ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/20(金)22:23:03 No.672722477
今更ながらやっと観てきた そりゃアカデミー撮影賞も納得だわ…ってくらいにはどうやって撮ってるんだってなる
1 20/03/20(金)22:30:52 [ドイツまうまう] No.672725405
ドイツまうまう
2 20/03/20(金)22:31:07 No.672725508
メイキング見たいな
3 20/03/20(金)22:31:20 No.672725608
そっちに行くな!
4 20/03/20(金)22:32:50 No.672726213
相当力技で撮ってたと聞いた
5 20/03/20(金)22:34:14 No.672726727
>メイキング見たいな https://www.youtube.com/watch?v=kMBnvz-dEXw
6 20/03/20(金)22:34:16 No.672726739
(突然出てくる知ってる大物俳優達)
7 20/03/20(金)22:35:47 No.672727333
>(突然出てくる知ってる大物俳優達) どれもチョイ役で驚く
8 20/03/20(金)22:40:20 No.672729135
なんかベネディクトカンバーバッチに似てるなこの人… 本人だこれ!
9 20/03/20(金)22:44:12 No.672730598
大変な旅過ぎる
10 20/03/20(金)22:50:25 No.672733058
牛乳がわらしべイベントだこれ…!ってなる
11 20/03/20(金)22:51:22 No.672733437
>(突然出てくる知ってる大物俳優達) キングスマンの眼鏡声がよすぎて気付いた あんなイケメンだったんだな…ハゲだけど…
12 20/03/20(金)22:53:06 No.672734227
大物俳優に会いに行く話みたいになってる…
13 20/03/20(金)22:53:22 No.672734339
これなんてタイトル?
14 20/03/20(金)22:53:28 No.672734368
あーこっちが死ぬのかと思ったらそっちが死んだ…
15 20/03/20(金)22:53:55 No.672734516
赤ちゃんといた子はこれからどうなるんです?
16 20/03/20(金)22:54:00 No.672734551
>牛乳がわらしべイベントだこれ…!ってなる それ赤ちゃんに飲ませて大丈夫なやつ?
17 20/03/20(金)22:54:45 No.672734838
>これなんてタイトル? そのまんま1917だよ 1917命をかけた伝令
18 20/03/20(金)22:55:48 No.672735190
当たり前だけど主人公補正でめっちゃ弾当たらねぇ!
19 20/03/20(金)22:56:26 No.672735404
ロード・オブ・ザ・リングを二時間でやったらこうかな?って感想
20 20/03/20(金)22:57:28 No.672735787
落とした橋に粘着してたスナイパーが一人残ってたのはなんでだろ
21 20/03/20(金)22:57:49 No.672735906
あれコリンファースだったんだ…ともなる
22 20/03/20(金)22:58:12 No.672736035
>それ赤ちゃんに飲ませて大丈夫なやつ? 何も口にさせるものがないよりはマシ
23 20/03/20(金)22:58:12 No.672736041
全然情報入れないで観に行って このスコってのは文句言いつつ付き合ってくれていい奴だな…とか思ってたらこいつが主人公だった というか主人公交代したというか…
24 20/03/20(金)22:58:41 No.672736206
>落とした橋に粘着してたスナイパーが一人残ってたのはなんでだろ 擬似ワンカット割りたい要員
25 20/03/20(金)22:59:22 No.672736453
>落とした橋に粘着してたスナイパーが一人残ってたのはなんでだろ 窓際に座りっぱなしだったしケガで残ってたのかな?と思った
26 20/03/20(金)22:59:30 No.672736509
>落とした橋に粘着してたスナイパーが一人残ってたのはなんでだろ 見張りだったのかな…ソロプレイヤーが来たから自分で処理するかと思ったら返り討ちに
27 20/03/20(金)23:00:22 No.672736821
やたらとキャラ立ってるインド系の兵士いいよね
28 20/03/20(金)23:01:08 No.672737077
本当ならイベントとイベントの間にもっと距離あるべきだろうけど 繋がってても気にならんもんだな
29 20/03/20(金)23:02:00 No.672737370
彼らは生きていたも見に行こうな!
30 20/03/20(金)23:04:37 No.672738304
はー空中戦がんばれー あれ撃墜された飛行機こっち向かってきてね? ヤバイヤバイヤバイ! の流れ好き
31 20/03/20(金)23:08:48 No.672739932
こんな必死こいた伝令の後にもしかしたらやっぱ攻撃しろって伝令が後続から来てるかも知れない
32 20/03/20(金)23:09:21 No.672740147
賛美歌聞いているシーンの限界通り越して意識ブッ飛ぶ所がリアリティありすぎる
33 20/03/20(金)23:09:46 No.672740310
個人的にはマークストロングの方が大佐感あった
34 20/03/20(金)23:15:13 No.672742335
>こんな必死こいた伝令の後にもしかしたらやっぱ攻撃しろって伝令が後続から来てるかも知れない タイトルの1917が最大の絶望ポイントすぎる…
35 20/03/20(金)23:16:07 No.672742653
>こんな必死こいた伝令の後にもしかしたらやっぱ攻撃しろって伝令が後続から来てるかも知れない 最後、木に寄りかかるシーンでループするので また伝令に駆り出される可能性も
36 20/03/20(金)23:16:26 No.672742796
兄さん死んでなかったんだ…ってなった
37 20/03/20(金)23:16:49 No.672742950
>>落とした橋に粘着してたスナイパーが一人残ってたのはなんでだろ >見張りだったのかな…ソロプレイヤーが来たから自分で処理するかと思ったら返り討ちに 偽装撤退の場合は狙撃兵を配置して敵の連絡役を足止めするのがセオリーとパンフレットには書いてある ただ二人一組で三組程度近くに配置するのが基本とも書いてあるので 上で言ってる「」もいるけどもともと怪我して動けなかった奴をついでに狙撃役にしといたんじゃないかと俺は思う
38 20/03/20(金)23:17:12 No.672743121
2人しか伝令に使わなかったのは助けるために働きかけましたよってポーズを取るのが目的で もし生きて辿りつけたら儲けもんみたいな感じだったんだろうか
39 20/03/20(金)23:19:54 No.672744153
>ただ二人一組で三組程度近くに配置するのが基本とも書いてあるので >上で言ってる「」もいるけどもともと怪我して動けなかった奴をついでに狙撃役にしといたんじゃないかと俺は思う なるほど…しかしこの映画のドイツじんは悪い方向に根性あるな…