ぬ アメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/21(土)18:23:10 No.672954294
ぬ アメリカ空軍にはワイルド・ウィーゼルという対地任務があるんぬ 敵の防空陣地に真正面から殴り込んで防空陣地を破壊する任務なんぬ ワイルド・ウィーゼルに参加する隊員のモットーは「冗談じゃねぇ」なんぬ
1 20/03/21(土)18:25:58 No.672955112
それ危険なんじゃないの…?
2 20/03/21(土)18:26:41 No.672955315
ワイルドウィーゼルは敵の対空レーダーをぶっ壊す一番危険な任務なんぬ まあミサイルでやればいいんぬ
3 20/03/21(土)18:29:40 No.672956087
ぬ 初期のベトナム戦争では対レーダーミサイルなんてお上品な物が無かったんぬ そこでわざと対空ミサイルを撃たせてそれを回避したあとでその対空陣地に急降下爆撃をしたり無誘導ロケットを撃ち込んだりしてたんぬ
4 20/03/21(土)18:30:39 No.672956429
>それ危険なんじゃないの…? 勿論危険なんぬ メインで使われてたF105の損耗率は最終的に五割超えてるんぬ
5 20/03/21(土)18:31:23 No.672956617
これ要するに漫画ナポレオンの橋突っ走るあれだよね…
6 20/03/21(土)18:33:22 No.672957119
ぬ 流石にやべぇってなったアメリカは対レーダーサイト用のミサイルを開発したんぬ 射程が敵の対空ミサイルより短いから結局対空ミサイル撃たれたんぬ
7 20/03/21(土)18:33:43 No.672957215
いつも思うんぬがこの任務をソ連軍相手にやったら大変なことになるんじゃないかぬ
8 20/03/21(土)18:34:53 No.672957540
大鉄人ワンイレブンどころかB-1Bまで退役決定してるのに対テロからまた総力戦できる体制に戻す流れなのに 軍用機なんてスマホと同じですぐ作れるでしょ?とか調達担当の次官が既存の軍需企業を小馬鹿にした感じで 米空軍はどうなるんでしょうねぇ…
9 20/03/21(土)18:36:48 No.672958115
>いつも思うんぬがこの任務をソ連軍相手にやったら大変なことになるんじゃないかぬ アメリカ軍とソ連軍の激突は起きなかったんぬ良かったんぬ
10 20/03/21(土)18:36:52 No.672958124
今だと無人機かF16使うんぬ というかF105って微妙に知名度低いんぬなー
11 20/03/21(土)18:38:04 No.672958472
>いつも思うんぬがこの任務をソ連軍相手にやったら大変なことになるんじゃないかぬ あいつらはベトナム軍なんぬ なんか妙に装備良いけどベトナム軍なんぬ
12 20/03/21(土)18:41:01 No.672959320
>というかF105って微妙に知名度低いんぬなー うすらでかい戦闘機で爆撃機運用されてバカスカ落ちた くらいのイメージしかない あとエアインテークかっこいい
13 20/03/21(土)18:41:22 No.672959417
>これ要するに漫画ナポレオンの橋突っ走るあれだよね… だからワイルド・ウィーゼルは志願者がやるんぬ
14 20/03/21(土)18:41:48 No.672959521
対空ミサイルに当たる奴は運が悪い!
15 20/03/21(土)18:43:10 No.672959908
ほんとに志願してるの?洗脳とかしてない?
16 20/03/21(土)18:43:58 No.672960105
>ほんとに志願してるの?洗脳とかしてない? それは否定出来ないんぬ
17 20/03/21(土)18:47:49 No.672961185
ちなみにワイルド・ウィーゼルは一番最初に敵陣に乗り込んで味方の爆撃機が帰投したのを見届けたら一番最後に敵陣を後にするんぬ
18 20/03/21(土)18:49:21 No.672961640
元ワイルドウィーゼル担当のパイロットが書いた本あったよね
19 20/03/21(土)18:51:15 No.672962159
>ちなみにワイルド・ウィーゼルは一番最初に敵陣に乗り込んで味方の爆撃機が帰投したのを見届けたら一番最後に敵陣を後にするんぬ それ疲労とか大丈夫なのか
20 20/03/21(土)18:52:31 No.672962505
このメタンフェタミンを使えば大丈夫なんぬ
21 20/03/21(土)18:53:22 No.672962784
イラクでも防空網破壊に大活躍だぜ!
22 20/03/21(土)18:54:05 No.672963018
男の中の男、勇者だな…
23 20/03/21(土)18:54:49 No.672963221
先陣切って露払いした挙句、しんがり務めるとかマジ勇者ですわ
24 20/03/21(土)18:54:56 No.672963252
生存性第一なA-10はこの任務に投入できないという皮肉
25 20/03/21(土)18:55:33 No.672963432
今は簡略化されてミサイル撃ったら帰るんぬ 難しいことも出来なくなったんぬ
26 20/03/21(土)18:56:51 No.672963746
>このメタンフェタミンを使えば大丈夫なんぬ >メタンフェタミンは、アンフェタミンの窒素原子上にメチル基が置換した構造の有機化合物である。 >間接型アドレナリン受容体刺激薬として中枢神経興奮作用はアンフェタミンより強く強い中枢興奮作用および精神依存性、薬剤耐性がある。 >日本では商品名ヒロポンで販売されるが、「限定的な医療・研究用途での使用」に厳しく制限されている。 ダメじゃねぇか!
27 20/03/21(土)18:57:40 No.672963959
ぬ メタンフェタミンは自衛隊でも使ってるんぬ
28 20/03/21(土)18:58:51 No.672964278
>男の中の男、勇者だな… それは海兵隊なんぬ
29 20/03/21(土)18:59:22 No.672964424
>それは海兵隊なんぬ 海兵隊員のレス
30 20/03/21(土)18:59:43 No.672964518
ぬあ 相手の火点潰さないで突撃するとどうなるかは 中東戦争で対戦者ミサイル陣地に戦車突っ込ませたイスラエルの馬鹿が証明してるんぬ
31 20/03/21(土)19:00:13 No.672964679
ぬ 海兵隊の航空部隊はCASが主な仕事なん ワイルドウィーズルとは違うんぬ
32 20/03/21(土)19:01:24 No.672965019
ぬ 海兵隊員に言わせれば海軍はオカマで空軍はへなちょこ陸軍は馬鹿なんぬ
33 20/03/21(土)19:02:13 No.672965232
モットーが冗談じゃねぇぞなのがアメリカらしいんぬなー
34 20/03/21(土)19:02:19 No.672965256
マブラヴのレーザーヤークトなんぬな 死ぬ
35 20/03/21(土)19:04:25 No.672965839
海兵隊って男塾なんぬ?
36 20/03/21(土)19:04:29 No.672965866
ワイルド・ウィーゼルのマスコットキャラクターのイタチのウィリーくんなんぬsu3738311.jpg
37 20/03/21(土)19:06:36 No.672966524
予算の都合で今はその任務は巡航ミサイルでやるんぬ 飛行機も専用機からほぼ標準型のF-16に変わったんぬ
38 20/03/21(土)19:06:57 No.672966622
ぶっちゃけ薬物使ってない軍のが少数なんぬ 綺麗事で軍事作戦なんかできねぇんぬ
39 20/03/21(土)19:07:00 No.672966637
>海兵隊って男塾なんぬ? 一度海兵隊に入隊したなら例え除隊しようと一生海兵隊としての誇りを忘れないんぬ 全てのアメリカ国民の模範となるべき存在…それが海兵隊なんぬ
40 20/03/21(土)19:09:32 No.672967297
フランスも攻撃が激しくて募集しても兵隊集まらない砲台に 「命知らずの男たちの砲台」みたいな名前付けて人員募集したらいっぱい兵隊集まったから 称号みたいのは大切なんぬな
41 20/03/21(土)19:10:15 No.672967489
軍の運用周りはまさんざん言われてるアメリカで世界トップでまともって世界だし… EUとかマジ目も当てられないようなとこしかねえ
42 20/03/21(土)19:10:55 No.672967660
今はどうかわからんけど大戦終わってちょっとの頃の海兵隊はIQがアレなのが多くて家族に出す手紙の代筆屋なんてのが成り立つくらいだったなんて話を聞かされたことがあるぞ
43 20/03/21(土)19:11:00 No.672967674
海兵隊で鍛えられれば大統領の頭だってぶっ飛ばせるんぬ!
44 20/03/21(土)19:11:05 No.672967694
>マブラヴのレーザーヤークトなんぬな >死ぬ レーザー級さえ潰せれば爆撃機でBATA一掃できて戦線維持できるから戦術機部隊が消滅しても割に合うんぬな…
45 20/03/21(土)19:11:49 No.672967874
>生存性第一なA-10はこの任務に投入できないという皮肉 そもそも任務的に向いてないんぬ というのも高度な電子機器を搭載していないのとワイルド・ウィーゼルはスピード勝負な所があるんぬ
46 20/03/21(土)19:11:51 No.672967880
海兵隊最高の狙撃手は車で移動する大統領の頭をぶち抜いたんぬ
47 20/03/21(土)19:12:00 No.672967917
防空陣地を消し炭にしてその先の拠点を爆破できれば戦況は一気に楽になるんぬな~
48 20/03/21(土)19:12:28 No.672968044
>海兵隊の航空部隊はCASが主な仕事なん >ワイルドウィーズルとは違うんぬ CASも損耗率高そう
49 20/03/21(土)19:12:42 No.672968103
みゃー 三沢にいる在日米軍のF-16の尾翼に書いてあるWWもこのワイルドウィーゼルが由来なんみゃー
50 20/03/21(土)19:13:19 No.672968279
>海兵隊員に言わせれば海軍はオカマで空軍はへなちょこ陸軍は馬鹿なんぬ ちなみに海兵隊の事を三軍は自分の名前も書けないマヌケと思ってるんぬ
51 20/03/21(土)19:13:27 No.672968319
そろそろレールガンって実用化されないの?
52 20/03/21(土)19:14:07 No.672968475
>三沢にいる在日米軍のF-16の尾翼に書いてあるWWもこのワイルドウィーゼルが由来なんみゃー 満州爆撃に行く部隊だっけ
53 20/03/21(土)19:14:14 No.672968509
>EUとかマジ目も当てられないようなとこしかねえ EU産兵器は予算ケチり過ぎて部品メーカーゴロゴロ死んでどれもこれも部品不足で稼働率ゴミになってるのマジ笑えねえ
54 20/03/21(土)19:14:20 No.672968539
A-10様もちょっとした迎撃をものともしないだけで本格的な陣地に突っ込んだら死ぬんぬなー だから歩兵や機甲戦力による制圧は最終的に必須なんぬね
55 20/03/21(土)19:14:32 No.672968601
>生存性第一なA-10はこの任務に投入できないという皮肉 A-10は弱い者いじめしかできない機体だからね…
56 20/03/21(土)19:14:55 No.672968712
ぬ ソ連の対空ミサイルは電子妨害に弱いんぬ 電子戦機の手にかかれSA-2なんてただの電柱大の花火なんぬな~
57 20/03/21(土)19:14:56 No.672968720
>そろそろレールガンって実用化されないの? 出来たけど皆が思ってたほど良いもんじゃなかった
58 20/03/21(土)19:15:19 No.672968837
>海兵隊最高の狙撃手は車で移動する大統領の頭をぶち抜いたんぬ 低速で近距離だから余裕なんぬ
59 20/03/21(土)19:15:44 No.672968959
>満州爆撃に行く部隊だっけ ロシア・中国・北朝鮮極東方面で何かあったらまず三沢の部隊が一番槍で相手叩くからSEAD任務部隊になってるからね…
60 20/03/21(土)19:16:17 No.672969138
>>そろそろレールガンって実用化されないの? >出来たけど皆が思ってたほど安くなかった
61 20/03/21(土)19:16:47 No.672969266
>低速で近距離だから余裕なんぬ 移動中の相手かつボルトアクションですげえ速射やってるんぬ 余裕なんてないんぬ
62 20/03/21(土)19:18:29 No.672969728
レールガンって実弾だし…電力消費とか小型化が難しいだろうなぁ あくまで砲の進化だからイマイチ効果薄いと思う ミソの方が命中率も射程も上だろうし
63 20/03/21(土)19:18:43 No.672969801
海兵隊は筋肉と根性があればとりあえず入れるので永住権目当ての移民がいっぱい来るんぬ
64 20/03/21(土)19:19:12 No.672969934
>電子戦機の手にかかれSA-2なんてただの電柱大の花火なんぬな~ そんなこと言ってたら無誘導ロケット弾として使われて貴重な爆撃機が大量に落ちたんぬ…
65 20/03/21(土)19:19:23 No.672969973
>軍用機なんてスマホと同じですぐ作れるでしょ?とか調達担当の次官が既存の軍需企業を小馬鹿にした感じで 航空機開発がそんなに簡単ならボーイングは全面的に炎上してねぇ!
66 20/03/21(土)19:19:31 No.672970003
>>低速で近距離だから余裕なんぬ >移動中の相手かつボルトアクションですげえ速射やってるんぬ >余裕なんてないんぬ 100mで3発も撃てば絶対当たるんぬ ライフルだと超至近距離なんぬ
67 20/03/21(土)19:19:50 No.672970102
>レールガンって実弾だし…電力消費とか小型化が難しいだろうなぁ >あくまで砲の進化だからイマイチ効果薄いと思う >ミソの方が命中率も射程も上だろうし いちばん皆がガッカリしたのは… 耐久性だ
68 20/03/21(土)19:19:57 No.672970133
>ぬ >初期のベトナム戦争では対レーダーミサイルなんてお上品な物が無かったんぬ >そこでわざと対空ミサイルを撃たせてそれを回避したあとでその対空陣地に急降下爆撃をしたり無誘導ロケットを撃ち込んだりしてたんぬ 確かこの頃はアイアンハンドって呼ばれてたんぬ かっこいいんぬなー
69 20/03/21(土)19:21:38 No.672970582
レールガンは安いのがいいんぬ 射程と精度が優れててもミサイルはバカバカ撃てないから差別化はできるんぬ でも結局今のところは要求水準までたどり着けないんぬ
70 20/03/21(土)19:22:42 No.672970898
>海兵隊は筋肉と根性があればとりあえず入れるので永住権目当ての移民がいっぱい来るんぬ 911テロ後に海兵隊を題材にしたハリウッド映画なんか 海兵隊の役者まで移民ばっか出てくるし海兵隊は貧しい移民て会話毎回するから日本人でも状況が分かるんぬ