虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/21(土)21:23:43 >ほどほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/21(土)21:23:43 No.673015469

>ほどほどに強いのが好き

1 20/03/21(土)21:26:40 No.673016710

正道の武者じゃないのいいよね

2 20/03/21(土)21:26:53 No.673016777

めっちゃ強い!

3 20/03/21(土)21:28:31 No.673017435

本人めっちゃ堂々としてるのになあ

4 20/03/21(土)21:28:52 No.673017581

香奈枝さんの彼氏

5 20/03/21(土)21:29:25 No.673017778

449

6 20/03/21(土)21:32:13 No.673018914

妹のじゃなかったっけ

7 20/03/21(土)21:39:28 No.673022001

強くはあるんだけど名あり相手の戦績はパッとしない人だ

8 20/03/21(土)21:43:14 No.673023481

最後のアレで出撃シーンで終わったけど死んだんだろうなあ

9 20/03/21(土)21:43:18 No.673023504

武帝の兄貴

10 20/03/21(土)21:44:23 No.673023938

>最後のアレで出撃シーンで終わったけど死んだんだろうなあ あれはもう詰んでるだろうね… 本人もわかった上で発破かけてたけど

11 20/03/21(土)21:45:26 No.673024287

>最後のアレで出撃シーンで終わったけど死んだんだろうなあ 正統派武者の時代が終わるシーンだよねあれ ぶてーの蜃気操作で邪魔はできるけど

12 20/03/21(土)21:45:48 No.673024434

ニーサンは暗殺者になる筈だったから劔冑も戦い方も正面から戦うのに向いてない感じが

13 20/03/21(土)21:47:28 No.673025071

シノギがアレの人が特攻してる時点でもうね…

14 20/03/21(土)21:47:41 No.673025140

名伏の影できちゃうってのもまあ空中戦だとあまり意味ないよね

15 20/03/21(土)21:49:16 No.673025723

大鳥妹にウンコ呼ばわりされてたのは面白い

16 20/03/21(土)21:50:21 No.673026067

復讐編はなんか情けないけど魔王編で増援に来て味方に激飛ばすシーンは好き

17 20/03/21(土)21:51:42 No.673026529

>強くはあるんだけど名あり相手の戦績はパッとしない人だ 展開上仕方がないし…

18 20/03/21(土)21:52:21 No.673026753

勝ち戦しかできんのかいいよね

19 20/03/21(土)21:53:37 No.673027178

>勝ち戦しかできんのかいいよね 会津武士かっこいいよね

20 20/03/21(土)21:53:55 No.673027280

クソ地味な必殺技

21 20/03/21(土)21:54:19 No.673027403

複眼要素に惚れてた疑惑があるのが本編だったか二次創作だったか思い出せない

22 20/03/21(土)21:55:33 No.673027809

難儀な性癖すぎる…

23 20/03/21(土)21:55:43 No.673027861

にらみ合いで遠近感狂わせて思考乱れたら殺す 地味

24 20/03/21(土)21:55:53 No.673027920

不意打ちならあのヤバい女を圧倒出来るの地味にヤバい

25 20/03/21(土)21:56:00 No.673027967

香奈枝さんはガチで惚れてたんじゃなかったっけ

26 20/03/21(土)21:56:12 No.673028037

実際切り合う間合いに入った状態であれされたらどうしようもないし 闇夜で最初からあれつかわれた状態で不意打ちされたら確実に死ぬし… 遠方から姿を消すとかする前に複眼に狙撃されたり戦場の乱戦で死んだりだし…

27 20/03/21(土)21:56:22 No.673028094

他の奴らに愛着湧くから茶々の所業まじクソだなとなってあいつ好きじゃない

28 20/03/21(土)21:56:38 No.673028182

獅ィーーー子ィーーー吼ゥーーー!!!

29 20/03/21(土)21:56:41 No.673028202

兇器に銘など無用!いいよね

30 20/03/21(土)21:57:14 No.673028387

暗黒星人勧誘するところ好き

31 20/03/21(土)21:57:44 No.673028556

>複眼要素に惚れてた疑惑があるのが本編だったか二次創作だったか思い出せない 複眼であることに惚れてたかどうかは知らないが使えるべき主の娘に お嬢様が大きくなられても僕が絶対に護ります!みたいな個人的な忠を誓うくらいいれこんでたよ お嬢様が自分の父親である主を殺した

32 20/03/21(土)21:58:11 No.673028707

御堂が軍服着て会議にいるシーンめっちゃ好き

33 20/03/21(土)21:58:34 No.673028832

悪くない悪くないぞ が最上級の誉め言葉すぎる

34 20/03/21(土)21:58:46 No.673028893

>暗黒星人勧誘するところ好き 洗脳暗黒星人マジで有能すぎる…

35 20/03/21(土)21:58:48 No.673028901

>不意打ちならあのヤバい女を圧倒出来るの地味にヤバい まあ好感度調整で香奈枝さんも御堂にサクッと殺されたりするんであの人わりと死ぬときは死ぬ

36 20/03/21(土)21:59:00 No.673028956

正直こいつとの戦闘だけよく覚えてない どうやって倒したかも

37 20/03/21(土)21:59:07 No.673028987

>獅ィーーー子ィーーー吼ゥーーー!!! この叫びめっちゃ好き… あの辺りの大尉殿楽しそうで何よりだよもっと楽しそうに暴れる大尉殿見たかった

38 20/03/21(土)21:59:16 No.673029038

>御堂が軍服着て会議にいるシーンめっちゃ好き 御堂 補陀洛に馴染みすぎ問題

39 20/03/21(土)21:59:38 No.673029172

軍服暗黒星人めっちゃ格好いいよね

40 20/03/21(土)22:00:43 No.673029567

暗黒星人は根がマトモだし軍属似合うんだよな

41 20/03/21(土)22:01:01 No.673029694

>あの辺りの大尉殿楽しそうで何よりだよもっと楽しそうに暴れる大尉殿見たかった だいぶうろ覚えだけど屋敷で大暴れシーン大好きだったな…

42 20/03/21(土)22:01:20 No.673029801

茶々丸もニッコリ ニーサンもニッコリ ドグサレ坊主もニッコリ 美々しき雷蝶閣下はドン引き

43 20/03/21(土)22:01:33 No.673029878

香奈枝さんの中の人は収録のせいで喉枯らして一生忘れられない役になるって言ってたからね

44 20/03/21(土)22:02:02 No.673030079

大尉殿はだいたい常に楽しそう

45 20/03/21(土)22:02:21 No.673030180

>>不意打ちならあのヤバい女を圧倒出来るの地味にヤバい >まあ好感度調整で香奈枝さんも御堂にサクッと殺されたりするんであの人わりと死ぬときは死ぬ 言ってもその時は呪いバフ付きでぶっちゃけ魔剣じゃん?

46 20/03/21(土)22:02:26 No.673030212

飛行船探索してると唐突にキャノン中佐にぶっ殺されたりするあたりこのゲーム不意打ちが大分強いので不意打ちにカウンター出来る光とか雪車町は実際凄い

47 20/03/21(土)22:02:29 No.673030222

絶対行きたくねぇあの世界

48 20/03/21(土)22:02:31 No.673030244

>正直こいつとの戦闘だけよく覚えてない >どうやって倒したかも 屋内で遭遇戦 装甲して正面からの切り合いになったが相手がシノギで姿を消した 選択で俺が今注意すべきは…!!って出て音とか選択すると殺されて死ぬ 消しているのがカメレオンみたいな変色なので床を注視すると影が見えて相打ちにもっていける 相打ちで吹っ飛んでお互い目的は別なのでそのまま再戦せずに立ち去る 複眼に遠方から正面狙撃されて死ぬ

49 20/03/21(土)22:03:42 No.673030684

>美々しき雷蝶閣下はドン引き 童子の劔冑斬った時もドン引きしてたし感情豊かすぎる

50 20/03/21(土)22:03:42 No.673030688

>美々しき雷蝶閣下はドン引き 生身で劔冑の装甲ぶった斬る魔剣なんて見たらドン引きするのは分かるけど あんたみたいなバケモノには言われたくない

51 20/03/21(土)22:03:50 No.673030750

>絶対行きたくねぇあの世界 和をもって尊しとすなんて言ってる裏でガキンガキンしてるエンディングいいよね

52 20/03/21(土)22:04:26 No.673030978

なんか壁だか天井だかに張り付いてシャカシャカ動いてる姿を想像して笑った覚えがある

53 20/03/21(土)22:04:30 No.673031022

>正直こいつとの戦闘だけよく覚えてない >どうやって倒したかも 復讐編は選択肢多かったからな 左右上下全部だめで引くのが正解だったかなこいつの剣

54 20/03/21(土)22:05:12 No.673031348

お雑魚様のは実質的に誘導式の高速徹甲弾だからな 鉄血のダインスレイヴがホーミングで飛んでくる

55 20/03/21(土)22:05:16 No.673031375

よく実力差明確な雷蝶様に対して挑発的な言動とれるなとちょっと感心する

56 20/03/21(土)22:05:21 No.673031417

銘伏のデザインはカッコいい

57 20/03/21(土)22:05:44 No.673031586

やってること外道なのに最終的に応援したくなるのがずるいよね…

58 20/03/21(土)22:06:12 No.673031799

東に飛ぶ 西に飛ぶ 南に飛ぶ 北に飛ぶ

59 20/03/21(土)22:06:25 No.673031879

最終的に大尉を殺しに来た謎の弓劔冑にこいつの技が特攻なのがいいんスよ… 相手がこっちを見えているという前提に気付かないと成り立たない理論なんだが

60 20/03/21(土)22:06:36 No.673031954

イキイキした御堂は明らかに劣る茶々で雷蝶様に勝てるくらいだからまあ作中最強クラスだ なんで勝てたかわからんらしいけど

61 20/03/21(土)22:06:40 No.673031984

六波羅はクソだけど堅実なのがやべーわ

62 20/03/21(土)22:07:15 No.673032207

正直雷蝶様もやろうと思えば魔剣兜割りくらいできるよね多分

63 20/03/21(土)22:07:22 No.673032256

>やってること外道なのに最終的に応援したくなるのがずるいよね… 皆大なり小なり外道にならんとやってけない時代だからね… しかも過度期とかじゃなくこれからどんどん暗く酷くなるという

64 20/03/21(土)22:08:05 No.673032548

他が振りきれた外道と振りきれた阿保(滅茶苦茶強い)と振りきれた破滅主義者だから…

65 20/03/21(土)22:08:09 No.673032574

外見のモチーフが奈良原で 奈良原本人もよく片目つぶって黙してるとかなんとか

66 20/03/21(土)22:08:38 No.673032760

>イキイキした御堂は明らかに劣る茶々で雷蝶様に勝てるくらいだからまあ作中最強クラスだ >なんで勝てたかわからんらしいけど 今のあてとお兄さんなら100回やって100回勝てるね!

67 20/03/21(土)22:08:42 No.673032795

>東に飛ぶ >西に飛ぶ >南に飛ぶ >北に飛ぶ さっき川の見えた方向とか言ってたな…とかやると死ぬ 太陽を背負え

68 20/03/21(土)22:09:01 No.673032943

>よく実力差明確な雷蝶様に対して挑発的な言動とれるなとちょっと感心する 内部で争うことはないし政治能力の差は圧倒的だから

69 20/03/21(土)22:09:05 No.673032968

>今のあてとお兄さんなら100回やって100回勝てるね! 百回やって一回かてるかどうかだったのではないか?

70 20/03/21(土)22:09:28 No.673033140

外道!人非人!地獄の底から来た奴輩!

71 20/03/21(土)22:09:49 No.673033293

>正直雷蝶様もやろうと思えば魔剣兜割りくらいできるよね多分 やろうと思えばできても無理にするよりも柳生みたいに鎧の隙間狙う方が簡単とか言い出しかねない

72 20/03/21(土)22:10:00 No.673033360

主人公の生き別れの実兄っぽいのにこの扱い

73 20/03/21(土)22:10:02 No.673033384

>お雑魚様のは実質的に誘導式の高速徹甲弾だからな 避けられないなら矢を斬り落とせばいいじゃんって思いつけた武帝は頭いい

74 20/03/21(土)22:10:04 No.673033392

駄コラ虎徹からあんなにカッコよくなったらそりゃ勝つ気が湧く

75 20/03/21(土)22:10:05 No.673033393

>よく実力差明確な雷蝶様に対して挑発的な言動とれるなとちょっと感心する あれはあれで仲がいい証拠なのか 昔馴染みだし

76 20/03/21(土)22:10:21 No.673033518

>外道!人非人!地獄の底から来た奴輩! いかにも!

77 20/03/21(土)22:10:56 No.673033760

>駄コラ虎徹からあんなにカッコよくなったらそりゃ勝つ気が湧く あれ最初見た時は何かの不具合かと思ったわ

78 20/03/21(土)22:11:07 No.673033809

最初に殺した主人公っぽい顔の子の件がめっちゃ尾を引く

79 20/03/21(土)22:11:11 No.673033838

>外道!人非人!地獄の底から来た奴輩! これめっちゃ興奮する

80 20/03/21(土)22:11:13 No.673033852

>主人公の生き別れの実兄っぽいのにこの扱い まず主人公があんまり思い出さないもの シシクだってもうそんなこともあったら楽しかろうな程度のもんだし

81 20/03/21(土)22:11:17 No.673033877

虎徹暗黒星人って武器はあの虎クローなの?

82 20/03/21(土)22:11:19 No.673033895

常闇はなんなのあいつ…

83 20/03/21(土)22:11:21 No.673033906

こいつの脇差し投げを兜で防ぐのは初見だとわからなかった

84 20/03/21(土)22:11:25 No.673033939

婆娑羅坊主はあれでマシなほうだからな

85 20/03/21(土)22:11:30 No.673033977

正道の武者じゃないって設定でちょっとマイナス補正かかってる感はあるけど雷蝶の次か坊主の次くらいに強いはずだからな…ちょっとどころではない

86 20/03/21(土)22:11:55 No.673034162

>最初に殺した主人公っぽい顔の子の件がめっちゃ尾を引く 祐飛君はなんというか… 出てくる世界観間違えてる

87 20/03/21(土)22:12:00 No.673034191

>常闇はなんなのあいつ… 柳生の当代の偉い人

88 20/03/21(土)22:12:06 No.673034226

御堂の実の兄貴で間違いないんだっけ?

89 20/03/21(土)22:12:21 No.673034303

>最初に殺した主人公っぽい顔の子の件がめっちゃ尾を引く でもアレがないと大尉殿に救い救われる展開なくなるし… 許すよ…されて絶望するだけだぜ暗黒星人

90 20/03/21(土)22:12:24 No.673034329

バルトロメオは何かもう異様な強さ

91 20/03/21(土)22:12:27 No.673034346

>よく実力差明確な雷蝶様に対して挑発的な言動とれるなとちょっと感心する 個人同士ならボロクソにされるだろうけど篠川と小弓でやり合ったら勝ちそう

92 20/03/21(土)22:12:36 No.673034414

>常闇はなんなのあいつ… でも甲冑の質量で攻めれば殺せそうではあるからまぁまだマシ それやったらこっちも間違いなく死ぬけど

93 20/03/21(土)22:12:41 No.673034451

>御堂の実の兄貴で間違いないんだっけ? 明言はされてないけど

94 20/03/21(土)22:12:41 No.673034453

明言はされてないんじゃないかね兄弟かどうかは

95 20/03/21(土)22:12:43 No.673034460

>婆娑羅坊主はあれでマシなほうだからな いかにも!

96 20/03/21(土)22:12:47 No.673034489

バルトロメオは暗黒星人と孫で暗黒星人取って孫殺すのがドン引きだよ…

97 20/03/21(土)22:12:55 No.673034530

>御堂の実の兄貴で間違いないんだっけ? そう考えられる要素がいくつかあるけど奈良原本人は一切ノーコメントで肯定も否定もしない

98 20/03/21(土)22:13:14 No.673034650

あの真っ直ぐ刀突き立てる構えは本当にあるのかな

99 20/03/21(土)22:13:21 No.673034706

雷蝶様は常識人なので怒ったくらいで身内に手を出したりはしないのだ 政争でなら完封できるし

100 20/03/21(土)22:13:30 No.673034795

明言はされてないけど過去の生い立ちが暗黒星人の生い立ちとかなり合致してる

101 20/03/21(土)22:13:34 No.673034827

クーデターなくても快楽殺人鬼の雑魚様とは反りが合わなさそうな気はする

102 20/03/21(土)22:13:53 No.673034963

同じクオーターで幼少期に住んでた場所が一緒で署長に拾われる前の御堂の名前が次男っぽい感じなだけ

103 20/03/21(土)22:13:57 No.673034990

駄コラ虎は口上が呪詛極めててかっこいいから…

104 20/03/21(土)22:14:16 No.673035119

>>常闇はなんなのあいつ… >でも甲冑の質量で攻めれば殺せそうではあるからまぁまだマシ >それやったらこっちも間違いなく死ぬけど そこでこの十兵衛

105 20/03/21(土)22:14:23 No.673035170

きっさきをこちらにスイと向けるのが渋いねぇ…

106 20/03/21(土)22:15:03 No.673035452

そういやファンディスクみたいなのはあったけど あれって明確にその後の世界が描かれてるの?

107 20/03/21(土)22:15:14 No.673035543

生き別れの兄弟がいて生きていたならお前くらいになってるだろうって話しちゃうの めちゃめちゃ入れ込んでるよね

108 20/03/21(土)22:15:18 No.673035576

復讐編はわりと綺麗に終わるよね

109 20/03/21(土)22:15:49 No.673035769

>そういやファンディスクみたいなのはあったけど >あれって明確にその後の世界が描かれてるの? 奈良原が書いてるわけではないので明確なその後ではないような

110 20/03/21(土)22:16:05 No.673035878

>あの真っ直ぐ刀突き立てる構えは本当にあるのかな 俺は素人なので全くしらんけど剣術扱ってる作品では 突きつけられた刀や薙刀に隠れて相手の姿が見えない…!!ってなってる演出よくみるし…

111 20/03/21(土)22:16:12 No.673035937

>あれって明確にその後の世界が描かれてるの? ifの世界の英雄が武帝の未来がやってくる話と 平和なif世界でクソ映画造る話があるよ

112 20/03/21(土)22:16:34 No.673036088

>正道の武者じゃないって設定でちょっとマイナス補正かかってる感はあるけど雷蝶の次か坊主の次くらいに強いはずだからな…ちょっとどころではない そも数打連中ですら達人の集団においてそのほぼトップの幹部で真打持ちとか普通に上から数えるべき実力でしかない

113 20/03/21(土)22:16:36 No.673036098

>そういやファンディスクみたいなのはあったけど >あれって明確にその後の世界が描かれてるの? 二次創作だけど まあ奈良原あの時点で筆折っちゃってるし

114 20/03/21(土)22:16:44 No.673036142

>復讐編はわりと綺麗に終わるよね 暗黒星人にとっては一番幸せな死に様だわ

115 20/03/21(土)22:16:44 No.673036143

>復讐編はわりと綺麗に終わるよね 大和がグッチャグッチャになる英雄編の後だから尚更ね…

116 20/03/21(土)22:16:46 No.673036154

>復讐編はわりと綺麗に終わるよね 世界情勢的にも一番マシな終わり方だったはず

117 20/03/21(土)22:16:46 No.673036164

>復讐編はわりと綺麗に終わるよね 雪の中で膝枕されてるイベントスチルだけどあれ本当ならもっと血みどろだよね

118 20/03/21(土)22:16:48 No.673036170

>復讐編はわりと綺麗に終わるよね というか全シナリオ中1番のハッピーエンドじゃないかあれ 満足死いいよね…

119 20/03/21(土)22:16:49 No.673036179

>雷蝶様は常識人なので怒ったくらいで身内に手を出したりはしないのだ >政争でなら完封できるし 情勢的に本当に仲間割れしてるわけにはいかないの皆わかってるからね 茶々丸はうん…

120 20/03/21(土)22:16:59 No.673036248

「あなたを絶対に許しません」 「ありがとう…ありがとう…」 いいよね

121 20/03/21(土)22:17:23 No.673036420

>クーデターなくても快楽殺人鬼の雑魚様とは反りが合わなさそうな気はする 大尉殿が殺人が好きだっていうのはミスリードじゃね? 復讐編の決戦で大尉殿自身は自分は殺人が好きで復讐の代行はそのための口実って考えてて 咎めた父親にお前は情が深すぎるって言われたのを見る目がないととらえたけど その後で御堂を殺したくないって思った時に本当は父親は自分ですら気づいてなかった本質を見抜いてたんじゃないかって思いなおしてるんだし まぁその上でこれまで積み上げてきた復讐者の理屈で殺すしかなくなるわけだけど

122 20/03/21(土)22:17:36 No.673036492

アサシン

123 20/03/21(土)22:17:47 No.673036566

えっ!泣いても土下座して命乞いしても何があっても絶対に許してくれないんですか!?

124 20/03/21(土)22:17:55 No.673036614

雷蝶様って今ドリフターズに出てるよね

125 20/03/21(土)22:18:00 No.673036655

雷蝶閣下は魔界編でも強さの片鱗見せつけてるよね

126 20/03/21(土)22:18:10 No.673036715

公式ではないけど贖罪編で案の定ひどい世界情勢になってたな

127 20/03/21(土)22:18:26 No.673036826

>復讐編はわりと綺麗に終わるよね おじじの跡継ぎが死んで政治出来る人が死んだせいでロシアが攻めてきてメチャクチャになる英雄編と 世界そのものが一時的にメチャクチャになった挙句武帝が生まれた魔王編に比べたら 大体の問題が解決してるからな…

128 20/03/21(土)22:18:37 No.673036932

>茶々丸はうん… 「うるさいんだ」って割と切実に神経病むからね 国だの人だの嫌いじゃないけど知ったことかってなるのはしょうがないかも

129 20/03/21(土)22:18:48 No.673037009

復讐編はあれ六波羅終わって進駐軍も大打撃だけど英国がまともに乗り込んできて ほぼ完全に植民地化するんじゃないかって思ってるが

130 20/03/21(土)22:18:56 No.673037071

本人が散々望んでいた通り死んだほうが幸せなのがね…

131 20/03/21(土)22:19:17 No.673037217

でも返歌編好きだよ 自刃しようとしてできない御堂の嗚咽

132 20/03/21(土)22:19:31 No.673037302

罪深い自分に相応しい罰があるはずなんだで巻き込み事故起こしながら生きてる人生だから泣いて感謝もする

133 20/03/21(土)22:19:55 No.673037448

公式2次創作みたいなもんだけど贖罪編好きだよ

134 20/03/21(土)22:20:08 No.673037533

>雷蝶閣下は魔界編でも強さの片鱗見せつけてるよね 弁慶は普通に撃破してるし武蔵も倒しはしないでも撃退してるからね… 完調の光相手にしてバリア砕いて見せた実力は伊達ではない

135 20/03/21(土)22:20:09 No.673037544

あの世界イギリスも植民地支配の限界が来てるのでどうなるかわからんからな…

136 20/03/21(土)22:20:10 No.673037556

明確に殺意を向けてくれる… 天使…

137 20/03/21(土)22:20:27 No.673037674

でもえらい人は景明くんは死んだらあかんで!って言ってるよ?

138 20/03/21(土)22:20:29 No.673037686

父親と偉い人に君の殺人は世界を守るためだったから許すよ…された後で荒れてたから

139 20/03/21(土)22:20:50 No.673037827

FDは母とのCGがあるって聞いてちょっと気になる

140 20/03/21(土)22:21:11 No.673037962

あの世界で1番強いのは誰かって言われたら銀星号だけど 2番は雷蝶様だよね…

141 20/03/21(土)22:21:11 No.673037964

>FDは母のモザイクCGがあるって聞いてちょっと気になる

142 20/03/21(土)22:21:24 No.673038060

>公式2次創作みたいなもんだけど贖罪編好きだよ あの仮面ライダーみたいな真打ち好き

143 20/03/21(土)22:21:30 No.673038106

劇場版村正作られないかなあ

144 20/03/21(土)22:21:31 No.673038123

>父親と偉い人に君の殺人は世界を守るためだったから許すよ…された後で荒れてたから 裁いてくれるって約束したんですけお! 吊るしてくれるって言ったんですけお!

145 20/03/21(土)22:21:34 No.673038135

まぁそんな御堂も罰されれば許されると思ってる時点でそこらの甘ちゃんと変わらないんやけどなブヘヘ だから武帝になるね…

146 20/03/21(土)22:21:49 No.673038221

クソ真面目な人がすがったクソみたいな世界のしんりがデスゲームで人間わかったレベルの極論をファザコン娘が過激にした毒電波って最悪すぎる

↑Top