20/03/21(土)19:18:35 PS4版買... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/21(土)19:18:35 No.672969760
PS4版買ったけど楽しいねこれ 序盤酸欠で3回ほど死んだけどアイテムそろうとだいぶ楽に進めるようになった
1 20/03/21(土)19:21:25 No.672970512
おれも久しぶりにやったけどリバイアサンが怖すぎて進めなくなった
2 20/03/21(土)19:22:13 No.672970754
サバイバルゲーは大体序盤が一番キツいよね 海の上を漂流するゲームもそうだった
3 20/03/21(土)19:24:35 No.672971479
下手なホラーゲーより怖い
4 20/03/21(土)19:25:48 No.672971868
海自体に恐怖症持ってたりすると絶対にやれないゲーム
5 20/03/21(土)19:26:42 No.672972139
なんなら遠くに見える海藻のシルエットだけで怖い なんであの海藻あんなにでかいの
6 20/03/21(土)19:33:27 No.672974201
墜落した場所が奇跡的に海っぽく見えるだけで後はエリア外みたいなのが普通の惑星なんだっけか あの惑星ヤバくない?
7 20/03/21(土)19:35:09 No.672974771
リバイアサンって種がいるしヤバいに決まってる
8 20/03/21(土)19:35:47 No.672975041
やったあ島がある!って島に上陸したら実はデカいサンゴみたいなのが浮かせてるだけの岩なのを知った時が一番ゾッとした
9 20/03/21(土)19:37:21 No.672975573
深海で!サーモスをリバイアサンにぶっ壊されて! ちっちゃいマブチモーターの電池も切れました!
10 20/03/21(土)19:37:53 No.672975786
>深海で!サーモスをリバイアサンにぶっ壊されて! >ちっちゃいマブチモーターの電池も切れました! 詰みである
11 20/03/21(土)19:37:58 No.672975814
触れたらダメージ喰らいそうで喰らわないラインの気持ち悪い植生いいよね
12 20/03/21(土)19:38:40 No.672976073
飯と水に困らなくなった段階でもうちょいなんか生活を向上させる要素があればパーフェクトだった
13 20/03/21(土)19:38:47 No.672976117
近付いたら爆発したりウンコ爆弾撒いてくるのはまぁまだわかる 張り飛ばしてくる植物お前は一体なんなんだ!
14 20/03/21(土)19:38:49 No.672976126
なんてゲームだい?
15 <a href="mailto:サブノーチカ">20/03/21(土)19:39:34</a> [サブノーチカ] No.672976394
ナック!
16 20/03/21(土)19:39:42 No.672976455
触っていい植物割と多くて意外と優しい環境だなってなる
17 20/03/21(土)19:39:42 No.672976456
今PS4版やってる子多いのかな? 軽いネタバレになるけど基地はオーロラ号あたりか ちんぽ砲あたりにでかいの作っとくと 後々便利じゃぞ!
18 20/03/21(土)19:41:09 No.672976987
最初の素潜りが一番怖い
19 20/03/21(土)19:41:14 No.672977027
スーツのキー素材どこで手に入るのか分からなくて積んじゃってたな 製品版出たらしいしやろうかな
20 20/03/21(土)19:41:48 No.672977219
VRゲーム?
21 20/03/21(土)19:41:55 No.672977261
今シーモスを作って全能感に浸ってる 文明サイコー
22 20/03/21(土)19:42:23 No.672977431
興味あるけどストーリーとかクリアとかあるタイプ? それとも好きなように生きろ系?
23 20/03/21(土)19:42:37 No.672977533
襲ってくる奴をどうこうする事が出来ないのが辛い ナイフで攻撃してもどうにかなるのは小魚だけだし
24 20/03/21(土)19:43:06 No.672977713
あれ!?もう出たの!?
25 20/03/21(土)19:43:08 No.672977738
素材ごとに倉庫になる場所作って畑もそこに作ると 素材集めが捗ってメインは何をしようと思っていたんだっけとなる程度には 倉庫が立派な建物になって困る
26 20/03/21(土)19:43:12 No.672977767
>興味あるけどストーリーとかクリアとかあるタイプ? こっち クラフト要素のある脱出ゲーって言えばいいんかな
27 20/03/21(土)19:43:17 No.672977792
>興味あるけどストーリーとかクリアとかあるタイプ? >それとも好きなように生きろ系? 両方あるタイプ 建設が色々出来るから完全に住み着く勢いの拠点も作れる
28 20/03/21(土)19:43:19 No.672977797
ドキュメントをしっかり読めばストーリーがある系だよ
29 20/03/21(土)19:43:55 No.672978013
>あれ!?もう出たの!? PS4版は昨日発売した
30 20/03/21(土)19:43:58 No.672978032
潜水艦で航行してた時になんか音がしたらからカメラで周囲を確認したら 暗闇からゴーストが急に出てきた時は思わず叫んじゃった
31 20/03/21(土)19:43:59 No.672978038
>興味あるけどストーリーとかクリアとかあるタイプ? >それとも好きなように生きろ系? テラリアやマイクラみたいなのとは違ってストーリーもクリアもあるよ
32 20/03/21(土)19:44:15 No.672978123
ゲームの設定読み込むのが好きだからスキャンが楽しかった
33 20/03/21(土)19:45:07 No.672978388
>ゲームの設定読み込むのが好きだからスキャンが楽しかった 説明文凝ってるし量も多いから時間めっちゃ潰れるよね…
34 20/03/21(土)19:45:07 No.672978391
夜が…夜が怖くて…
35 20/03/21(土)19:45:28 No.672978521
ありがとう マイクラはすぐ何やればいいかわからなくなってたから目的あるなら楽しめそうだ
36 20/03/21(土)19:45:36 No.672978568
あいつら本当にどうしようもねぇなってPDAとか好き
37 20/03/21(土)19:45:40 No.672978581
畜生! またドローンカメラがサメっぽいのの玩具にされてる! 助けて「」!
38 20/03/21(土)19:45:45 No.672978613
些細なことだけど現生生物を使った料理に「ジャーキーっぽい」とか「塩の味しかしない」とか書いてあるのいいよね
39 20/03/21(土)19:46:00 No.672978701
ドキュメントは結構読み応えあるよね
40 20/03/21(土)19:46:21 No.672978807
シークラウンどこ…
41 20/03/21(土)19:46:31 No.672978873
ソナーピコンピコンうちながら進むの楽しい
42 20/03/21(土)19:46:55 No.672979017
ドローンカメラなんかただのオモチャだから… アイツの移動範囲が狭すぎて自分で動いた方がマシって言う
43 20/03/21(土)19:47:12 No.672979114
ビーコン便利すぎる そこら中に配置するともう無敵だ
44 20/03/21(土)19:47:23 No.672979179
個人的には初めてバイオハザードやったときくらい怖いよ
45 20/03/21(土)19:47:28 No.672979208
誰も居なくなった惑星で遭難者の最後のメッセージとか古代文明の痕跡とか読むのが好きな人ならハマると思う マリオ64のウツボが怖くてプレイできないって人には厳しい
46 20/03/21(土)19:47:29 No.672979210
俺の海底基地にリヴァイアサンがちょくちょく遊びに来るから駆除を決意した 対害獣用パワースーツで貴様を殺す
47 20/03/21(土)19:47:33 No.672979244
昔無料で配ってたな
48 20/03/21(土)19:47:56 No.672979361
正式日本語版って事で何か変わってるの??
49 20/03/21(土)19:48:08 No.672979423
PDAの音声も面白いよね 魚の死骸食べるの気持ち悪いかもしれないけど人間ってそういうものだし大丈夫!とか 今週はたくさん運動してるね!でも水泳だけじゃなくて色々やった方がいいよ!とか
50 20/03/21(土)19:48:10 No.672979432
>シークラウンどこ… 無さ過ぎてアプデで追加された!
51 20/03/21(土)19:48:25 No.672979517
ワイヤーでリヴァイアサンにくっついてドリルアームで死ねー!って死闘を繰り広げるのいいよね
52 20/03/21(土)19:48:52 No.672979679
深海がマジで怖い 浅瀬は夜でも怖い
53 20/03/21(土)19:49:09 No.672979778
PS4版って何か追加要素とかあるの
54 20/03/21(土)19:49:28 No.672979869
記録読んでると異星人無能すぎでは…?ってなる
55 20/03/21(土)19:49:45 No.672979967
epic配布でやったら何故かMODが機能しなくて凄くダルい思いをしながら狭いインベントリをやりくりしたな…
56 20/03/21(土)19:49:49 No.672979986
音が怖くてのう…
57 20/03/21(土)19:49:53 No.672980007
>>シークラウンどこ… >無さ過ぎてアプデで追加された! そうなんだ 流石に増えるよね
58 20/03/21(土)19:50:19 No.672980174
氷の方やってるけど雪上バイクが凄い酔う…
59 20/03/21(土)19:50:23 No.672980201
あいつら仕様的に基地に攻撃できないっぽいからガラスで海底通路作ってセンサーでリバイアサンマーキングしたら海底散歩楽しむスパイスにできるぞ
60 20/03/21(土)19:50:37 No.672980276
倉庫作るのめんどくさいから海にポイ捨てしまくる
61 20/03/21(土)19:51:18 No.672980538
昔epic game storeでもらったなあ
62 20/03/21(土)19:51:27 No.672980593
作れるものがもっと増えたらいいなと思う
63 20/03/21(土)19:51:42 No.672980674
rtaのプレイ見てたら何それ知らん…みたいなテクニックとか 完全にマップ構造暗記してやがるこいつ!なプレイ満載でめっちゃ楽しかったな
64 20/03/21(土)19:52:08 No.672980823
氷の方の製品版はまだかな…
65 20/03/21(土)19:53:27 No.672981246
氷のほうそろそろ製品版なるかなと思ったら ストーリー脚本担当が抜けてストーリーやり直すとか言っててこれは…
66 20/03/21(土)19:53:38 No.672981322
>完全にマップ構造暗記してやがるこいつ!なプレイ満載でめっちゃ楽しかったな 普段しないっつーか出来ないような行動がどんどん出て来るからとてもRTAらしいRTAが見れるんだよな シーグライドでラスダン突入は頭イカレてる
67 20/03/21(土)19:53:51 No.672981398
不便なのほわざとなんだろうけど後半からでもいいからもうちょい便利要素欲しかったかも
68 20/03/21(土)19:53:51 No.672981402
>あいつら仕様的に基地に攻撃できないっぽいからガラスで海底通路作ってセンサーでリバイアサンマーキングしたら海底散歩楽しむスパイスにできるぞ 攻撃してこないんだ… てっきり下手なところに基地作ると襲撃で破壊されるのかと
69 20/03/21(土)19:54:06 No.672981479
ドローンカメラは知らんうちにその辺の魚に持っていかれるしマジで存在している意味がわからんかった
70 20/03/21(土)19:55:01 No.672981797
>ドローンカメラは知らんうちにその辺の魚に持っていかれるしマジで存在している意味がわからんかった そんなにリアルタイムで監視する理由もないし遠くまでいけないし…
71 20/03/21(土)19:55:03 No.672981810
ロストリバーでぬって出てくるタコがめっちゃ怖い
72 20/03/21(土)19:55:18 No.672981913
>ドローンカメラは知らんうちにその辺の魚に持っていかれるしマジで存在している意味がわからんかった もっとお手軽に作れたらどこかの未知の場所で前線拠点みたいなところ作って設置して安全に周辺探索! みたいな使い方できたんだろうが…
73 20/03/21(土)19:55:25 No.672981953
クリアが近づくとうわーっ!物足りねえーっ!ってなるタイプのゲームだと思う もっとあれこれクラフトできたらいいなぁ!とかなるけどアルテラにとんでもねえ負債カウントされそう
74 20/03/21(土)19:55:41 No.672982065
ストア見てきたらサムネはクランケ皇帝みたいだしスクリーンショットないし売る気あんのか! 今DL中
75 20/03/21(土)19:55:43 No.672982074
>ストーリー脚本担当が抜けてストーリーやり直すとか言っててこれは… 一部変更とかじゃなくてやり直すのか…
76 20/03/21(土)19:55:56 No.672982141
すげえ深いところいかないといけないし敵は倒せないしでやめちゃった思い出
77 20/03/21(土)19:56:18 No.672982264
ドローンカメラはもうちょっと遠くまで行けてもいいと思うんだけどねぇ
78 20/03/21(土)19:56:21 No.672982290
>クリアが近づくとうわーっ!物足りねえーっ!ってなるタイプのゲームだと思う >もっとあれこれクラフトできたらいいなぁ!とかなるけどアルテラにとんでもねえ負債カウントされそう なんで開拓のかの字もしてねぇ惑星の資源の代金請求されねぇといけねぇんだ…!
79 20/03/21(土)19:56:32 No.672982361
>すげえ深いところいかないといけないし敵は倒せないしでやめちゃった思い出 全部倒せるだろ
80 20/03/21(土)19:56:44 No.672982441
変なラグみたいな読み込み時間はいらないと思うんだけど 技術上の問題でなくせないのかね
81 20/03/21(土)19:56:52 No.672982487
倒せないことはないけど倒してもメリットないよね
82 20/03/21(土)19:57:14 No.672982622
グリッドみたいな升目に沿って建築とかじゃないから マップの両端で空中トンネル作って中央で接合とかしようと思うと滅茶苦茶ずれるから 大規模建築はちょっと頭悩ませながら作る事になると思う
83 20/03/21(土)19:57:42 No.672982794
ラスダンに出てくるバケモンに気づかれないようにステルスモードで潜航するの楽しすぎる バレたわ
84 20/03/21(土)19:57:55 No.672982886
無料で配ってた頃にダウンロードしたけど積んじゃってるわ…
85 20/03/21(土)19:57:57 No.672982900
まぁ体験記出版するだけでも儲かるだろうし…
86 20/03/21(土)19:58:00 No.672982920
むしろ生還者からデータ提供してもらうだけで余裕で元とれそうだよね あんだけ資源豊富な惑星なら
87 20/03/21(土)19:58:16 No.672983016
あんまり殺生しなくても進めるから親子で楽しんでるユーザーがいるって開発者インタビューで見た
88 20/03/21(土)19:58:30 No.672983118
日本海バージョンの方はもうだいぶできたかなあ
89 20/03/21(土)19:58:50 No.672983270
と言うかガン無視してれば大して被害も無い 雑魚に1、2発噛まれたくらいじゃ半分も削れないしリヴァイアサンは事前に吠えるから警戒できるし
90 20/03/21(土)19:59:13 No.672983429
>むしろ生還者からデータ提供してもらうだけで余裕で元とれそうだよね >あんだけ資源豊富な惑星なら 金銀ルビーにウランまで…
91 20/03/21(土)19:59:17 No.672983463
>むしろ生還者からデータ提供してもらうだけで余裕で元とれそうだよね >あんだけ資源豊富な惑星なら というか砲台とか病気とか開拓しようがねぇ要素をなんとかしたんだからその功績で報酬くれても良いレベル
92 20/03/21(土)19:59:55 No.672983713
サイクロプスやられたときの徒労感凄いからな…ドリルで殺すに限る
93 20/03/21(土)20:00:08 No.672983818
テレポートさせてくるやつだけは許さない
94 20/03/21(土)20:00:14 No.672983865
リヴァイアサン系とアンプイールはHP高すぎて実質倒せないようなもの その他のお魚は数発殴れば死ぬから安全のために駆除してもいい
95 20/03/21(土)20:00:15 No.672983883
序盤も序盤のうろうろしてるとすぐに酸素の危機になるしスキャナーもないってころはカメラ飛ばして素材見つけたらそこに待機させて回収に行くとかやってた
96 20/03/21(土)20:00:17 No.672983901
>リヴァイアサンは事前に吠えるから警戒できるし (全然違う方向を探してる内にやられる)
97 20/03/21(土)20:00:30 No.672983980
ワーパーが召喚してきたクラッシュフィッシュの不意打ちで死ぬ死んだ
98 20/03/21(土)20:00:31 No.672983982
しかし細菌ってクリア後も完全消滅したわけじゃなさそうだからどっちみちこの惑星近付きたくない感が…
99 20/03/21(土)20:00:31 No.672983994
リヴァイアサンに気づかずうっかり隣にいっちゃってぎゃー! とかにならない限り基本逃げでどうにでもなるからな(探索中いつの間にかオーロラ号船尾周辺で泳いでたのに気づきつつ)
100 20/03/21(土)20:00:42 No.672984074
サンビーム号の返答とか本社のやる気なさとかブラック過ぎて脱出諦めてその星で過ごした方が良くない…?ってなる
101 20/03/21(土)20:00:47 No.672984108
テレポート野郎は見たら即殺す
102 20/03/21(土)20:00:48 No.672984110
続編見る限り主人公はちゃんと感染症とか抗体の伝播プロセス伝えてるみたいだしそこまでひどいことにはなってないでしょう
103 20/03/21(土)20:00:48 No.672984111
エビスーツを着てヴォイドに身投げしよう 圧潰音と無限に続く闇でこわいぞ!
104 20/03/21(土)20:00:52 No.672984145
ファブリケーターが超技術すぎる
105 20/03/21(土)20:00:56 No.672984170
サバイバルクラフト系の中では親切な方だよ マイクラよりも
106 20/03/21(土)20:01:09 No.672984256
タダのときに落としたけどどこ行ったらいいかわかんなくて進めれてない…
107 20/03/21(土)20:01:39 No.672984420
>ファブリケーターが超技術すぎる あれ壊れてたら何もかも終了してたな…
108 20/03/21(土)20:01:55 No.672984513
>タダのときに落としたけどどこ行ったらいいかわかんなくて進めれてない… 最初のうちは信号に従ってればいいし
109 20/03/21(土)20:02:03 No.672984569
技術凄いんだからマッピングしてくれる機械ぐらい作って…
110 20/03/21(土)20:02:05 No.672984585
サイプロプスのアナウンスが怖い全部怖い
111 20/03/21(土)20:02:14 No.672984646
>>ファブリケーターが超技術すぎる >あれ壊れてたら何もかも終了してたな… ところでこの脱出ポッドの生存率なんですが
112 20/03/21(土)20:02:16 No.672984661
>タダのときに落としたけどどこ行ったらいいかわかんなくて進めれてない… まずは近隣で集められる素材で道具作って通信機直そう
113 20/03/21(土)20:02:26 No.672984718
>あれ壊れてたら何もかも終了してたな… 実際壊れてまともなもの出してくれなくて終了してた人のポッドがあったな
114 20/03/21(土)20:02:29 No.672984736
>タダのときに落としたけどどこ行ったらいいかわかんなくて進めれてない… 基本的には通信機から受信するシグナル追っていけばどうにかなる 個人的には最初に浮島行ってしまうと楽
115 20/03/21(土)20:02:43 No.672984822
>サバイバルクラフト系の中では親切な方だよ >マイクラよりも 海への恐怖とかじゃなくシステム面的な意味でこのゲーム遊べないならもうサバイバル系ゲーム大体向いてないよね
116 20/03/21(土)20:02:49 No.672984859
>サバイバルクラフト系の中では親切な方だよ >マイクラよりも まぁ敵意を剥き出しにして襲ってくる敵が少ないからね…
117 20/03/21(土)20:03:01 No.672984926
>技術凄いんだからマッピングしてくれる機械ぐらい作って… いいからビーコンおきまくろうぜ
118 20/03/21(土)20:03:25 No.672985081
ありがとう せっかく教えてもらったからまた頑張ってみるよ
119 20/03/21(土)20:03:28 No.672985106
なんか物足りないんだけどそれが言語化できなくてもどかしい 面白いのはすげえ面白いし飽きないと言えば飽きないんだけども
120 20/03/21(土)20:03:42 No.672985187
>個人的には最初に浮島行ってしまうと楽 水分と食糧問題これで解決するからなぁ
121 20/03/21(土)20:03:54 No.672985265
序盤は死の危険がもりもりあるけど峠を超えたら探索を楽しめるようになるのは上手いなって思う
122 20/03/21(土)20:04:00 No.672985325
シーモスいいよね…
123 20/03/21(土)20:04:14 No.672985465
>全部倒せるだろ サンゴの陸上?とか船の中にいる蜘蛛だかアメンボみたいなやつがうざくてこまった シーモス?とかいう水中船はつくってなんか地獄みたいな水中火山??みたいなところまではいったはずなんだが
124 20/03/21(土)20:04:20 No.672985509
アルテラ社はハッチの構造何とかした方がいいよ…
125 20/03/21(土)20:04:20 No.672985514
300m以降あたりのバイオームはどこもうわぁやべぇ所に来ちまったぞってなる光景だ
126 20/03/21(土)20:04:32 No.672985623
ファブリケーターとか装備品作るとしっかり強くなるからね
127 20/03/21(土)20:04:44 No.672985726
>>個人的には最初に浮島行ってしまうと楽 >水分と食糧問題これで解決するからなぁ ありがとうストーリーデモトレーラーで死んでた人…おかげで芋とメロンが生命線になりました…
128 20/03/21(土)20:04:47 No.672985753
だらだらやるゲームで最効率を進めるのはよせーーーーーー!!
129 20/03/21(土)20:04:47 No.672985756
あと多目的ルームは早いうちに欲しい あれがあると拠点の快適度が段違い
130 20/03/21(土)20:05:00 No.672985845
パイプってなんのために設置するの…?
131 20/03/21(土)20:05:06 No.672985886
>なんか物足りないんだけどそれが言語化できなくてもどかしい サバイバル系は進むとどんどんサバイバルから外れた資源の貯蓄と設備・装備の充実方面になっていくのが楽しいから そういう点では底が浅いっちゃ浅いからねこれ
132 20/03/21(土)20:05:40 No.672986174
シーモスの恩恵がすごくわかりやすくて技術ってすげー!ってなるのホントよくできてる
133 20/03/21(土)20:05:43 No.672986191
敵対生物倒せるには倒せるけどめっちゃ時間かかるんだよね 倒せないのはワープさせてくる変な奴とエリア外に出てくるゴーストリバイアサンくらい?
134 20/03/21(土)20:05:59 No.672986290
クリアした後に色々MOD入れたら快適過ぎてダメだった シーモスから魚雷バカバカ撃つと敵が死んでいく
135 20/03/21(土)20:06:01 No.672986305
>パイプってなんのために設置するの…? 拠点から伸ばせば酸素補給源になる シーモスの方が便利
136 20/03/21(土)20:06:02 No.672986317
>あと多目的ルームは早いうちに欲しい >あれがあると拠点の快適度が段違い 多目的ルームを縦に重ねて水槽を直結だ!
137 20/03/21(土)20:06:02 No.672986319
リヴァイアサンマジ怖いよね… あれが泳いでた時点でそっち逝くなって事なんだけど
138 20/03/21(土)20:06:03 No.672986324
>パイプってなんのために設置するの…? 海面から伸ばせば先端から泡ぷくぷくして息継ぎ出来るよ 使いこなす方法聞かれたらちょっと困る
139 20/03/21(土)20:06:22 No.672986452
この星に住むゲームじゃなくてあくまで脱出するゲームだからね ビルド関係はちょっと物足りないかなぁ
140 20/03/21(土)20:06:26 No.672986470
>パイプってなんのために設置するの…? 海面に出すでしょ? 繋げるでしょ? 酸素吸って潜り放題! ボンベ強化した方がいい?シーグライドもあるし?シーモスとプラウンスーツさえあれば意味無い? その通り!
141 20/03/21(土)20:06:30 No.672986490
主人公以外の生存者が少なすぎるゲーム 異星人含めて
142 20/03/21(土)20:06:40 No.672986576
>あと多目的ルームは早いうちに欲しい >あれがあると拠点の快適度が段違い (通路だけで構成される拠点)
143 20/03/21(土)20:07:08 No.672986779
スキャンに命を賭けろ
144 20/03/21(土)20:07:16 No.672986816
>(通路だけで構成される拠点) 失礼なスキャンルームもあるぞ
145 20/03/21(土)20:07:21 No.672986856
2ってでたの?
146 20/03/21(土)20:07:32 No.672986938
パイプはβ的な時期の名残かなんかだと勝手に思ってる
147 20/03/21(土)20:07:53 No.672987065
パイプせっせと設置して頑張っていた時期があったのかな…
148 20/03/21(土)20:07:59 No.672987102
寒ノーティカが実質続編だぞ
149 20/03/21(土)20:07:59 No.672987110
序盤の沈没した瓦礫探索で使ったっきりだったなパイプ
150 20/03/21(土)20:08:07 No.672987171
>2ってでたの? 続編のbelowzeroっていうのがアーリーアクセス中
151 20/03/21(土)20:08:13 No.672987203
>2ってでたの? 続編というか前日譚というか
152 20/03/21(土)20:08:31 No.672987328
>続編見る限り主人公はちゃんと感染症とか抗体の伝播プロセス伝えてるみたいだしそこまでひどいことにはなってないでしょう マジで…エンペラーが狩られたり実験されたりされそう
153 20/03/21(土)20:08:49 No.672987452
>倒せないのはワープさせてくる変な奴とエリア外に出てくるゴーストリバイアサンくらい? 倒せるぞ
154 20/03/21(土)20:09:40 No.672987763
パイプよりリールのほうが何のためにあったのかわからんかったな
155 20/03/21(土)20:09:51 No.672987838
>続編というか前日譚というか 本編から一年後だよ
156 20/03/21(土)20:10:09 No.672987950
シーモスが未読み込みの宇宙船の残骸に食われると悲しい
157 20/03/21(土)20:10:10 No.672987958
この10台並んだコーヒーメーカーを見てくれ 探索から帰ったら20杯のコーヒーを流し込んで一服するんだ
158 20/03/21(土)20:10:22 No.672988040
>>続編というか前日譚というか >本編から一年後だよ だったか ごめん
159 20/03/21(土)20:10:31 No.672988085
深海とかに家作ろうと頑張るけど 結局海上が1番楽やなあって…
160 20/03/21(土)20:10:33 No.672988096
開発の手が入ったら一瞬であの辺の環境とか破壊されそうで怖くはあるよな
161 20/03/21(土)20:10:37 No.672988110
ベータの頃からやってたけどパイプはその頃から使わなかったよ
162 20/03/21(土)20:10:55 No.672988234
>この10台並んだコーヒーメーカーを見てくれ >探索から帰ったら20杯のコーヒーを流し込んで一服するんだ ボリッボリッ
163 20/03/21(土)20:11:15 No.672988354
>この10台並んだコーヒーメーカーを見てくれ >探索から帰ったら20杯のコーヒーを流し込んで一服するんだ 深海にパイプ設置してコーヒーメーカーズラッと並べたりしたな…
164 20/03/21(土)20:11:15 No.672988356
>探索から帰ったら20杯のコーヒーを流し込んで一服するんだ 主人公が超人すぎる…
165 20/03/21(土)20:11:26 No.672988423
>この10台並んだコーヒーメーカーを見てくれ >探索から帰ったら20杯のコーヒーを流し込んで一服するんだ 胃袋おかしくならない…?って思ったけどそれとスナック販売機が最適すぎて…
166 20/03/21(土)20:11:47 No.672988550
一番やべぇのは生身で1400m潜る主人公
167 20/03/21(土)20:11:48 No.672988556
夕飯アンケート! ブルボツリー ブルボツリー ブルボツリー…
168 20/03/21(土)20:11:52 No.672988576
>>探索から帰ったら20杯のコーヒーを流し込んで一服するんだ >主人公が超人すぎる… 芋を生で食って栄養に出来るんだぜ?
169 20/03/21(土)20:12:18 No.672988752
ランタンフルーツ派だ
170 20/03/21(土)20:12:23 No.672988774
こういうサバイバル系ゲームのエンディングだと一番好きだわこれ
171 20/03/21(土)20:12:29 No.672988818
最初単に宇宙船修理して帰るのかと思ってたから変な遺跡っぽいの見つけた時は驚いたな
172 20/03/21(土)20:12:36 No.672988877
メロン食えメロン
173 20/03/21(土)20:12:39 No.672988901
サイクロプス内に家庭菜園作るのいいよね…
174 20/03/21(土)20:12:39 No.672988905
>一番やべぇのは生身で1400m潜る主人公 水圧は無いものとするって感じ
175 20/03/21(土)20:13:01 No.672989035
宇宙中の先史文明あの病気で滅びてるんだよね…… たまたまあの星の生態系が病気に強かったのは運がいいのかそのせいで病原体が残った不運だったのか
176 20/03/21(土)20:13:09 No.672989083
終わってみると意外と狭い範囲のストーリーなんだなって思うよね
177 20/03/21(土)20:13:13 No.672989116
基地同士で物資の輸送が児童でできたら良かったのに いちいちサイクロプス動かすのめんどくさかった
178 20/03/21(土)20:13:16 No.672989133
生食してちょっと塩分濃いから喉乾いたなで済む男だからな…
179 20/03/21(土)20:13:17 No.672989136
>こういうサバイバル系ゲームのエンディングだと一番好きだわこれ ヒロインと脱出できるもんね…
180 20/03/21(土)20:13:44 No.672989297
子供使って運んじゃダメだよ!
181 20/03/21(土)20:13:56 No.672989364
不便さも雰囲気のうちなんだろうけど サイクロプス動かしづれぇ!また腹擦った!
182 20/03/21(土)20:14:36 No.672989563
>ランタンフルーツ派だ もぐだけなのが楽でいいよね…見た目もなんかファンタジックだしサイクロプスに置いてる
183 20/03/21(土)20:14:52 No.672989653
暗い場所でもわかりやすいように蛍光色に塗装される乗り物
184 20/03/21(土)20:15:02 No.672989714
PDAなのかどっかにサーバでもあんのか見知らぬ言語まで解読してスキャンした未知の文明の用途まで推察するAIの有能さよ
185 20/03/21(土)20:15:56 No.672990032
深海探索パートになると次の場所に向かうためのルート探しが大変なのもうちょい何か欲しかったな… ソナーやスキャナーの射程をもうちょい…
186 20/03/21(土)20:16:20 No.672990174
>終わってみると意外と狭い範囲のストーリーなんだなって思うよね まず舞台が半径数キロ程度の浅瀬の上だからな 運良く着水できたけど他の場所に落ちてたら文字通り底なしの海行きだった
187 20/03/21(土)20:16:34 No.672990250
>PDAなのかどっかにサーバでもあんのか見知らぬ言語まで解読してスキャンした未知の文明の用途まで推察するAIの有能さよ なので使用するたびに利用料金が嵩んでいきます
188 20/03/21(土)20:16:36 No.672990267
>不便さも雰囲気のうちなんだろうけど >サイクロプス動かしづれぇ!また腹擦った! サイクロプス発進!静音航行に移行!開口部よりロストリバーに侵入!みたいなブンドド感があって好きかな
189 20/03/21(土)20:16:41 No.672990298
サイクロプスを最大出力で動かしてたらいつの間には火の海になってました! サブノーティカなんてそれでいいんだよ よくねぇよなんだあのポンコツ潜水艇!
190 20/03/21(土)20:16:59 No.672990393
ブラック企業すぎる…
191 20/03/21(土)20:17:39 No.672990619
>サイクロプスを最大出力で動かしてたらいつの間には火の海になってました! >サブノーティカなんてそれでいいんだよ >よくねぇよなんだあのポンコツ潜水艇! 加熱してる?エンジン止まっちゃうかな?って思ってたら燃え始めてえ!?え!?ってなった
192 20/03/21(土)20:17:42 No.672990632
ポテト派だっ!!