20/03/21(土)19:16:56 >ほどほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/21(土)19:16:56 No.672969314
>ほどほどに強いのが好き
1 20/03/21(土)19:21:47 No.672970635
レベル100でほどほど止まりの世界
2 20/03/21(土)19:22:05 No.672970715
天才ではあるけど戦場では戦闘特化な錬金術師が押し寄せてくる…
3 20/03/21(土)19:23:23 No.672971100
>レベル100でほどほど止まりの世界 レベル100ってのはもうそれ以上成長しないって意味だから…
4 20/03/21(土)19:24:42 No.672971511
同世代なら多分最強
5 20/03/21(土)19:25:04 No.672971647
炭素硬化とかできるようになったし…
6 20/03/21(土)19:25:51 No.672971888
純粋な殴り合いならキメラのおっさんにも負けると思う
7 20/03/21(土)19:25:55 No.672971911
錬金術師で言えば大佐が最強なのかな
8 20/03/21(土)19:28:12 No.672972579
成長イベントの類ないし最初から最後まで同じぐらいのスペックだよね 多少の戦闘慣れはあると思うけども
9 20/03/21(土)19:28:25 No.672972651
レベル100でまんべんなくステータス高いからどこでも活躍できる 問題はこの世界特定ステカンストした奴多い……
10 20/03/21(土)19:29:04 No.672972834
気が付いたら世界観もステータスもスケールが大きくなってた
11 20/03/21(土)19:29:19 No.672972920
美的感覚も成長しなかったからな
12 20/03/21(土)19:30:32 No.672973276
強さランク作ったら中堅下位くらいの主人公いいよね
13 20/03/21(土)19:32:05 No.672973737
体鍛えてるし錬金術も応用の幅が広いから強いのは強いんだけど本職軍人の錬金術師や人外なホムンクルスや民間人のごく例外な人には一歩劣る程度のバランス良い強さがいい
14 20/03/21(土)19:32:12 No.672973783
この世界相性大事だよね
15 20/03/21(土)19:32:24 No.672973856
器用貧乏より特化型のほうが圧倒的有利の世界 例外は大総統くらいか
16 20/03/21(土)19:34:23 No.672974511
レベル100越えてるのもゴロゴロしててレベル250くらいあるのが出てくる… なんならモブ兵士でも練度が高ければレベル60くらいの仕事しやがる
17 20/03/21(土)19:36:11 No.672975166
師匠の方針で鍛えられたけど基本は研究者寄りだしなニーサン
18 20/03/21(土)19:39:58 No.672976568
書き込みをした人によって削除されました
19 20/03/21(土)19:43:09 No.672977747
ニーサンはほどほどの強さなのに弟はなんか最強連中と並んでるくらい強くない?
20 20/03/21(土)19:44:10 No.672978088
戦争帰りに比べて人を殺す経験値全然貯まってないし…
21 20/03/21(土)19:44:12 No.672978095
>ニーサンはほどほどの強さなのに弟はなんか最強連中と並んでるくらい強くない? 体術がニーサンより上なだけじゃない? 最強連中と並んだのは石を使った時くらいだろ
22 20/03/21(土)19:44:19 No.672978140
血の気の多いニーサンの方が錬金術強くて 基本温厚なアルの方が喧嘩強いという
23 20/03/21(土)19:44:33 No.672978209
デザインセンスも身長も弟の方が上だな
24 20/03/21(土)19:45:20 No.672978468
弟はあのフィジカルから繰り出す格闘技が弱いわけがない
25 20/03/21(土)19:45:31 No.672978541
ニーサンがアルに勝ってるのは悪知恵くらいなの…?
26 20/03/21(土)19:45:49 No.672978644
推奨レベル250くらいのところにレベル100くらいで放り込まれるけど 他の特化型と違ってどのスキルもレベル100ずつくらいある上 唯一明確に作中トップと言える程生体錬金術に精通してるから 無茶やりながらの生き残り特化で主人公ってよりは事の見届け人というか 語り部みたいなポジションだと思う
27 20/03/21(土)19:46:37 No.672978895
アルは錬成陣傷付けない限り死なない身体なのも大きいよね…
28 20/03/21(土)19:46:48 No.672978975
兄弟間で能力の優劣があってもコンプレックスになったりしないのは女性的な感覚なのかな
29 20/03/21(土)19:48:12 No.672979442
>兄弟間で能力の優劣があってもコンプレックスになったりしないのは女性的な感覚なのかな 優劣って言ってもどっちも別方向に優秀だからな 縁壱と兄上みたいな完全に同じ方向で劣ってるみたいなのじゃなく
30 20/03/21(土)19:48:28 No.672979540
>ニーサンがアルに勝ってるのは悪知恵くらいなの…? 明言されてないけど 賢者の石絡みの知識は弟より上だと思う
31 20/03/21(土)19:48:37 No.672979608
弟はなんなら格闘技術抜いても鎧パンチ!だけで雑に強いよね…
32 20/03/21(土)19:50:20 No.672980184
賢者の石入手してから一瞬だけ弟が錬金術使えるホムンクルスみたいな準反則級の強さになるのいいよね…
33 20/03/21(土)19:50:36 No.672980270
>弟はなんなら格闘技術抜いても鎧パンチ!だけで雑に強いよね… 兄弟同士ならそうだけど中身空っぽで重さがないから 少佐や店長とかのマッスル連中より威力低そう
34 20/03/21(土)19:51:53 No.672980734
なんでお父様ブラッドレイみたいな技術身に着けたホムンクルス量産しなかったんだろうね記憶引継ぎっぽいのに
35 20/03/21(土)19:52:00 No.672980770
考えてみれば2人が錬金術始めたのって同時にだから エドより若い年齢で錬金術の本を読んでやってみせたアルの方が優秀ってことになるのかな
36 20/03/21(土)19:52:26 No.672980911
主要キャラが特殊スキル持ってる軍人と化け物が多いからな…
37 20/03/21(土)19:52:39 No.672980983
Lv20とかLv30くらいの人達が集まってLv100の化け物たちを倒すのいいよね
38 20/03/21(土)19:52:57 No.672981081
>考えてみれば2人が錬金術始めたのって同時にだから >エドより若い年齢で錬金術の本を読んでやってみせたアルの方が優秀ってことになるのかな あの年ごろで一歳差二歳差は大きいからな…
39 20/03/21(土)19:53:24 No.672981226
>なんでお父様ブラッドレイみたいな技術身に着けたホムンクルス量産しなかったんだろうね記憶引継ぎっぽいのに そんなにホイホイ出来たらあんなに大総統のなりそこないいないんじゃねぇかな…
40 20/03/21(土)19:54:06 No.672981481
>なんでお父様ブラッドレイみたいな技術身に着けたホムンクルス量産しなかったんだろうね記憶引継ぎっぽいのに ブラッドレイ自体相当な厳選した人材だしお父様の感情ベースだから量産はできんでしょ
41 20/03/21(土)19:54:28 No.672981593
とことんド外道に走れば弟はリバウンドすら怖くないから ホントに魂の物質定着は夢の技術で マジでこの発想に関してはニーサン誰よりも優れてると思う 死刑囚使って軍の関係者複数人で研究するような題材を一瞬でだもの
42 20/03/21(土)19:54:28 No.672981596
>主要キャラが特殊スキル持ってる軍人と化け物が多いからな… イシュヴァール帰りのスキル持ってないと強キャラになりにくいからな…
43 20/03/21(土)19:55:21 No.672981934
>考えてみれば2人が錬金術始めたのって同時にだから >エドより若い年齢で錬金術の本を読んでやってみせたアルの方が優秀ってことになるのかな 真理見た量が桁違いだからあるのほうがずっと上だよ
44 20/03/21(土)19:55:26 No.672981961
アルが手パン錬成出来るようになった時にニーサン唯一の優位点無くなったみたいなショック受けてたような
45 20/03/21(土)19:55:44 No.672982077
一般人の肉屋のおっさんがレベル150くらいありそうなのが怖い
46 20/03/21(土)19:56:21 No.672982283
>一般人の肉屋のおっさんがレベル150くらいありそうなのが怖い 無人島で死ぬ気で襲ってくる飢えた子供二人を相手しながら30日サバイバルできる一般人のおっさん
47 20/03/21(土)19:56:25 No.672982314
大総統はたまたまギリギリ成功したっぽいし他の成功例はすべて受け入れて皇帝になるくらいの器必要だからなぁ
48 20/03/21(土)19:56:37 No.672982391
関係ないけど円を作れば錬成できるってならジャンプして足の裏同士合わせてから着地したら地面変形させられるのかな
49 20/03/21(土)19:56:50 No.672982478
>一般人の肉屋のおっさんがレベル150くらいありそうなのが怖い 一切言及なかったけどホムンクルス素手でぶっ飛ばせるただのあのおっさん何者なの…
50 20/03/21(土)19:57:22 No.672982666
手パンの優位性って防御くらいだよね 一流の錬金術師は攻撃面じゃ手付近に刻んだ陣一つでなんとでもするし
51 20/03/21(土)19:57:24 No.672982683
>>一般人の肉屋のおっさんがレベル150くらいありそうなのが怖い >一切言及なかったけどホムンクルス素手でぶっ飛ばせるただのあのおっさん何者なの… 師匠の旦那
52 20/03/21(土)19:57:39 No.672982762
肉屋のおっさん絶対元はカタギじゃないだろ…
53 20/03/21(土)19:57:43 No.672982804
魂定着の理論は真理の中で見たもんを無意識に使ったのかな
54 20/03/21(土)19:57:48 No.672982838
アニメ1期の方のホムンクルスにしてた体の構成部分だけ弄るって多分原作でも出来るよね? 触れたら終わりじゃないか
55 20/03/21(土)19:57:55 No.672982884
ああおっさんって旦那の方か 店員も大概ヤバいと思う
56 20/03/21(土)19:58:25 No.672983081
スカーの真似できるようになってようやく程々かしら 強化後の弟の方がよほど強い
57 20/03/21(土)19:58:28 No.672983105
ハガレンのキャラは女ですら男前なとこあるしメインキャラ張るなら体鍛えてて当然みたいな世界観だし…
58 20/03/21(土)19:58:35 No.672983159
>師匠の旦那 まぁ師匠の相手は凡人の男には務まらなさそうだしな…
59 20/03/21(土)19:58:58 No.672983326
結果論だけど大佐が人間兵器ってレベルじゃなくなりすぎる
60 20/03/21(土)19:59:00 No.672983347
>ハガレンのキャラは女ですら男前なとこあるしメインキャラ張るなら体鍛えてて当然みたいな世界観だし… 筋肉は裏切らない世界
61 20/03/21(土)19:59:06 No.672983390
最終回のあとでもアルは錬金術使えるままなんだよな
62 20/03/21(土)19:59:56 No.672983723
>結果論だけど大佐が人間兵器ってレベルじゃなくなりすぎる ありえないカードだけど手パン覚えた後の大佐と大総統ってどっちが強いんだろうね
63 20/03/21(土)20:00:00 No.672983753
手パンは汎用性あるんだろうけど専門的に研究して特化させた技術じゃないと強くなさそうな感じが
64 20/03/21(土)20:00:18 No.672983910
>手パンの優位性って防御くらいだよね 臨機応変なアクションができる汎用性は段違いじゃないかなぁ 普通の錬金術師は何かに特化しててそれ以外はそこまで得意じゃないだろうし
65 20/03/21(土)20:00:40 No.672984052
>筋肉は裏切らない世界 他ならぬ作者の実体験に基づいてるからな…
66 20/03/21(土)20:01:56 No.672984521
まあ眼と剣術極めてあれが出てきたら半端なもんは通用しないよね…
67 20/03/21(土)20:02:12 No.672984622
>>結果論だけど大佐が人間兵器ってレベルじゃなくなりすぎる >ありえないカードだけど手パン覚えた後の大佐と大総統ってどっちが強いんだろうね 大総統に当てられるかという問題が解決しないとね...
68 20/03/21(土)20:02:24 No.672984709
基本的に1つの錬成陣で1つのことしか出来ないから対応力が跳ね上がる手パンは特化型であっても強くなりすぎる
69 20/03/21(土)20:03:02 No.672984934
>大総統に当てられるかという問題が解決しないとね... 衰えてなお爆発する列車の中から生存する身体能力…
70 20/03/21(土)20:03:10 No.672984984
>ありえないカードだけど手パン覚えた後の大佐と大総統ってどっちが強いんだろうね メタな理由だけどああいう攻撃で周囲が隠れる広範囲攻撃って 漫画で強キャラ相手だとやったか!?しそうなイメージが強くて…
71 20/03/21(土)20:03:28 No.672985100
錬金術使えなくなったニーサンが旅しながら程々にトラブルとぶち当たって 現地妻とちょっとイチャイチャしてってアフターを 3巻分くらい見たい
72 20/03/21(土)20:04:04 No.672985373
両手刺青スカーが味方側では最強でわ?
73 20/03/21(土)20:04:04 No.672985374
>手パンの優位性って防御くらいだよね >一流の錬金術師は攻撃面じゃ手付近に刻んだ陣一つでなんとでもするし 実写がエドが守って大佐が攻撃するスタイルだったな
74 20/03/21(土)20:04:06 No.672985393
>ありえないカードだけど手パン覚えた後の大佐と大総統ってどっちが強いんだろうね 炎は通用しないから棘伸ばしとかでやるんだろうけどそれもスカーがやって負けたから大相当が勝つよ
75 20/03/21(土)20:04:11 No.672985442
>メタな理由だけどああいう攻撃で周囲が隠れる広範囲攻撃って >漫画で強キャラ相手だとやったか!?しそうなイメージが強くて… 爆発!視界が煙で埋まる!やったか!無傷で出てきてる…のパターンが多すぎる…
76 20/03/21(土)20:04:45 No.672985733
大総統はなりそこないでさえ大佐たちを即制圧できるからな…
77 20/03/21(土)20:05:42 No.672986182
どんな強力な錬金術を駆使する相手でも 電光のような反射神経とそれに付いていける身のこなしとさらに熟達した剣術で強引に切り伏せられる大総統 多数でかかってじわじわダメージ蓄積させつつ一瞬の隙を突いてようやく倒せて…本当強すぎた
78 20/03/21(土)20:05:52 No.672986249
もしかしてお父様と奴隷ハイム除く作中最強キャラって 大総統のなりそこない5人は従えてるキモい金歯のおっさんなんじゃ…
79 20/03/21(土)20:06:24 No.672986461
大佐めちゃ強いけどホムンクルス相手だとエンヴィー以外は苦手そう ラストにもかなりギリギリだったし…グリードは炎通じるなら倒せるだろうけど爆炎の中で動いてたからなぁあいつ
80 20/03/21(土)20:06:54 No.672986667
連戦疲労と見える方の目潰しと肩への被弾と崩壊直前の石の寿命でようやくスカーがボコボコにされるくらいだからな…
81 20/03/21(土)20:07:54 No.672987072
>連戦疲労と見える方の目潰しと肩への被弾と崩壊直前の石の寿命でようやくスカーがボコボコにされるくらいだからな… 勝ってる!
82 20/03/21(土)20:08:11 No.672987190
大総統はマジで最後までヘタれなかったよね…
83 20/03/21(土)20:08:58 No.672987513
研究者としては超優秀だよねニーサン タッカーが何年も成果提出できなくて苦しんでるのにニーサンはやっべ忘れてたまあ電車の中で適当にでっちあげればいいだろで何とかしてる辺りすごい悲しかった
84 20/03/21(土)20:08:59 No.672987518
防御大事
85 20/03/21(土)20:09:02 No.672987533
>勝ってる! 不意打ちと日の光うお眩し無かったら共倒れだったかもと考えるとヤバい
86 20/03/21(土)20:09:16 No.672987613
>連戦疲労と見える方の目潰しと肩への被弾と崩壊直前の石の寿命でようやくスカーがボコボコにされるくらいだからな… あれ歳取って全盛期よりスペック落ちてるんだよね? ほんとに?
87 20/03/21(土)20:10:38 No.672988118
むしろここまでの暴の嵐の全盛期が必要とされた過去のアメストリスは何があったんだよ
88 20/03/21(土)20:10:46 No.672988174
大総統に限らず作中で敵味方の戦闘力の変化がほとんどなかったように思う
89 20/03/21(土)20:10:54 No.672988230
>大総統のなりそこない5人は従えてるキモい金歯のおっさんなんじゃ… 割と早い段階で回想とかには出て来てて数居る研究員の一人かな程度に思ってたら 準ラスボス級だったのは衝撃だった
90 20/03/21(土)20:11:16 No.672988363
>大総統に限らず作中で敵味方の戦闘力の変化がほとんどなかったように思う 日々の鍛錬がものいうものいう
91 20/03/21(土)20:11:22 No.672988390
>むしろここまでの暴の嵐の全盛期が必要とされた過去のアメストリスは何があったんだよ 戦力としちゃ十分だったんだろうけど約束の日考えると領土拡大急がないとだし…
92 20/03/21(土)20:11:27 No.672988432
>多数でかかってじわじわダメージ蓄積させつつ一瞬の隙を突いてようやく倒せて…本当強すぎた アームストロングさんのとこのおっさん本当にいい仕事してくださる
93 20/03/21(土)20:11:32 No.672988462
全盛期大総統が避けられなかったビンタを放った夫人… たしか尻を褒めろってラストに言われたからだったけど大真面目にラストに相談してる大総統とか見てみたかった
94 20/03/21(土)20:12:12 No.672988715
>研究者としては超優秀だよねニーサン >タッカーが何年も成果提出できなくて苦しんでるのにニーサンはやっべ忘れてたまあ電車の中で適当にでっちあげればいいだろで何とかしてる辺りすごい悲しかった まぁ人柱の有力候補だし大総統もエドを辞めさせる気はなかっただろうから…
95 20/03/21(土)20:12:36 No.672988876
>大総統に限らず作中で敵味方の戦闘力の変化がほとんどなかったように思う 精々ニーサンの寒冷地仕様の軽量化+部分硬化とアルの一時賢者の石とグラトニー食ったプライドくらいか
96 20/03/21(土)20:12:41 No.672988920
>割と早い段階で回想とかには出て来てて数居る研究員の一人かな程度に思ってたら >準ラスボス級だったのは衝撃だった あの人詳細不明だったけどなんだったんだろう…
97 20/03/21(土)20:13:27 No.672989196
本当に才能と次いで経験がものをいう容赦ない世界だ
98 20/03/21(土)20:13:44 No.672989294
>ニーサンはやっべ忘れてたまあ電車の中で適当にでっちあげればいいだろで何とかしてる あれは人柱確定の人材だから何出しても通っただろうし
99 20/03/21(土)20:13:59 No.672989377
>たしか尻を褒めろってラストに言われた そんな直接的な支持だったっけ…
100 20/03/21(土)20:14:39 No.672989576
>タッカーが何年も成果提出できなくて苦しんでるのにニーサンはやっべ忘れてたまあ電車の中で適当にでっちあげればいいだろで何とかしてる辺りすごい悲しかった そこまで割と勤勉かつ地頭の良さから評価される研究成果を出してたってのと 軍そのものの在り方を見るに多少雑でも人柱候補のニーサン手放す訳がないってのが手伝ってた気がしないでもない
101 20/03/21(土)20:14:54 No.672989668
>本当に才能と次いで経験がものをいう容赦ない世界だ 才能・指導者・努力!