20/03/21(土)00:26:28 栄養ド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/21(土)00:26:28 No.672766763
栄養ドリンクとかエナジードリンクで効くと思って飲んでるやつある?
1 20/03/21(土)00:26:59 No.672766924
ない
2 20/03/21(土)00:27:28 No.672767093
その場ですぐ効く奴はない ビタミン剤毎日飲む方が良い
3 20/03/21(土)00:27:40 No.672767150
信じねーと効かねえ
4 20/03/21(土)00:28:16 No.672767320
朝起きて白湯飲むのが一番効く
5 20/03/21(土)00:28:42 No.672767439
ユンケルのお高いやつは飲むと熱が38度超えてても動けた
6 20/03/21(土)00:28:46 No.672767462
錠剤のほうが効くなあ
7 20/03/21(土)00:29:08 No.672767571
お高い奴はなんか効いてる気がする スパシーバ効果って奴かもしれない
8 20/03/21(土)00:29:31 No.672767695
小岩井ミルクコーヒーでスニッカーズ一本流し込むと割と効く
9 20/03/21(土)00:29:40 No.672767748
オロナミンC なんか効く気がする
10 20/03/21(土)00:30:42 No.672768046
親父がリポD愛用してた カフェインと糖分が入ってて効かないはずねーだろとのこと
11 20/03/21(土)00:30:45 No.672768066
運転中は黙って強眠打破
12 20/03/21(土)00:32:29 No.672768567
割と効くと思ってる 自分で紅茶作ってガブ飲みすると心臓バクつくまでカフェイン摂っちゃうから適度に摂るのに適してる
13 20/03/21(土)00:33:09 No.672768791
>スパシーバ効果って奴かもしれない つっこまんぞ
14 20/03/21(土)00:33:26 No.672768868
>スパシーバ効果って奴かもしれない ロシア語でありがとう?
15 20/03/21(土)00:33:53 No.672769009
血糖値が上がって逆に眠くなる…
16 20/03/21(土)00:33:58 No.672769033
ペプチドが入ってる奴+睡眠 翌朝…体からニンニク臭が凄い
17 20/03/21(土)00:35:30 No.672769503
栄養ドリンクとエナジードリンクじゃ目的と効果がだいぶ違うんじゃないか?
18 20/03/21(土)00:36:04 No.672769661
箱入りのお高いユンケルは飲んだら体熱くなっておぉさすが効くなぁって思ったよ
19 20/03/21(土)00:36:18 No.672769736
まあ医者が飲みすぎてもう効かなくなったとか仰るからな栄養ドリンク 元気の前借りなので無茶は気を付けてな
20 20/03/21(土)00:36:27 No.672769793
アリナミンはチンコ立つよ
21 20/03/21(土)00:37:28 No.672770102
リポビタンDのタウリン2000mgとかいうやつは 朝眠くて仕方がないときに飲むと昼休み飯食っても眠くならない あと眠眠打破
22 20/03/21(土)00:39:08 No.672770688
精力剤っていうのは効果あるの?マカとかそういうの
23 20/03/21(土)00:39:35 No.672770839
心臓バクバクいう奴は効いてる気がするんだ
24 20/03/21(土)00:40:59 No.672771280
ちゃんと効かせたいなら普段飲まないことのほうが大切
25 20/03/21(土)00:41:24 No.672771392
おしっこが真っ黄色になるのは楽しいよ 効果は知らない
26 20/03/21(土)00:41:44 No.672771486
オロナミンC
27 20/03/21(土)00:41:55 No.672771554
鼻炎薬とカフェイン一緒に取るとヤバイよ
28 20/03/21(土)00:42:07 No.672771618
夜勤の時に飲んだら体は疲れているのに眠気が来なくて仮眠できなくてもう最悪ってことがあった
29 20/03/21(土)00:42:11 No.672771640
これはただのビタミン剤じゃ…
30 20/03/21(土)00:42:13 No.672771652
コーヒー
31 20/03/21(土)00:42:17 No.672771677
>効果は知らない おしっこが真っ黄色になる
32 20/03/21(土)00:43:33 No.672772042
眠眠打破は眠気予防に効く なぜか呂律も回るようになる
33 20/03/21(土)00:43:48 No.672772122
初めてレッドブル飲んだときは凄い効いた気がした 二回目以降はそうでもなかったけど
34 20/03/21(土)00:44:01 No.672772179
粘膜で摂取するのがいいらしいんで炭酸抜いて塩入れて浸透圧調整して鼻から飲む 効いてる気はする 炭酸抜かないと地獄
35 20/03/21(土)00:44:46 No.672772403
トップバリュのは安くて量もあるしよく効くから重宝している シュガーフリーのもでたし
36 20/03/21(土)00:45:22 No.672772612
ああいうのはカフェインと砂糖のコンボで効いてる、と聞いてから コンビニのシュークリーム(出来れば生クリーム+カスタード)orあんぱんと、コーヒーをキメると これが結構効く
37 20/03/21(土)00:45:24 No.672772625
口も粘膜じゃないのか…?
38 20/03/21(土)00:45:34 No.672772685
実験で眠眠打破を飲んでから布団に入ったら 5分でぐっすり朝まで寝たから信用してない
39 20/03/21(土)00:45:55 No.672772783
コカコーラが一番元気出る気がする
40 20/03/21(土)00:48:00 No.672773393
>実験で眠眠打破を飲んでから布団に入ったら >5分でぐっすり朝まで寝たから信用してない 悲しいことに眠気を取るのは寝るのが一番なんだ
41 20/03/21(土)00:48:33 No.672773545
強強打破はマジで聞くので眠気我慢しないといけない時はこれを飲むようにしてる 眠眠打破が効かないのは含有量の違いなんだろうか
42 20/03/21(土)00:48:40 No.672773585
モンエナの緑は普通に効くし普通じゃ駄目なときはユンケルファンティーが手頃な値段でいいし 一切効かない人は睡眠や栄養は満ち足りてるか他の要因でデバフ掛かってると思ってる
43 20/03/21(土)00:50:24 No.672774069
カフェイン錠剤は合わないと地獄だから気を付けよう
44 20/03/21(土)00:50:42 No.672774144
前職のブラック企業でバリバリ働いてる人がいてその人がレッドブル飲んでたから効くと思って飲んでたけどある日その人がシャブで捕まってからなんか効かなくなったような気がしてきた
45 20/03/21(土)00:50:53 No.672774197
栄養ドリンクは気休め以上が欲しいならリポビタンゴールド辺りが最低ライン 明らかに効くとなるとアンプル系 なんかハイになりたいなら開封したモンエナを湯煎して飲むと良い感じ
46 20/03/21(土)00:51:08 No.672774261
あんまり使いたくないけどバファリンとかの頭痛薬
47 20/03/21(土)00:51:15 No.672774298
カフェイン単独の錠剤はあんまり効かない気がする エナドリとかでアルギニンやら糖分と一緒にぶち込まれるとめっちゃ効く
48 20/03/21(土)00:51:34 No.672774403
コーラ(noダイエット)とコーヒーのちゃんぽんがめっちゃ効くので 昔は徹夜の時常飲していた 今は徹夜する必要無いからやらない身体には悪いぞ
49 20/03/21(土)00:51:48 No.672774457
眠気取るやつはメガシャキ
50 20/03/21(土)00:52:19 No.672774601
死ぬほどブドウ糖とカフェイン入ってるから効くのは効くよ 別に元気にはなってないだけで
51 20/03/21(土)00:52:20 No.672774604
眠らなくなるのは真実 だから飲む
52 20/03/21(土)00:52:20 No.672774607
こういうのでチンコ立つようにならないかなあ
53 20/03/21(土)00:52:49 No.672774740
>こういうのでチンコ立つようにならないかなあ バイアグラでものめ
54 20/03/21(土)00:52:54 No.672774766
眠くならずに起きていられるようにはなるけどずっと頭はずっとふわふわした感じだしほどよく気持ち悪い
55 20/03/21(土)00:53:03 No.672774811
疲労で死にそうなときはレッドブルとか飲んでる 特に効いてる気はしないのだが
56 20/03/21(土)00:53:12 No.672774839
仕事で立ち寄った役場の自販機のエナジードリンクだけ売り切れてて怖い
57 20/03/21(土)00:53:19 No.672774876
これはただのアンフェタミンじゃ・・・
58 20/03/21(土)00:53:23 No.672774896
お値段が張っておいしくないやつはおくすりと同じだと思てる
59 20/03/21(土)00:53:31 No.672774934
こういう時日本人は必要なカフェイン量多くて損な気がしてしまう
60 20/03/21(土)00:53:32 No.672774939
サムライドよく飲んでたよ
61 20/03/21(土)00:53:54 No.672775048
エナドリ効いてると思ってたけど単純に強い炭酸で刺激が有れば良いと気付いた なので今はただの炭酸水ばかりです
62 20/03/21(土)00:54:18 No.672775149
>疲労で死にそうなときはレッドブルとか飲んでる >特に効いてる気はしないのだが 朝鮮人参入ってるようなお高いやつの方がいいと思う
63 20/03/21(土)00:55:16 No.672775433
体の直接エネルギーになるからなブドウ糖 糖分取っても結局体の中でブドウ糖にしないと細胞はエネルギーに出来ないし
64 20/03/21(土)00:55:39 No.672775538
2000円以上のユンケルのやつはすごい効くよ 徹夜続きでもうだめだってなっても頭と体が一日くらいはうごく
65 20/03/21(土)00:55:55 No.672775602
>特に効いてる気はしないのだが 運動の疲労なら効くけど気疲れとか事務疲れとか睡眠不足にはあんまり効かんのだ
66 20/03/21(土)00:56:26 No.672775736
エスタロンモカとグレープフルーツジュース 心臓バクバク言う
67 20/03/21(土)00:56:37 No.672775781
>朝鮮人参入ってるようなお高いやつの方がいいと思う 漢方はなんだかんだ効くよね どっちにしろ元気の前借りなんだろうけど
68 20/03/21(土)00:56:41 No.672775793
>コカコーラが一番元気出る気がする 風邪気味だなと思ったとき飲む
69 20/03/21(土)00:56:58 No.672775877
アミノバイタルを飲んで寝ると翌日の回復が違う気がする
70 20/03/21(土)00:57:27 No.672776000
>こういう時日本人は必要なカフェイン量多くて損な気がしてしまう ここで言うのもなんだが結局寝るのが一番だから多少カフェイン取ってしまってもさっさと寝られるだけいいかもしれない
71 20/03/21(土)00:57:29 No.672776011
>こういう時日本人は必要なカフェイン量多くて損な気がしてしまう はくじんこくじんより体重軽いんだから実はそんな変わんないんじゃないかという気もする
72 20/03/21(土)00:57:39 No.672776049
コロナ対策ですって言って経費でリポDの上位機種みたいなの買った
73 20/03/21(土)00:58:25 No.672776216
QPコーワゴールドを寝る前に飲むと割と寝起きは変わる 変わらないレベルに疲れてるなら休暇とって温泉行って寝ろぐらいしか言えない
74 20/03/21(土)00:58:47 No.672776308
常備してるコーラに混ぜて飲んでる コーラがさらに甘くなる 美味い
75 20/03/21(土)00:58:59 No.672776360
チンコ立てば元気になったなどと思ってる? わしもそう思う
76 20/03/21(土)00:59:01 No.672776367
グレープジュースは薬物の効果上げすぎたりするから気をつけて
77 20/03/21(土)00:59:25 No.672776462
葛根湯
78 20/03/21(土)00:59:33 No.672776491
>常備してるウォッカに混ぜて飲んでる >ウォッカがさらに甘くなる >美味い
79 20/03/21(土)00:59:43 No.672776535
毎日リポビタンDスーパー飲んでる 栄養ドリンクだと一番味が好み
80 20/03/21(土)01:00:18 No.672776680
>こういうのでチンコ立つようにならないかなあ ヨヒンベは過剰に効くのになぜか流行らない
81 20/03/21(土)01:00:25 No.672776717
>グレープジュースは薬物の効果上げすぎたりするから気をつけて これバイアグラ(ジェネリック)でも有効なんかな
82 20/03/21(土)01:00:27 No.672776722
糖分とカフェインは正義 多ければ多いほうがよい
83 20/03/21(土)01:00:30 No.672776741
風邪薬と同じで市販品よりも医師から処方されるヤクの方が効くということはないんだろうか? というか医師はエナドリ処方してくれるのだろうか
84 20/03/21(土)01:00:48 No.672776811
蓋つきのリアルゴールド缶とチオビタをチャンポンすると効果はともかくめっちゃ美味いからオススメ
85 20/03/21(土)01:01:55 No.672777108
>風邪薬と同じで市販品よりも医師から処方されるヤクの方が効くということはないんだろうか? >というか医師はエナドリ処方してくれるのだろうか 一時しのぎにしかならないんだからヤクなんて頼るな 寝ろ が正解なので…
86 20/03/21(土)01:02:07 No.672777155
カルーアを調子に乗って飲み過ぎたら深夜なのにめっちゃ覚醒した事がある ただ意識はあってもアルコールのせいでまともな判断力ではないから お仕事とかはできないな…
87 20/03/21(土)01:02:09 No.672777162
ドーピングのプロになってこ
88 20/03/21(土)01:02:10 No.672777165
本当につらいときに栄養ドリンク飲んだら本当に効いて体力の回復を自覚できるほどだったけど それ以降は飲んでもあんまり回復しない
89 20/03/21(土)01:02:31 No.672777257
甘いもの食べるのが一番頭働く
90 20/03/21(土)01:02:33 No.672777267
>糖分とカフェインは正義 >多ければ多いほうがよい し...死んでる...
91 20/03/21(土)01:02:40 No.672777300
1日の水分補給全部コーラにしてたら手が震えた 怖い
92 20/03/21(土)01:02:40 No.672777303
眠眠打破とメガシャキってどっちが効くんだろう 成分比較しても両方に入ってないものがあるからよくわかんね…
93 20/03/21(土)01:03:22 No.672777464
>1日の水分補給全部コーラにしてたら手が震えた >怖い 俺コーラだけど平気だぞ どれくらい飲んだんだ
94 20/03/21(土)01:03:34 No.672777514
ワニと違って上手い事やった方
95 20/03/21(土)01:04:02 No.672777654
>1日の水分補給全部コーラにしてたら手が震えた >怖い コーラの一日の適量って100ccぐらいなのだ
96 20/03/21(土)01:04:04 No.672777660
シュークリームとエナドリのコンボがやばいって聞いたことある
97 20/03/21(土)01:04:12 No.672777691
>>糖分とカフェインは正義 >>多ければ多いほうがよい >し...死んでる... 東條チカって漫画家はカフェインさえあれば月100Pいけるって言うし大丈夫なはず…
98 20/03/21(土)01:04:31 No.672777787
本当に辛いとき以外飲まないようにしたらめちゃくちゃ効くようになった
99 20/03/21(土)01:04:59 No.672777890
>初めてレッドブル飲んだときは凄い効いた気がした >二回目以降はそうでもなかったけど 念 2回目以降はおしっこが近くなるだけになった…
100 20/03/21(土)01:05:22 No.672777995
>東條チカって漫画家はカフェインさえあれば月100Pいけるって言うし大丈夫なはず… 良くて手塚治虫みたいに60前後で死亡じゃねえかな…
101 20/03/21(土)01:05:29 No.672778031
カフェイン中毒というか飲みすぎると切れたときに倦怠感出るようになる
102 20/03/21(土)01:05:35 No.672778063
ジョジョのジャイロのコーヒーもカフェインマシマシのエナドリみたいなもんなんだろうか
103 20/03/21(土)01:06:08 No.672778187
気合いでどうにもならない時はモンスターエナジーと強眠打破を同時に服用してる
104 20/03/21(土)01:06:39 No.672778337
>気合いでどうにもならない時はモンスターエナジーと強眠打破を同時に服用してる エナドリって同時に服用していいものなの…?
105 20/03/21(土)01:07:03 No.672778443
>>気合いでどうにもならない時はモンスターエナジーと強眠打破を同時に服用してる >エナドリって同時に服用していいものなの…? 駄目です
106 20/03/21(土)01:07:12 No.672778488
効能というよりあの薬っぽい味が好きだから飲んでいる
107 20/03/21(土)01:07:34 No.672778566
>眠眠打破とメガシャキってどっちが効くんだろう >成分比較しても両方に入ってないものがあるからよくわかんね… 人によって効く効かないあるしどっちも安いから飲んで試してみればいい 俺は両方とも全く効かなかった
108 20/03/21(土)01:07:38 No.672778583
>効能というよりあの薬っぽい味が好きだから飲んでいる 美味しいよね
109 20/03/21(土)01:07:46 No.672778623
>俺コーラだけど平気だぞ >どれくらい飲んだんだ 1.5lとちょっとぐらいだった気がする
110 20/03/21(土)01:07:50 No.672778638
>気合いでどうにもならない時はモンスターエナジーと強眠打破を同時に服用してる 糖尿やるぞマジで
111 20/03/21(土)01:08:18 No.672778762
>俺コーラだけど平気だぞ >どれくらい飲んだんだ コーラのレス初めて見た
112 20/03/21(土)01:08:50 No.672778895
炭酸好きだから追い込みとか仕上げのスイッチに薬っぽい味炭酸と甘味で勢いつける程度の飲み方
113 20/03/21(土)01:09:26 No.672779045
眠眠打破一日三本飲んだ時は手が震えた なんか二日ぐらい疲れが取れなかった
114 20/03/21(土)01:10:04 No.672779220
>気合いでどうにもならない時はモンスターエナジーと強眠打破を同時に服用してる ドラッグストアにいって数千円する高い栄養ドリンク飲んだほうが効くし体にいいよ
115 20/03/21(土)01:10:06 No.672779223
たまに飲むと効くよ 毎日飲むと正直意味ないと思う
116 20/03/21(土)01:10:28 No.672779324
それは無理に寝ようとしなかったツケでは
117 20/03/21(土)01:11:25 No.672779584
眠眠打破は初めて飲んだとき効能どうこうよりもマズすぎて目が覚めた ノニジュースと同じベクトルのキツさだよ…
118 20/03/21(土)01:11:33 No.672779612
>1.5lとちょっとぐらいだった気がする ばーかわはー
119 20/03/21(土)01:11:35 No.672779624
>ドラッグストアにいって数千円する高い栄養ドリンク飲んだほうが効くし体にいいよ 効くのは確かだけど体にいいなんてのは絶対にない ただの元気と寿命の前借りするに過ぎない
120 20/03/21(土)01:12:28 No.672779838
前借りなんてたいそうなもん無いよ
121 20/03/21(土)01:12:45 No.672779905
基本的にモンエナ緑だけが効く あとは効いた試しがない
122 20/03/21(土)01:13:48 No.672780166
レッドブルは好きなバンドがよく飲んでたのでげん担ぎで飲む 効果は知らない
123 20/03/21(土)01:14:58 No.672780489
>>こういうのでチンコ立つようにならないかなあ >ヨヒンベは過剰に効くのになぜか流行らない 手に入れ方がよくわからないから…
124 20/03/21(土)01:15:49 No.672780705
レッドブル味がすごい好きだけどおたかい… 効きはしなかった
125 20/03/21(土)01:16:58 No.672780973
レッドブル春の限定はほろ酔いサワーの桃味だった
126 20/03/21(土)01:17:16 No.672781064
速攻性が必要ならエナドリとかより砂糖や脂肪分の塊なお菓子でも食った方がよっぽど効果あるぞ よく効く扱いされるシュークリームユンケルとかあれほぼシュークリームの効果だし
127 20/03/21(土)01:17:23 No.672781084
昔あったワニの絵のエナドリが一番効いたと思ったがすぐに見なくなった
128 20/03/21(土)01:18:41 No.672781405
メンタルなのも含めちょっと体調悪いなと思ってるときはビタミン不足だからビタミンCとかいっぱい入ってそうな奴飲んで早めに寝るようにしてる
129 20/03/21(土)01:18:47 No.672781433
チョコラBBローヤルがめっちゃ効く レッドブルやモンスターと違って即効性はないけども
130 20/03/21(土)01:21:21 No.672782039
足が攣りそうになったらアミノサプリ
131 20/03/21(土)01:23:06 No.672782468
糖とカフェインに頼るのは最終手段だから頼る前にしっかり取ろう!睡眠!
132 20/03/21(土)01:23:11 No.672782492
ビタミンCは大切だよね 俺も調子悪い時は酎ハイにレモン多めで飲んでる
133 20/03/21(土)01:23:55 No.672782638
アリナミンの錠剤だったかな あれ飲んで4時間ぐらいバリバリ仕事した後死ぬほど体がだるくなる