虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近毎... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/20(金)23:03:49 No.672738021

    最近毎日安いブタコマとカット野菜で焼きそば作ってるんだけれど 他になにか肉と野菜がバランスよく取れて簡単に作れる料理があったら教えてほしい 冬は毎日鍋でも味買えたらなんとかなったけれどさすがに毎日焼きそばだと飽きる

    1 20/03/20(金)23:04:46 No.672738358

    豚コマとカット野菜で肉野菜炒め…ですかね…

    2 20/03/20(金)23:04:54 No.672738408

    塩焼きそば

    3 20/03/20(金)23:05:17 No.672738558

    焼きうどんかな

    4 20/03/20(金)23:05:42 No.672738705

    なんなら冷凍肉入りカット野菜を色々使い回しえて誤魔化してるのが俺だ

    5 20/03/20(金)23:05:43 No.672738712

    ホイコーロー

    6 20/03/20(金)23:05:58 No.672738804

    カレーを信じろ

    7 20/03/20(金)23:06:01 No.672738821

    >豚コマとカット野菜で肉野菜炒め…ですかね… クックドゥを使えば青椒肉絲とか回鍋肉とかいろいろ出来る!

    8 20/03/20(金)23:06:25 No.672738997

    >カレーを信じろ カレーって割と作るのに時間かからない?

    9 20/03/20(金)23:06:43 No.672739118

    もやしとニラと豚肉で炒めるヨロシ

    10 20/03/20(金)23:06:55 No.672739199

    豚汁

    11 20/03/20(金)23:07:07 No.672739280

    たまに塩焼きそばにすると飽きないぞ 同じ具とスパゲティでナポリタンもできる

    12 20/03/20(金)23:07:10 No.672739299

    肉野菜炒めを作るときはちゃんと片栗粉を用意しろよな

    13 20/03/20(金)23:07:29 ID:Bc1MU69w Bc1MU69w No.672739423

    もし違ったら許して欲しいんだけど さっきからスレ立てては10レスぐらい付いたらすぐに消してる人いるけど スレ「」がその人だったりする?

    14 20/03/20(金)23:07:35 No.672739461

    スパゲティは麺茹でてソースを温めるだけで完成するぞ

    15 20/03/20(金)23:07:55 No.672739575

    >もし違ったら許して欲しいんだけど >さっきからスレ立てては10レスぐらい付いたらすぐに消してる人いるけど >スレ「」がその人だったりする? なにそれ

    16 20/03/20(金)23:07:59 No.672739597

    豚コマと山盛りキャベツと薄力粉と玉子でフライパンでお好み焼きが最強だぞ

    17 20/03/20(金)23:08:04 No.672739631

    カレーは時間あるときに一気に作って一食分ずつ冷凍してるな

    18 20/03/20(金)23:08:09 No.672739663

    焼肉のタレが結構美味いけどそばよりうどんのが良い気がする

    19 20/03/20(金)23:08:36 No.672739841

    >カレーって割と作るのに時間かからない? その代わり数食分まとめて作れるんだ

    20 20/03/20(金)23:08:50 No.672739950

    >カレーって割と作るのに時間かからない? 肉とカット野菜をフライパンで炒める! 一皿分の水とルーをぶち込む! カレーできた!

    21 20/03/20(金)23:09:16 No.672740120

    >もし違ったら許して欲しいんだけど >さっきからスレ立てては10レスぐらい付いたらすぐに消してる人いるけど >スレ「」がその人だったりする? 病院行け 頭のだぞ

    22 20/03/20(金)23:09:27 No.672740181

    トマト缶を入れてどうにかする

    23 20/03/20(金)23:09:45 No.672740307

    たまごとウェイ覇があればだいたいなんでも応用が利く

    24 20/03/20(金)23:09:49 No.672740330

    カレーだと水野仁輔のファイナルカレーが簡単で美味しいカレーになるぞ まずジューサーで香味野菜をジュースにします

    25 20/03/20(金)23:10:10 No.672740474

    カレーはまとめて作れるのもメリットだけど 一食分をさっと作れるのもメリットだったりするのだ

    26 20/03/20(金)23:10:53 No.672740738

    フライパンカレーいいよね

    27 20/03/20(金)23:11:01 No.672740795

    ファイナルカレーは簡単は簡単だけど独り暮らしの独身男性が作るものではないので…

    28 20/03/20(金)23:11:03 No.672740810

    >肉とカット野菜をフライパンで炒める! カット野菜だとキャベツやもやしになっちゃう気がするんだけれど 具がキャベツやもやしのカレーって美味しいのか なんかカレーの具っていうとじゃがいもタマネギニンジンあたりの印象が

    29 20/03/20(金)23:12:14 No.672741238

    煮魚はいいぞ煙も出ないし 自炊で肉に飽きたときの魚は救世主だった

    30 20/03/20(金)23:12:34 No.672741342

    もやしとキャベツじゃカレー炒めだな…

    31 20/03/20(金)23:12:37 No.672741366

    >カット野菜だとキャベツやもやしになっちゃう気がするんだけれど >具がキャベツやもやしのカレーって美味しいのか >なんかカレーの具っていうとじゃがいもタマネギニンジンあたりの印象が カレーを信じろ カレーはすべてを包み込んでくれる 今はカット野菜にも色々種類があるからバリエーションが付けやすいぞ

    32 20/03/20(金)23:13:45 No.672741803

    >煮魚はいいぞ煙も出ないし >自炊で肉に飽きたときの魚は救世主だった 煮魚って下処理して落し蓋して長い間鍋の近くにいないといけない印象あるけれどちがうの?

    33 20/03/20(金)23:13:49 ID:Bc1MU69w Bc1MU69w No.672741827

    もし違ったら許して欲しいんだけど このスレって単発IDスレ立てだったりする?

    34 20/03/20(金)23:13:56 No.672741876

    キーマカレーなら順番にみじん切りにしながらフライパンに入れていくだけだ

    35 20/03/20(金)23:14:07 No.672741931

    >もやしとキャベツじゃカレー炒めだな… カット野菜にカレー香辛料かけて炒める!

    36 20/03/20(金)23:14:54 No.672742209

    今時はカット野菜も種類が豊富だからな ほうれん草主体のやつとかきのこ主体のやつとか カレーにしたら絶対美味いじゃんってやつも多い

    37 20/03/20(金)23:15:45 No.672742517

    コマは茹でると固くなるから炒めるぐらいしかないかなあ 豚タンルートのスライスの冷凍とかけっこう安く売ってるからよく買うよ

    38 20/03/20(金)23:15:53 No.672742574

    検索したらカレー用カット野菜ってのが出てきた いつもいくスーパーでは見たこと無いけれど他のカット野菜とは別の棚においてるのかな

    39 20/03/20(金)23:16:06 No.672742645

    >もし違ったら許して欲しいんだけど >このスレって単発IDスレ立てだったりする? >病院行け >頭のだぞ

    40 20/03/20(金)23:17:02 No.672743060

    お好み焼き

    41 20/03/20(金)23:17:59 No.672743415

    >お好み焼き 結局焼きそばとキャベツじゃん!

    42 20/03/20(金)23:18:16 No.672743530

    >結局焼きそばとキャベツじゃん! 広島県民のレス

    43 20/03/20(金)23:18:16 No.672743532

    コンソメスープとか手軽で野菜取れておすし

    44 20/03/20(金)23:18:38 No.672743676

    焼きそばのソースを付属のじゃなくて市販の液体ソースにするとか

    45 20/03/20(金)23:19:13 No.672743873

    >焼きそばのソースを付属のじゃなくて市販の液体ソースにするとか 両方で作り比べた結果付属の粉のほうが美味しいという結果になりました!

    46 20/03/20(金)23:21:21 No.672744706

    豚キムチ

    47 20/03/20(金)23:21:34 No.672744779

    >コンソメスープとか手軽で野菜取れておすし 冷凍洋風野菜とソーセージをコンソメで煮て簡単ポトフ! ショートパスタを入れればそれだけで食事として成立するぞ!

    48 20/03/20(金)23:21:52 No.672744881

    会社近くのスーパーが金曜夜になると毎週ブロック肉を半額ぐらいにセールしてくれる でも今日はなぜか置いてなかった……

    49 20/03/20(金)23:22:08 No.672744979

    ラーメンに野菜炒め的なの作って乗っける

    50 20/03/20(金)23:22:29 No.672745094

    タジン鍋ってどうなんだろうな 簡単に蒸し野菜や蒸しカレーが作れて便利そうだ

    51 20/03/20(金)23:22:57 No.672745264

    タジン鍋ならホーロー鍋で良くねって思う

    52 20/03/20(金)23:23:02 No.672745300

    そこでこのホットクック 材料を入れて放置するだけで帰ってくるころには美味しい汁物ができてるんだ

    53 20/03/20(金)23:24:24 No.672745819

    麺変えて焼うどん

    54 20/03/20(金)23:25:02 No.672746027

    特化型の調理器具はゴミになる可能性高い気がする

    55 20/03/20(金)23:25:04 No.672746040

    カット野菜と豚コマならちゃんぽんも簡単でうまいぞ 麺も焼きそばでもいいし

    56 20/03/20(金)23:25:17 No.672746107

    味付の肉買ってきてにんにくの芽とにらとキャベツぶちこむとかはどうだい ご飯が止まらないよ

    57 20/03/20(金)23:25:27 No.672746172

    >>焼きそばのソースを付属のじゃなくて市販の液体ソースにするとか >両方で作り比べた結果付属の粉のほうが美味しいという結果になりました! どっちが美味いというより変化があるというのが大事なんだと思う

    58 20/03/20(金)23:25:30 No.672746186

    夏なら冷しゃぶがいいんだけれど春だとやはり春野菜の野菜炒めだな

    59 20/03/20(金)23:26:21 No.672746485

    >カット野菜と豚コマならちゃんぽんも簡単でうまいぞ >麺も焼きそばでもいいし 初歩的な質問なんだけれどちゃんぽんとラーメンって何が違うの

    60 20/03/20(金)23:26:32 No.672746541

    カット野菜はコンビニの棚を見ると進歩が分かりやすい めっちゃ種類ある…

    61 20/03/20(金)23:26:40 No.672746585

    昔は自炊してたけど今はめんどくさくてついつい松屋で生姜焼き定食食ってしまう

    62 20/03/20(金)23:26:52 No.672746664

    野菜炒めで調味料変えるのが現実的だと思う 豚バラとキャベツならお好み焼きで凌げるんだけどな

    63 20/03/20(金)23:27:38 No.672746960

    >麺変えて焼うどん 生姜焼きのタレがおすすめです

    64 20/03/20(金)23:27:40 No.672746967

    >野菜炒めで調味料変えるのが現実的だと思う 野菜炒めの調味料なんて焼き肉のタレぐらいしか思いつかないけれどなんかいろいろあるのか

    65 20/03/20(金)23:28:35 ID:IPoqi8rk IPoqi8rk No.672747317

    健康に欺瞞で気を使ってこんにゃく麺を使ったらどうだろう 焼きそばだと案外誤魔化しが効く

    66 20/03/20(金)23:28:53 No.672747438

    >なんかいろいろあるの オイスターソース ガラスープ めんつゆ 塩コショウ

    67 20/03/20(金)23:28:53 No.672747441

    >野菜炒めの調味料なんて焼き肉のタレぐらいしか思いつかないけれどなんかいろいろあるのか 醤油オイスターソース塩コショウごま油辺りはすぐ思い浮かぶよ

    68 20/03/20(金)23:28:58 No.672747478

    ポトフ作りゃいいじゃん ソーセージかベーコンとざく切り野菜炒めてコンソメ入れて煮込めばそれでできるぞ 味の変化が欲しくなったらトマトの水煮缶でもカレー粉でもブチ込みゃいい

    69 20/03/20(金)23:29:23 No.672747643

    >野菜炒めの調味料なんて焼き肉のタレぐらいしか思いつかないけれどなんかいろいろあるのか 炒め油の代わりに辛そうで辛くない中略ラー油使うのマジオススメ 単体で食うより焼そば・焼きうどんとか麺類に乗せる野菜炒めに使うといい

    70 20/03/20(金)23:30:22 No.672748026

    >冬は毎日鍋でも味買えたらなんとかなったけれどさすがに毎日焼きそばだと飽きる 肉団子のスープいいよ

    71 20/03/20(金)23:30:36 No.672748114

    「」って割と自炊してるんだな 会社帰りに吉野家とかによってるものとばかり

    72 20/03/20(金)23:31:05 No.672748280

    正直家で作った方が好みの味のもん食えるからな

    73 20/03/20(金)23:31:16 No.672748350

    >初歩的な質問なんだけれどちゃんぽんとラーメンって何が違うの 知らん

    74 20/03/20(金)23:31:32 No.672748470

    「」だってそりゃ色んな人がいるんだ

    75 20/03/20(金)23:31:33 No.672748485

    ミネストローネも手軽でおいしい 冷めてもおいしい

    76 20/03/20(金)23:31:36 No.672748504

    >「」って割と自炊してるんだな 俺はともかく母ちゃんにはバランスのよい物を食べさせたいし

    77 20/03/20(金)23:32:32 No.672748887

    野菜あんかけ焼きそばでもいいじゃん 豚肉ともやしとカット野菜炒めて味覇あたりで味付けしてちょっとひたひたになるくらい水入れて沸騰させたら水溶き片栗粉入れてとろみをつけてそばにかければ完成だ

    78 20/03/20(金)23:33:11 No.672749122

    >初歩的な質問なんだけれどちゃんぽんとラーメンって何が違うの 攙烹 拉麺 こんなに違うぞ

    79 20/03/20(金)23:33:17 No.672749154

    今は手間かけたくないなら調理なべ買うほうがいいと思うけどな 結構な種類の料理が材料入れて数十分待つだけだし

    80 20/03/20(金)23:34:04 No.672749444

    麺を入れるな

    81 20/03/20(金)23:34:07 No.672749472

    >会社帰りに吉野家とかによってるものとばかり 平日はそんな感じだけど休日は家にお籠もりなので…

    82 20/03/20(金)23:34:23 No.672749569

    旬の野菜使って出来立てなら大体うまい

    83 20/03/20(金)23:34:38 No.672749656

    豚コマとカット野菜炒めてパスタ茹でて冷やして胡麻ドレッシングかけよう!暖かくなってきたら冷やしパスタ! 麺類繋がりだけど焼きうどんに粉末出汁入れるのいいよね…ちょっと焦げ付いた出汁が雑にうまあじ…

    84 20/03/20(金)23:34:46 No.672749706

    だって俺が一番俺の好みの料理作ってくれるし…

    85 20/03/20(金)23:35:06 No.672749823

    煮物なんかも簡単だけどな

    86 20/03/20(金)23:35:25 No.672749953

    野菜にあきたらきのこばっかり食おう 同じ調味料でも結構味が変わる

    87 20/03/20(金)23:36:19 No.672750292

    >野菜炒めの調味料なんて焼き肉のタレぐらいしか思いつかないけれどなんかいろいろあるのか おたふくソース オイスターソース 鶏ガラのだしとケチャップ 塩コショウ+ニンニク 醤油+日本酒+しょうが あたりのローテーション

    88 20/03/20(金)23:36:38 No.672750397

    >だって俺が一番俺の好みの料理作ってくれるし… 駄目だった おつらい

    89 20/03/20(金)23:36:47 No.672750439

    まぁ麺つゆと焼肉のたれがあれば大体なんとかなる

    90 20/03/20(金)23:36:56 No.672750490

    >野菜炒めの調味料なんて焼き肉のタレぐらいしか思いつかないけれどなんかいろいろあるのか ドレッシングとかマヨネーズで炒めてもいいんだ

    91 20/03/20(金)23:37:06 No.672750546

    >野菜にあきたらきのこばっかり食おう 榎茸って生で食べちゃ駄目なのね 時々食べてたよ 甘くて美味しいんだあれ

    92 20/03/20(金)23:38:09 No.672750966

    >まぁ麺つゆと焼肉のたれがあれば大体なんとかなる 俺は食べ飽きた時のとっておきでカレー粉末常備してる 飽きたら雑にかける

    93 20/03/20(金)23:38:12 No.672750988

    なるべく調味料増やしたくないと味噌が便利すぎる 何だお前

    94 20/03/20(金)23:38:15 No.672751016

    フライパンにキャベツをちぎって敷く 上に任意の肉を乗せる あればキノコや野菜も載せる 水ちょっとかけて蒸し焼きにする 食べる

    95 20/03/20(金)23:38:47 No.672751201

    麺つゆとカレー粉はシナジーあるからな… カレーうどんとか普通にうどんの味付けしてカレー粉入れたら出来るぐらいには

    96 20/03/20(金)23:38:55 No.672751254

    鳥むね肉入れたトマトと豆のスープ これだけ食ってれば人間死なない

    97 20/03/20(金)23:39:30 No.672751448

    >麺つゆとカレー粉はシナジーあるからな… >カレーうどんとか普通にうどんの味付けしてカレー粉入れたら出来るぐらいには 冷蔵庫の残りもの適当にカレー鍋にするのいいよね…

    98 20/03/20(金)23:39:32 No.672751459

    煮る系の料理なら炊飯器でいいよ 保温で美味しい鶏ハムもできる

    99 20/03/20(金)23:39:41 No.672751502

    コンビニ弁当がうまいのは最初の2~3回だからな… 飽きないのは幕の内やのり弁ぐらいだ

    100 20/03/20(金)23:39:46 No.672751524

    >なるべく調味料増やしたくないと味噌が便利すぎる >何だお前 味噌という調味料は…うますぎる

    101 20/03/20(金)23:40:10 No.672751645

    手作り餃子もいいんだけど量の加減が難しい

    102 20/03/20(金)23:40:16 No.672751676

    トマト煮いいよね でも俺がやるとなんかうまみが出せない 鰹節を入れてみてもなんかうまみが出ない

    103 20/03/20(金)23:40:27 No.672751732

    ラーメンオンザ野菜炒め! ラーメンスープを流用して味をつけるのがコツだ

    104 20/03/20(金)23:40:31 No.672751769

    >煮る系の料理なら炊飯器でいいよ >保温で美味しい鶏ハムもできる これをすると炊飯器に匂いが染みつくよ

    105 20/03/20(金)23:40:33 No.672751783

    >飽きないのは幕の内やのり弁ぐらいだ 定番が定番になるのは理由があるんだって痛感するよね…

    106 20/03/20(金)23:41:01 No.672751943

    焼きビーフンの方がうまい 2〜3倍高い…

    107 20/03/20(金)23:41:06 No.672751983

    >トマト煮いいよね >でも俺がやるとなんかうまみが出せない >鰹節を入れてみてもなんかうまみが出ない 騙されたと思って味噌入れてみてほしい 何の違和感もなくうまい

    108 20/03/20(金)23:42:04 No.672752346

    洋風のあじつけ試すと味噌や醤油がほしくなって日本人なんだなと実感する

    109 20/03/20(金)23:42:07 No.672752362

    >鰹節を入れてみてもなんかうまみが出ない めんつゆとか焼肉のタレとか万能だよ

    110 20/03/20(金)23:42:18 No.672752436

    >ラーメンオンザ野菜炒め! 炒めることすら横着して麺と一緒に冷凍肉入りカット野菜を煮るのが俺だ

    111 20/03/20(金)23:42:20 No.672752448

    いいか 味噌は赤だしだぞ

    112 20/03/20(金)23:42:41 No.672752582

    >トマト煮いいよね >でも俺がやるとなんかうまみが出せない 毎日食べると飽きるゾ だからこうして香辛料を揃えておく

    113 20/03/20(金)23:42:57 No.672752685

    味噌と牛乳でいいな…ってなって何年かシチューのルー買ってないわ

    114 20/03/20(金)23:43:23 No.672752843

    自炊は思ってるより安くないけれどコンビニで弁当とサラダ買うと思ったより高くなる

    115 20/03/20(金)23:44:12 No.672753158

    にんにくと味噌とケチャップとカレー粉混ぜたのが俺のカレールー こういうデッキ構築が楽しい…

    116 20/03/20(金)23:44:19 No.672753208

    スーパーでトマト2つ298円とか見るとそんなにってなる 缶詰めのトマトでいいです

    117 20/03/20(金)23:45:18 No.672753548

    トマトソース作った時にうま味足りねえと思って醤油入れたら美味しくなってトマトの受容度の高さを思い知った

    118 20/03/20(金)23:45:21 No.672753569

    味を付けないで肉と野菜を大量に炒めて冷凍しておくんだ なんかの料理のトッピングに入れるか好きなタレをかけてチン

    119 20/03/20(金)23:45:58 No.672753772

    焼肉のたれって破壊力あるけど高くない?

    120 20/03/20(金)23:46:02 No.672753793

    >トマト煮いいよね >でも俺がやるとなんかうまみが出せない >鰹節を入れてみてもなんかうまみが出ない 味付ける時ケチャップ足すとスパイス代わりになるんぬ あと煮こみ足りないかもしんないんぬな

    121 20/03/20(金)23:46:16 No.672753877

    今ならカット野菜買う値段で半割りキャベツ買えるからそれと安い肉でポトフ

    122 20/03/20(金)23:46:19 No.672753899

    トマト料理作るときは砂糖入れるとさんあじがマイルドになるんぬ

    123 20/03/20(金)23:46:24 No.672753928

    一人暮らしで野菜買うと使いきれないので結局カット野菜になってしまう カット野菜ができる前は独身おじさんはどうしてたんだろう

    124 20/03/20(金)23:46:40 No.672754007

    >でも俺がやるとなんかうまみが出せない コンソメ入れてる?

    125 20/03/20(金)23:46:48 No.672754057

    >一人暮らしで野菜買うと使いきれないので結局カット野菜になってしまう >カット野菜ができる前は独身おじさんはどうしてたんだろう 大抵の野菜は冷凍できるぞ

    126 20/03/20(金)23:47:46 No.672754395

    味噌汁は何入れても結構なんとかなる

    127 20/03/20(金)23:48:04 No.672754523

    >>一人暮らしで野菜買うと使いきれないので結局カット野菜になってしまう >>カット野菜ができる前は独身おじさんはどうしてたんだろう >大抵の野菜は冷凍できるぞ 冬に白菜ニンジンきのこを冷凍してみたんだけれど 白菜とニンジンはなんか変な食感になってしまった

    128 20/03/20(金)23:48:05 ID:Bc1MU69w Bc1MU69w No.672754533

    書き込みをした人によって削除されました

    129 20/03/20(金)23:48:05 No.672754534

    キャベツ100円切ってると幸福感ある キャベツ千切りにして豚バラを雑に生姜と麺つゆで生姜焼きにして生姜焼きオンザキャベツ!とかいいよね キャベツの食感はいいものだし味付け濃い物とキャベツ一緒に食べると丁度いいし万能だわ

    130 20/03/20(金)23:48:51 No.672754775

    >>一人暮らしで野菜買うと使いきれないので結局カット野菜になってしまう >>カット野菜ができる前は独身おじさんはどうしてたんだろう >使いきれるからまったく共感できない… どうやってるんだ

    131 20/03/20(金)23:48:57 No.672754796

    実はセロリが重要だったりするぞトマト煮

    132 20/03/20(金)23:49:08 No.672754862

    >コンソメ入れてる? 俺もそれ考えたけどまさかコンソメ入れないで作ってるととかはなはず

    133 20/03/20(金)23:49:35 No.672754995

    セロリ生で食べるとぬぁ…ってなるけど火を通すとうまあじ 高いから使わないけど

    134 20/03/20(金)23:49:37 No.672755002

    >冬に白菜ニンジンきのこを冷凍してみたんだけれど >白菜とニンジンはなんか変な食感になってしまった 野菜は種類によって冷凍する前の下処理を帰るのが肝要だ どの野菜をどう処理すればいいかはググれ

    135 20/03/20(金)23:50:01 No.672755141

    >実はセロリが重要だったりするぞトマト煮 そうだったのか…

    136 20/03/20(金)23:50:31 No.672755294

    セロリというか香味野菜の力は強い

    137 20/03/20(金)23:50:34 No.672755312

    冷凍する前に野菜の水気を切るにはサラダスピナーがいいぞ

    138 20/03/20(金)23:50:56 No.672755425

    トマト煮はそのままうまいカレーにもなっていい

    139 20/03/20(金)23:51:00 No.672755439

    キャベツ100円だとヤッターこれで一週間回せる!ってなるよね… 千切りキャベツに目玉焼き乗せるだけでおいしい

    140 20/03/20(金)23:51:20 No.672755556

    トマト缶と牛乳で鶏肉煮たやつがお気に入り

    141 20/03/20(金)23:51:24 ID:Bc1MU69w Bc1MU69w No.672755578

    書き込みをした人によって削除されました

    142 20/03/20(金)23:51:27 No.672755597

    ぶんぶんチョッパー買ったら自炊の難易度が一変した

    143 20/03/20(金)23:51:49 No.672755719

    厚揚げと葉物となんかきのこをおつゆで煮込むのにハマってるが小松菜とか栄養はどうなのかな

    144 20/03/20(金)23:52:41 No.672755986

    キャベツだとステーキもいいぞ 縦に8分の一ぐらいに切って軽く焼き目をつけてオンザスライスチーズして蒸し焼き

    145 20/03/20(金)23:53:08 No.672756115

    冷凍野菜はミックスベジタブルとほうれん草とネギとブロッコリーを常備してる なんにでも使える

    146 20/03/20(金)23:53:15 No.672756160

    コンソメスープにしたりトマト缶で煮込んだりしてもいいよ

    147 20/03/20(金)23:53:18 No.672756173

    豚コマに拘らず豚ミンチや鶏ミンチや合いびき肉も使えば広がる

    148 20/03/20(金)23:53:29 No.672756232

    野菜を使い切るコツはその野菜ばっかり食うことだ

    149 20/03/20(金)23:53:31 No.672756250

    トマト煮にタバコス入れるとメキシコ風 ガラムマサラいれるとインド風 コチュジャンいれると韓国風

    150 20/03/20(金)23:53:52 No.672756348

    別にレシピにある野菜全部買ったりしなくていいぞ あるもので回せば

    151 20/03/20(金)23:54:20 No.672756488

    きゅうりうめえ… 焼いてもうめえ…

    152 20/03/20(金)23:54:31 No.672756560

    冷凍の里芋を甘辛く焼いてみたが食感劣化しててとても悲しい お勧めのメーカーおしえて…

    153 20/03/20(金)23:54:35 No.672756577

    野菜も面倒なら別に多品種取らなくていい ブロッコリーとトマトがチートだから

    154 20/03/20(金)23:54:37 No.672756587

    >野菜を使い切るコツはその野菜ばっかり食うことだ 毎週休日に人参とキャベツとジャガイモとピーマンを一袋ずつとかじゃなく?

    155 20/03/20(金)23:54:56 No.672756693

    包丁とまな板が面倒ならセパレートにして洗えるキッチンバサミを買おう

    156 20/03/20(金)23:55:03 No.672756727

    >野菜を使い切るコツはその野菜ばっかり食うことだ 仕方なくにんじんしりしりすることが多い

    157 20/03/20(金)23:55:06 No.672756745

    >毎週休日に人参とキャベツとジャガイモとピーマンを一袋ずつとかじゃなく? 休日しか自炊しないのにそんな買うなや!

    158 20/03/20(金)23:55:20 No.672756836

    まずスーパーのチラシを見ます 旬の野菜が安くなっています

    159 20/03/20(金)23:55:28 No.672756885

    沼作ろうぜ!

    160 20/03/20(金)23:55:54 No.672757012

    >>毎週休日に人参とキャベツとジャガイモとピーマンを一袋ずつとかじゃなく? >休日しか自炊しないのにそんな買うなや! 平日も晩に自炊するけれど次の土曜日までに使いきれなくて…

    161 20/03/20(金)23:56:34 No.672757255

    >まずスーパーのチラシを見ます >旬の野菜が安くなっています おっ2週間くらいキャベツ料理で回せるな

    162 20/03/20(金)23:56:45 No.672757316

    余りそうな野菜は細切りにして 砂糖味醂醤油酒唐辛子で甘辛く炒めて常備菜にするんだ

    163 20/03/20(金)23:57:04 No.672757410

    >おっ2週間くらいキャベツ料理で回せるな (飽きた!)

    164 20/03/20(金)23:57:39 No.672757573

    俺なんて1月に一玉買った白菜の最後を先週使い終わったほどだ

    165 20/03/20(金)23:57:51 No.672757621

    中途半端に自炊して炭水化物ばかり食ってると江戸患いになるぞ

    166 20/03/20(金)23:58:18 No.672757763

    >俺なんて1月に一玉買った白菜の最後を先週使い終わったほどだ しなっしなだったのでは…?

    167 20/03/20(金)23:58:22 No.672757782

    >俺なんて1月に一玉買った白菜の最後を先週使い終わったほどだ 白菜ってカットしてたら数日 まるのままでも一月ぐらいしか持たないのでは?

    168 20/03/20(金)23:58:34 No.672757846

    >余りそうな野菜は細切りにして >砂糖味醂醤油酒唐辛子で甘辛く炒めて常備菜にするんだ きんぴら万能すぎる…

    169 20/03/21(土)00:00:20 No.672758424

    ハサミなんてコクヨの文具用でいいよ 200円で超スパスパ切れる

    170 20/03/21(土)00:00:24 No.672758443

    キャベツって飽きるほどのことないだろ!?

    171 20/03/21(土)00:00:49 No.672758572

    日持ちする調理法って言われても自分の衛生管理を信用できないから基本3日以内に食べきる

    172 20/03/21(土)00:00:51 No.672758593

    >中途半端に自炊して炭水化物ばかり食ってると江戸患いになるぞ だから家で食うのは大体野菜だけでいいんだ 昼に肉とか米とか食うから