虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/21(土)02:10:55 No.672792495

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/03/21(土)02:11:51 No.672792651

    金プラはやめろ

    2 20/03/21(土)02:12:13 No.672792702

    随分長生きだなこのランディ…

    3 20/03/21(土)02:13:17 No.672792848

    未開封ジャンクがあるらしいな

    4 20/03/21(土)02:14:35 No.672793031

    壊れてる確証がなくてもジャンク扱いにしておかないと1回命をかけたトランスフォームさせられて返品されそうだからな…

    5 20/03/21(土)02:16:37 No.672793312

    こいつはまぁいいんだけど数万円台のプレミアついてるTFにもモロモロなやつがあるのが辛い

    6 20/03/21(土)02:17:34 No.672793448

    素材ももろい上にビーストモードだと テンションかかった状態だから自壊するんだっけ

    7 20/03/21(土)02:17:37 No.672793454

    だらけで※変形させると破損の危険性がありますって注意書きされてたサンダークラッシュ

    8 20/03/21(土)02:22:02 No.672794037

    GAIJINがつべで国内版海外版比較レビューしてたけど 金プラの方マジでクシャッって感じて崩壊しててだめだったやつ

    9 20/03/21(土)02:22:38 No.672794108

    一発変形用のバネを金プラボディで覆った一品らしいな

    10 20/03/21(土)02:23:34 No.672794222

    ロボモード結構かっこいいんだよなこいつ 金に白で

    11 20/03/21(土)02:23:49 No.672794255

    もう死んでる…

    12 20/03/21(土)02:24:05 No.672794291

    たとえ金じゃなくても結局死ぬとか

    13 20/03/21(土)02:24:37 No.672794348

    下手すれば空けたら死ぬイノシシ

    14 20/03/21(土)02:24:51 No.672794380

    100日どころか開封したら既にバネ圧で死んでるヤツ! 100日どころか開封したら既にバネ圧で死んでるヤツじゃないか!

    15 20/03/21(土)02:25:50 No.672794470

    ラメプラじゃなければ大丈夫だと思ったか?

    16 20/03/21(土)02:25:55 No.672794479

    コイツ死ぬからレイザービーストの方が欲しいんだけど 今まで一度も見かけた事無い…

    17 20/03/21(土)02:25:55 No.672794480

    それはそれとしてこのパッケージ好き

    18 20/03/21(土)02:27:04 No.672794616

    中古で見かけると箱の中で既に砕けてる時がある

    19 20/03/21(土)02:27:04 No.672794620

    ブラックザラックやG2スリングやEU系とかで金プラはアウトだって分かってた時代だろ…?

    20 20/03/21(土)02:27:57 No.672794736

    見た目カッコいいし日本版のカラーリングもカッコいいのに即死するから…

    21 20/03/21(土)02:28:55 No.672794858

    金プラ!輪ゴム!ボタン電池の液漏れ! それがG2エフェクトロ

    22 20/03/21(土)02:29:38 No.672794938

    >ブラックザラックやG2スリングやEU系とかで金プラはアウトだって分かってた時代だろ…? この後にもグラディオンでやらかしてるからなんなんだろう

    23 20/03/21(土)02:30:07 No.672794980

    遊びたくても割れたら接着剤で治せるとかそういうレベルじゃねぇかなら…

    24 20/03/21(土)02:30:32 No.672795042

    他社だけど去年でも割れる金プラ玩具出たからな…

    25 20/03/21(土)02:30:33 No.672795046

    ギャキイ バキイ

    26 20/03/21(土)02:31:02 No.672795088

    こいつは同型があるからマシ パイロとか見てみろよ

    27 20/03/21(土)02:31:06 No.672795100

    ゾイドブロックス末期の赤プラも酷かった

    28 20/03/21(土)02:31:21 No.672795128

    多分だけど経年劣化の関係だから販売当時じゃ気付けないってのも大きいよね金プラ

    29 20/03/21(土)02:31:45 No.672795175

    >それがG2エフェクトロ ボットコン版はマジで良いリメイクだった

    30 20/03/21(土)02:32:11 No.672795228

    ダイガンダーの玩具でアニメ終わってから数年後にオクで未開封品かって少し動かしたらデスペクターの関節砕けたな…

    31 20/03/21(土)02:33:23 No.672795362

    マイクロン伝説の時代まではクリアパーツ=ポリカーボネイトで固い=頑丈って考えがあった おかげでスーパーリンクの合体戦士のジョイントとか今見ると砕けてたりする

    32 20/03/21(土)02:34:40 No.672795508

    ランディーで遊ぶにはそれこそ慎重に全部ばらして一つづつ薄くコーティングして組み直すとか レイザービーストを塗り替えるとかしなきゃいけないんだろうか

    33 20/03/21(土)02:34:45 No.672795523

    >>それがG2エフェクトロ >ボットコン版はマジで良いリメイクだった あれも組み替えミス抱えてんだよな

    34 20/03/21(土)02:34:57 No.672795544

    バネの部分どころか武器固定してるダボ穴すらテンションに負けて割れてるよ

    35 20/03/21(土)02:35:50 No.672795632

    元々本体に負荷掛かる構造なので赤でも大切にせんと

    36 20/03/21(土)02:36:15 No.672795683

    >元々本体に負荷掛かる構造なので赤でも大切にせんと 赤も爆弾抱えてんのか…

    37 20/03/21(土)02:36:50 No.672795747

    爆弾ってほどではない

    38 20/03/21(土)02:37:16 No.672795798

    爆弾というかこの手のワンステップチェンジャーはビーストモードだと常に強力なスプリングを抑え込んでる状態だから負荷はそれなりに

    39 20/03/21(土)02:37:20 No.672795805

    念願の懐かし玩具入手していざ手に取ったら経年劣化で砕けるのキツいよね…

    40 20/03/21(土)02:37:28 No.672795820

    カラーリングは絶対ランディーの方がカッコイイと思う

    41 20/03/21(土)02:39:47 No.672796105

    遊びすぎで固定するツメが磨耗してすぐロボになるのいいよね…

    42 20/03/21(土)02:39:48 No.672796112

    >念願の懐かし玩具入手していざ手に取ったら経年劣化で砕けるのキツいよね… 飾ってた玩具を久々に動かして遊ぼうとしたら関節部が砕けるのも中々…

    43 20/03/21(土)02:41:14 No.672796266

    この前中古屋でマグナボス買ったけど怖くて全然触れないぞ俺

    44 20/03/21(土)02:42:51 No.672796464

    >この前中古屋でマグナボス買ったけど怖くて全然触れないぞ俺 あれは別に怖いとこってスカイワープの羽くらいな気がする しかも国内版はラメプラじゃないのでそんな心配することなくガシガシ遊んでええよ

    45 20/03/21(土)02:43:58 No.672796595

    どの状態でもテンションかかってるから生きてるだけで死ぬやつ

    46 20/03/21(土)02:45:26 No.672796739

    >あれは別に怖いとこってスカイワープの羽くらいな気がする >しかも国内版はラメプラじゃないのでそんな心配することなくガシガシ遊んでええよ 思ったより丈夫なんだね… それはそうとスカイワープの羽の先すげぇ怖い!ここだけ若干無理してる感ある気がする!

    47 20/03/21(土)02:46:48 No.672796892

    片手で握り潰す遊びができちゃう!

    48 20/03/21(土)02:48:10 No.672797058

    スナップフィットモデルみたいなジョイントはすぐ噛み合いがギチギチになって困る

    49 20/03/21(土)02:48:19 No.672797076

    もしかしたらというかもう既になってるのかもしれないけど 無傷のランディーってどんどん数減っていってコレクター的に物凄く貴重になるんだろうか

    50 20/03/21(土)02:49:00 No.672797153

    >もしかしたらというかもう既になってるのかもしれないけど >無傷のランディーってどんどん数減っていってコレクター的に物凄く貴重になるんだろうか 未開封品ですら壊れる代物だからなぁ…

    51 20/03/21(土)02:50:45 No.672797332

    >無傷のランディーってどんどん数減っていってコレクター的に物凄く貴重になるんだろうか 残念ながら欲しい人がいないものはどれだけ希少だろうと価値はつかないんだ… ついでにコレクターならシュレディンガーのランディの一つや二つすでに持ってる

    52 20/03/21(土)02:56:33 No.672797965

    >シュレディンガーのランディ 完品ではないんだ…

    53 20/03/21(土)02:58:04 No.672798118

    これって何がそんなに悪いの?

    54 20/03/21(土)03:00:05 No.672798310

    >これって何がそんなに悪いの? 脆い素材と負荷がかかる構造で梱包されるのダブルパンチ

    55 20/03/21(土)03:07:58 No.672799126

    こういうメタリックな感じの素材は 金属の粒子を混ぜた素材だったりするからな 不純物が混じっているようなもので結合力が弱いから経年で壊れる 子供向け玩具なんてその年保てばいいから使っちゃったりする 時々コレクター系商品でも使ったりするが

    56 20/03/21(土)03:10:12 No.672799336

    >時々コレクター系商品でも使ったりするが 時々どころか00年代は大人向けの方がやばかった

    57 20/03/21(土)03:30:58 No.672801107

    タカトミだと一時期のミクロマンもすぐお膝がモリッといった うちに三体くらい膝サポーターしたり膝関節移植手術受けたやつがいる でもそのころのデザインのやつがカッコいいの多いのがまたつらいところ…

    58 20/03/21(土)03:36:15 No.672801518

    手軽に高級感出そうとすると金プラみたいなやばい素材で作っちゃうんだ 動かさなきゃ自壊するまではシュレディンガー状態で壊れてないふりができる

    59 20/03/21(土)03:38:31 No.672801698

    メタリックじゃないけど 2000版ミクロレディは肩の輪が割れる あのサイズで保持力持たせようとすると素材が保たないよな

    60 20/03/21(土)03:53:16 No.672802752

    ガンプラの金プラは劣化しないのに

    61 20/03/21(土)03:54:23 No.672802831

    >ガンプラの金プラは劣化しないのに 製造方法や混ぜ物で変わるからね 金系は素材じゃなくてソフビに使われた塗装とかでも経年劣化で色々ヤバいのがあったりする

    62 20/03/21(土)03:59:35 No.672803211

    金プラって言っても色々種類があるし混ぜたあとのプラの性質とか使われ方によっても寿命がかなり変わるからな…