虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/20(金)21:50:32 炊飯器... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/20(金)21:50:32 No.672710546

炊飯器を買い換えようと思うんだけど一人暮らしなら3号炊きでいいのかな 基本的に1合でしか炊いてないから5.5合なんかだと無駄になりそうで 冷凍もあるけど基本炊きたてがいいかなって…

1 20/03/20(金)21:54:24 No.672711904

これ持ってるけどおすすめしないよ

2 20/03/20(金)21:55:27 No.672712315

基本1合 腹が減りすぎたときは2合 それ以上はもう一回炊けばいい

3 20/03/20(金)22:00:51 No.672714228

とりあえずIH あと3合でも火力に余裕のある5.5号のほうがうまく炊ける

4 20/03/20(金)22:01:27 No.672714433

とりあえずアイリスオーヤマはオススメしない ソフト面がごくごく初歩的な所で駄目

5 20/03/20(金)22:02:01 No.672714650

炊飯器は象印一択だろ

6 20/03/20(金)22:02:34 No.672714822

炊飯器で料理したいとかになった時に3合炊きは狭いぞ

7 20/03/20(金)22:04:52 No.672715677

今日電気屋行って1.5合の保温もできないやつがシンプルでいいんじゃないかって気分になった 食べるとしても月1かそこらだから嵩張らない方がいい

8 20/03/20(金)22:04:58 No.672715711

うちは2合炊き 休日にたくさん炊いて冷凍しとくとかはできないが 毎日炊いたほうが美味いのでかえって良かったと思ってる

9 20/03/20(金)22:05:42 No.672715952

1合炊くにも3合くらいの方が余裕あって好き

10 20/03/20(金)22:05:55 No.672716029

おひとりさま用超高速炊飯器気になってるけど品薄がなかなか解けない

11 20/03/20(金)22:06:22 No.672716207

>おひとりさま用超高速炊飯器気になってるけど品薄がなかなか解けない なんてやつ?

12 20/03/20(金)22:06:38 No.672716312

3合炊きで3合炊くとパンパンになるから一回り大きいの欲しいなーと思いつつ ぶっちゃけそんなに米炊かないのである

13 20/03/20(金)22:06:46 No.672716366

>基本的に1合でしか炊いてないから5.5合なんかだと無駄になりそうで >冷凍もあるけど基本炊きたてがいいかなって… 結論でてるじゃないですか

14 20/03/20(金)22:06:48 No.672716384

5合がやっぱ良いと思う 炊き込みご飯とか作るとき3合だと微妙に小さい あと5合の方が機種多いし安い

15 20/03/20(金)22:07:11 No.672716528

しゃおあじ炊飯器試してみて

16 20/03/20(金)22:08:07 No.672716857

基本的にでかい方が美味く炊けるのででかいのを買え

17 20/03/20(金)22:08:20 No.672716926

>なんてやつ? そのまま(実際はちょっと表記ゆれあったけど 「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」 14分で炊けて持ち運びできるサイズなのがウリ

18 20/03/20(金)22:09:29 No.672717365

一合炊き好きなんだけど高機能のやつって無いのがつらあじ

19 20/03/20(金)22:09:31 No.672717385

米以外の調理用として買うなら何合サイズあればいい? カレーとか煮物とか作ろうと思うんだけど

20 20/03/20(金)22:09:40 No.672717443

基本は5号これで二日分だぞ

21 20/03/20(金)22:11:41 No.672718217

ちょっと前にこれ買った テキトーに野菜切って油揚げでも入れてご飯炊けば味噌汁くらいなら簡単に作れて楽でいい https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0183EQY68/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s01?ie=UTF8&psc=1

22 20/03/20(金)22:12:11 No.672718367

1合で茶碗一杯だぞ

23 20/03/20(金)22:12:11 No.672718369

>米以外の調理用として買うなら何合サイズあればいい? >カレーとか煮物とか作ろうと思うんだけど どの程度食べるかわからないが作りおいておくとかなら 5.5号がいいんじゃないかね

24 20/03/20(金)22:12:47 No.672718586

1人用(1合程度)の安いやつだと吹きこぼれたり炊き加減がめちゃくちゃだったりで難しい

25 20/03/20(金)22:12:52 No.672718608

美味いコメは何で炊いても美味い

26 20/03/20(金)22:12:56 No.672718635

画像のはかっこいいけど多分そんなに美味しく炊けないやつ

27 20/03/20(金)22:13:02 No.672718682

>基本的にでかい方が美味く炊けるのででかいのを買え 結局味の決め手は火力だからな…

28 20/03/20(金)22:13:19 No.672718777

高級機買うならフライパンや土鍋炊き覚えたほうが楽しいよ

29 20/03/20(金)22:13:55 No.672718982

急速で30分以内に炊けるのって何があるかな 速さが欲しい

30 20/03/20(金)22:14:02 No.672719028

多めに炊いて冷凍したほうが生活に余裕が生まれるのは間違いない

31 20/03/20(金)22:14:47 No.672719303

>急速で30分以内に炊けるのって何があるかな >速さが欲しい 水じゃなくてお湯入れて高速炊きすれば大体30分切るんじゃね?

32 20/03/20(金)22:14:54 No.672719360

>急速で30分以内に炊けるのって何があるかな >速さが欲しい 30分かどうかはわからないけどはやだきモードってのもあるよね

33 20/03/20(金)22:15:44 No.672719679

冷凍飯って冷凍庫の臭いとか移りそうでちょっと

34 20/03/20(金)22:16:09 No.672719819

飯盒ガス炊きで少量なら30分も可能なはず

35 20/03/20(金)22:16:44 No.672719986

>冷凍飯って冷凍庫の臭いとか移りそうでちょっと それは定期的に脱臭しなよ…

36 20/03/20(金)22:17:36 No.672720286

スレ画持ってるけどおすすめしない 上がった水蒸気の受け口が特別ある訳じゃなくて回りがどんどん汚れるし

37 20/03/20(金)22:20:24 No.672721434

su3736146.jpg 贅沢言わないからこれが欲しい

38 20/03/20(金)22:20:47 No.672721578

一気に炊いて冷凍が基本だと思ってた

39 20/03/20(金)22:20:49 No.672721607

確かに冷凍したご飯ってなんか臭い気がする

40 20/03/20(金)22:21:17 No.672721815

>一気に炊いて冷凍が基本だと思ってた 念

41 20/03/20(金)22:21:49 No.672722009

そのためのコンテナいくらでもあるからな

42 20/03/20(金)22:22:48 No.672722390

su3736140.jpg この炊飯器使ってるけど全然美味しく炊けない 米は新潟産コシヒカリで米とぎも付属の説明書通りにやってるけど何が悪いんだろう 水道水でやってるからかな

43 20/03/20(金)22:25:53 No.672723597

冷凍も普通だよ ジップロックコンテナに入れれば場所もそんな取らないし それはそれとして炊きたてが気分いいというのもわかる

44 20/03/20(金)22:26:11 No.672723693

一食は0.5合+αだろ!? コメの状態で1合150gだぞ!

45 20/03/20(金)22:26:18 No.672723732

原因の切り分けしたいなら 水加減 つけおき時間 蒸らし時間 米 水 炊飯器そのもの を変えながら旨いところを探すしかないんじゃねーの

46 20/03/20(金)22:27:15 No.672724042

>この炊飯器使ってるけど全然美味しく炊けない >水道水でやってるからかな 水道が飲めないレベルとかならそうかもしれんけど単に水加減が好みと違うとかじゃないのか?

47 20/03/20(金)22:27:16 No.672724047

普通に炊飯器メーカーのにしとけマジで

48 20/03/20(金)22:27:36 No.672724229

何がしたいかだろ 毎日ご飯炊きたいなら炊き時間早いやつ選べ

49 20/03/20(金)22:28:39 No.672724620

今どきの家じゃありえないけどIHだとブレーカーが落ちる場合も

50 20/03/20(金)22:29:04 No.672724768

3合より余裕もって3.5合の方がいいと思う

51 20/03/20(金)22:29:21 No.672724864

少量炊飯ならg測って水加減すると楽だよ 一回容器ごとデジタル秤の上置いたらペットボトルに詰めた米ザラザラって入れて研いで水加減してで失敗もない

52 20/03/20(金)22:31:51 No.672725820

IH搭載のだとたいてい5.5合炊きしかないな でも一人暮らしだと1.5合くらいしか炊かない…

53 20/03/20(金)22:32:27 No.672726075

ご飯で人のモチベーションは大きく変わるから炊飯器は 高めの買えご飯がまずいと調子も出ないからな

54 20/03/20(金)22:32:43 No.672726173

5合炊きで沼作ってて小さくて困ってる

55 20/03/20(金)22:33:40 No.672726508

>沼作って 作るな作るな

56 20/03/20(金)22:33:55 No.672726600

米の種類とか炊飯器の種類による味の違いがわからない 水加減による固さの違いくらいしか気にならないので正直炊飯器なんか安いヤツで良い

57 20/03/20(金)22:34:04 No.672726655

冷凍して嫌な匂いがうつるのはちゃんと密封できてないからだよ サランラップで包んで保管するとよくそうなる

58 20/03/20(金)22:34:11 No.672726705

>5合炊きで沼作ってて小さくて困ってる 一升炊きもそんなに高くないから買い替えるといいんじゃないか

59 20/03/20(金)22:34:59 No.672726991

3合の安いの買ったけど 保温が使いもんにならんので置く気があるなら気を使おう 今は冷凍してる

60 20/03/20(金)22:35:19 No.672727138

炊き込みご飯大量に作って小分け冷凍でも刷るんじゃない限り一人暮らしじゃ大容量の必要ないしな

61 20/03/20(金)22:35:43 No.672727305

サトーのごはん最強

62 20/03/20(金)22:35:52 No.672727360

>5合炊きで沼作ってて小さくて困ってる Amazonで一番安い10合炊きを検索すると 関連商品で沼の材料がサジェストされる

63 20/03/20(金)22:36:31 No.672727600

アイリスのIH分離型が気になって1年以上たった

64 20/03/20(金)22:37:01 No.672727778

沼ってなに?

65 20/03/20(金)22:37:09 No.672727827

3.5合炊き種類ないな…

66 20/03/20(金)22:38:18 No.672728306

どうしてガスで炊かないんですか?

67 20/03/20(金)22:39:02 No.672728655

圧力鍋で炊くのもガス炊飯といっていいんだろうか

68 20/03/20(金)22:39:12 No.672728696

>サトーのごはん最強 これに限らずレトルトご飯って独特の匂いが気になる… なんだろう容器の匂いなのかな…

69 20/03/20(金)22:39:27 No.672728820

>沼ってなに? マッチョマンが良く作る野菜たっぷりおじや

70 20/03/20(金)22:39:42 No.672728921

五合と一升で値段は1000円2000円くらいしか変わらんから大量に作るなら一升買おう 三合と五合で迷ってるなら迷わず五号と言えるくらい三合炊きは単身者向けに安さ最優先な作りしてる

71 20/03/20(金)22:40:16 No.672729106

>マッチョマンが良く作る野菜たっぷりおじや なるほどなー炊飯器の不調的な話かと思った サンキューな

72 20/03/20(金)22:40:50 No.672729308

内蓋付きの炊飯用土鍋でもいいしな

73 20/03/20(金)22:41:39 No.672729597

>沼ってなに? ビルダー飯1日3食食べても飽きないをコンセプトに作られたビルダー専用炊き込みご飯 https://www.tbsradio.jp/382499

74 20/03/20(金)22:41:44 No.672729646

>どうしてガスで炊かないんですか? 長く保温出来ないからですかね…あとガスコンロ1口占有するのが困る

75 20/03/20(金)22:42:04 No.672729786

>内蓋付きの炊飯用土鍋でもいいしな それ使ってるぞ俺 途中で内蓋割っちゃったけど 特に無くても支障が無かったよ…

76 20/03/20(金)22:42:46 No.672730053

でもデカい炊飯器で少量炊くとかなり旨いんだよな やっぱ強い火力で炊けるからかしら 釜の寿命は短くなりそうだけど

77 20/03/20(金)22:43:12 No.672730233

ぼくはタイガー!

78 20/03/20(金)22:43:35 No.672730367

4合炊いてタッパーに小分けして冷凍してる 面倒さを抜いたら保温するよりずっと美味しい

79 20/03/20(金)22:44:09 No.672730569

>ビルダー飯1日3食食べても飽きないをコンセプトに作られたビルダー専用炊き込みご飯 >https://www.tbsradio.jp/382499 思ってたより具沢山だな これだと安い専用炊飯器買った方が無難か

80 20/03/20(金)22:46:13 No.672731387

炊き込みご飯の元つかうなら3.5合のほうが使い勝手いいよね

81 20/03/20(金)22:46:47 No.672731627

1~2合炊きコースついてるでかいの買えばいいんじゃないの 小さいのはイマイチって聞くよ

82 20/03/20(金)22:46:47 No.672731628

沼は大量の水を使うことで低カロリーかつ食べごたえある料理にするのがポイントなので10合炊きは必須

↑Top