あるやつってどれです? アンブレラ営業部が無事クライアントに押し付けて料金支払ってもらったもの全般

    13 20/03/21(土)23:57:26 No.673077505

    RE3でハンターγも凶悪になるのだろうか

    14 20/03/21(土)23:57:41 No.673077591

    >研究者ってこういうの好きなんでしょ

    15 20/03/21(土)23:59:31 No.673078359

    もう体験版の時点でジルの死に様堪能してくださいね!みたいな作り込みで頭アンブレラかよ…ってなった 期待してます

    16 20/03/21(土)23:59:52 No.673078503

    >RE3でハンターγも凶悪になるのだろうか まさかイビー枠になるとは…

    17 20/03/22(日)00:01:03 No.673079089

    昔のアンブレラはまずtウイルスによる様々な生物への影響の調査や実験で色々生み出すのが第一にあって その後に生物兵器として利用価値があるものは商品として売り出そうって流れがあるのを忘れてる人が多すぎる…

    18 20/03/22(日)00:01:24 No.673079229

    >もうハンターとタイラントだけ作ってればいいんじゃないかな… 高性能高コストで暴走の危険もあるタイラントも使いにくいから 量産して使い捨てできる雑兵のハンターだけで十分だと思うの

    19 20/03/22(日)00:02:09 No.673079598

    タイラントにプラーガつけて暴走の危険を排除したやつください

    20 20/03/22(日)00:03:28 No.673080147

    ウェブスピナーは作ってる段階で実用性ないのに気付け

    21 20/03/22(日)00:04:29 No.673080581

    ハンターだけでいいってことはないわ こいつだけでどんな戦況でも覆せるレベルとかならまだしも 同じ奴だけのワンパターンなんて一番対策されるやつじゃん

    22 20/03/22(日)00:05:38 No.673081022

    ねえなんでこのキメラ作ろうと思ったの?

    23 20/03/22(日)00:06:35 No.673081451

    >ウェブスピナーは作ってる段階で実用性ないのに気付け だからとりあえず実験するのが主目的なんだから兵器転用云々はおまけだ

    24 20/03/22(日)00:06:38 No.673081468

    結局変な城に封印されてた昔の寄生虫が兵器として優秀だったのは皮肉なんだろうか

    25 20/03/22(日)00:07:31 No.673081876

    >ねえなんでこのキメラ作ろうと思ったの? カッコいいだろう!?

    26 20/03/22(日)00:08:01 No.673082128

    プラーガすごいね!とはなるけどアレも別に兵器として最高のものってわけじゃないしなぁ 何より自分か信頼のおける人間が支配種プラーガ宿してないと使い物にならんしハードル高過ぎ

    27 20/03/22(日)00:08:37 No.673082472

    >ねえなんでこのキメラ作ろうと思ったの? 出来そうだったからつい…

    28 20/03/22(日)00:10:02 No.673083035

    営業部は実用性のあるもの作ってくれよってなるかもしれんけど トップのジジイの思惑としてはそっちが副次的なものなんで我慢して売り込みを頑張ってほしい

    29 20/03/22(日)00:11:46 No.673083743

    RE3のγくんは設定がかわいそう…

    30 20/03/22(日)00:12:05 No.673083860

    環境に影響ありまくりな実験を森の研究所でやるとかさぁ…

    31 20/03/22(日)00:12:21 No.673083985

    >ねえなんでこのキメラ作ろうと思ったの? プラント42なんて研究者が植木鉢の植物に面白半分でTウィルス打ち続けたものだし…

    32 20/03/22(日)00:13:22 No.673084398

    ウィルス研究で色んな生物で実験する 作ったやつを商品に出来ないか頑張る その過程で見捨てられたやつが研究対象としても商品としてももう価値なしになるので 以後シリーズではもう出て来なくなります

    33 20/03/22(日)00:15:29 No.673085327

    研究や実験はいいとして廃棄処分はちゃんとしろ

    34 20/03/22(日)00:16:28 No.673085688

    >研究や実験はいいとして廃棄処分はちゃんとしろ 捨てたんで多分死んだと思うんで廃棄完了しました

    35 20/03/22(日)00:17:01 No.673085910

    コイツってどうして人型なの?

    36 20/03/22(日)00:17:03 No.673085919

    アンブレラクロニクルズの後付けで洋館事件の時点で タイラントの亜種に簡単な銃器なら使える奴がいて ウェスカーがめっちゃピエロになってた

    37 20/03/22(日)00:18:07 No.673086313

    改めて考えてもハンター生け捕りにするラクーンシティの医者たちは強すぎる…

    38 20/03/22(日)00:18:21 No.673086407

    ロシア工場での処分方法見るにあんなの絶対逃げ出すわ

    39 20/03/22(日)00:18:22 No.673086416

    生物にtウィルスぶち込んだらどうなるかとか 別の生物と人間の遺伝子とをかけ合わせたらどんな変化が出るかとか 目的としてはそういう単純な研究実験だから作ろうとすること自体は謎じゃないぜ

    40 20/03/22(日)00:18:42 No.673086555

    >ウェスカーがめっちゃピエロになってた この人はバイオがシリーズ化されず一作で終わっていたら究極のアホになっていた

    41 20/03/22(日)00:19:13 No.673086769

    >改めて考えてもハンター生け捕りにするラクーンシティの医者たちは強すぎる… これ原因ウィルスだな?って気付くしワクチン作れる段階に至ってるし有能すぎる…

    42 20/03/22(日)00:19:36 No.673086938

    ウェスカーは後付けに次ぐ後付けによって生まれた最強のラスボスだから…

    43 20/03/22(日)00:19:47 No.673087009

    量産型タイラントみたいなバンダースナッチも失敗作?

    44 20/03/22(日)00:19:54 No.673087066

    生け捕りしたりワクチン作るからな

    45 20/03/22(日)00:20:30 No.673087273

    バイオ世界の覚醒した人類は滅茶苦茶強い みんな知ってるね

    46 20/03/22(日)00:20:42 No.673087346

    >量産型タイラントみたいなバンダースナッチも失敗作? 正直タイラントの無駄遣い感が否めない

    47 20/03/22(日)00:22:08 No.673087811

    アウトブレイクでも市民強かったな…

    48 20/03/22(日)00:23:05 No.673088176

    >量産型タイラントみたいなバンダースナッチも失敗作? あれはタイラントをベースに個としての完成度より量産性を重視しようぜってのをコンセプトに作られたやつ あれはあれで結構凶悪だしいい線いってると思う

    49 20/03/22(日)00:23:19 No.673088251

    ラクーンシティ周辺に生息から世界中に広がったハーブ達 あいつらが変異して毒性を持ったらBOWよりやばいのでは…

    50 20/03/22(日)00:24:09 No.673088627

    バンダースナッチは避けやすい一点を除けばそこそこ好き

    51 20/03/22(日)00:25:21 [グレッグ・ミューラー] No.673089082

    量産の打診?傑作は一つでいいんだよ

    52 20/03/22(日)00:26:02 No.673089342

    昔は一般人に負けるBOWって~みたいなのもまだネタとして通用したけど 今じゃバイオ世界の人間強いし負けてもしゃーないなってなるのがな 森ゴリラとか完全な一般人枠なのにアレだぜ

    53 20/03/22(日)00:26:07 No.673089371

    >アウトブレイクでも市民強かったな… アウトブレイクとガンサバもREしねえかなぁ…

    54 20/03/22(日)00:27:58 No.673090026

    バンダースナッチは伸びる腕でめっちゃ機動力あるし 何より即死攻撃してくるから厄介な印象しかない

    55 20/03/22(日)00:28:52 No.673090324

    そういやダムネに出てきたタイラントはスーパー化はしても 命令無視して暴走とかなかった珍しい存在だったな

    56 20/03/22(日)00:29:08 No.673090401

    バンスナはいい線いってるんだけど 量産性確保しつつあの右腕の超テクノロジーが出せてるのが気になるというか凄いというか

    57 20/03/22(日)00:29:16 No.673090445

    >量産の打診?傑作は一つでいいんだよ 実際レア物だけど性能的にそこまで差あるのかこくじん

    58 20/03/22(日)00:31:37 No.673091264

    ウィルスの影響で超人化した人間はともかく そういう後付けとか一切なく自前の身体力だけで超人的な働きが出来てる連中はマジで何なの…

    59 20/03/22(日)00:31:47 No.673091329

    バンダースナッチはあの腕そんな複雑な動きできないしあの世界の人間なら簡単に対処しそう

    60 20/03/22(日)00:32:45 No.673091641

    OBは今リメイクしたらネット環境の発達で楽しそうなんだけどな

    61 20/03/22(日)00:33:38 No.673091929

    そもそもタイラント自体ぶっちゃけそんな強くも…

    62 20/03/22(日)00:34:53 No.673092329

    >そもそもタイラント自体ぶっちゃけそんな強くも… ロケランで倒せちゃうのはなぁ… 量産できるとはいえコストに見合ってるのだろうかってなる

    63 20/03/22(日)00:35:55 No.673092680

    マジで性能とコスト考えるとハンター改良していくだけで十分稼げる

    64 20/03/22(日)00:36:06 No.673092735

    バイオ世界はちょっと人間が強すぎる

    65 20/03/22(日)00:36:19 No.673092805

    そりゃあくまでもプレイヤーがクリアできるゲームとして成立させないといけないんだから 敵もフルスペックが発揮されるわけないじゃない 設定通りの強さで敵が襲って来るなら物凄いクソゲーになるぞ

    66 20/03/22(日)00:37:09 No.673093075

    >そういう後付けとか一切なく自前の身体力だけで超人的な働きが出来てる連中はマジで何なの… 5の時代あたりだとBOWごとの格闘術があるとか…

    67 20/03/22(日)00:38:06 No.673093387

    まあ実際はハンターの爪とかザクッと一発やられただけで人は倒れそうだしショットガン1.2発で死んだりなんかもしないだろうし

    68 20/03/22(日)00:38:27 No.673093500

    ゲームとしての嘘があるのとバイオ世界の選ばれし人間そもそも強くね問題があるからBOWをもりもり倒せるんであって 補正の全くない人間がBOWに挑んだらその辺でやられるモブみたいなことになるからな

    69 20/03/22(日)00:39:10 No.673093699

    プラーガ発見でBOW研究班がキレまくったのはなんとなくわかる

    70 20/03/22(日)00:40:11 No.673094006

    ロケラン食らってもピンピンしてるジルとか真面目に考えたらだめなやつだしな プレイヤーキャラだから特別なだけ

    71 20/03/22(日)00:40:12 No.673094012

    まあリベレーションだとめっちゃハンター量産してたから…

    72 20/03/22(日)00:40:38 No.673094134

    ダムネのスーパータイラントは戦車あっても勝てるかどうかって強さだから 価格が戦車前後なら状況によっては

    73 20/03/22(日)00:41:14 No.673094331

    ゲームシステムで語るならRE2とかクソ面倒だったし雑魚では無い

    74 20/03/22(日)00:41:34 No.673094432

    戦車<学習したタイラント<A-10 というダムネの雑な力関係好きよ

    75 20/03/22(日)00:42:23 No.673094668

    プラーガも拡散しにくいし支配種の影響デカすぎるのもあってウィルスの互換ではないぞ

    76 20/03/22(日)00:44:01 No.673095192

    プラーガは支配種入れないとだめって時点で商品としての選択肢からは外れるかな あの教団連中みたいな狂人なら構わないんだろうけど

    77 20/03/22(日)00:44:05 No.673095224

    >戦車<学習したタイラント<A-10 迫る2体のスーパータイラントに対しレオンがナイフを抜き構えた時は1体はやるんだなと思っちゃった…