20/03/21(土)23:11:37 今 油画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/21(土)23:11:37 No.673058624
今 油画安い
1 20/03/21(土)23:12:22 No.673058981
だそ けん
2 20/03/21(土)23:12:37 No.673059080
マジかよ原油買ってくる
3 20/03/21(土)23:12:41 No.673059105
食用油脂なの?
4 20/03/21(土)23:13:39 No.673059552
>食用油脂なの? 原油だよ
5 20/03/21(土)23:14:08 No.673059745
サウジが特売中
6 20/03/21(土)23:14:59 No.673060129
精製できないと戦艦の燃料くらいにしかならん
7 20/03/21(土)23:15:47 No.673060544
KFCより安いのか…
8 20/03/21(土)23:16:59 No.673061073
つまりガソリンが安くなるって事じゃん!
9 20/03/21(土)23:17:25 No.673061270
レギュラー120円台とか何年振りだよってぐらい急に安くなった
10 20/03/21(土)23:18:22 No.673061644
>つまりガソリンが安くなるって事じゃん! 来月にはリッター120円切るかもね
11 20/03/21(土)23:18:52 No.673061867
相場反発してなかったっけ?
12 20/03/21(土)23:18:53 No.673061868
沖縄だと実際クソ安くなってる
13 20/03/21(土)23:18:59 No.673061915
>精製できないと戦艦の燃料くらいにしかならん 原油燃料にするとかもったいないことするわけないだろ…馬鹿なのか?
14 20/03/21(土)23:19:30 No.673062133
ロシアが防御捨てて殴りにきたから当分上がらなそう
15 20/03/21(土)23:19:49 No.673062259
四週連続下落とかなかなかない
16 20/03/21(土)23:20:31 No.673062597
>ロシアが防御捨てて殴りにきたから当分上がらなそう サウジとまだ殴り合うのか…
17 <a href="mailto:米シェール">20/03/21(土)23:20:54</a> [米シェール] No.673062767
助けてくだち! 助けてくだち!!
18 20/03/21(土)23:20:58 No.673062792
>ロシアが防御捨てて殴りにきたから当分上がらなそう サウジがシェール…俺とおまえどちらが先に死ぬか勝負だ!したせいじゃないの?
19 20/03/21(土)23:21:58 No.673063230
前回のシェールは死んだふりして生き延びたけど今回はどうかな…
20 20/03/21(土)23:21:59 No.673063235
ガススタまだ高い 来週まで待つ
21 20/03/21(土)23:24:34 No.673064487
リッター100円はやくして
22 20/03/21(土)23:26:08 No.673065192
>前回のシェールは死んだふりして生き延びたけど今回はどうかな… コロナでダメージ受けてる所に追い打ちだからかなり厳しいかもな…
23 20/03/21(土)23:27:12 No.673065669
コロナで世界的に原油需要が減ってOPECで減産調整が行われるも ロシア「は?シェールにシェア取られるじゃん、減産なんかしねーよ」 サウジ「俺も」 って決裂して値下げ合戦になった
24 20/03/21(土)23:27:39 No.673065824
頭DJオイリーさんかよ
25 20/03/21(土)23:28:21 No.673066102
>相場反発してなかったっけ? 反発したけどそもそもそれでも一ヶ月前よりリッター10円安いしドバイじゃなくてWTIならさらに安い
26 20/03/21(土)23:29:26 No.673066520
価格反映ってこんな早いの…
27 20/03/21(土)23:29:38 No.673066606
一番安い時どれくらいだったっけ…
28 20/03/21(土)23:29:47 No.673066666
ロシアって油とれたのか…
29 20/03/21(土)23:29:57 No.673066720
中国もせっかく油田見つけたのに…まあ国内で使う分には問題無いんだろうけど
30 20/03/21(土)23:30:28 No.673066951
>ロシアって油とれたのか… めっちゃ取れるよ!! 前回の原油高の時も儲けてたし
31 20/03/21(土)23:31:36 No.673067457
コロナで需要激減+サウジ対ロシアの増産バトルとか最悪すぎる…
32 20/03/21(土)23:31:51 No.673067556
>価格反映ってこんな早いの… 買ってからGSの給油口から出てくるまで二週間~一月かかるし本来ならまだされてない 今は逆さやになってんじゃねぇかな
33 20/03/21(土)23:31:53 No.673067574
つまり今石油買っとけばいいのか
34 20/03/21(土)23:31:59 No.673067626
どっちもバーレル単位ってギャグなのかコレ
35 20/03/21(土)23:32:06 No.673067675
米を牽制したいとかじゃなくて潰しにかかってる
36 20/03/21(土)23:32:11 No.673067714
ロシアは10年原油安に耐えられるって言ってる まああの国のことだから多分にハッタリだけど引く気はないということではある
37 20/03/21(土)23:32:40 No.673067927
>コロナで需要激減+サウジ対ロシアの増産バトルとか最悪すぎる… 消費者としてはめっちゃ嬉しいけどね
38 20/03/21(土)23:32:59 No.673068049
>つまり今石油買っとけばいいのか 中国は石油タンカー総動員してペルシャ湾に向かわせたそうでしたたかだなと
39 20/03/21(土)23:33:01 No.673068058
原油というかロシア買ってる人は結構見る
40 20/03/21(土)23:33:18 No.673068163
サウジがロシアいい加減にしろやってけおって大量増産してロシアがじゃあ俺もってなってアメリカがなんか巻き込まれて深傷を負う
41 20/03/21(土)23:33:31 No.673068261
まぁシェール死んだら価格操作し放題だもんな 肉切らせても骨断てれば勝てるわけだ
42 20/03/21(土)23:34:17 No.673068520
ガソリン値下げ隊ようやっと動き出したか…
43 20/03/21(土)23:35:14 No.673068883
>ガソリン値下げ隊ようやっと動き出したか… 大陸の値下げ隊強過ぎる…
44 20/03/21(土)23:35:18 No.673068906
原油安になら掘るのやめて高くなったらまた再開すればいいじゃん!
45 20/03/21(土)23:35:20 No.673068919
新エネルギーが出てきても既存の原油メジャーにコロコロされる よくあるSF展開が真実味出てきたな…
46 20/03/21(土)23:35:22 No.673068928
結果航空会社が得してる
47 20/03/21(土)23:35:42 No.673069042
まだ石油枯れねえのかよ!
48 20/03/21(土)23:36:25 No.673069314
石油が安くなると何が悪いの
49 20/03/21(土)23:36:48 No.673069477
シェール関連企業がデフォルトすると社債買ってる銀行もダメージ受けるので ガソリン安くてやったーとばかりは言ってられない 日本だと郵政と地銀が結構買ってるはず
50 20/03/21(土)23:37:13 No.673069657
>原油安になら掘るのやめて高くなったらまた再開すればいいじゃん! だからそうしようねって話し合って やーだよってなったの
51 20/03/21(土)23:37:32 No.673069801
>日本だと郵政と地銀が結構買ってるはず 滅びかけの奴らじゃん…
52 20/03/21(土)23:37:37 No.673069824
うちの会社も得するからどんどん下げて欲しい
53 20/03/21(土)23:37:52 No.673069921
>石油が安くなると何が悪いの 採掘コストが割に合わなくなって原油国が死ぬのと安くなる以前に買っちゃったガソリンスタンドが死ぬくらい
54 20/03/21(土)23:38:08 No.673070014
貴様!!!日揮!!!
55 20/03/21(土)23:39:30 No.673070607
ロシア攻勢の手を緩めないなお前瀕死だろうに
56 20/03/21(土)23:39:42 No.673070686
経済活動がしんで大気汚染水質汚染が緩和されたとかマスターアジアの主張が裏付けされてしまったな
57 <a href="mailto:サウジ">20/03/21(土)23:40:07</a> [サウジ] No.673070851
>新エネルギーが出てきても既存の原油メジャーにコロコロされる >よくあるSF展開が真実味出てきたな… 安心して! うちらもシェール参入するよ!
58 20/03/21(土)23:40:14 No.673070907
帝石…帝石…
59 20/03/21(土)23:41:33 No.673071439
バーレル面白いな
60 20/03/21(土)23:41:55 No.673071572
>原油安になら掘るのやめて高くなったらまた再開すればいいじゃん! 他の産油国をころころすれば値段上げ放題だろ? だから死んでもらう
61 20/03/21(土)23:43:02 No.673071952
ロシアお前原油価格が全てってくらい予算の当てにしてんのに大丈夫なんか 死ぬぞ
62 20/03/21(土)23:44:40 No.673072559
>ロシアお前原油価格が全てってくらい予算の当てにしてんのに大丈夫なんか >死ぬぞ 他全員倒せば総取りじゃん
63 20/03/21(土)23:45:12 No.673072744
書き込みをした人によって削除されました
64 20/03/21(土)23:45:22 No.673072804
>ロシアお前原油価格が全てってくらい予算の当てにしてんのに大丈夫なんか >死ぬぞ ロシアはそんな依存してないから今の状況でも大丈夫だよ 苦しいのはサウジとアメリカのシェール企業
65 20/03/21(土)23:45:38 No.673072907
オイル今22ドルくらいじゃなかった?
66 20/03/21(土)23:45:41 No.673072921
またレギュラー1ℓが100円切る時代が来るんぬ…?
67 20/03/21(土)23:46:07 No.673073074
コロナショックを金融危機にまで拡大させようというロシアの粋な計らい
68 20/03/21(土)23:46:25 No.673073178
>一番安い時どれくらいだったっけ… たしか90円切ってた
69 20/03/21(土)23:46:26 No.673073186
>結果航空会社が得してる バーカしてねえよ運休してるのに燃料だけあっても意味ないよ その証拠に俺株なんか半額だよ!!!!!!
70 <a href="mailto:ロシア">20/03/21(土)23:47:11</a> [ロシア] No.673073485
こうすればアメリカ人が苦しむんだろ?
71 20/03/21(土)23:47:30 No.673073607
今のうちに買って備蓄出来ないの
72 20/03/21(土)23:48:24 No.673073904
>今のうちに買って備蓄出来ないの ガソリン備蓄しちゃ駄目だよ!
73 20/03/21(土)23:48:36 No.673074001
>今のうちに買って備蓄出来ないの 学校のプールに備蓄しようぜ!
74 20/03/21(土)23:49:00 No.673074193
日本的にはありがたいのか?
75 20/03/21(土)23:49:11 No.673074263
>コロナで需要激減+サウジ対ロシアの増産バトルとか最悪すぎる… もうすぐ実需壊滅で三番底までまっさかさまだよ!
76 20/03/21(土)23:49:34 No.673074414
>今のうちに買って備蓄出来ないの 中国は大量に買いに行ってる
77 20/03/21(土)23:49:46 No.673074495
>>今のうちに買って備蓄出来ないの >学校のプールに備蓄しようぜ! 詳しく無いが絶対にやっちゃいけない奴!
78 20/03/21(土)23:49:47 No.673074505
なるほど完璧な作戦っすね 石油タンクの維持費がタダだという前提をすればよォ~
79 20/03/21(土)23:49:47 No.673074508
>こうすればアメリカ人が苦しむんだろ? お前の所も苦しんでるじゃん…
80 20/03/21(土)23:50:20 No.673074711
シェールだけを殺す機会かよ!
81 20/03/21(土)23:50:22 No.673074725
>またレギュラー1?が100円切る時代が来るんぬ…? ガススタ自体が無くなってる事と消費税が有るから多分無理なんぬ
82 20/03/21(土)23:50:45 No.673074879
>お前の所も苦しんでるじゃん… 生憎苦しいのには慣れてるんでな
83 20/03/21(土)23:52:24 No.673075483
>ロシアはそんな依存してないから今の状況でも大丈夫だよ >苦しいのはサウジとアメリカのシェール企業 su3739194.png 歳入の1/3が石油・ガスなのにか…
84 20/03/21(土)23:52:41 No.673075592
>シェールだけを殺す機会かよ! 誰 上 言
85 20/03/21(土)23:53:21 No.673075871
>>こうすればアメリカ人が苦しむんだろ? >お前の所も苦しんでるじゃん… 先に洗面器から顔を上げた方の負けだ…
86 20/03/21(土)23:53:47 No.673076073
ガソリンが安くなったらロシアはクロコダイル作りまくれるじゃん! アメリカのオピオイドを駆逐するかもしれんな
87 20/03/21(土)23:54:10 No.673076235
お安い時に大量にまとめ買いして備蓄するという技は無いのかな日本政府には 一カ月分くらいは備蓄できる設備あるとか聞いたけど
88 20/03/21(土)23:55:06 No.673076586
>歳入の1/3が石油・ガスなのにか… それの割合も天然ガスが1位で石炭が2位だからな 石油はたしか6位くらいだったはず
89 20/03/21(土)23:55:55 No.673076933
>ロシアはそんな依存してないから今の状況でも大丈夫だよ >苦しいのはサウジとアメリカのシェール企業 サウジはまだコスト割れしてない 体力勝負してるのはロシアとシェール企業
90 20/03/21(土)23:55:56 No.673076940
>お安い時に大量にまとめ買いして備蓄するという技は無いのかな日本政府には >一カ月分くらいは備蓄できる設備あるとか聞いたけど ガソリン備蓄してどうするんだよ!
91 20/03/21(土)23:56:23 No.673077091
>お安い時に大量にまとめ買いして備蓄するという技は無いのかな日本政府には >一カ月分くらいは備蓄できる設備あるとか聞いたけど 石油備蓄法令で70日分を備蓄すると定められてる
92 20/03/21(土)23:56:30 No.673077146
シェールが死ぬと関連企業の社債をまあまあ買ってるアメリカの保険会社も厳しくなる それでなくともこういう時期は貸付制度の利用者が急増して厳しくなるのでウッカリすると保険会社が死ぬ
93 20/03/21(土)23:57:16 No.673077449
>歳入の1/3が石油・ガスなのにか… 石油とガス分けろや! でもまあパイプライン引いてるとこからの定期収入は無くならんし
94 20/03/21(土)23:57:28 No.673077521
>石油備蓄法令で70日分を備蓄すると定められてる 明日輸入来なくなっても100日は持つらしいね
95 20/03/21(土)23:58:14 No.673077801
>それの割合も天然ガスが1位で石炭が2位だからな >石油はたしか6位くらいだったはず su3739216.png ガス価格はもっと悲惨だよ
96 20/03/21(土)23:58:21 No.673077862
>石油備蓄法令で70日分を備蓄すると定められてる 国民総出でポリタンクに溜めるんだよ!
97 20/03/21(土)23:58:36 No.673077972
アメリカのシェール企業の大半は補助金目当てで始めただけだから アラブが値段釣りあげてボッタ商売しない限り本気で増産はしないでしょ ポーズで対決姿勢は打ち出しるだけで 一応表向きの建前で輸出入が情勢悪化でヤバくなった時の為にシェール事業自体は潰れないようにはしてるけどそこまで乗り気じゃないし
98 20/03/21(土)23:58:46 No.673078059
ロシアは一体何がしたかったの?
99 20/03/21(土)23:59:10 No.673078242
>石油備蓄法令で70日分を備蓄すると定められてる >国民総出でポリタンクに溜めるんだよ! ガソリン噴水!
100 20/03/21(土)23:59:10 No.673078246
カスピ海沿岸のほかにもサハリンやシベリアに別系統の新規開拓油田持ってるのが強いよね…ロシア
101 20/03/21(土)23:59:36 No.673078397
>ロシアは一体何がしたかったの? サウジがここまでクソコテ化するとは予想もしてなかったってだけでしょ
102 20/03/22(日)00:00:09 No.673078651
民間の石油関連企業は70日分を備蓄することが義務付けられてて 国家備蓄として90日分が蓄えられてる
103 20/03/22(日)00:00:14 No.673078693
>サウジはまだコスト割れしてない やっぱスゲーなサウジ! こりゃOPECじゃなくてもやっていけるわけだ…
104 20/03/22(日)00:00:22 No.673078758
10年ぶんくらい備蓄できる施設を建設するのはどうだろう 1ガロンあたりウン~ドル以下になったら自動的にAIが買いを入れるように設定しておいて
105 20/03/22(日)00:00:27 No.673078790
うちの電気ガス代は安くなるの
106 20/03/22(日)00:01:20 No.673079194
普通に馴れ合いの喧嘩のポーズだけしとけば石油価格を高く保ってwin-winの関係だったのに 急にサウジがおかしくなってしまった
107 20/03/22(日)00:01:34 No.673079309
>うちの電気ガス代は安くなるの 電力自由化で安い所に会社変えれば多少は安くなってるはずだけど日本の電気代 ガスはあんま関係ない
108 20/03/22(日)00:01:34 No.673079318
ロシアは5年以上殴り合うつもりで仕掛けてきてるから本気だよ
109 20/03/22(日)00:01:45 No.673079411
お金を生まない物に過剰にお金を使うのは機会損失だからなあ 今ぐらいの備蓄量が適当だと思う
110 20/03/22(日)00:01:55 No.673079481
>うちの電気ガス代は安くなるの 燃料調整代で少しは下がるはず
111 20/03/22(日)00:02:50 No.673079896
プロパンガスは…
112 20/03/22(日)00:03:54 No.673080345
>プロパンガスは… そっちは料金の大半がガスじゃなくて人件費に掛かってるので高いし値段も下がらないです
113 20/03/22(日)00:04:00 No.673080389
>普通に馴れ合いの喧嘩のポーズだけしとけば石油価格を高く保ってwin-winの関係だったのに >急にサウジがおかしくなってしまった よく考えれば自分のところ以外赤字になる価格設定出来るじゃん!って気付いてしまった
114 20/03/22(日)00:04:02 No.673080397
この流れなら燃油サーチャージ代が奇跡の実質ゼロ円やったー 欧州の国際便ほぼコロナで全滅じゃないですかやだー
115 20/03/22(日)00:04:36 No.673080612
価格引き上げるために今滅茶苦茶してるのに短期的に安くなるからって喜んでていいのか…? まあいいか…
116 20/03/22(日)00:04:48 No.673080692
膨らんだバブルをコントロールする唯一の手段はわざと破裂させる事だからな… 普通は誰もやらんだけで
117 20/03/22(日)00:05:05 No.673080801
OPECは何してるの…
118 20/03/22(日)00:05:34 No.673080994
>OPECは何してるの… おわりの はじまり
119 20/03/22(日)00:05:51 No.673081134
おあしす
120 20/03/22(日)00:05:55 No.673081172
>OPECは何してるの… オペックじゃない アラブがキレた しらない すんだこと
121 20/03/22(日)00:05:55 No.673081177
いい加減にしないとサウジに大量破壊兵器疑惑が生まれそう
122 20/03/22(日)00:05:56 No.673081183
1年位かけて下げればいいのに2か月で70%offだからな… こんな急激な下落なんて誰も予想もしとらんよ…
123 20/03/22(日)00:06:38 No.673081472
ガソリン値下がるなら何でもいいかな……
124 20/03/22(日)00:07:19 No.673081788
>ガソリン値下がるなら何でもいいかな…… ガソリン満タン入れるのも躊躇する位の不景気にまっしぐらだからなぁ…
125 20/03/22(日)00:07:25 No.673081840
原油の価格変動がガソリンに反映されるのは2ヶ月後 電気代に反映されるのは1年後
126 20/03/22(日)00:08:20 No.673082343
ちなみに日本は4年後まで国際価格の4倍前後の高い高い天然ガスを買い続けなければいけません 原発動かないからね!
127 20/03/22(日)00:08:22 No.673082352
無駄にハイオク入れても良いのか!?
128 20/03/22(日)00:08:51 No.673082578
わりと本気で爆撃くるんじゃねぇの…
129 20/03/22(日)00:09:08 No.673082698
>いい加減にしないとサウジに大量破壊兵器疑惑が生まれそう それやると中東に親米国が消滅するから出来んのだ