ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/20(金)17:25:53 No.672635938
犯沢さんにはスピンオフのあり方を考えさせられる
1 20/03/20(金)17:26:36 No.672636098
ヒット漫画のスピンオフなら何でもかんでも面白くなるわけじゃねーんだな
2 20/03/20(金)17:28:18 No.672636463
金田一が良すぎただけで佳作だよ…
3 20/03/20(金)17:28:50 No.672636598
いやー佳作にもなるかなあ…
4 20/03/20(金)17:29:09 No.672636666
原作を駄目な方向に弄っているのがね…
5 20/03/20(金)17:29:40 No.672636767
犯人たちの事件簿って企画時点でちゃんと練られてるんだなってのがよくわかる
6 20/03/20(金)17:29:54 No.672636811
面白いものを作るのとウケを狙うのは違うんだなって
7 20/03/20(金)17:30:43 No.672636969
単行本の売り上げの落ち方が笑えない
8 20/03/20(金)17:30:51 No.672637000
茶化してもいいけどバカにするのはNGなんだ
9 20/03/20(金)17:36:00 No.672638072
原作へのリスペクトのあるなしは大事だよね
10 20/03/20(金)17:36:49 No.672638242
金田一は犯人をネタにしていいのか?ってめっちゃ考えた上で始めてるからな…
11 20/03/20(金)17:37:10 No.672638322
犯人たちの方は茶化しちゃいけない部分は触れないし安心して読める
12 20/03/20(金)17:37:25 No.672638377
というかまあ単純に原作の粗を茶化してるだけで話が面白くないのが
13 20/03/20(金)17:37:30 No.672638393
金田一は越えちゃいけない線は守ってるけどこれは…
14 20/03/20(金)17:39:00 No.672638710
ただの悪趣味にならないライン見極めるのって大変だろうけどね…
15 20/03/20(金)17:40:29 No.672639010
むしろ犯人のほうがそれなりに面白く終わりつつあるのが奇跡だと思う 最初はこんなん無理だろと思ったもん
16 20/03/20(金)17:40:38 No.672639038
劇場版の犯人の裏側やつだけでよかった
17 20/03/20(金)17:41:34 No.672639249
>単行本の売り上げの落ち方が笑えない 前は犯人たちの事件簿よりは売れてると聞いたけどどうなんだろう
18 20/03/20(金)17:41:50 No.672639306
元の知名度差で犯人たちの事件簿より売れているやつ
19 20/03/20(金)17:42:25 No.672639436
こっちは特定犯人ではなくて黒塗りのコメディなのか
20 20/03/20(金)17:42:35 No.672639466
犯沢さんはこういう茶化す回以外は読める方
21 20/03/20(金)17:42:52 No.672639523
壷かどっかのネタスレみたいなノリだなって思ってた
22 20/03/20(金)17:42:53 No.672639529
スレ画は若い子の食い付きが意外といいんだよな 年配ファンの多い犯人たちの事件簿の読者層と噛み合わないのは当然
23 20/03/20(金)17:43:25 No.672639640
というか今のコナンは何やっても売れる
24 20/03/20(金)17:43:32 No.672639666
画像のはなんていうかネットでネタにされるノリをそのまま漫画にしましたみたいな感じで あーハイハイってなる
25 20/03/20(金)17:45:00 No.672639963
>スレ画は若い子の食い付きが意外といいんだよな >年配ファンの多い犯人たちの事件簿の読者層と噛み合わないのは当然 それ安室グッズ貰える!ってやったときの売り上げ話の売り上げだけ見てない?
26 20/03/20(金)17:45:06 No.672639988
いや普通に犯人たちの事件簿のが売れているぞ 犯沢さんは1巻だけは売れたけど
27 20/03/20(金)17:45:15 No.672640026
原作バカにするような内容はダメだよね と思いつつ犯人たちの事件簿を読むといやこれはバカにしてない…してないよな…?という気になる
28 20/03/20(金)17:46:08 No.672640226
渋やヒリでやれ
29 20/03/20(金)17:47:01 No.672640407
個人的に佳作かなあ…?ぐらいに感じるのはコビ山
30 20/03/20(金)17:47:25 No.672640508
まあ犯人たちの方だけ読んで語られるとう~ん…とはなる
31 20/03/20(金)17:47:43 No.672640571
始まったの丁度おなじぐらいなんだよな
32 20/03/20(金)17:47:51 No.672640601
>前は犯人たちの事件簿よりは売れてると聞いたけどどうなんだろう いま犯人事件簿の方は180万部だから越えてるな 犯沢さんの方は…伸びてなさそうだから…
33 20/03/20(金)17:47:55 No.672640625
ゼロの日常の方はどうなん?
34 20/03/20(金)17:48:10 No.672640678
>原作へのリスペクトのあるなしは大事だよね これは重要な気がする
35 20/03/20(金)17:48:31 No.672640760
でも俺昔テレビでやってたコナン君の特番で蘭姉ちゃんが腕で金属バットを受け止めた時に金属音がするってリポーターの言葉が忘れられないよ
36 20/03/20(金)17:48:34 No.672640771
本編におけるメインキャラに新しい動きやキャラ付けしない方がいい はずなんだがトネガワもハンチョーも面白いんだよなあ もう出てこないだろうキャラだからかね
37 20/03/20(金)17:49:10 No.672640885
「」に描かせた方がマシ
38 20/03/20(金)17:49:30 No.672640959
>ゼロの日常の方はどうなん? 解釈違い起こしてるファンがいるのは聞いた
39 20/03/20(金)17:49:53 No.672641036
ゼロはなんかめっちゃ売れてるらしいな
40 20/03/20(金)17:50:09 No.672641090
単純に面白くないんだよこれ
41 20/03/20(金)17:50:16 No.672641111
>金田一は犯人をネタにしていいのか?ってめっちゃ考えた上で始めてるからな… 動機周りは絶対にギャグにできないから一切触れないのはナイスな判断すぎるが それはそれとして原作のトリックがあんなにツッコミどころ多かったなんて気付きとうなかった
42 20/03/20(金)17:51:21 No.672641343
>原作バカにするような内容はダメだよね >と思いつつ犯人たちの事件簿を読むといやこれはバカにしてない…してないよな…?という気になる 動機だけはギャグにしない上にネタも「現実的に考えたらそうだよな…」ってのばかりだから…
43 20/03/20(金)17:51:24 No.672641355
>それはそれとして原作のトリックがあんなにツッコミどころ多かったなんて気付きとうなかった コナンも金田一も真似されたらまずいからほぼほぼ不可能なトリック考えてるんじゃなかったかな
44 20/03/20(金)17:51:39 No.672641411
>本編におけるメインキャラに新しい動きやキャラ付けしない方がいい そう考えるとスピンオフって難しいな マンガとしてキャラ動かしていかなきゃいけないけど設定増やしちゃダメだしキャラのイメージ大切にしなきゃいけないし そういう縛りの上で内容が面白い話練るの大変そう
45 20/03/20(金)17:51:40 No.672641413
メインキャラの性格が違いすぎて別世界観すごい
46 20/03/20(金)17:51:45 No.672641431
ゼロは1巻時点で100万部売れた化け物スピンオフだからあんまり比較にならん
47 20/03/20(金)17:52:03 No.672641503
>それはそれとして原作のトリックがあんなにツッコミどころ多かったなんて気付きとうなかった あの辺は実際真似できないようなトリックにしてるから…
48 20/03/20(金)17:52:12 No.672641528
面白ければ別にキャラが違ってようが許されるし…
49 20/03/20(金)17:52:15 No.672641542
書き込みをした人によって削除されました
50 20/03/20(金)17:52:16 No.672641544
俺はそこそこ好きだった まぁ金出して読みたいとは思わないけど
51 20/03/20(金)17:52:26 No.672641583
犯人たちと犯沢さん 恋ピとコビ山 安易なのはだめってことだな
52 20/03/20(金)17:52:33 No.672641606
>ゼロは1巻時点で100万部売れた化け物スピンオフだからあんまり比較にならん 完全に本編の安室人気のおかげですよねそれ…
53 20/03/20(金)17:53:15 No.672641785
嫌いじゃないけどすごい面白いわけでもない無害なマンガな印象 ただ同期にめっちゃ状況が似てる金田一が出てしかもそれが面白いから相対的に可哀想なことになった
54 20/03/20(金)17:53:19 No.672641801
犯沢さんは出オチみたいなもんだった 犯人たちの事件簿は最初犯沢の後追いかよって言われてたけどなんかネタのイジり倒しが想像以上に凝ってた
55 20/03/20(金)17:53:22 No.672641820
ゼロは警察学校時代の話になったけどかなり不定期だしこのメインキャラ安室以外全員死ぬんだよな…っていうお辛さがある
56 20/03/20(金)17:53:22 No.672641825
>ゼロはなんかめっちゃ売れてるらしいな 大人気キャラのファン層が望むものをお出ししたらそりゃ馬鹿売れするよねという見本みたいなスピンオフだと思う
57 20/03/20(金)17:53:24 No.672641831
どう頑張っても出オチ以上の何かにはならんだろう…からの実際その通りだった感 ジンいじりとかネタいっぱいあるのに
58 20/03/20(金)17:53:26 No.672641843
やることが多い…!
59 20/03/20(金)17:53:58 No.672641955
>完全に本編の安室人気のおかげですよねそれ… 人気キャラが活躍する話やってんだからそりゃまぁ あと本編でやれない過去編とかやれるし
60 20/03/20(金)17:54:09 No.672641985
荒唐無稽なトリックにしとかないと少年誌は面倒な事になるからね…
61 20/03/20(金)17:54:21 No.672642032
安室の方と比べると絵のクオリティ大分違う
62 20/03/20(金)17:54:28 No.672642053
あれ事件簿のが犯沢よりあとだっけ
63 20/03/20(金)17:54:34 No.672642082
そもそもネットでよく見たこの黒塗り犯人ネタにする風潮って面白かったか?
64 20/03/20(金)17:54:39 No.672642104
犯人は真剣にやっててそれを当然のように見切る金田一って構図が絶妙
65 20/03/20(金)17:54:48 No.672642132
>完全に本編の安室人気のおかげですよねそれ… それが狙いだから完璧な成功だな!
66 20/03/20(金)17:54:50 No.672642139
本編じゃできない話やるのが定番だから本編で色々やれるしやるかもしれないものが多いとそりゃ難しいだろうな
67 20/03/20(金)17:54:51 No.672642142
コナンの犯人は犯人達やれるほどトリックも凝ってないしキャラも薄いから…
68 20/03/20(金)17:54:55 No.672642158
>犯人たちの事件簿は最初犯沢の後追いかよって言われてたけどなんかネタのイジり倒しが想像以上に凝ってた あと単純にマンガ力というか台詞のセンスが尋常じゃないし…
69 20/03/20(金)17:55:01 No.672642180
>犯人たちの事件簿は最初犯沢の後追いかよって言われてたけどなんかネタのイジり倒しが想像以上に凝ってた 順番逆だと思ってたわ・・・
70 20/03/20(金)17:55:35 No.672642324
まぁ金田一のスピンオフも 小旅行の方はつまらなかったし…
71 20/03/20(金)17:55:50 No.672642377
事件簿は洒落にならない部分あんまり弄らないしな…
72 20/03/20(金)17:55:56 No.672642397
同じスピンオフとはいえ一部ネタを発展させたギャグスピンオフと 外伝って呼ぶようなスピンオフはあんまり比べられん
73 20/03/20(金)17:55:58 No.672642402
犯人たちはさんざんネットでいじられてるエピソードでも そこ着目してくるかーって新鮮さがあって面白い
74 20/03/20(金)17:56:10 No.672642451
ここでの知名度のせいでなぜか犯沢さんの方が後発でパクリ!って言われることもあるけどまあ一応先輩ではある ほぼほぼ同期だけど
75 20/03/20(金)17:56:49 No.672642608
su3735475.jpg 馬鹿にはしてない…してない?
76 20/03/20(金)17:56:59 No.672642636
>事件簿は洒落にならない部分あんまり弄らないしな… 氷橋の動機の辺りをスルーしたのは上手いと思った
77 20/03/20(金)17:57:01 No.672642646
いちご味とかトネガワハンチョウとか質の高いスピンオフマンガ多いしね
78 20/03/20(金)17:57:05 No.672642663
ねちっこく犯人追い詰めてく金田一だからこそ成立してるというか犯人側のキャラ立てやすい所もあると思う 犯人暴くのにエンターテインメント性持たせて辱めるのやめろや金田一!
79 20/03/20(金)17:57:52 No.672642870
大人気の安室が余すとこ無くイケメンムーブしまくるスピンオフだぞ 特に引っ掛かる点も無いしわりと好きだよ
80 20/03/20(金)17:57:57 No.672642904
>まぁ金田一のスピンオフも >小旅行の方はつまらなかったし… 警視庁最強のふたり!
81 20/03/20(金)17:57:57 No.672642905
>su3735475.jpg >馬鹿にはしてない…してない? 割とギリギリのラインなんだけど作者がアホほど原作読んでるの伝わってくるのでギリギリ許されてる感じはある
82 20/03/20(金)17:58:16 No.672642969
ハンチョウとトネガワが当たったから出したっぽい黒沢の仲根のやつもつまんなかったよね小学館
83 20/03/20(金)17:58:17 No.672642976
>馬鹿にはしてない…してない? 偉そうにしてるのに凡ミス多くて奇行してるのは原作でもそうだもの傀儡師…
84 20/03/20(金)17:58:21 No.672642993
治安悪いネタはいいんだけど悪ノリ的なキャラ改変が多すぎてちょっと苦手
85 20/03/20(金)17:58:22 No.672642997
>犯人たちはさんざんネットでいじられてるエピソードでも >そこ着目してくるかーって新鮮さがあって面白い なんとか頑張って理屈こねようとしたけどどうにもならねぇー!というのを如実に感じた 黒死蝶の突然のナンパ
86 20/03/20(金)17:58:38 No.672643060
>動機周りは絶対にギャグにできないから一切触れないのはナイスな判断すぎるが 触れる時は触れる事件の開始の時とか
87 20/03/20(金)17:58:40 No.672643075
>馬鹿にはしてない…してない? 純度100%の奇行とか原作の粗もそこそこあるから…
88 20/03/20(金)17:58:54 No.672643137
ゼロはイケメンがイケメンしてるだけのファンが望んだ作品だろ!
89 20/03/20(金)17:59:08 No.672643192
黒死蝶の歴史的奇行はマジでシリーズ通してトップクラスの奇行だから困る
90 20/03/20(金)17:59:27 No.672643289
金田一の事件の中でも1番アレな スキー場で殺そうと殴って放置してたら 金田一がソイツを救って助かって 動機だった彼氏も実は大丈夫でした!で丸く収まった話を いや…おかしくね?と突っ込んでたのは良かったよ
91 20/03/20(金)17:59:28 No.672643293
>>馬鹿にはしてない…してない? >割とギリギリのラインなんだけど作者がアホほど原作読んでるの伝わってくるのでギリギリ許されてる感じはある 純度100%の奇行!もそうだったけど あらゆる観点から考察してなんとかこじつけられないか考え抜いた末にどうにもならなかった案件だからね…
92 20/03/20(金)17:59:32 No.672643303
>ゼロはイケメンがイケメンしてるだけのファンが望んだ作品だろ! 公式でほのぼの2次創作してる感じだよね
93 20/03/20(金)17:59:32 No.672643304
>ゼロはイケメンがイケメンしてるだけのファンが望んだ作品だろ! 人気のあるキャラの日常物スピンオフって最高だと思う
94 20/03/20(金)17:59:43 No.672643347
金田一の性欲的なコンプラがやばいとかもそうだよね…ってなる
95 20/03/20(金)17:59:43 No.672643350
キッドが出ると死亡率低いから市民に人気あるってのは好き
96 20/03/20(金)17:59:51 No.672643377
>su3735475.jpg >馬鹿にはしてない…してない? 逆に忘れんぼうってことにでもしないとおかしくなるからな…
97 20/03/20(金)18:00:03 No.672643422
ゼロは需要に対して100点の作品が出てきた感じ 起伏もあんまりなく水みたいに読めてそうそうそういうのでいいんだよ
98 20/03/20(金)18:00:04 No.672643430
>馬鹿にはしてない…してない? だって合ってるし…
99 20/03/20(金)18:00:04 No.672643431
金田一ファンは大体「このトリックはさすがに無理があるよ!」ってのを踏まえた上で楽しんでる所あるのでむしろその無理をどうにかして受け入れようとするスタイルは嫌いじゃないよ
100 20/03/20(金)18:00:16 No.672643483
犯沢さんは元からさんざんネタにされて突っ込まれてるところに後追いしてる感じだけど 犯人たちは「あー…そういえばたしかに…」ってなる部分多いのも大きい
101 20/03/20(金)18:00:54 No.672643647
犯人たちの原作へのツッコミは総じて最もだからな…
102 20/03/20(金)18:01:25 No.672643781
せめていちご味くらいの面白さが欲しい
103 20/03/20(金)18:01:33 No.672643815
>犯沢さんは元からさんざんネタにされて突っ込まれてるところに後追いしてる感じだけど 既に突っ込まれてる部分をどうネタにするかって大変だよな いちご味のト…!の回とかあれぐらいの改変加えなきゃいけないと思うわ
104 20/03/20(金)18:01:41 No.672643848
>せめていちご味くらいの面白さが欲しい ハードルが高すぎるわ
105 20/03/20(金)18:01:44 No.672643865
ゼロはイケメンがイケメンしてるだけで 別に誰も損しないし特に不快になることもないスピンオフだからな… 熱心な一部のファンは違クしてるみたいだけどそれはノイズと思って良いし
106 20/03/20(金)18:01:57 No.672643918
>せめて恋ピくらいの面白さが欲しい
107 20/03/20(金)18:02:05 No.672643960
>せめていちご味くらいの面白さが欲しい 酷すぎねえ!?
108 20/03/20(金)18:02:12 No.672643983
金田一の方は突っ込みの角度もさることながら言葉のセンスがすごいからそれだけで笑える
109 20/03/20(金)18:02:23 No.672644027
原作流し読みくらいしかしてないと風見って誰だっけってなった
110 20/03/20(金)18:02:44 No.672644108
事件簿はハンチョウとかそっちの流れだよね あれどっちが先だっけ…
111 20/03/20(金)18:02:46 No.672644114
ハンチョウは面白いけどほぼオリキャラだなコレ…とはなる
112 20/03/20(金)18:03:21 No.672644245
ゼロは今は過去編になったけど それやる前は安室かっけーより風見萌えみたいな成分が強かった
113 20/03/20(金)18:03:26 No.672644261
イケメンが心身ともにイケメン丸出しの生活してるの描かれても誰も困らねぇもんな…
114 20/03/20(金)18:03:26 No.672644267
トネガワはまだしもハンチョウはもうカイジ世界と別のパラレルワールド入ってるよね
115 20/03/20(金)18:03:33 No.672644303
金田一の犯人は忙しくて可哀想になる 金田一君よんどいたよ
116 20/03/20(金)18:03:37 No.672644326
金田一の方はコロコロ変わる原作の絵に合わせてるのが地味に凄い
117 20/03/20(金)18:03:52 No.672644371
>せめて恋ピくらいの面白さが欲しい 狂えというのか人に
118 20/03/20(金)18:04:49 No.672644586
犯人たちはアニメ化して欲しいんだよね… 原作のアニメの再放送と合わせて
119 20/03/20(金)18:04:58 No.672644618
この手のスピンオフでヒットする条件は作者が原作めっちゃ読んでるのと原作リスペクト感じるのとコアなファンじゃないと忘れてるようなマニアックなネタを出せる事だと思う
120 20/03/20(金)18:05:01 No.672644628
恋ピはワンピキャラ出てないのにスピンオフとは…
121 20/03/20(金)18:05:23 No.672644714
>恋ピはワンピキャラ出てないのにスピンオフとは… 尾田栄一郎出てるだろ?
122 20/03/20(金)18:05:52 No.672644818
ネットでいじってるポイントと被っちゃうと微妙だよね 事件簿はそこをしっかり外してる率がかなり高い
123 20/03/20(金)18:06:11 No.672644908
>犯人たちはアニメ化して欲しいんだよね… >原作のアニメの再放送と合わせて マンガみたいにセットで放送したら最高
124 20/03/20(金)18:06:24 No.672644950
ワンピースを好んで読んでいるキチガイどもの生活を描くのをスピンオフと呼んで良いものか…
125 20/03/20(金)18:06:28 No.672644976
恋ピもすっごいマニアックなネタあえて拾うよねあれ
126 20/03/20(金)18:06:30 No.672644988
面白い犯人のスピンオフと面白いコナンのスピンオフに挟まれて可哀想だとは思うが…まあ実力相応の扱いだわ
127 20/03/20(金)18:06:49 No.672645053
恋ピも滅茶苦茶読み込んでるからなんか許されてる部分もあるしな
128 20/03/20(金)18:06:57 No.672645082
来週久しぶりにゼロの日常やるな
129 20/03/20(金)18:07:01 No.672645100
>恋ピもすっごいマニアックなネタあえて拾うよねあれ マニアック過ぎて編集すら付いていけてないのが酷い
130 20/03/20(金)18:07:12 No.672645139
>面白い犯人のスピンオフと面白いコナンのスピンオフに挟まれて可哀想だとは思うが…まあ実力相応の扱いだわ 精神的にはつらそうだけど少なくとも実力以上の金は入るだろうからトントンかな
131 20/03/20(金)18:07:18 No.672645159
>ネットでいじってるポイントと被っちゃうと微妙だよね >事件簿はそこをしっかり外してる率がかなり高い その辺はいちご味も結構上手いことやってたな ネットで散々弄られてたアミバの扱いとか
132 20/03/20(金)18:07:44 No.672645251
>犯人たちはアニメ化して欲しいんだよね… >原作のアニメの再放送と合わせて アニメじゃ犯人じゃないのとかいるしどうだろ
133 20/03/20(金)18:07:46 No.672645261
ヒロアカのヴィジランテみたいに同じ世界でやるのがスピンオフだと思ってた
134 20/03/20(金)18:07:51 No.672645288
恋ピはワンピース好きすぎてワンピースを絡めないと何も作れない病気の人が作ったオリジナルラブコメみたいな狂気があるので…
135 20/03/20(金)18:07:52 No.672645289
>恋ピもすっごいマニアックなネタあえて拾うよねあれ 漫画だけでなくアニメゲーム劇場版も拾うからな…
136 20/03/20(金)18:07:58 No.672645307
>せめて恋ピくらいの面白さが欲しい ファンになれというのか…原作者の!
137 20/03/20(金)18:08:02 No.672645324
コナンの犯人って金田一の程粘着質じゃないしな…
138 20/03/20(金)18:08:03 No.672645328
これまだやってるの?
139 20/03/20(金)18:08:30 No.672645421
キャッ…褐色で辛い過去を持った完璧超人のイケメンがカッコいい日常を送ってるわ…
140 20/03/20(金)18:08:34 No.672645442
>アニメじゃ犯人じゃないのとかいるしどうだろ そこもメタって来そうでいい
141 20/03/20(金)18:08:37 No.672645453
>ネットで散々弄られてたアミバの扱いとか なんでギャグ漫画でアミバ救済ルートが実装されてんだろこれ…
142 20/03/20(金)18:09:17 No.672645591
高遠視点の解釈がひどいけど納得できてダメだった
143 20/03/20(金)18:09:21 No.672645605
恋ピは間違いなく面白いけどあれを良作と呼ぶとスピンオフの概念が崩れそうなので怪作とかそういう区分でお願いします
144 20/03/20(金)18:09:23 No.672645616
恋ピはネタの拾い方のおかしさとキレキレのツッコミで成り立っている
145 20/03/20(金)18:09:25 No.672645622
>恋ピもすっごいマニアックなネタあえて拾うよねあれ 蟹手をオリキャラだと思った「」は多いと聞く
146 20/03/20(金)18:09:33 No.672645648
いやいちご味もシンとか酷くねぇかな!
147 20/03/20(金)18:09:35 No.672645658
>トネガワはまだしもハンチョウはもうカイジ世界と別のパラレルワールド入ってるよね 地下帝国がちょっと全寮制の部活キツイ程度のとこみたいな扱いになってる
148 20/03/20(金)18:09:35 No.672645659
スレ画の場合青山先生の絵のエミュが中途半端なのも微妙に感じる理由の一つだと思う スピンオフだからって絵を寄せなきゃいけない理由もないし
149 20/03/20(金)18:09:40 No.672645688
犯人たちはうおお!氷橋うおおお!とか初手からキャッチーなのも強かった…
150 20/03/20(金)18:09:42 No.672645697
トリック用意する前提条件がまず狂ってるんだけどそこの掘り下げ方が面白いのはある事件簿
151 20/03/20(金)18:09:48 No.672645714
>キャッ…褐色で辛い過去を持った完璧超人のイケメンがカッコいい日常を送ってるわ… そのイケメンの過去編も別作品としてやるのだからすごい話だな
152 20/03/20(金)18:09:49 No.672645715
犯人たち恋ピいちご味どれも読み込んでそれをしっかり消化してネタにしてるからな こいつら作者より詳しいんじゃないのってネタぶっ込んでくるからちゃんと原作好きなのかなって好感が持てるのは大事 上っ面だけ撫でてネタにしてるのは好きになれない
153 20/03/20(金)18:09:49 No.672645716
>恋ピもすっごいマニアックなネタあえて拾うよねあれ 深手のアルビオンとか完全に忘れてたよ…
154 20/03/20(金)18:09:49 No.672645723
>キャッ…褐色で辛い過去を持った完璧超人のイケメンがカッコいい日常を送ってるわ… 売れないはずもなく
155 20/03/20(金)18:09:52 No.672645736
でも恋ピもマニアック路線になったのってちょっと話数重ねてからだよね 初期はまだ日常にワンピを持ち込もうとする狂人がちょいちょい暴れる程度だった
156 20/03/20(金)18:09:55 No.672645747
犯沢は醒めすぎてネタにもならねえ…
157 20/03/20(金)18:09:57 No.672645760
今は警察学校編で若いイケメン増えたから更に跳ねそうだゼロは
158 20/03/20(金)18:10:15 No.672645823
個人でやっても細かすぎて伝わらない原作ネタもスピンオフとして商業でやることで愛で殴る腕力に変わるのは良いことだと思う
159 20/03/20(金)18:10:20 No.672645847
気になるのは嘘風にウソップ要素が全く無いくらい
160 20/03/20(金)18:10:32 No.672645885
>キャッ…褐色で辛い過去を持った完璧超人のイケメンがカッコいい日常を送ってるわ… コナンのファン層としてはそれだよそれ!すぎる…
161 20/03/20(金)18:10:37 No.672645895
事件簿のツッコミは読者が共感できるトコを独特の言語センスで切り込むから…
162 20/03/20(金)18:10:39 No.672645902
>今は警察学校編で若いイケメン増えたから更に跳ねそうだゼロは 全員死んでるだっけ本編だと
163 20/03/20(金)18:10:39 No.672645907
>トネガワはまだしもハンチョウはもうカイジ世界と別のパラレルワールド入ってるよね タブレットPC出てくるからね 年代設定かたくなに守ってる本編カイジとは絶対に合わなくなった
164 20/03/20(金)18:10:46 No.672645931
>ヒロアカのヴィジランテみたいに同じ世界でやるのがスピンオフだと思ってた ワシズは完全に別物として読んでたのにアカギ本編に組み込まれてダメだったの思い出した
165 20/03/20(金)18:10:47 No.672645938
>犯人たちはうおお!氷橋うおおお!とか初手からキャッチーなのも強かった… 初手はやることが多い…だよ!
166 20/03/20(金)18:10:49 No.672645948
画像の読んだことないんだけど犯人の中身ってどうなってるの っていうか犯人っぽい人はどういうキャラなの
167 20/03/20(金)18:10:53 No.672645968
>今は警察学校編で若いイケメン増えたから更に跳ねそうだゼロは でもあの人達みんな死ぬんですよ…
168 20/03/20(金)18:10:59 No.672645989
>深手のアルビオンとか完全に忘れてたよ… 深手の・アルビオンだ 点を忘れるな
169 20/03/20(金)18:11:16 No.672646040
すごくダンサブル…!
170 20/03/20(金)18:11:23 No.672646064
昼飯の流儀とどっちが面白い?
171 20/03/20(金)18:11:29 No.672646085
優秀すぎるがゆえなの…?
172 20/03/20(金)18:11:38 No.672646123
>気になるのは嘘風にウソップ要素が全く無いくらい 後ろ髪とか…
173 20/03/20(金)18:11:42 No.672646136
>でもあの人達みんな死ぬんですよ… エモくない?
174 20/03/20(金)18:11:46 No.672646151
犯人たちだって纏め読みするとなんか切り口が似た感じだなーって思っちゃう 折角オカルト要素濃厚な事件があっても何時も通りに料理しちゃってたり
175 20/03/20(金)18:11:58 No.672646198
>でも恋ピもマニアック路線になったのってちょっと話数重ねてからだよね >初期はまだ日常にワンピを持ち込もうとする狂人がちょいちょい暴れる程度だった 読み切りの時からやり口は変わってないから 単に最初はセーブしてただけのようにも見える
176 20/03/20(金)18:12:05 No.672646216
イケメンを求める老若男女にイケメンを提供する無駄のないスピンオフ
177 20/03/20(金)18:12:30 No.672646315
>画像の読んだことないんだけど犯人の中身ってどうなってるの >っていうか犯人っぽい人はどういうキャラなの 読み切りで読んだ感じだと犯人になりたくて米花町に来た感じの人の話
178 20/03/20(金)18:12:38 No.672646351
>>気になるのは嘘風にウソップ要素が全く無いくらい >後ろ髪とか… 舌とか…
179 20/03/20(金)18:12:48 No.672646398
>昼飯の流儀とどっちが面白い? どっちも退屈なことしてんなぁってのは同じとしても原作を悪ノリで茶化してる方が下だろう
180 20/03/20(金)18:13:14 No.672646485
>全員死んでるだっけ本編だと 自殺 爆死 爆死 事故死
181 20/03/20(金)18:13:52 No.672646666
>>全員死んでるだっけ本編だと >自殺 >爆死 >爆死 >事故死 安室も呪われてるな
182 20/03/20(金)18:14:25 No.672646809
>初期はまだ日常にワンピを持ち込もうとする狂人がちょいちょい暴れる程度だった 一話時点で校舎バスターコールされてんじゃねーか!
183 20/03/20(金)18:14:39 No.672646858
茶化して面白いのは黒の組織周りだと思うんだけどそこら辺はNGなのかね
184 20/03/20(金)18:14:57 No.672646934
犯人たちはネタを産み出しすぎだけど犯沢さんはネットネタを流用してるだけだからな…
185 20/03/20(金)18:15:30 No.672647077
金田一は本編読んでたら思うことをダイレクトに描くからな…
186 20/03/20(金)18:15:42 No.672647118
>茶化して面白いのは黒の組織周りだと思うんだけどそこら辺はNGなのかね 尻尾を掴ませない謎の組織スパイ天国じゃねーか!も散々言われてるしなあ…
187 20/03/20(金)18:16:20 No.672647269
流儀はヒロシと後輩以外オリキャラオリ展開だから…
188 20/03/20(金)18:16:50 No.672647389
明智はイケメンだからしゃあねえな…みたいになってたのにダンサブルさせるからな…
189 20/03/20(金)18:16:56 No.672647412
黒の組織の名称ってまだ本編に出てないけどいつ分かるのかな
190 20/03/20(金)18:17:23 No.672647505
スピンオフするなら尾田よ?くらいする覚悟は欲しい
191 20/03/20(金)18:17:24 No.672647515
>黒の組織の名称ってまだ本編に出てないけどいつ分かるのかな ブラックカンパニー!
192 20/03/20(金)18:17:29 No.672647532
流儀は面白くないけど不快でもないしなぁ
193 20/03/20(金)18:18:01 No.672647677
タロット山荘の時の「俺…これから辱められるんだ…」でダメだった やっぱり性格陰湿だよはじめちゃん!
194 20/03/20(金)18:19:08 No.672647921
>スピンオフするなら尾田よ?くらいする覚悟は欲しい その覚悟はしていい覚悟なのかな…
195 20/03/20(金)18:19:29 No.672647994
黒の組織もいじりがいあるけどさあ 散々ネットでいじられてるから今更どういじれば面白くなるのかわからん 犯沢さんの削除にとっては逆にハードル上がるんじゃないか
196 20/03/20(金)18:20:05 No.672648117
>その覚悟はしていい覚悟なのかな… 編集長にまでのしあがればまぁやってもいいんじゃない?
197 20/03/20(金)18:20:22 No.672648190
>やっぱり性格陰湿だよはじめちゃん! そりゃ殺されかけたらそうなるよ
198 20/03/20(金)18:20:32 No.672648229
青山先生なら本人出しても怒らんだろう…
199 20/03/20(金)18:21:02 No.672648336
弄るにしてもセンスのないやつの弄りはみてて見苦しいだけだからな…
200 20/03/20(金)18:21:03 No.672648341
恋ピの作者は覚悟とかの前に狂人だから…
201 20/03/20(金)18:21:14 No.672648376
擁護するとコナンのスピンオフではシャブやってるわよみたいな台詞が出せなそうなのはつらい 原作に麻薬描写はあるけど
202 20/03/20(金)18:21:22 No.672648412
>編集長にまでのしあがればまぁやってもいいんじゃない? 君は違うからね?
203 20/03/20(金)18:21:56 No.672648535
>擁護するとコナンのスピンオフではシャブやってるわよみたいな台詞が出せなそうなのはつらい >原作に麻薬描写はあるけど ハジメちゃんなら出していいわけじゃねえよ! 出してるけど!
204 20/03/20(金)18:22:00 No.672648560
毛利夫婦の別居はしてるけど好き合ってる設定を作者絡めていじってもいいのか
205 20/03/20(金)18:22:49 No.672648735
>毛利夫婦の別居はしてるけど好き合ってる設定を作者絡めていじってもいいのか 編集部内の裏話をネタに!?
206 20/03/20(金)18:22:56 No.672648760
>恋ピの作者は覚悟とかの前に狂人だから… 架空の漫画家と対談してるのはヤバかった