虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/21(土)00:46:19 No.672772906

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/21(土)00:47:15 No.672773180

百万回死んだワニか

2 20/03/21(土)00:47:44 No.672773304

100日後に殺すワニ

3 20/03/21(土)00:48:17 No.672773469

鬼殺すワニ

4 20/03/21(土)00:48:29 No.672773528

百日後も殺すワニ

5 20/03/21(土)00:48:49 No.672773627

100日間殺し続けるワニ

6 20/03/21(土)00:49:14 No.672773739

死んでも牙を剥き続けるワニ

7 20/03/21(土)00:57:22 No.672775975

一日100人殺すワニ

8 20/03/21(土)00:57:54 No.672776091

100日後に死ぬ兄

9 20/03/21(土)00:58:09 No.672776147

200話後に殺すワニ

10 20/03/21(土)00:59:25 No.672776461

100話生き延びる無惨

11 20/03/21(土)01:03:16 No.672777444

こっちもステマだろってのはあんまり見ないな

12 20/03/21(土)01:06:32 No.672778298

>こっちもステマだろってのはあんまり見ないな そりゃそんな馬鹿はいないからじゃね

13 20/03/21(土)01:06:36 No.672778320

いろいろ恵まれてるワニ

14 20/03/21(土)01:08:18 No.672778764

うっかりメインキャラを殺しそうになったワニ

15 20/03/21(土)01:08:41 No.672778855

こっちもそろそろみんな死にそう

16 20/03/21(土)01:09:18 No.672779009

100日のワニの方も完結する前にufoがアニメ化してれば…

17 20/03/21(土)01:09:52 No.672779165

>こっちもそろそろみんな死にそう 100日後に死ぬ鬼殺隊

18 20/03/21(土)01:10:04 No.672779219

ステマで単巻150万部売れて毎日騒がれてると思う方がどうかしてる

19 20/03/21(土)01:11:50 No.672779690

>>こっちもそろそろみんな死にそう >100日後に死ぬ鬼殺隊 そんな長生きしないやつばっかじゃん!

20 20/03/21(土)01:12:10 No.672779768

再来週の200話記念巻頭カラーで死にそうな無残

21 20/03/21(土)01:13:10 No.672780007

ファンにデスロールするワニ

22 20/03/21(土)01:13:48 No.672780168

100万円儲けたワニ

23 20/03/21(土)01:15:57 No.672780738

日本一悲しいワニ退治

24 20/03/21(土)01:16:03 No.672780764

>ステマで単巻150万部売れて毎日騒がれてると思う方がどうかしてる ステマってすげぇんだな

25 20/03/21(土)01:16:37 No.672780901

急にここまで売れると翌年の税金大丈夫かなって心配になる

26 20/03/21(土)01:20:23 No.672781814

>急にここまで売れると翌年の税金大丈夫かなって心配になる それで懐が寂しくなっておなかがへってもはなくそを食べるから平気だ

27 20/03/21(土)01:21:31 No.672782072

集英社ならそこらへんのノウハウあるから大丈夫だろ多分

28 20/03/21(土)01:21:48 No.672782146

役立たずの狛犬がバズワード過ぎる

29 20/03/21(土)01:21:56 No.672782188

>それで懐が寂しくなっておなかがへってもはなくそを食べるから平気だ (はなくそを食べるのは)誤解です

30 20/03/21(土)01:22:15 No.672782278

>急にここまで売れると翌年の税金大丈夫かなって心配になる 鬼滅と比べると規模は小さいけど 昔一気に儲けた機会があって翌年の所得税が2000万超えた時はビビったよ…

31 20/03/21(土)01:22:30 No.672782340

>こっちもステマだろってのはあんまり見ないな 普通に居ると思うけど バカみたいに刷ったサム八の煽りで品薄になったという事実がステマを否定してくれるから心強いな

32 20/03/21(土)01:24:21 No.672782738

ここでの話題って意味なら ステマというよりダイマだったしな… 連載初期に地味だけど面白いよねって

33 20/03/21(土)01:25:07 No.672782908

>急にここまで売れると翌年の税金大丈夫かなって心配になる ワンピは最盛期だと数年くらい連続で年3000万部くらい売ってたので 編集部にはそん時の税金対策のノウハウがあるはずよ

34 20/03/21(土)01:25:25 No.672782972

>100万円儲けたワニ 100万円程度じゃなさすぎる…

35 20/03/21(土)01:25:26 No.672782978

>バカみたいに刷ったサム八の煽りで品薄になったという事実がステマを否定してくれるから心強いな むしろあんだけダイマしたサムライ8がだだ滑りしたことで集英社にはその手のマーケティングセンスねえなって…

36 20/03/21(土)01:26:21 No.672783165

ここではアニメ化前からスレは立ってた アニメ化以降カップリングがどうこう気持ち悪いスレやレスが増えたかなってぐらい

37 20/03/21(土)01:27:26 No.672783428

>100万円程度じゃなさすぎる… 多分印税だけでこの半年で20億くらいあるからな…

38 20/03/21(土)01:28:37 No.672783722

>アニメ化以降カップリングがどうこう気持ち悪いスレやレスが増えたかなってぐらい むしろアニメ化前どころか初期から支えてるファン層はそっち系だよ まったく売れない一巻を1人で数十冊買って布教してる人とかいた

39 20/03/21(土)01:28:43 No.672783737

ステマで簡単に売れるならもっと早い段階で売ってるわ! 流行った時にはすでに最終決戦やってるからな…

40 20/03/21(土)01:29:18 No.672783859

こっちは完全に予想外の流行なのがよくわかる 想定出来てたら今最終決戦やってねぇよ!

41 20/03/21(土)01:30:07 No.672784027

推しキャラとか色んなキャラを大量に殺すワニ

42 20/03/21(土)01:30:08 No.672784028

映画より先に原作完結しそうだからな…

43 20/03/21(土)01:30:13 No.672784051

アニメ化前は冨岡さんに野球ボールぶつけるスレとかが沢山立ってたりしたな まあアニメ化以後はアニメ関係ない縁壱一色になるわけだが

44 20/03/21(土)01:31:26 No.672784303

>むしろアニメ化前どころか初期から支えてるファン層はそっち系だよ >まったく売れない一巻を1人で数十冊買って布教してる人とかいた imgでそんな層がメインだったらきもすぎるわ

45 20/03/21(土)01:31:26 No.672784304

TS無惨様のコラが増え続けたこともある

46 20/03/21(土)01:31:46 No.672784366

七日ごとに殺すワニ

47 20/03/21(土)01:32:02 No.672784438

アニメの出来がめちゃくちゃ良かったのは間違いないけど それでここまで爆発するもんかね

48 20/03/21(土)01:33:18 No.672784685

今だから言えるけど早期打ち切りになると思ってたわ かーっまた俺だけが好きな漫画が打ち切られちまうなかーって思ってた

49 20/03/21(土)01:33:45 No.672784783

>imgでそんな層がメインだったらきもすぎるわ 実はimgでも最初期の売れない頃からスレは立ってた

50 20/03/21(土)01:33:51 No.672784802

勝手に初期読者をそっち系にするな

51 20/03/21(土)01:34:34 No.672784979

今時序盤をあんな愚直に修行編に使う漫画があるとは思わなかった

52 20/03/21(土)01:34:47 No.672785020

アニメは出来が良かったのもあるけど宣伝が上手かったというかいろんなとこで放送したり配信してたのがわりとでかいと思う

53 20/03/21(土)01:34:59 No.672785061

>アニメの出来がめちゃくちゃ良かったのは間違いないけど >それでここまで爆発するもんかね これに関しちゃ原作が面白かったから以外に大した理由はないよ、

54 20/03/21(土)01:35:01 No.672785068

鬼滅の初期はよりにもよって「」が俺は好きだよとか言ってたからな よくぞここまで生き残ったもんだ

55 20/03/21(土)01:35:02 No.672785069

悪目立ちしてる人を集団の標準みたいな見方するのはやめとけ

56 20/03/21(土)01:35:09 No.672785099

年号鬼やら言語センスが「」にウケてたイメージ

57 20/03/21(土)01:35:39 No.672785220

>それでここまで爆発するもんかね 有料なものはあれこれ手を出さないので一極化しやすいのだ なのでたま凄い爆発が起きる

58 20/03/21(土)01:35:58 No.672785284

>むしろアニメ化前どころか初期から支えてるファン層はそっち系だよ >まったく売れない一巻を1人で数十冊買って布教してる人とかいた なんでそう極一部の狂人を代表例するかなぁ

59 20/03/21(土)01:36:09 No.672785317

売り上げの推移見るに人気跳ね上がったのアニメが終わってからだからな

60 20/03/21(土)01:36:19 No.672785350

キングダムだって似たような感じの爆発の仕方だった気がする あっちのアニメはまあ…悪くはなかったけど

61 20/03/21(土)01:36:38 No.672785420

>アニメの出来がめちゃくちゃ良かったのは間違いないけど >それでここまで爆発するもんかね 絵柄や性癖はともかくストーリーや人の心情に関してはかなり情を引く描写が強いからな どこか大人びていてドライだけどそれでも苦難に立ち向かうって熱さが今の時代と噛み合った結果なのかもしれない

62 20/03/21(土)01:36:53 No.672785479

アニメも正直不満点多いし原作の力だと俺は信じてる

63 20/03/21(土)01:36:55 No.672785489

>有料なものはあれこれ手を出さないので一極化しやすいのだ まあ長いことヒット漫画出てなかったのはあるな ジャンプ100万部超えだと暗殺教室以来だし200万部レベルならそれこそワンピ以来だし

64 20/03/21(土)01:37:23 No.672785608

一巻は計測不能なくらい売れてないから その時点だとファン一万人もいないんじゃねえかな

65 20/03/21(土)01:37:32 No.672785646

初期は穴から顔を出す禰豆子でスレが立ってたな

66 20/03/21(土)01:37:43 No.672785693

やっぱアニメの製作会社の関係でFGOとかあっちの人達の琴線に触れたのが大きそう

67 20/03/21(土)01:37:53 No.672785738

ステマでそんな売れるんなら他のこともステマすりゃいいのにな

68 20/03/21(土)01:38:02 No.672785771

税金のことを思うと数年間で1億部売るのと一年で1億部売るのとじゃどっちの方が手元に残るのかな ゲームセンターあらしの作者が一度に一気に売れるより1000万程度の印税を継続する方がお得だから新書で本書いてますって言ってたけど

69 20/03/21(土)01:38:49 No.672785946

俺もここでスレ立ってるから読み始めた口なんで たまに「」には感謝する

70 20/03/21(土)01:39:01 No.672786007

初期はふとももフェチだろワニってスレばっかだった気がする

71 20/03/21(土)01:39:08 No.672786033

連載もアニメも編集がしっかり手綱を握ったからこその成功はあると思う

72 20/03/21(土)01:39:18 No.672786060

>一巻は計測不能なくらい売れてないから >その時点だとファン一万人もいないんじゃねえかな 5巻でやっと6万部台になるまでずっと2万とかだったけどその頃どの辺だっけ…

73 20/03/21(土)01:39:23 No.672786083

鬼滅と呪術とアクタはよく生き残って大きく育ってくれたと思う

74 20/03/21(土)01:39:33 No.672786115

ジャンプで人気が出た後でも新刊は20万部超えれなくて ネバランと一緒に50万部にするぞと編集部にプッシュされてたのに けっこうな差が付いてたからなあ

75 20/03/21(土)01:39:45 No.672786164

最近になって入ったんだけど 売れてる作品って先入観あったから素直にそう思えたんだろうけど試し読み冊子で読んだ1話が完璧な構成すぎて驚いた それでいて1話の時点では読者の意表を突くような衝撃の展開も一切無くて長男の物語の始まりに終始してるのもとっつきやすくて良かった

76 20/03/21(土)01:39:48 No.672786178

なんだっけこれ あろひろしの自画像だっけ

77 20/03/21(土)01:40:05 No.672786243

>鬼滅の初期はよりにもよって「」が俺は好きだよとか言ってたからな >よくぞここまで生き残ったもんだ でも編集は異常に売れたのはアニメ以降だけど最初からかなり評判で打ち切りの俎上にあがったこと一度もないって…

78 20/03/21(土)01:40:14 No.672786276

ジャンプアニメの出来は打率低めだからな

79 20/03/21(土)01:40:37 No.672786343

>5巻でやっと6万部台になるまでずっと2万とかだったけどその頃どの辺だっけ… 蜘蛛山くらいじゃない? アンケもワンピの後ろまで掲載順上がったのそこからだし

80 20/03/21(土)01:40:54 No.672786397

> 売り上げの推移見るに人気跳ね上がったのアニメが終わってからだからな アニメが良かったので話題になる 話題になったので注目が集まって爆発

81 20/03/21(土)01:41:04 No.672786430

>アニメも正直不満点多いし原作の力だと俺は信じてる 不満点は上げれば上げられるがいちゃもんになるくらい出来は良かったよ 売れ続けてるのは原作の力だと俺も思うけれど

82 20/03/21(土)01:41:57 No.672786613

やはり善逸人気か…

83 20/03/21(土)01:42:00 No.672786625

年号鬼やら16歳じゃないとダメ鬼とか小説鬼とか ここら辺よく立ってたイメージあるな

84 20/03/21(土)01:42:02 No.672786632

浅草の辺りで台詞回しの上手さで漫画読みの間で話題になって 善逸といのすけ登場して蜘蛛山でヒノカミ覚醒と柱登場があって盛り上がって 煉獄さんの死で一気にハネた印象

85 20/03/21(土)01:42:11 No.672786663

>でも編集は異常に売れたのはアニメ以降だけど最初からかなり評判で打ち切りの俎上にあがったこと一度もないって… 直近ではサム8とか夜桜の担当してる班の編集の言うことを信じるのかよ!

86 20/03/21(土)01:42:27 No.672786725

>でも編集は異常に売れたのはアニメ以降だけど最初からかなり評判で打ち切りの俎上にあがったこと一度もないって… それはここの鬼滅のスレでもたびたび言われてたぞ 初期からアンケはずっと安定してるってツッコミよく見た

87 20/03/21(土)01:42:29 No.672786739

>ジャンプアニメの出来は打率低めだからな 鬼滅でもあれくらいの売上なのか…ってのは思った やっぱ円盤高いんだなあ

88 20/03/21(土)01:42:46 No.672786808

>>鬼滅の初期はよりにもよって「」が俺は好きだよとか言ってたからな >>よくぞここまで生き残ったもんだ >でも編集は異常に売れたのはアニメ以降だけど最初からかなり評判で打ち切りの俎上にあがったこと一度もないって… 一話が評判だったとか打ち切りを検討された事は無いって言われても信じるけど いきなり修行入った辺りも評判だったとは思えぬ…

89 20/03/21(土)01:42:47 No.672786810

>直近ではサム8とか夜桜の担当してる班の編集の言うことを信じるのかよ! サム8はともかく夜桜なんか結構人気らしいぞ

90 20/03/21(土)01:43:02 No.672786860

ビデオソフトの時代ではないというだけだ

↑Top