虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

わりと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/20(金)22:04:05 No.672715396

わりと忘れられてそうな1人目の主人公

1 20/03/20(金)22:04:59 No.672715718

あっさり終わったのと後からのキャラの話が長くなってる上に濃すぎるから仕方ない…

2 20/03/20(金)22:05:35 No.672715914

戦闘力がね…

3 20/03/20(金)22:06:38 No.672716310

主人公の再登場がないままどんどん戦闘がインフレしていく

4 20/03/20(金)22:06:59 No.672716457

そもそも別に主人公じゃないだろう

5 20/03/20(金)22:07:25 No.672716630

数少ない自分の話が終わった後再登場を果たしてる鬼

6 20/03/20(金)22:07:39 No.672716708

零式防衛術と鉄球抜いた覚悟ってまぁうん…

7 20/03/20(金)22:07:42 No.672716726

七忍ってタイトルなのに怨身忍者はとっくに7人より多くなってるし合流する気配が一切ねぇ…

8 20/03/20(金)22:07:47 No.672716755

というかこんなに長く多く出てくるとは

9 20/03/20(金)22:08:19 No.672716918

>七忍ってタイトルなのに怨身忍者はとっくに7人より多くなってるし合流する気配が一切ねぇ… 最終的に一定の場面で7人に落ち着くんだろうけど誰がそれにカウントされるんだろうね…

10 20/03/20(金)22:08:59 No.672717182

今月号で全員の名乗りあげしてるよ

11 20/03/20(金)22:11:01 No.672717970

鬼が予想以上にたくさん出てきたからね 鬼以外の主人公も結構出てきたし

12 20/03/20(金)22:12:43 No.672718559

>今月号で全員の名乗りあげしてるよ 揃った!ってなってテンション上がった まあ幻覚だったが

13 20/03/20(金)22:14:21 No.672719150

最初は人間じゃなくなっただけあって鬼側圧倒的だな… って感じだったけど桃太郎が巨大な壁過ぎない?

14 20/03/20(金)22:16:16 No.672719858

>って感じだったけど桃太郎が巨大な壁過ぎない? 金太郎も大分巨大な壁だと判明したので安心してほしい

15 20/03/20(金)22:16:46 No.672720000

若先生が長い長いリハビリ終えてノリノリで楽しそうに描いてるからそれでいいんだ 俺もそれを楽しんで読む

16 20/03/20(金)22:17:18 No.672720188

波裸羅様ですら安心感がなくなった程度には覇府側が厚い

17 20/03/20(金)22:20:29 No.672721476

舞六剣があればなんとか…え?剣聖で何とかなるレベルだったの!?はちょっと絶望感が…

18 20/03/20(金)22:21:10 No.672721782

毎回濃いキャラが出るから印象薄まっても仕方がない

19 20/03/20(金)22:21:21 No.672721844

思い返すと衛府だけでも定型の定着の速さが尋常じゃない

20 20/03/20(金)22:21:49 No.672722010

>思い返すと衛府だけでも定型の定着の速さが尋常じゃない 聞いてねーぜ困難 が好き

21 20/03/20(金)22:22:29 No.672722258

そもそもこの覚悟は「未熟」っていう立ち位置だし… 波裸羅に鍛えられたりしないかな 朧いないんだし

22 20/03/20(金)22:23:31 No.672722698

冗談抜きで卿はどうしたらいいんだあんなの

23 20/03/20(金)22:24:06 No.672722918

先生人間側書く方が楽しくなってきてない?大丈夫?と思う気持ちはないではない

24 20/03/20(金)22:24:48 No.672723183

鬼描くの大変そうだしな

25 20/03/20(金)22:25:26 No.672723435

幕府どうこうするの諦めて山奥で大人しくしてれば桃太郎卿は見逃してくれるかも… あくまで体制や秩序の維持が目的でしょ

26 20/03/20(金)22:26:31 No.672723811

りゅーきゅーでイカれ集団にしか見えなかった薩摩っぽを 次の武蔵編で血の通った人間に描く視点移動の妙が良かったす

27 20/03/20(金)22:27:01 No.672723957

>幕府どうこうするの諦めて山奥で大人しくしてれば桃太郎卿は見逃してくれるかも… >あくまで体制や秩序の維持が目的でしょ 桃太郎卿は見逃してくれても何かサムライ連中が狩りにやってくる…

28 20/03/20(金)22:27:52 No.672724334

>りゅーきゅーでイカれ集団にしか見えなかった薩摩っぽを >次の武蔵編で血の通った人間に描く視点移動の妙が良かったす 血が通った人間に描かれてたけどやっぱりイカれ集団には違いなかったのでは…

29 20/03/20(金)22:29:12 No.672724804

伊織になんかあるからそこらへん拾うために再登場はしそうだし…

30 20/03/20(金)22:29:25 No.672724895

>思い返すと衛府だけでも定型の定着の速さが尋常じゃない 清き一票 ド真中炸裂

31 20/03/20(金)22:29:48 No.672725017

あの金太郎ブロッケンぶっ壊せそうなんですけど

32 20/03/20(金)22:30:37 No.672725300

>零式防衛術と鉄球抜いた覚悟ってまぁうん… いやそんな生易しいもんじゃないだろ ススメでもエクゾでもそれは失礼すぎる

33 20/03/20(金)22:30:55 No.672725418

卿に鬼哭隊三人にさっしーに沖田… うnどうすんだこれ

34 20/03/20(金)22:31:12 No.672725539

濃いキャラと個々のバトルがすげえ面白いけど まつろわぬものと体制側の闘争ってどう落としどころをつけるんだろう

35 20/03/20(金)22:32:17 No.672726014

未来でも徳川幕府安泰だったのでもう…

36 20/03/20(金)22:32:27 No.672726076

散様でさえ届かない奴が居る中で覚悟本編の時よりさらに弱そうだからな覚悟

37 20/03/20(金)22:32:45 No.672726183

家康ばっかだが秀忠がどうなってんだろうね

38 20/03/20(金)22:34:30 No.672726813

なんとか折り合いつけて割り切ってる沖田さんとか見ると鬼やっぱクソなのでは…ってなる いやまあ最初からこいつらとっくの昔に壊滅した負け組が恨みだけでまろび出て来て暴れてるわけだからまともなはずもないんだけど

39 20/03/20(金)22:36:13 No.672727486

桃太郎強すぎてどうしようもなくない?

40 20/03/20(金)22:37:09 No.672727830

鬼は恨みの爆弾みたいなもんで存在自体が災厄なのは間違いないんだ

41 20/03/20(金)22:37:15 No.672727859

桃太郎卿あの金太郎より強いんだよな…

42 20/03/20(金)22:37:57 No.672728122

一番忘れられてるのは六花だよ

43 20/03/20(金)22:37:58 No.672728132

まぁ総司も幕府から命狙われてるし…

44 20/03/20(金)22:38:38 No.672728468

>>りゅーきゅーでイカれ集団にしか見えなかった薩摩っぽを >>次の武蔵編で血の通った人間に描く視点移動の妙が良かったす >血が通った人間に描かれてたけどやっぱりイカれ集団には違いなかったのでは… 誤チェストは普通にイカれてるよ…

45 20/03/20(金)22:39:15 No.672728728

急に龍神の勾玉ドロップはちょっと面白かった なんで金太郎からドロップするの…

46 20/03/20(金)22:39:30 No.672728844

>>>りゅーきゅーでイカれ集団にしか見えなかった薩摩っぽを >>>次の武蔵編で血の通った人間に描く視点移動の妙が良かったす >>血が通った人間に描かれてたけどやっぱりイカれ集団には違いなかったのでは… >誤チェストは普通にイカれてるよ… 人間、間違いぐらい犯すだろ

47 20/03/20(金)22:39:39 No.672728909

>まつろわぬものと体制側の闘争ってどう落としどころをつけるんだろう 現代でさえ解決してない問題だし それでも人として尊厳のために戦うべきなんだ!ってメッセージが貰えればいいかなって

48 20/03/20(金)22:39:52 No.672728978

平和な統治に多少に犠牲はつきものだけど犠牲になった奴らからすればそんな平和クソ以外の何物でもないし生き返って復讐できるならそりゃするよね

49 20/03/20(金)22:40:55 No.672729342

金ちゃん生きてたならこれ頼光さんとか綱さんも生きてない?

50 20/03/20(金)22:41:01 No.672729383

薩摩もそんなに強い方じゃないていうね 人間で鬼とタイマンでやり合えるのが結構いる

51 20/03/20(金)22:41:13 No.672729451

>金ちゃん生きてたならこれ頼光さんとか綱さんも生きてない? おしまいじゃん

52 20/03/20(金)22:41:20 No.672729496

総司は幕府が負けてまつろわぬもの側に転落する未来を知ってるからな…

53 20/03/20(金)22:41:28 No.672729540

覇府討滅は無理筋として覇府から何を奪うんだろ

54 20/03/20(金)22:41:29 No.672729549

滅茶苦茶手首切られる

55 20/03/20(金)22:42:26 No.672729911

というか歴史上の豪傑ほぼ全員鬼殺隊にいそうだし 鬼サイドはどうするのこれ…

56 20/03/20(金)22:42:57 No.672730129

>零式防衛術と鉄球抜いた覚悟ってまぁうん… 加えて性格も覚悟じゃないし見た目もそんなに似てないし正直名前だけスターシステム

57 20/03/20(金)22:43:11 No.672730220

鬼も強いには強いんだが人間側もだいぶおかしいからな…

58 20/03/20(金)22:43:14 No.672730244

勘助が起きなければツムグとゴンゾどん仲良くなれそうだったんだけどなあ

59 20/03/20(金)22:43:36 No.672730377

カクゴだとさっしーにすら勝てるか分からない…

60 20/03/20(金)22:43:38 No.672730385

黒船さえ来たら薩長が倒幕すっから…

61 20/03/20(金)22:43:39 No.672730395

人間側が剣豪ドリームチーム過ぎる

62 20/03/20(金)22:43:41 No.672730408

>薩摩もそんなに強い方じゃないていうね >人間で鬼とタイマンでやり合えるのが結構いる 武蔵とか宗矩を例に出して人間を定義しちゃダメだよ!

63 20/03/20(金)22:43:59 No.672730524

>覇府討滅は無理筋として覇府から何を奪うんだろ 置き血とかそのへんのチートシステムをぶっ壊した結果桃太郎卿も永遠ではなくなって将来的に史実通り討幕されるとか

64 20/03/20(金)22:44:06 No.672730553

>現代でさえ解決してない問題だし >それでも人として尊厳のために戦うべきなんだ!ってメッセージが貰えればいいかなって エクゾスカルでやったし…

65 20/03/20(金)22:44:20 No.672730649

田村麻呂卿!俵藤太様!うほおお!

66 20/03/20(金)22:45:10 No.672730983

仕方ないから鎮西八郎辺り鬼で出そう

67 20/03/20(金)22:45:37 No.672731164

>>覇府討滅は無理筋として覇府から何を奪うんだろ >置き血とかそのへんのチートシステムをぶっ壊した結果桃太郎卿も永遠ではなくなって将来的に史実通り討幕されるとか 桃太郎卿がいても鎌倉幕府も室町幕府は倒れてるからなあ 倒幕と桃太郎卿は関係ないと思う

68 20/03/20(金)22:46:02 No.672731320

>仕方ないから鎮西八郎辺り鬼で出そう そういや琉球王朝の始祖だったか

69 20/03/20(金)22:46:04 No.672731328

温羅殺った卿が敵にいる時点でどんな鬼出しても…

70 20/03/20(金)22:46:07 No.672731348

Y十Mとかでないかな

71 20/03/20(金)22:46:09 No.672731361

鬼としては雨入ってない虹鬼が一番手強そうで…

72 20/03/20(金)22:46:18 No.672731422

>田村麻呂卿!俵藤太様!うほおお! 安倍晴明とかも居そうで怖い

73 20/03/20(金)22:46:33 No.672731522

>置き血とかそのへんのチートシステムをぶっ壊した結果桃太郎卿も永遠ではなくなって将来的に史実通り討幕されるとか そもそも体制側が永遠なら鎌倉時代も室町時代も安土桃山時代も終わらないわけで 卿は何らかの判断基準で適当なとこで体制側見捨ててるんじゃないかな

74 20/03/20(金)22:46:48 No.672731646

>Y十Mとかでないかな いんらんのいとこか?

75 20/03/20(金)22:47:07 No.672731768

>桃太郎卿がいても鎌倉幕府も室町幕府は倒れてるからなあ >倒幕と桃太郎卿は関係ないと思う むしろ大政奉還で卿の政に…?

76 20/03/20(金)22:48:03 No.672732109

というか人間が人間の作った体制を壊す分にはただの変遷なんだろう 鬼、というか衛府が絡んだ時点で卿の殲滅対象になる

77 20/03/20(金)22:48:07 No.672732140

>安倍晴明とかも居そうで怖い 頼光のご近所さん来たな…

78 20/03/20(金)22:48:32 No.672732288

あくまで人間を辞めて体制側に反乱する相手をぶっ殺してるのが桃太郎卿と愉快な仲間たちでは 人間同士で権力争いする分には手出ししなそう

79 20/03/20(金)22:48:59 No.672732466

真田十勇士は人間だったけど強すぎるから絶対鬼っス!って覇府の通報で鬼哭隊も動いちゃうんだよな…

80 20/03/20(金)22:49:02 No.672732492

人間同士の戦いなら卿は関係ないんじゃね? 鬼とかいうチートが人間界を乱すのはよくないから成敗してるだけで

81 20/03/20(金)22:49:09 No.672732536

ナリタイ キラギラビト

82 20/03/20(金)22:49:37 No.672732717

>鬼とかいうチートが人間界を乱すのはよくないから成敗してるだけで 真田がなんかコラッ!ってされたし…

83 20/03/20(金)22:49:42 No.672732758

>武蔵とか宗矩を例に出して人間を定義しちゃダメだよ! 覚悟と戦った侍とか伊賀忍者とかほかにも結構いる

84 20/03/20(金)22:49:44 No.672732780

>人間同士の戦いなら卿は関係ないんじゃね? 女狐を石化アローで射貫いてるのであの人バリバリ政治に干渉するよ

85 20/03/20(金)22:49:49 No.672732810

今までの登場キャラだと桃太郎が圧倒的に最強?

86 20/03/20(金)22:50:24 No.672733054

カクゴは覚悟より精神面が弱そうなのか辛いところ

87 20/03/20(金)22:50:45 No.672733187

>>人間同士の戦いなら卿は関係ないんじゃね? >女狐を石化アローで射貫いてるのであの人バリバリ政治に干渉するよ 一旦おさまった戦乱がまた起きる火種だから民のためさ

88 20/03/20(金)22:50:48 No.672733214

葉隠でカクゴならもうちょっと、こう、あるだろう ゲンノスキやらハララやら見てみろよまんまじゃねぇか

89 20/03/20(金)22:51:13 No.672733381

>真田十勇士は人間だったけど強すぎるから絶対鬼っス!って覇府の通報で鬼哭隊も動いちゃうんだよな… 映し髪とか毒のやつとか明らかに人間業じゃない

90 20/03/20(金)22:51:16 No.672733399

鬼側は今のところ源之助が最強かな?

91 20/03/20(金)22:51:19 No.672733425

>今までの登場キャラだと桃太郎が圧倒的に最強? そうだと思うけど卿の強さの描写自体はかなり限定的だから… ひょっとしたら最後まで底見せずに終わるかもしれん

92 20/03/20(金)22:51:26 No.672733459

>真田がなんかコラッ!ってされたし… 忍法オノゴロがまんま龍神様の怨身合体だったから仕方ないね

93 20/03/20(金)22:51:31 No.672733492

>というか人間が人間の作った体制を壊す分にはただの変遷なんだろう 秀頼の子種を全力で滅しに来てたからそういうわけではない あくまでその時代の支配者に対する反抗勢力はすべてまつろわぬものだから人間だろうと殺すってスタンス

94 20/03/20(金)22:51:57 No.672733672

>映し髪とか毒のやつとか明らかに人間業じゃない 忍術なんだ

95 20/03/20(金)22:52:29 No.672733920

家康側が盛られる程出撃してたら家康にも勝てたと言われる源之助達の強さがとんでもないことに

96 20/03/20(金)22:52:35 No.672733978

谷さんとか生きてればめっちゃ頼りになりそうだったのに死んじゃった

97 20/03/20(金)22:53:02 No.672734195

>鬼側は今のところ源之助が最強かな? 散様だと思う

98 20/03/20(金)22:53:04 No.672734212

でも谷さん鬼の能力使いたがらないしなあ

99 20/03/20(金)22:53:08 No.672734241

真田も臣下も人として徳川と戦って負けただけだろう

100 20/03/20(金)22:53:45 No.672734465

谷さんは性根が剣士過ぎるんだよな 異形の戦いができない

101 20/03/20(金)22:54:24 No.672734710

若先生的にアクターがいつもの覚悟の人じゃないんだよねスレ画のボーイ

102 20/03/20(金)22:54:34 No.672734766

谷さんのおかげで沖田くんが覇府と袂を分かってくれたし

103 20/03/20(金)22:54:37 No.672734782

>家康側が盛られる程出撃してたら家康にも勝てたと言われる源之助達の強さがとんでもないことに なのになぜ不発に終わってしもた?

104 20/03/20(金)22:54:39 No.672734796

幼体金太郎に辛勝の散様が最強だと鬼側もう絶望的ではごわはんか?

105 20/03/20(金)22:54:44 No.672734832

>家康側が盛られる程出撃してたら家康にも勝てたと言われる源之助達の強さがとんでもないことに ゲンノスキ達七手組と宗矩だったらどっちが強いんだろ…

106 20/03/20(金)22:55:07 No.672734965

su3736246.jpg 金太郎がこれなので 浦島もやばそうだよ

107 20/03/20(金)22:56:10 No.672735313

>su3736246.jpg でかない…?

108 20/03/20(金)22:56:12 No.672735327

>幼体金太郎に辛勝の散様が最強だと鬼側もう絶望的ではごわはんか? 鬼側最強の駒はブロッケンと軍配だし…

109 20/03/20(金)22:56:26 No.672735406

>若先生的にアクターがいつもの覚悟の人じゃないんだよねスレ画のボーイ 京馬も武蔵になっておのごろ忍者京馬は別の人だよね

110 20/03/20(金)22:56:31 No.672735431

覚悟は開始時点でメンタル半分以上出来上がってるから… カクゴはまだまだ青臭いというか

111 20/03/20(金)22:56:39 No.672735485

>su3736246.jpg 幼体とそんな変わんないな…

112 20/03/20(金)22:57:05 No.672735666

>su3736246.jpg 波裸羅の戦ったのってホントにまだまだ幼い個体だったんだな…

113 20/03/20(金)22:57:08 No.672735681

金太郎登場直前に才蔵がまんじゅう怖いしたあと幸村が怖い!って笑顔で漏らすとこで泣きそうになった

114 20/03/20(金)22:57:40 No.672735862

>幼体とそんな変わんないな… >波裸羅の戦ったのってホントにまだまだ幼い個体だったんだな… どっちだよ!?

115 20/03/20(金)22:57:50 No.672735912

>おのごろ忍者京馬は別の人だよね かなり若い役者だからなのか 若先生こどもちんちんばっか描いてた…

116 20/03/20(金)22:58:02 No.672735976

ニンジャスレイヤーを分割して薄めたのが鬼なんだ

117 20/03/20(金)22:58:09 No.672736015

>幼体とそんな変わんないな… サイズが桁違いじゃねーか

118 20/03/20(金)22:58:28 No.672736125

>サイズが桁違いじゃねーか 見た目の話だ

119 20/03/20(金)22:58:40 No.672736199

>su3736246.jpg 人は城

120 20/03/20(金)22:59:17 No.672736425

幼体と比べて面構えというか意志を持った目がマジ怖いよ…

121 20/03/20(金)23:01:26 No.672737175

金太郎1人でキンダミくらいの戦力ありそう…

↑Top