虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/20(金)17:28:26 HBM積ん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/20(金)17:28:26 No.672636486

HBM積んだAPUってまだ作れないの?

1 20/03/20(金)17:31:04 No.672637041

スレ画めっちゃ贅沢な構成だな

2 20/03/20(金)17:31:30 No.672637141

俺にはちょっと無理かな

3 20/03/20(金)17:32:05 No.672637258

熱すごそう

4 20/03/20(金)17:32:21 No.672637304

実際でたら売れそうな気はする

5 20/03/20(金)17:33:50 No.672637617

ロマンはあるし俺も欲しいけど 低コストでそれなりの性能が売りのAPUとHBMは相性悪そう

6 20/03/20(金)17:39:34 No.672638831

値段は2万以内なら売れそうだが…

7 20/03/20(金)17:41:18 No.672639191

冷却が間に合わなくて性能のボトルネックになりそう(素人意見

8 20/03/20(金)17:42:12 No.672639390

ノートには積めなさそう

9 20/03/20(金)17:44:00 No.672639757

ごめんな…俺うんこくらいしか作れるもの無くって…

10 20/03/20(金)17:48:50 No.672640823

なんだい?新型の暖房器具かい?

11 20/03/20(金)17:49:34 No.672640977

冗談抜きで需要がない

12 20/03/20(金)17:50:26 No.672641156

ここまで盛るならもういっそチップケースの中にダイ密着のヒートパイプも埋め込んじゃえ

13 20/03/20(金)17:52:33 No.672641607

HBM載せる前に不揮発ramの三次元積層出来るようにならないと発熱で死にそうだし高アスペクトのTSVも歩留り悪いと聞いてるけど5年後くらいにはこういうのが当たり前になるんかな

14 20/03/20(金)17:55:09 No.672642206

3Dプリント技術で半導体チップが立体構造化するのとどっちが早いか

15 20/03/20(金)18:04:46 No.672644572

カタログでテーブルサッカー

16 20/03/20(金)18:08:57 No.672645527

HBMそのものというかCPUGPUメモリどれも積層化志向はあるから異種混載で積層してくというかできるだけ近くにしてネック解消って流れはできるだろうとは思う

17 20/03/20(金)18:19:18 No.672647967

メモリみたいにcpuスロット何個も作って並列処理させたらいいじゃんと思ってならないんだが そういうのはだめなのか

↑Top