ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/21(土)00:48:17 No.672773473
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/21(土)00:49:59 No.672773946
改造用パーツ
2 20/03/21(土)00:50:50 No.672774175
便利な奴
3 20/03/21(土)00:51:07 No.672774256
ブロックスゾイドの発想は好き
4 20/03/21(土)00:51:59 No.672774506
モサスレジッジ
5 20/03/21(土)00:52:26 No.672774629
正直一番好きなシリーズ
6 20/03/21(土)00:52:51 No.672774747
バリゲーターもガブリゲーターもあったろ!?
7 20/03/21(土)00:55:05 No.672775378
スレ画シリーズとは少し違うけど自由にポーズ付けられるゴジュラスとか貴重だったしレジェンドブロックスはもう少し続いてほしかった
8 20/03/21(土)00:57:27 No.672776002
デモンズヘッドとシカみたいなのが好きだった
9 20/03/21(土)00:58:21 No.672776195
ブロックスはバトストの中に組み込んでほしかったなぁ TB8以外はなんか文章の片隅に出てくるばっかりでさ
10 20/03/21(土)00:58:33 No.672776251
>正直一番好きなシリーズ 子供の頃はこっちの方が安いし自由に遊べて好きだった
11 20/03/21(土)00:58:51 No.672776329
>正直一番好きなシリーズ 個人的には僅差でTB8が勝る
12 20/03/21(土)00:59:33 No.672776493
自分は好きだけど設定からして拒絶感出た人の気持ちもわかる
13 20/03/21(土)01:00:16 No.672776675
LBウルトラザウルスとか欲しかったな…
14 20/03/21(土)01:00:38 No.672776771
ヒレ ミサイル チェンソー ブースター付きコックピット
15 20/03/21(土)01:01:17 No.672776924
>自分は好きだけど設定からして拒絶感出た人の気持ちもわかる でもよう昔の公式改造ゾイドとかTFゾイドとかの延長線上じゃねえ? ケンタウロスとかさあ
16 20/03/21(土)01:01:43 No.672777046
>自分は好きだけど設定からして拒絶感出た人の気持ちもわかる 媒体ごとに設定違うのもな なんというつよさだ理論で既存モデルより強かったり もとの設定に基づいて量産型雑魚扱いだったり
17 20/03/21(土)01:01:49 No.672777067
ゾイド全く知らずにブロックおもちゃとして楽しんでたのでむしろゼンマイで動く方いらねって当時は思ってた
18 20/03/21(土)01:03:02 No.672777389
ブロックス中期以降は本当にいい玩具よね
19 20/03/21(土)01:03:34 No.672777516
>スレ画シリーズとは少し違うけど自由にポーズ付けられるゴジュラスとか貴重だったしレジェンドブロックスはもう少し続いてほしかった タイの洪水でね…
20 20/03/21(土)01:03:34 No.672777519
ロードゲイルやマトリクスドラゴンいいよね…個人的にはツーヘッドリザードが一番好き
21 20/03/21(土)01:03:36 No.672777525
人工ゾイドって着眼点は悪くなかった フーザーズで野生のウネンラギアが出て来て違ク!ってなった
22 20/03/21(土)01:03:41 No.672777549
デカルトドラゴンが好きだったな ブロックス使って二足を四足にするアイデアとか
23 20/03/21(土)01:04:27 No.672777766
>ゾイド全く知らずにブロックおもちゃとして楽しんでたのでむしろゼンマイで動く方いらねって当時は思ってた 実際ゼンマイとかでポージングは阻害されることが多かったからそういうのも仕方ない
24 20/03/21(土)01:04:46 No.672777846
レジェンドブロックスはゴジュラス系統には付属品とか力入れてたのにムラサメがかなり手抜きだったような
25 20/03/21(土)01:04:55 No.672777876
戦況に応じて分離合体するコンセプトはTF8でようやく描かれたね ダブルアームリザードとグリフォンとかもっと描いてほしかったよ
26 20/03/21(土)01:04:57 No.672777881
>ロードゲイルやマトリクスドラゴンいいよね…個人的にはツーヘッドリザードが一番好き まあマトリクスドラゴンになるとスレ画の頭とか余るんだけどね!
27 20/03/21(土)01:04:59 No.672777893
ゴジュラスもアイアンコングも作ってすぐ足の付け根折ってしまったからガシガシ遊べるこっちのほうが気楽だったな
28 20/03/21(土)01:05:48 No.672778102
>>ゾイド全く知らずにブロックおもちゃとして楽しんでたのでむしろゼンマイで動く方いらねって当時は思ってた >実際ゼンマイとかでポージングは阻害されることが多かったからそういうのも仕方ない ドスゴドスはその点面白かったよね
29 20/03/21(土)01:05:59 No.672778152
たまにガチャポンであった謎のボール型ブロックスとかあれ公式だったのかな…
30 20/03/21(土)01:06:28 No.672778281
>>>ゾイド全く知らずにブロックおもちゃとして楽しんでたのでむしろゼンマイで動く方いらねって当時は思ってた >>実際ゼンマイとかでポージングは阻害されることが多かったからそういうのも仕方ない >ドスゴドスはその点面白かったよね 問題はゼンマイが結構弱かったことかな…
31 20/03/21(土)01:06:43 No.672778349
>たまにガチャポンであった謎のボール型ブロックスとかあれ公式だったのかな… バラッツで検索
32 20/03/21(土)01:07:08 No.672778468
むしろブロックス時期の子はベイブレードよりよくこっちを選んだな…
33 20/03/21(土)01:07:09 No.672778469
>>>>ゾイド全く知らずにブロックおもちゃとして楽しんでたのでむしろゼンマイで動く方いらねって当時は思ってた >>>実際ゼンマイとかでポージングは阻害されることが多かったからそういうのも仕方ない >>ドスゴドスはその点面白かったよね >問題はゼンマイが結構弱かったことかな… TF8のモーターブロック流用出来なかったのかねあれは
34 20/03/21(土)01:07:30 No.672778547
>むしろブロックス時期の子はベイブレードよりよくこっちを選んだな… 対戦相手がね…
35 20/03/21(土)01:08:02 No.672778695
組み替えの自由度はこっちの方が高くて良かった 新の方はジョイントが硬すぎて子供の力だとなかなかバラせないのがね…
36 20/03/21(土)01:08:16 No.672778758
>むしろブロックス時期の子はベイブレードよりよくこっちを選んだな… ベイブレード迷走期だったし… ギミック系極まってたときにメタルへの移行失敗したからね
37 20/03/21(土)01:08:47 No.672778883
>>むしろブロックス時期の子はベイブレードよりよくこっちを選んだな… >対戦相手がね… そこかー…
38 20/03/21(土)01:09:13 No.672778986
>>たまにガチャポンであった謎のボール型ブロックスとかあれ公式だったのかな… >バラッツで検索 それとは別にカプセルブロックスってのがあったのよ 世にも珍しい植物型ゾイドがラインナップされてる
39 20/03/21(土)01:09:28 No.672779056
多分みんな一度は人型を組もうとしたと思う
40 20/03/21(土)01:09:53 No.672779171
ベイブレードは定期的に移行したいのか派生にしたいのか分からない商品展開するよね フライホイールの奴とか主流になると思ったんだけど打ち止めだし…
41 20/03/21(土)01:10:23 No.672779300
今フライホイール採用のゾイドの話した?
42 20/03/21(土)01:10:30 No.672779333
>多分みんな一度は人型を組もうとしたと思う カメゴリラのキメラとか最初から人型作りだせそうなのがいたからね…
43 20/03/21(土)01:10:31 No.672779336
カプセルのは子供心に品質わりーな…と感じていた
44 20/03/21(土)01:11:13 No.672779529
ベイブレードも好きだったけど当日の小遣いだとろくにカスタムも出来ないから飽きるし勝てないんだよ…
45 20/03/21(土)01:11:28 No.672779599
キメラゾイドの組み合わせの発想とデザイン完成度高くて好き
46 20/03/21(土)01:11:29 No.672779602
シェルカーンはゾイドよりトランスフォーマーっぽさあるなあと思ってた ところでないとワイズかわいいよね
47 20/03/21(土)01:11:33 No.672779618
>今フライホイール採用のゾイドの話した? グラビティゾイドいいよね…… あとランスタッグ
48 20/03/21(土)01:12:25 No.672779826
キメラブロックスでもデモンズヘッドは人気だったよね よく見たらダサいし可動ほぼ死んでるけど
49 20/03/21(土)01:12:46 No.672779906
カプセルブロックスはバイオ編とか発動編とかいちいち人類滅亡しそうなサブタイトルがついてる su3736686.jpg su3736687.jpg
50 20/03/21(土)01:13:26 No.672780076
シェルカーンの頭ひっくり返すとゴリラっぽくなるのはコロコロのイベントだかで教わった記憶がある
51 20/03/21(土)01:13:44 No.672780156
>多分みんな一度は人型を組もうとしたと思う なんか一線を超えてしまった感じがしてた当時の自分にZナイトの存在教えてあげたい
52 20/03/21(土)01:13:59 No.672780212
>キメラブロックスでもデモンズヘッドは人気だったよね >よく見たらダサいし可動ほぼ死んでるけど 頭が大きすぎて組み替え素材にも使いにくいのが痛すぎる
53 20/03/21(土)01:14:08 No.672780252
>キメラブロックスでもデモンズヘッドは人気だったよね >よく見たらダサいし可動ほぼ死んでるけど あれの頭に合わせたサイズのを組もうとして断念したのが俺だ
54 20/03/21(土)01:14:17 No.672780291
>カプセルブロックスはバイオ編とか発動編とかいちいち人類滅亡しそうなサブタイトルがついてる >su3736686.jpg >su3736687.jpg キモいな…
55 20/03/21(土)01:14:29 No.672780349
キメラは最初の4体が組み換え遊びするのに優秀だった
56 20/03/21(土)01:14:51 No.672780461
キメラドラゴンはともかくロードゲイルはいいよね
57 20/03/21(土)01:15:08 No.672780536
>頭が大きすぎて組み替え素材にも使いにくいのが痛すぎる ディプロガンズの方が組み換えパーツとしては使いやすいよね…
58 20/03/21(土)01:15:12 No.672780551
シールドライガーとかジェノブレイカーのブロックスはあれ出来凄い良かったし一般販売してほしかった…
59 20/03/21(土)01:15:12 No.672780555
カプセルは当時はパチモン感あるなと思ってたけど 今見るとキモカッコイイような…そうでもないような…
60 20/03/21(土)01:15:27 No.672780618
ブロック部分が目立つのが受け付けなかったから四角ブロック以外でブロック玩具やってくれれば
61 20/03/21(土)01:15:51 No.672780714
キメラは合成元を作ったり更に盛ったりとネタにしやすくてよかったよね
62 20/03/21(土)01:15:56 No.672780734
オレンジのクワガタみたいなのが以外と使い勝手よかった覚えがある
63 20/03/21(土)01:16:14 No.672780813
>ブロック部分が目立つのが受け付けなかったから四角ブロック以外でブロック玩具やってくれれば ネオブロック…
64 20/03/21(土)01:16:30 No.672780871
余った軸パーツをミサイルに見立てるのは誰でもやったと思う
65 20/03/21(土)01:16:57 No.672780971
>オレンジのクワガタみたいなのが以外と使い勝手よかった覚えがある シェルカーンも見た目以上に使い勝手いいのがすごいわ最初のキメラ
66 20/03/21(土)01:16:58 No.672780972
>オレンジのクワガタみたいなのが以外と使い勝手よかった覚えがある 羽根はやっぱ大事よね
67 20/03/21(土)01:17:26 No.672781094
>キメラは合成元を作ったり更に盛ったりとネタにしやすくてよかったよね ディプロガンズのテッポウウオ部分がすごくいいフォルムしてたな ディプロ頭外すとちゃんと魚顔の造形があって
68 20/03/21(土)01:17:27 No.672781102
>ネオブロック… お前は関節がキツキツすぎた…ポーズ取らせるのには向いてたけど
69 20/03/21(土)01:18:08 No.672781279
ネオブロックスは可能性は感じたけどとにかく間接が固すぎた
70 20/03/21(土)01:18:15 No.672781307
ボルドガルドとカノンダイバーの登場あたりから組み換えが面白くなってくる やっぱりデカい武器パーツって映えるよね
71 20/03/21(土)01:18:20 No.672781317
>余った軸パーツをミサイルに見立てるのは誰でもやったと思う 3mmと5mmの変換パーツ地味にいいよね… もうちょい短かったら既存の電動ゾイドとも組み合わせ易かったのに
72 20/03/21(土)01:18:37 No.672781390
>羽根はやっぱ大事よね あと手をはさみにするのいいよね… ロードゲイル出来た!
73 20/03/21(土)01:19:15 No.672781546
すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…?
74 20/03/21(土)01:19:24 No.672781589
スティルアーマーでドリアスピスを初めて知った マニアック過ぎる組み合わせだと思う
75 20/03/21(土)01:19:36 No.672781640
>シールドライガーとかジェノブレイカーのブロックスはあれ出来凄い良かったし一般販売してほしかった… しいて欠点言うならシールで補えるけど色分け足りないのと胴の可動死んでる事くらいだからなあれ
76 20/03/21(土)01:19:49 No.672781689
公式合体だとダブルアームリザードが手堅くまとまってて好きだった
77 20/03/21(土)01:20:06 No.672781760
>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? 対デスザウラー用なのに役に立たないなこいつ…
78 20/03/21(土)01:20:35 No.672781853
>ボルドガルドとカノンダイバーの登場あたりから組み換えが面白くなってくる >やっぱりデカい武器パーツって映えるよね ボルドガルドがブロックとして優秀すぎる… 電ホビだかで単体で蛇型に組み替えてたのがあったよね
79 20/03/21(土)01:20:48 No.672781906
>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? 憧れはするけどデカくて高いやつ ヒレ生えた赤い四足歩行のやつは買ったけど飾るだけしか出来なくてブロックスゾイドに走った
80 20/03/21(土)01:20:57 No.672781935
後期の帝国ブロックスは赤パーツが異様に割れやすくて困ったもんだった
81 20/03/21(土)01:21:05 No.672781963
>>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? >対デスザウラー用なのに役に立たないなこいつ… し…しょうがないじゃん…あのデスザウラーはデスザウラーにみえてデスザウラージオーガなんだもん…マッドサンダー悪くないもん…
82 20/03/21(土)01:21:29 No.672782061
ロードゲイルはカッコいいんだけどブロックスのコンセプト否定してると思ってしまう
83 20/03/21(土)01:21:31 No.672782068
>>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? >憧れはするけどデカくて高いやつ >ヒレ生えた赤い四足歩行のやつは買ったけど飾るだけしか出来なくてブロックスゾイドに走った ディメトロ丼?
84 20/03/21(土)01:21:39 No.672782107
カタ寝そべったレイノス
85 20/03/21(土)01:21:55 No.672782173
スレ画のコックピットに発泡スチロール仕込んで風呂場で遊んだな…
86 20/03/21(土)01:22:00 No.672782215
>後期の帝国ブロックスは赤パーツが異様に割れやすくて困ったもんだった 安心しろ うちはPKコングが最近砕けた
87 20/03/21(土)01:22:03 No.672782228
>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? 高嶺の花 旧ゾイド当時子供だったよ
88 20/03/21(土)01:22:34 No.672782352
>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? デカくて強そうでいかにも要塞っぽくて格好いいなって 高くて買えなかったけど…
89 20/03/21(土)01:22:45 No.672782396
ブロックスのルーツはサイテックス グラビティゾイドのルーツはスタリアス 昔死んだトミーのおもちゃのアイデアリサイクルしてるの面白いよね
90 20/03/21(土)01:23:05 No.672782466
当時コロコロにセイスモ改造した青龍か何か載ってたけどいくらかかったんだろ
91 20/03/21(土)01:23:25 No.672782545
>>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? >デカくて強そうでいかにも要塞っぽくて格好いいなって >高くて買えなかったけど… その言葉を聞いてちょっと泣いた
92 20/03/21(土)01:23:46 No.672782615
ゾイドはゼンマイ一つで生々しい生物駆動を再現するのが売りだったんだ
93 20/03/21(土)01:24:02 No.672782666
新バトストは帝国びいきなとこあるからな… ストーリー的にはあれだけ善戦できたデスザウラーのが希で2対1でも負けてるデスがいるくらいなのに
94 20/03/21(土)01:24:03 No.672782667
>ディメトロ丼? そうそうこいつこいつ たしか歩行させてたら組み立てが甘かったのかいきなり砕けたんだ
95 20/03/21(土)01:24:11 No.672782703
凱龍騎のアーマーがゾイドになる発想凄い好き
96 20/03/21(土)01:24:42 No.672782819
ぶっちゃけマッドサンダー買えるならデスザウラーやウルトラザウルスの方買うかなって思ってた
97 20/03/21(土)01:25:04 No.672782897
>ぶっちゃけマッドサンダー買えるならデスザウラーやウルトラザウルスの方買うかなって思ってた まあ…アニメにも出てないしな…
98 20/03/21(土)01:25:05 No.672782902
>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? ちょうどアニメが端境期だったこともあってウルトラザウルスより一段落ちる感じだけど持ってる奴はちょっとしたヒーローだったよ 中には親御さんから旧版引き継いだというつわものもいた
99 20/03/21(土)01:25:12 No.672782926
ティラノサウルスの頭だけみたいなやつが大人気で兄弟で奪い合いになったなあ
100 20/03/21(土)01:25:13 No.672782928
荷電粒子砲強すぎ問題
101 20/03/21(土)01:25:37 No.672783017
>荷電粒子砲強すぎ問題 オメガレックスの活躍はやくアニメで見てぇ~
102 20/03/21(土)01:25:39 No.672783026
マッドサンダーは知り合いが持ってたけどでかくて大きくてカッコよかったな…
103 20/03/21(土)01:25:56 No.672783083
>>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? >デカくて強そうでいかにも要塞っぽくて格好いいなって >高くて買えなかったけど… トイザらスの在庫処分で1000円で買えたのが俺だ デスザウラーも1000円ジェノブレイカー500円ストームソーダー500円だったぞ ガンスナとかメガレオンとかブロックスがざっくばらんに詰め込まれたセットも2000円だった
104 20/03/21(土)01:26:08 No.672783132
>新バトストは帝国びいきなとこあるからな… 終始帝国ペースで話進むよね…
105 20/03/21(土)01:26:28 No.672783191
子供の頃は昭和にも展開されてたなんて知らなかったしな…
106 20/03/21(土)01:26:29 No.672783198
ゼンマイ仕掛けのミニカーみたいなの仕込んだコウモリが好きだった
107 20/03/21(土)01:26:30 No.672783203
>荷電粒子砲強すぎ問題 安心しろ 最新ゾイドにもつく https://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/zw38.html あとアニメでこいつに荷電粒子砲つけて最強だーってZiのひとがよろこんでた
108 20/03/21(土)01:26:40 No.672783236
>すみません当時の子供の皆さんは…ほら…マッドサンダーとか…どう思ってました…? 格好いいけど高い
109 20/03/21(土)01:27:27 No.672783437
アニメ出てないやつは全然欲しくもならなかったから…
110 20/03/21(土)01:27:28 No.672783444
>子供の頃は昭和にも展開されてたなんて知らなかったしな… 再版なのに全く古臭さを感じないデザインの良さよ さすがにアロザウラーとかは感じてたけど
111 20/03/21(土)01:27:52 No.672783543
アロ助はなんかリザードマンっぽくなったなお前って…
112 20/03/21(土)01:28:16 No.672783640
大型ゾイドはやっぱり値段がね 当時はそれ一体買うよりブロックス複数体買った方がいいと思ってた
113 20/03/21(土)01:28:17 No.672783645
共和国が主役っぽいのになんか共和国のゾイド貧弱だよね…
114 20/03/21(土)01:28:31 No.672783696
>ゼンマイ仕掛けのミニカーみたいなの仕込んだコウモリが好きだった ザバット ゾイド自体がうごくわけじゃないけど発想が面白いよね
115 20/03/21(土)01:28:53 No.672783772
ストームソーダーとかバーサークフューラーとか新世代感あって好きだよ でもダークホーンもシュヴァルツ専用のタイガーも好きだ
116 20/03/21(土)01:29:21 No.672783868
>共和国が主役っぽいのになんか共和国のゾイド貧弱だよね… 旧版は共和国側も大型結構出てたのにな…
117 20/03/21(土)01:29:26 No.672783878
>>新バトストは帝国びいきなとこあるからな… >終始帝国ペースで話進むよね… アニメは共和国ゾイドびいきだったから玩具人気がなかなか歪になってたよね まあ月刊連載の都合上新型…なんというつよさだ!が多くなるのも分かるし 小型に描写割く余裕もなかっただろうし そんな中で登場回でやられたエレファンダーが異彩を放つ
118 20/03/21(土)01:29:27 No.672783884
親父からマンモス貰ったのがゾイドに興味持った原因だな 親父は子供にマンモス取られたからって言い訳してウルトラザウルス買ってた
119 20/03/21(土)01:29:31 No.672783894
一時期はほぼ停止してるような感じで細々展開してたけどワイルドで元気になって良かった
120 20/03/21(土)01:29:57 No.672783989
>共和国が主役っぽいのになんか共和国のゾイド貧弱だよね… ダークスパイナー強すぎ問題 できたよ!ゴジュラスギガ! 即対策ゾイドで撃ち抜かれる の流れがひどい
121 20/03/21(土)01:30:11 No.672784040
何故かアニメ当時に出さないシュバルツ専用コング
122 20/03/21(土)01:30:15 No.672784060
コマ犬は何体組んだか分からん 今見てもナイスデザインだよねあいつ
123 20/03/21(土)01:31:17 No.672784271
共和国が貧弱そうに見えるのはあののっぺりキャノピーのせいだ 帝国バイザーを着けたまへ
124 20/03/21(土)01:31:18 No.672784277
>共和国が主役っぽいのになんか共和国のゾイド貧弱だよね… 基本的に帝国が先手打ってくるからな… プロイツェンお前結果だけ見たら只世界かき回しただけなのに何満足げに勝ち逃げしてんの…
125 20/03/21(土)01:31:35 No.672784331
アニメ見てデススティンガー買ってもらったけど あれ?なんか小さくね?ってなった記憶
126 20/03/21(土)01:31:49 No.672784377
ケーニッヒウルフのデザイン好きだったなあ
127 20/03/21(土)01:31:59 No.672784419
荷電粒子砲自体はゴドスにもついてるメジャー武器だがそれを上回るゾイド核砲を見てブロックス砲とか出ると思っていた 出なかった
128 20/03/21(土)01:32:03 No.672784439
アニメの共和国ゾイドはライガー贔屓しすぎでな ヒロイックで格好いいのはわかるけど
129 20/03/21(土)01:32:20 No.672784495
>一時期はほぼ停止してるような感じで細々展開してたけどワイルドで元気になって良かった リバセンは面白い企画だけどボソボソ感凄かったよね ヴァルガとか未だに色褪せない
130 20/03/21(土)01:32:23 No.672784508
>親父からマンモス貰ったのがゾイドに興味持った原因だな >親父は子供にマンモス取られたからって言い訳してウルトラザウルス買ってた 色んな意味でいい親父さんだな!
131 20/03/21(土)01:32:57 No.672784621
結果はああだけど過程は帝国と共和国を支配しかけたんだからヤバイよプロイツェン… 帝都も首都も陥落したし…
132 20/03/21(土)01:33:26 No.672784707
主役機ライガー型ライバルティラノ型の法則はどこかで破って欲しかった
133 20/03/21(土)01:33:47 No.672784789
>アニメの共和国ゾイドはライガー贔屓しすぎでな >ヒロイックで格好いいのはわかるけど 今の人気が続けばいつかタイガーやザウラーが主役のアニメ作ってくれるのかなぁOVAでもいいから作って欲しいなぁ
134 20/03/21(土)01:33:50 No.672784800
武器屋のゾイドって今どうなってるの
135 20/03/21(土)01:33:56 No.672784826
>ケーニッヒウルフのデザイン好きだったなあ コマンドウルフより明らかに強い新型機って感じでいいよね 田舎だとパーツどころか本体すら売ってなかったけど
136 20/03/21(土)01:34:06 No.672784859
>主役機ライガー型ライバルティラノ型の法則はどこかで破って欲しかった 「」よ…バイオティラノはラスボスでありライバルではない…
137 20/03/21(土)01:34:12 No.672784886
>リバセンは面白い企画だけどボソボソ感凄かったよね 死に際になんとか旧ゾイド再販で一花咲かせる企画にしか見えなかったし…
138 20/03/21(土)01:34:16 No.672784898
>多分みんな一度は人型を組もうとしたと思う まあ組んだよね… su3736715.jpg フォルダ漁ったらまだ当時のが残ってたぞ 4機合体2モードのと小ネタたち…それにしてもデジカメの画質糞だな!?
139 20/03/21(土)01:34:40 No.672785000
セイスモの見た目は好きだけどあのとにかく弱点無くしました!みたいな設定は割と嫌い
140 20/03/21(土)01:34:43 No.672785009
>>共和国が主役っぽいのになんか共和国のゾイド貧弱だよね… >ダークスパイナー強すぎ問題 >できたよ!ゴジュラスギガ! >即対策ゾイドで撃ち抜かれる >の流れがひどい 一応ケーニッヒに即対策モデルが出てるしギガ以降の新造ゾイドは毒電波遮断回路付きでロールアウトしてる設定なんだけど小冊子でしか語られないからさぁ… あとゴルヘックスお前いいとこなさすぎだろ!
141 20/03/21(土)01:34:57 No.672785051
エーマのロードゲイルを再現したかったけど断念した
142 20/03/21(土)01:35:03 No.672785074
>>多分みんな一度は人型を組もうとしたと思う >まあ組んだよね… >su3736715.jpg >フォルダ漁ったらまだ当時のが残ってたぞ >4機合体2モードのと小ネタたち…それにしてもデジカメの画質糞だな!? ゾイドというかトランスフォーマーとダイアクロンのあいの子みたいだな
143 20/03/21(土)01:35:25 No.672785165
なんとなく見覚えのある人型だ
144 20/03/21(土)01:35:32 No.672785197
>>多分みんな一度は人型を組もうとしたと思う >まあ組んだよね… >su3736715.jpg >フォルダ漁ったらまだ当時のが残ってたぞ >4機合体2モードのと小ネタたち…それにしてもデジカメの画質糞だな!? あまりものシリーズでダメだった
145 20/03/21(土)01:35:39 No.672785222
>セイスモの見た目は好きだけどあのとにかく弱点無くしました!みたいな設定は割と嫌い むしろそこまでデスザウラー再びに拘らんでも…みたいな
146 20/03/21(土)01:35:40 No.672785226
田舎だからカプセルブロックス見つけられずじまいだった 本当にあるの?ってずっと思ってた
147 20/03/21(土)01:35:42 No.672785232
>武器屋のゾイドって今どうなってるの ワイルドライガーの開発中だ あとジェノとかディバイソンとかデカール追加して再販してるよ
148 20/03/21(土)01:36:08 No.672785316
それより都市伝説並みに見かけなかったのはカプセルコマンドゾイドとパイロットだ…
149 20/03/21(土)01:36:13 No.672785334
コマ犬系の系譜ではワイツウルフが好き ストレートにカッコいいしギミックも面白い 背中の回転軸は死んでるけど改造の余地と考えればそれもまたよし
150 20/03/21(土)01:36:54 No.672785485
むしろ今のゾイドの動力系はウルフの系譜みたいなとこもある…かもしれないし
151 20/03/21(土)01:37:28 No.672785624
ミラージュフォックスとかいたな…
152 20/03/21(土)01:37:28 No.672785628
>結果はああだけど過程は帝国と共和国を支配しかけたんだからヤバイよプロイツェン… >帝都も首都も陥落したし… 野望はとっくに結実しててルイーズ政権下でヘリックとゼネバスの共存が出来てたのがなんとも… 結局ゼネバス支配下で反乱起きるし
153 20/03/21(土)01:37:35 No.672785657
>田舎だからカプセルブロックス見つけられずじまいだった >本当にあるの?ってずっと思ってた うちの方はTSUTAYAに複数置いてあったな
154 20/03/21(土)01:38:25 No.672785851
フォックスで黒金カラーの格好良さに目覚めた
155 20/03/21(土)01:38:29 No.672785866
>>セイスモの見た目は好きだけどあのとにかく弱点無くしました!みたいな設定は割と嫌い >むしろそこまでデスザウラー再びに拘らんでも…みたいな むしろあれだけ強さ盛られてるのに微妙に小さくてうーんってなったなセイスモ
156 20/03/21(土)01:38:33 No.672785886
今のゾイドもティラノはボスキャラだしライバルはプテラとかバイソンだしさ その前はラプターだし
157 20/03/21(土)01:38:52 No.672785968
しばらく前の飲み物のおまけも一瞬で無くなったせいで全然見かけなかった…
158 20/03/21(土)01:39:08 No.672786030
>>>セイスモの見た目は好きだけどあのとにかく弱点無くしました!みたいな設定は割と嫌い >>むしろそこまでデスザウラー再びに拘らんでも…みたいな >むしろあれだけ強さ盛られてるのに微妙に小さくてうーんってなったなセイスモ あくまで砲台ゾイドみたいなとこあるしまあ そこをブロックスで補ってる
159 20/03/21(土)01:39:20 No.672786070
>田舎だからカプセルブロックス見つけられずじまいだった 俺は池袋のガチャまとめ売りしてるショップで買ったわ…
160 20/03/21(土)01:39:21 No.672786078
ティラノ系主人公は四足歩行と比べるとアクションとか制限辛そうでね
161 20/03/21(土)01:40:05 No.672786245
ゾイドワイルドシリーズアニメ3期あるよね?
162 20/03/21(土)01:40:14 No.672786277
>なんとなく見覚えのある人型だ 当時壺かどっかに貼ったから多分それだと思う
163 20/03/21(土)01:40:17 No.672786287
>ティラノ系主人公は四足歩行と比べるとアクションとか制限辛そうでね 加えてゴジュラスは遅いからな…
164 20/03/21(土)01:40:53 No.672786392
設計上は弱点があるのに弱点突いても倒せないマッドサンダーとかよりはまあ
165 20/03/21(土)01:40:54 No.672786402
ゾイド知らなかったけどどっかでガイリュウキ見た記憶だけあって後にアニメにガイリュウキ出て来た時俺の頭の中のロボットパクった!って思ったアホが俺だ
166 20/03/21(土)01:41:32 No.672786523
>ゾイド知らなかったけどどっかでガイリュウキ見た記憶だけあって後にアニメにガイリュウキ出て来た時俺の頭の中のロボットパクった!って思ったアホが俺だ だがいいアホだ
167 20/03/21(土)01:42:23 No.672786711
>設計上は弱点があるのに弱点突いても倒せないマッドサンダーとかよりはまあ 無敵時期って点では商品展開遅い旧ゾイドのがひどいとこあるよね デスザウラーこいつマッド相手にまるで何も出来ねぇ…
168 20/03/21(土)01:42:43 No.672786800
最近ゴリラのゴリ押しをよく見るからかゴリラアレルギーを発症したみたいなので ゴジュラスがやられる展開を新しく作るとしてもコングに負けるみたいな展開は二度と見たくないという面倒な俺 やるならライガーがやってくれゴリラはやめてくれ
169 20/03/21(土)01:43:02 No.672786861
砲撃機だけどなんとかゴジュラスギガが近接戦闘に持ち込んでも勝てるだっけセイスモ
170 20/03/21(土)01:43:22 No.672786940
ところで思考盗聴って知っているかい? デアホリクトル酸メテリエフという単語に聞き覚えは?
171 20/03/21(土)01:43:33 No.672786971
>>設計上は弱点があるのに弱点突いても倒せないマッドサンダーとかよりはまあ >無敵時期って点では商品展開遅い旧ゾイドのがひどいとこあるよね >デスザウラーこいつマッド相手にまるで何も出来ねぇ… デスザウラー無敵時代もやたら長かったしな…
172 20/03/21(土)01:43:58 No.672787064
ゴリラにやられてその後どんどん噛ませになるゴジュラスは色々トラウマだよ
173 20/03/21(土)01:43:59 No.672787073
>砲撃機だけどなんとかゴジュラスギガが近接戦闘に持ち込んでも勝てるだっけセイスモ 公式ファンブックでは無かったことになった
174 20/03/21(土)01:44:12 No.672787128
凱龍輝買った後に真とか出てきてびっくりしたよ
175 20/03/21(土)01:44:22 No.672787168
しょうがねーだろゴリラはつえーから真っ先に新型に危険な相手扱いされるんだからよ
176 20/03/21(土)01:44:51 No.672787292
>砲撃機だけどなんとかゴジュラスギガが近接戦闘に持ち込んでも勝てるだっけセイスモ 流石にやりすぎだと思ったらしくてその設定は消されてたはず
177 20/03/21(土)01:44:52 No.672787294
デッドリーコングいいよね…
178 20/03/21(土)01:45:16 No.672787392
>>>設計上は弱点があるのに弱点突いても倒せないマッドサンダーとかよりはまあ >>無敵時期って点では商品展開遅い旧ゾイドのがひどいとこあるよね >>デスザウラーこいつマッド相手にまるで何も出来ねぇ… >デスザウラー無敵時代もやたら長かったしな… 極めつけはギルベイダー
179 20/03/21(土)01:45:44 No.672787503
なんであんな優遇されるんだろうなゴリラ 制作側のゴリラ口意外と高いのかな
180 20/03/21(土)01:45:51 No.672787538
>デッドリーコングいいよね… デザインは大好き それだけにギミック削除が残念
181 20/03/21(土)01:46:05 No.672787586
デスメタルナックルコングは強敵でしたね…
182 20/03/21(土)01:46:15 No.672787622
>>>>設計上は弱点があるのに弱点突いても倒せないマッドサンダーとかよりはまあ >>>無敵時期って点では商品展開遅い旧ゾイドのがひどいとこあるよね >>>デスザウラーこいつマッド相手にまるで何も出来ねぇ… >>デスザウラー無敵時代もやたら長かったしな… >極めつけはギルベイダー でもギルはほしくなったからわかるよ…
183 20/03/21(土)01:46:19 No.672787637
>極めつけはキングゴジュラス
184 20/03/21(土)01:46:34 No.672787691
アルティメットセイスモでもギガに勝てないのか今 まあ格闘特化機が格闘戦でも負けたら酷すぎるもんね…
185 20/03/21(土)01:46:50 No.672787748
>>極めつけはキングゴジュラス 終焉を象徴するゾイドはやめろ!
186 20/03/21(土)01:47:11 No.672787828
>アルティメットセイスモでもギガに勝てないのか今 >まあ格闘特化機が格闘戦でも負けたら酷すぎるもんね… あれでもゼネバス砲以外は無効だからなギガ
187 20/03/21(土)01:47:19 No.672787850
>>極めつけはキングゴジュラス デウスエクスマキナ来たな…
188 20/03/21(土)01:48:01 No.672788005
吠えるだけでラスボス級以外は全滅とかね