虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/20(金)16:15:35 ミサイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/20(金)16:15:35 No.672622382

ミサイル怖い

1 20/03/20(金)16:20:18 No.672623351

描写が濃厚すぎる…

2 20/03/20(金)16:20:24 No.672623365

どうして追いかけてくるんですか

3 20/03/20(金)16:21:31 No.672623603

この動画よくこの容量に収まったな………

4 20/03/20(金)16:23:07 No.672623942

現行の地対空ミサイルの燃焼継続時間なんてたかが知れてるのに これだけ長時間根性入れて追ってくるとか科学的な格差が恐ろしいすぎる

5 20/03/20(金)16:23:22 No.672623999

ミサイル追いかけてくるのなげえな!

6 20/03/20(金)16:25:20 No.672624439

脱出のシーケンスが細かい ハードディスク?が焼き切れるのがいい

7 20/03/20(金)16:25:26 No.672624459

増えてない?途中で交代してない?

8 20/03/20(金)16:25:29 No.672624467

途中でパパパッて下に蒔いたのなんだ…?

9 20/03/20(金)16:26:32 No.672624673

こんなにねっとり濃厚に描写してるのは初めて見た 脱出シーケンスもこんな感じなのか…

10 20/03/20(金)16:26:43 No.672624720

>途中でパパパッて下に蒔いたのなんだ…? フレアじゃないのか

11 20/03/20(金)16:27:26 No.672624858

ジャージマンが2発目を発射してくるシーンとか細かいところはカットしてあるから フルバージョンだと更にしつこく感じるミサイル

12 20/03/20(金)16:27:37 No.672624901

エネミーライン?

13 20/03/20(金)16:28:17 No.672625041

>途中でパパパッて下に蒔いたのなんだ…? 30秒くらいのやつならフレア 赤外線誘導なら高温熱源のこれをばら撒いて欺瞞できる可能性がある

14 20/03/20(金)16:28:53 No.672625187

詳細希望券!

15 20/03/20(金)16:29:03 No.672625225

緊急脱出ってあんな燃えるのか

16 20/03/20(金)16:29:03 No.672625230

>ジャージマンが2発目を発射してくるシーンとか細かいところはカットしてあるから あのシーン好き ジャージが仁王立ちしてる後ろで噴煙上げながらミサイル撃つの

17 20/03/20(金)16:29:10 No.672625254

ゲームとか映画じゃよく変な物体をロックオンしてミサイル当ててるけど 例えば怪獣とかを光学ロックオンしてミサイル当てるってできるのかしら

18 20/03/20(金)16:29:14 No.672625264

>詳細希望券! >エネミーライン?

19 20/03/20(金)16:30:11 No.672625449

フレア効かねぇって事は電波誘導? セミアクティブなんちゃらって奴か

20 20/03/20(金)16:30:39 No.672625541

>例えば怪獣とかを光学ロックオンしてミサイル当てるってできるのかしら レーザー誘導なら相手が動かなければいける

21 20/03/20(金)16:31:32 No.672625689

まあ巨大怪獣なら熱源も感知できそうな気もする

22 20/03/20(金)16:32:22 No.672625850

>30秒くらいのやつならフレア >赤外線誘導なら高温熱源のこれをばら撒いて欺瞞できる可能性がある つまりフレアでダメだったのに更に森を焼いてみたのか…

23 20/03/20(金)16:33:08 No.672626029

あれは増槽を外して軽くしたんじゃないのか 燃やすためだったの?

24 20/03/20(金)16:33:11 No.672626039

そもそも最近はミサイルが早すぎてフレアをまいた瞬間フレアをミサイルが飛び越えるからほぼ意味がないし…

25 20/03/20(金)16:33:50 No.672626178

フレア撒いても全力で飛んでると熱源高い自分追ってきたりするからな

26 20/03/20(金)16:34:05 No.672626238

実際はこんなチェイスするまえにミサイルの燃焼材切れるって話も聞いたことあるけどどっちが正解なんじゃろ

27 20/03/20(金)16:34:53 No.672626425

ミサイルが遅すぎるとかしつこすぎるとかはあるけど 近接信管の作動とか脱出シークエンスとかの描き方が素晴らしい

28 20/03/20(金)16:35:41 No.672626599

ミサイルが散弾撃って来るのズルい!

29 20/03/20(金)16:35:55 No.672626642

ジャージマンの執念はなんなの…

30 20/03/20(金)16:36:06 No.672626680

コマ送りで見たなぁ脱出するとこ

31 20/03/20(金)16:36:10 No.672626695

目標がでかい怪獣とかならロケット弾のが有効かな?

32 20/03/20(金)16:36:13 No.672626711

ミサイルとか速過ぎてチェイスして避けるなんて無理だけど映画だからいいんだ

33 20/03/20(金)16:36:16 No.672626726

実際はここまで長く追いかけてこないけど これ以上に早くてこれ以上に旧角度で曲がるから基本的に空戦は先に撃たれた方が9割くらいの確率で負ける

34 20/03/20(金)16:36:38 No.672626809

>ミサイルが散弾撃って来るのズルい! 散弾というか弾頭が爆発して破片をばら撒く

35 20/03/20(金)16:37:18 No.672626944

ファンタジーミサイル

36 20/03/20(金)16:37:28 No.672626980

>実際はここまで長く追いかけてこないけど >これ以上に早くてこれ以上に旧角度で曲がるから基本的に空戦は先に撃たれた方が9割くらいの確率で負ける つまんねえ!

37 20/03/20(金)16:37:36 No.672627001

SAMって直撃しないんだなってこの映画で覚えた

38 20/03/20(金)16:37:38 No.672627006

>これ以上に早くてこれ以上に旧角度で曲がるから基本的に空戦は先に撃たれた方が9割くらいの確率で負ける 航空機は基本ミサイルキャリアになるのもやむなし……

39 20/03/20(金)16:37:48 No.672627046

>実際はこんなチェイスするまえにミサイルの燃焼材切れるって話も聞いたことあるけどどっちが正解なんじゃろ 切れる っていうか相対速度差的にこんなにゆっくりにならない

40 20/03/20(金)16:38:15 No.672627123

>実際はここまで長く追いかけてこないけど >これ以上に早くてこれ以上に旧角度で曲がるから基本的に空戦は先に撃たれた方が9割くらいの確率で負ける エースが生まれなくてつまらないな って事は古い戦闘機でもミサイルが最新型ならワンちゃんある?

41 20/03/20(金)16:38:23 No.672627146

>例えば怪獣とかを光学ロックオンしてミサイル当てるってできるのかしら 画像誘導とか赤外線画像誘導っていうのがあるのでそれで誘導できるはず 他にも特殊なレーザーをピーって当ててその反射をロックするレーザー誘導もある そもそもロックオンという手順が必要ない、「照準器で目標を中央に捉え続ければそこに向かっていく」SACLOSもある 一見原始的に見えるかもしれないけど原理的にチャフやフレアなどの欺瞞を受けないし、レーザー照射したことを察知されるレーザー誘導などと比べて相手側から補足されたことを察知されにくいなどの利点から現代でも広く使われてる 現に陸自の攻撃ヘリの対戦車ミサイルはその方式

42 20/03/20(金)16:38:28 No.672627164

>これ以上に早くてこれ以上に旧角度で曲がるから基本的に空戦は先に撃たれた方が9割くらいの確率で負ける あとはそれこそ電子戦の領域よね…… 搭載型のレーザーシステムでも完成すれば多少変わるかもだけど

43 20/03/20(金)16:38:30 No.672627168

追いかけて来すぎだろ…

44 20/03/20(金)16:38:46 No.672627217

つまり現実じゃ板野サーカスなんて無理ってことか 夢がないな

45 20/03/20(金)16:38:52 No.672627237

ライフルを撃たれた!なんて速さだ!避けれないから刀で弾くぞ!くらいファンタジーやってるけどリアルなミサイルとかつまんねーからいいんだ

46 20/03/20(金)16:39:07 No.672627299

>っていうか相対速度差的にこんなにゆっくりにならない 対空ミサイルでマッハ3くらいだっけ? もう覚えてない……

47 20/03/20(金)16:39:15 No.672627313

>って事は古い戦闘機でもミサイルが最新型ならワンちゃんある? 戦闘機側のFCSも相応に新しくないとミサイルの性能が生かされないので何とも言えない

48 20/03/20(金)16:39:41 No.672627398

そもそももうドッグファイトが古臭いらしいからな…

49 20/03/20(金)16:39:48 No.672627417

>って事は古い戦闘機でもミサイルが最新型ならワンちゃんある? そもそも積めなかったりレーダーの性能の問題もある

50 20/03/20(金)16:39:48 No.672627421

そもそもミサイルってなんで追いかけられるんだ…

51 20/03/20(金)16:39:56 No.672627450

>現に陸自の攻撃ヘリの対戦車ミサイルはその方式 なるほどなー じゃあよくある「あの岩をピンポイントで破壊しろ!」ってのもできなくはないのか

52 20/03/20(金)16:40:21 No.672627537

というか第二次世界大戦の時点でドッグファイトとかやんねーよ効率悪いって言ってたので…

53 20/03/20(金)16:40:26 No.672627547

だからこうして見えないようにステレスする

54 20/03/20(金)16:40:38 No.672627601

>そもそもミサイルってなんで追いかけられるんだ… 頭にカメラやレーダー積んでる

55 20/03/20(金)16:40:39 No.672627607

戦闘機とか映画じゃよく加速する度にAB全開にするけどアフターバーナーなんて5分も持たないからな連続燃焼できるの

56 20/03/20(金)16:41:02 No.672627672

追尾性高すぎる…

57 20/03/20(金)16:41:04 No.672627676

>そもそもミサイルってなんで追いかけられるんだ… カメラとコンピュータがついてるから見て追いかけてる

58 20/03/20(金)16:41:10 No.672627692

>というか第二次世界大戦の時点でドッグファイトとかやんねーよ効率悪いって言ってたので… 如何に要撃機を振り切って攻撃機雷撃機落とすかって話だからね

59 20/03/20(金)16:41:10 No.672627697

戦闘機狙うような対空ミサイルの旋回Gは50とかになるし速度もMh3-4だからあっという間じゃ?

60 20/03/20(金)16:41:25 No.672627750

割と最近中東だかで戦闘機がミサイルを機動力生かして回避した例がなかったっけ

61 20/03/20(金)16:41:26 No.672627752

じゃあミサイルと同じくらいの機動力が戦闘機にもあればいいじゃない

62 20/03/20(金)16:41:31 No.672627772

B級ホラー映画みたいな追いかけ執念っぷりだな

63 20/03/20(金)16:41:42 No.672627803

>って事は古い戦闘機でもミサイルが最新型ならワンちゃんある? 古い戦闘機は電子機器もコードも古いので…

64 20/03/20(金)16:41:42 No.672627806

ミサイルはめっちゃ高価なマシンだからな

65 20/03/20(金)16:41:45 No.672627814

sam simulatorやるといかにsamの操作が複雑かわかる

66 20/03/20(金)16:41:51 No.672627835

ミサイルはかかるGとかお構いなしにターンできるんです?

67 20/03/20(金)16:42:05 No.672627869

でも戦争物全部現実通りに作ってたら面白あじのない絵面になるし…

68 20/03/20(金)16:42:06 No.672627875

>じゃあミサイルと同じくらいの機動力が戦闘機にもあればいいじゃない 人間が死ぬ

69 20/03/20(金)16:42:12 No.672627894

ジャージマンは銃そんな上手くないけど たまたま狙撃銃持ってただけのSAMオペレーターだったのかもしれない

70 20/03/20(金)16:42:26 No.672627928

最新型のF-5とか小型機なのに中身ガッチガチにカスタマイズされててめっちゃお高い

71 20/03/20(金)16:42:47 No.672627986

>ミサイルはかかるGとかお構いなしにターンできるんです? おっきな翼とかお肉とかはGに弱い

72 20/03/20(金)16:42:57 No.672628028

>ミサイルはかかるGとかお構いなしにターンできるんです? もちろん限界はあるけど 飛行機側は人間がそんなGに耐えられないのでミサイルのが有利

73 20/03/20(金)16:43:05 No.672628065

>でも戦争物全部現実通りに作ってたら面白あじのない絵面になるし… 実際戦闘機パイロットってミサイル全部撃ったら帰るだけで死ぬほど暇らしいからな作戦無いときは

74 20/03/20(金)16:43:20 No.672628107

ゴキゲンな発艦シーンでスパホのかっこよさを堪能してからのスレ画だ

75 20/03/20(金)16:43:27 No.672628124

>割と最近中東だかで戦闘機がミサイルを機動力生かして回避した例がなかったっけ インドパキスタンじゃなかったっけ?

76 20/03/20(金)16:43:32 No.672628140

>でも戦争物全部現実通りに作ってたら面白あじのない絵面になるし… ゲームだけどガチガチにしてるARMAやDCS WORLDめっちゃ面白いじゃん!

77 20/03/20(金)16:43:41 No.672628165

>人間が死ぬ 人間邪魔だからAIにやってもらおう

78 20/03/20(金)16:43:52 No.672628195

ちなみに戦闘機って死ぬほどタイトな設計で作られてる機械なので パイロット乗せないでAI制御にすれば性能めっちゃ上げれるじゃん! なんて上手い話もない

79 20/03/20(金)16:43:53 No.672628196

戦闘機の後部にファランクスみたいなの付けたら無敵なんじゃね?

80 20/03/20(金)16:44:06 No.672628231

レーザー砲が出来れば追ってくるミサイルのシーカーを焼くとかできるんだけどなー

81 20/03/20(金)16:44:09 No.672628245

>>人間が死ぬ >人間邪魔だからAIにやってもらおう どんどんモビルドールみたいになってくな

82 <a href="mailto:雪風">20/03/20(金)16:44:12</a> [雪風] No.672628250

>人間邪魔だからAIにやってもらおう せやな

83 20/03/20(金)16:44:25 No.672628301

>人間邪魔だからAIにやってもらおう 機体の構造限界点は既にギリギリなので無人機にしても性能ほとんど変わらないって試算がもう出てる

84 20/03/20(金)16:44:27 No.672628307

パイロットもお高いパーツだよなぁ

85 20/03/20(金)16:44:30 No.672628316

>>じゃあミサイルと同じくらいの機動力が戦闘機にもあればいいじゃない >人間が死ぬ なら人間マジいらねぇじゃん…ただのデッドウエイトかよ…

86 20/03/20(金)16:44:32 No.672628322

>ジャージマンは銃そんな上手くないけど >たまたま狙撃銃持ってただけのSAMオペレーターだったのかもしれない ダムみたいな斜面を滑り落ちてるとこで一発も当ててこないのは駄目だった

87 20/03/20(金)16:44:41 No.672628354

>レーザー砲が出来れば追ってくるミサイルのシーカーを焼くとかできるんだけどなー そうなったら敵側もレーザーで攻撃してくるんじゃないの?

88 20/03/20(金)16:44:43 No.672628363

>ちなみに戦闘機って死ぬほどタイトな設計で作られてる機械なので >パイロット乗せないでAI制御にすれば性能めっちゃ上げれるじゃん! >なんて上手い話もない 人間が耐えられない高機動は機械も耐えられないからな…

89 20/03/20(金)16:44:49 No.672628380

ミサイルに人の脳のせた小説読んだ覚えがあるけど詳細が思い出せない

90 20/03/20(金)16:44:51 No.672628388

>人間が死ぬ 人間が死ぬ前に翼がもげるよ

91 20/03/20(金)16:44:53 No.672628397

レーザー兵器もコクピットに当てれば暗殺できるとか

92 20/03/20(金)16:45:12 No.672628451

>人間が死ぬ前に翼がもげるよ 翼がもげたら人間が死ぬから大丈夫!

93 20/03/20(金)16:45:25 No.672628488

後ろに機銃つけて撃ち落とそうぜ

94 20/03/20(金)16:45:26 No.672628493

世代が一個違うと相手のレーダーに何も映ってないのにミサイル撃たれて終わりとかなのでワンチャンないかな…

95 20/03/20(金)16:45:31 No.672628512

人間が乗れる戦闘機の性能限界が10だとする 完全自動制御が出来てパイロットへの負担気にせず性能を上げると10.0000000002くらいに性能が上がる

96 20/03/20(金)16:45:41 No.672628546

高速だったりするとフレアってあんま意味無いん?

97 20/03/20(金)16:45:58 No.672628604

爆炎が後ろから追いかけてくる描写凄いね

98 20/03/20(金)16:45:58 No.672628605

ケツから散弾とか出せれば いや無理か

99 20/03/20(金)16:46:00 No.672628607

速度ってか誘導方式じゃね 知らんけど

100 20/03/20(金)16:46:02 No.672628615

>そうなったら敵側もレーザーで攻撃してくるんじゃないの? ドッグファイトできた!

101 20/03/20(金)16:46:11 No.672628644

>>レーザー砲が出来れば追ってくるミサイルのシーカーを焼くとかできるんだけどなー >そうなったら敵側もレーザーで攻撃してくるんじゃないの? シーカーを焼き切るのに必要な出力と戦闘機を焼き切るのに必要な出力は大分違うからなぁ

102 20/03/20(金)16:46:13 No.672628652

>完全自動制御が出来てパイロットへの負担気にせず性能を上げると10.0000000002くらいに性能が上がる だそ けん

103 20/03/20(金)16:46:17 No.672628662

>高速だったりするとフレアってあんま意味無いん? 撒いた瞬間ミサイルが追い抜いちゃってそもそも認識されることの方が少ない

104 20/03/20(金)16:46:28 No.672628698

フレアを天使の羽みたいにまくのはあれなんの意味があるの

105 20/03/20(金)16:46:52 No.672628783

そもそも有人機ですら無茶な飛行すると機体がバラバラになるようなかよわい存在なんだ航空機ってのは

106 20/03/20(金)16:47:10 No.672628821

>>高速だったりするとフレアってあんま意味無いん? >撒いた瞬間ミサイルが追い抜いちゃってそもそも認識されることの方が少ない つまりミサイルうつの予測して打つ前にフレアまいて牽制するとかはどうなの?

107 20/03/20(金)16:47:10 No.672628824

>そもそも有人機ですら無茶な飛行すると機体がバラバラになるようなかよわい存在なんだ航空機ってのは そんなヅダみたいな…

108 20/03/20(金)16:47:42 No.672628917

フレアが効くかどうかは環境と撃たれたミサイルの性能次第よー

109 20/03/20(金)16:47:48 No.672628931

>つまりミサイルうつの予測して打つ前にフレアまいて牽制するとかはどうなの? ミサイルも最近はバカじゃないので「ははーんこれはフレアだな?」って思考するミサイルもある

110 20/03/20(金)16:47:50 No.672628938

>なら人間マジいらねぇじゃん…ただのデッドウエイトかよ… だから今は軍はゲーマーを集めてるんだよ 無人機をコントローラーで遠隔操作する時代のために

111 20/03/20(金)16:47:54 No.672628948

画像認識ソフトが進化したら ミサイルちゃんにあの相手を追っかけるんだよ?いいね?って教えて延々追っかけるミサイルとか作れるのかな

112 20/03/20(金)16:47:55 No.672628949

ミサイルより速い戦闘機を作れば解決か

113 20/03/20(金)16:48:03 No.672628976

フレアのキュドドドって出し方と脱出時のピンのリズミカルな飛び方好き

114 20/03/20(金)16:48:06 No.672628989

人間がネックになるなら将来的に飛行機自体が超すごいドローンみたいになるのでは

115 20/03/20(金)16:48:19 No.672629035

>画像認識ソフトが進化したら >ミサイルちゃんにあの相手を追っかけるんだよ?いいね?って教えて延々追っかけるミサイルとか作れるのかな 赤外線画像誘導でもうやってるのよ

116 20/03/20(金)16:48:23 No.672629043

そもそもフレアで回避できる確率自体があまり高くないと聞く

117 20/03/20(金)16:48:34 No.672629077

既にカミカゼドローンがマジで実用化されてるからな…

118 20/03/20(金)16:48:39 No.672629094

>画像認識ソフトが進化したら >ミサイルちゃんにあの相手を追っかけるんだよ?いいね?って教えて延々追っかけるミサイルとか作れるのかな もう ある

119 20/03/20(金)16:48:42 No.672629103

あとの見どころはスライディング2丁拳銃かな…

120 20/03/20(金)16:48:42 No.672629104

>>そもそも有人機ですら無茶な飛行すると機体がバラバラになるようなかよわい存在なんだ航空機ってのは >そんなヅダみたいな… 試作機の歴史調べるとそんな機体いっぱいあったりする

121 20/03/20(金)16:48:46 No.672629116

>フレアを天使の羽みたいにまくのはあれなんの意味があるの デカイ機体はああしないと誤魔化せない してもごまかせないことがある

122 20/03/20(金)16:48:48 No.672629120

じゃあマクロスのゴーストみたいないかれた動き方する無人機も無理ってことなの!?

123 20/03/20(金)16:48:50 No.672629123

ミサイル怖い なんとかならないの?

124 20/03/20(金)16:48:51 No.672629129

>ミサイルも最近はバカじゃないので「ははーんこれはフレアだな?」って思考するミサイルもある 最近のミサイルは自律思考するのか…怖い!

125 20/03/20(金)16:49:04 No.672629166

フレアでどうにか出来るのって携行対空ミサイルのしょぼい赤外線シーカーまでじゃないの

126 20/03/20(金)16:49:11 No.672629192

航空力学的な戦闘機の性能向上はとんでもないブレイクスルーでもない限りはもう限界なので 後はソフトウェアとミサイル性能追及の時代に来ている

127 20/03/20(金)16:49:11 No.672629193

ドローンの場合は機動力云々というよりその小ささが利点なんじゃないのかな レーダーで捕捉しきれない

128 20/03/20(金)16:49:11 No.672629194

>フレアを天使の羽みたいにまくのはあれなんの意味があるの 足おせえからどの方向から飛んでくるミサイルに対しても兎に角逃げるために数ばら撒く!

129 20/03/20(金)16:49:15 No.672629205

空戦クソゲー過ぎない?

130 20/03/20(金)16:49:23 No.672629225

>人間がネックになるなら将来的に飛行機自体が超すごいドローンみたいになるのでは ハッキングされやすい事がわかって米軍研究辞めてなかったっけ?

131 20/03/20(金)16:49:26 No.672629237

やっぱ機体にわざわざ機関銃つけるとかいらなくね?

132 20/03/20(金)16:49:32 No.672629252

>もう >ある なにそれこわい じゃあもうミサイル撃たれたら死ぬじゃんこわ

133 20/03/20(金)16:49:35 No.672629262

>じゃあマクロスのゴーストみたいないかれた動き方する無人機も無理ってことなの!? あれも宇宙人の超技術だから 宇宙人の超技術手に入れたら出来るでしょ

134 20/03/20(金)16:49:37 No.672629266

>空戦クソゲー過ぎない? BVRの概念が出来たときからもう…

135 20/03/20(金)16:49:37 No.672629268

>>そもそも有人機ですら無茶な飛行すると機体がバラバラになるようなかよわい存在なんだ航空機ってのは >そんなヅダみたいな… そもそもヅダの元ネタが航空機だよ!

136 20/03/20(金)16:50:04 No.672629330

>フレアを天使の羽みたいにまくのはあれなんの意味があるの あの天使の羽みたいな有名な放出の仕方するC-130ちゃんは輸送機なので高機動できない ミサイル探知したらもうフレアとチャフに頼るしかないのでとにかく必死で全方向にまく

137 20/03/20(金)16:50:09 No.672629351

宇宙に出たらまた違うんだろうな

138 20/03/20(金)16:50:09 No.672629354

>やっぱ機体にわざわざ機関銃つけるとかいらなくね? 領空侵犯機に警告射撃するから…

139 20/03/20(金)16:50:11 No.672629360

最近は戦闘機にドローン数機を管制させようとかやってる

140 20/03/20(金)16:50:14 No.672629369

>最近のミサイルは自律思考するのか…怖い! ECM対応のためにとりあえず最初に入力された諸元通りには飛んでいくとか フレアの放熱発光パターンを事前にインプットしてこれはターゲットじゃねえなって判断させたりしてる

141 20/03/20(金)16:50:15 No.672629373

そうなってくると撃墜されても人が死なないことが1番大切なのね無人機

142 20/03/20(金)16:50:15 No.672629380

後方に撃てるバルカンでもあれば良いんじゃないか? って素人が思う事は既に皆考えてるんだろうけど

143 20/03/20(金)16:50:27 No.672629411

この先はもう重力を偏向するとかの次元じゃない?

144 20/03/20(金)16:50:39 No.672629441

>宇宙に出たらまた違うんだろうな 宇宙に出たとしても慣性と質量はどうしようもねえから…

145 20/03/20(金)16:50:42 No.672629451

なんかサンダーチーフみたいな戦闘機でいいような気がしてきた

146 20/03/20(金)16:50:49 No.672629469

>やっぱ機体にわざわざ機関銃つけるとかいらなくね? 敵同士で翼振り合う時代いいよね…

147 20/03/20(金)16:51:07 No.672629521

戦闘機みたいなめっちゃGかかるものにHDDなんて積むもんなんだな

148 20/03/20(金)16:51:12 No.672629541

『エネミー・ライン』は、2001年のアメリカ合衆国の映画。撃墜された戦闘機から脱出した航空士の逃走劇を描いた戦争映画 すごいなこれ19年前の描写なのか…

149 20/03/20(金)16:51:14 No.672629545

>最近のミサイルは自律思考するのか…怖い! もっと簡単にこれ飛行機の熱源これはなんかよく分からんのの熱源じゃあ飛行機の熱源追おう!ってやってる

150 20/03/20(金)16:51:17 No.672629554

いい感じに繋いだら延々追っかけられる動画できそう

151 20/03/20(金)16:51:18 No.672629559

>後方に撃てるバルカンでもあれば良いんじゃないか? >って素人が思う事は既に皆考えてるんだろうけど そもそも航空機積載型の機関砲なんてフル連射したら10秒も打てないくらいしか弾入ってないんだ

152 20/03/20(金)16:51:21 No.672629571

>フレアでどうにか出来るのって携行対空ミサイルのしょぼい赤外線シーカーまでじゃないの だからああやってばら撒いてミサイルに対してカーテンを作る その間にシーカーの範囲外に逃げる

153 20/03/20(金)16:51:29 No.672629590

よくよく考えたら戦闘機いらなくない? 偵察も破壊も最初からミサイルでいいじゃん

154 20/03/20(金)16:51:35 No.672629606

今でも定期的にミサイルに追われる米軍パイロットのボイスレコーダーとかつべに上がってたりする

155 20/03/20(金)16:51:37 No.672629610

電子の時代すぎて割とまじで複葉機が強いらしいな

156 20/03/20(金)16:51:46 No.672629636

戦闘機って超音速で飛ぶから後ろに飛ばした銃弾がもりもり減速してショボくなるのでは?

157 20/03/20(金)16:51:48 No.672629638

>『エネミー・ライン』は、2001年のアメリカ合衆国の映画。撃墜された戦闘機から脱出した航空士の逃走劇を描いた戦争映画 >すごいなこれ19年前の描写なのか… そっちがメインの映画なのか

158 20/03/20(金)16:51:56 No.672629660

COD4の青ジャージの元ネタで有名だと思ってたんだが案外知られてないんだな

159 20/03/20(金)16:51:56 No.672629661

>後方に撃てるバルカンでもあれば良いんじゃないか? >って素人が思う事は既に皆考えてるんだろうけど そう言う類の装備つけると重くなるからその分足が遅くなる 運動性も落ちるし

160 20/03/20(金)16:52:13 No.672629711

>後方に撃てるバルカンでもあれば良いんじゃないか? >って素人が思う事は既に皆考えてるんだろうけど 凄くデッドウェイトなのでみんなやらなくなった

161 20/03/20(金)16:52:16 No.672629720

>今でも定期的にミサイルに追われる米軍パイロットのボイスレコーダーとかつべに上がってたりする 定期的に上がるくらい撃たれてるんだ…

162 20/03/20(金)16:52:22 No.672629737

>フレアでどうにか出来るのって携行対空ミサイルのしょぼい赤外線シーカーまでじゃないの 91式とか携行型でも画像赤外線誘導なので ごまかせない

163 20/03/20(金)16:52:24 No.672629743

>よくよく考えたら戦闘機いらなくない? >偵察も破壊も最初からミサイルでいいじゃん そうだねドローンだね

164 20/03/20(金)16:52:26 No.672629750

超音速で飛ぶことなんてそんなないさ

165 20/03/20(金)16:52:31 No.672629761

レーザー機銃なんてのもそれを動かすパワーが余裕ないだろうしなぁ

166 20/03/20(金)16:52:42 No.672629793

>>『エネミー・ライン』は、2001年のアメリカ合衆国の映画。撃墜された戦闘機から脱出した航空士の逃走劇を描いた戦争映画 >>すごいなこれ19年前の描写なのか… >そっちがメインの映画なのか そうだよ これは映画冒頭10分くらい

167 20/03/20(金)16:52:44 No.672629800

>偵察も破壊も最初からミサイルでいいじゃん ミサイルはお高い

168 20/03/20(金)16:52:47 No.672629809

ゲームの描写だけどミサイルって前半の加速で燃料使い切って最後の方は羽で向きかえるくらいしかやってなかったな

169 20/03/20(金)16:52:48 No.672629814

でもAI戦闘機にするのはパイロットの育成コストと時間を省けるのがいいなぁ

170 20/03/20(金)16:52:50 No.672629817

>ミサイルに人の脳のせた小説読んだ覚えがあるけど詳細が思い出せない 第二次世界大戦

171 20/03/20(金)16:52:50 No.672629818

>定期的に上がるくらい撃たれてるんだ… 訓練のじゃないの

172 20/03/20(金)16:52:54 No.672629830

そもそも艦船用のでっかいCIWSもお祈り砲でしかないからな… 戦闘機用の小型のなんてデッドウェイトにしか

173 20/03/20(金)16:53:08 No.672629875

>そっちがメインの映画なのか スレ画が映画の導入シーンなんだから 贅沢な時代だ

174 20/03/20(金)16:53:16 No.672629894

>>ミサイルに人の脳のせた小説読んだ覚えがあるけど詳細が思い出せない >第二次世界大戦 桜花だな

175 20/03/20(金)16:53:38 No.672629952

>電子の時代すぎて割とまじで複葉機が強いらしいな つまり木製複葉機をステルス機として持ってる北は正しかった?

176 20/03/20(金)16:53:49 No.672629994

>桜花だな 脳以外も全盛りじゃねーか!

177 20/03/20(金)16:53:53 No.672630010

>>『エネミー・ライン』は、2001年のアメリカ合衆国の映画。撃墜された戦闘機から脱出した航空士の逃走劇を描いた戦争映画 >>すごいなこれ19年前の描写なのか… >そっちがメインの映画なのか 名作だぞ COD4MWの元ネタの一つがこれだ 2作目も作られたがこれはゴミだ!

178 20/03/20(金)16:53:59 No.672630027

>そもそも艦船用のでっかいCIWSもお祈り砲でしかないからな… >戦闘機用の小型のなんてデッドウェイトにしか 有効射程的に超音速対艦ミサイル撃ち落とせても破片もろかぶるしね… 弾頭直撃よりかはマシだろうけど

179 20/03/20(金)16:54:00 No.672630030

>『エネミー・ライン』は、2001年のアメリカ合衆国の映画。撃墜された戦闘機から脱出した航空士の逃走劇を描いた戦争映画 >すごいなこれ19年前の描写なのか… 偵察衛星から地上の逃げてる兵士追いかけたり結構ファンタジー軍事描写だった覚えがある

180 20/03/20(金)16:54:09 No.672630059

何というか戦闘機は鳥みたいに進化していってるな…空飛ぶには重いのは致命的だろうしな

181 20/03/20(金)16:54:12 No.672630074

艦隊の防空戦も長距離用対空ミサイル中距離用対空ミサイル短距離用対空ミサイルって距離に応じてミサイル発射してそのどれも突破されたらはいおしまい くらいの感覚だよ CIWS君は基本気休め

182 20/03/20(金)16:54:19 No.672630100

もう戦闘機にも脳載せようぜ

183 20/03/20(金)16:54:24 No.672630108

>>桜花だな >脳以外も全盛りじゃねーか! 回天かも

184 20/03/20(金)16:54:26 No.672630116

>>>『エネミー・ライン』は、2001年のアメリカ合衆国の映画。撃墜された戦闘機から脱出した航空士の逃走劇を描いた戦争映画 >>>すごいなこれ19年前の描写なのか… >>そっちがメインの映画なのか >名作だぞ >COD4MWの元ネタの一つがこれだ >2作目も作られたがこれはゴミだ! ありがとう今度蔦屋行ったとき借りてみる

185 20/03/20(金)16:54:27 No.672630118

>脳以外も全盛りじゃねーか! 手術の必要もないからあんしん!

186 20/03/20(金)16:54:28 No.672630123

最近のミサイルはすれ違いざまに横に撃っても当たるって聞いた

187 20/03/20(金)16:54:29 No.672630125

乗ってるだろ

188 20/03/20(金)16:54:48 No.672630181

陸だともう携帯対戦車兵器じゃ戦車破壊なんて無理に近くなってきてる

189 20/03/20(金)16:54:49 No.672630183

無視される艦砲に悲しい今…

190 20/03/20(金)16:55:03 No.672630232

ジャージマンであれかってなるのが面白い どう見てもジャージだけどさ

191 20/03/20(金)16:55:08 No.672630251

>最近のミサイルはすれ違いざまに横に撃っても当たるって聞いた AIM-9Xで検索!

192 20/03/20(金)16:55:09 No.672630254

>最近のミサイルはすれ違いざまに横に撃っても当たるって聞いた 視線誘導で後ろにも飛んでくぞ

193 20/03/20(金)16:55:29 No.672630300

現行戦闘機って最高速度どんくらいなの? ミサイルより早く飛べないもん?

194 20/03/20(金)16:55:32 No.672630310

>最近のミサイルはすれ違いざまに横に撃っても当たるって聞いた 電子戦で勝ってればEWACSのレーダーに従って真ん前に撃っても急旋回して後ろにすっ飛んでいく

195 20/03/20(金)16:55:45 No.672630351

ジャージマンはどう表現してもジャージマンにしかならんし…

196 20/03/20(金)16:55:47 No.672630358

>CIWS君は基本気休め 以前はバルカンと言うかガトリングでミサイル撃ち落とそうぜってなってたけど 本気で迎撃するつもりなら射程短すぎたわ… ミサイルにはミサイルぶつけようぜ!ってなってだんだん減ってきてるとか

197 20/03/20(金)16:55:50 No.672630368

>>>ミサイルに人の脳のせた小説読んだ覚えがあるけど詳細が思い出せない >>第二次世界大戦 >桜花だな 自分が覚えてる限りでは主人公に撃たれたミサイルに主人公の親族の脳が搭載されてて通信してたんだ

198 20/03/20(金)16:55:51 No.672630372

>最近のミサイルはすれ違いざまに横に撃っても当たるって聞いた まあでも最新兵器のミサイルの挙動は文字通り最新鋭軍事機密だからな… そうそう情報マジなのはでてこないよ…

199 20/03/20(金)16:55:55 No.672630384

>つまりミサイルうつの予測して打つ前にフレアまいて牽制するとかはどうなの? 撃たれるかもしれないのでどうしても地上に接近してしまうA-10の機関砲掃射時とかはあらかじめ行動パターンにフレア撒くのが最初から組み込まれてて撒きながら掃射してすぐ離脱ってなってたりする

200 20/03/20(金)16:56:00 No.672630400

>現行戦闘機って最高速度どんくらいなの? >ミサイルより早く飛べないもん? 飛べないから最高速よりも高速巡航に振ってる

201 20/03/20(金)16:56:12 No.672630452

あんまり見たことないけど スレ画みたいなミサイルちゃん詰むカーに長距離ミサイル積んだら超強いじゃん! って話にならんの?

202 20/03/20(金)16:56:19 No.672630474

対空ミサイルの平均速度はM4からM5 戦闘機は余分なパーツ乗っけず塗装すらはいでとどんなに頑張ってもM5出せるかどうか

203 20/03/20(金)16:56:21 No.672630478

FPSとかやればやるほどあのジャージ姿にマジかってなる

204 20/03/20(金)16:56:35 No.672630519

>最近のミサイルはすれ違いざまに横に撃っても当たるって聞いた 推力偏向付いてるからな

205 20/03/20(金)16:56:51 No.672630574

逃げてる最中に3回くらいは近接信管作動で死なないのかなってシーンがある

206 20/03/20(金)16:56:53 No.672630581

近接信管が作動しないくらいの速度で避ければいいんでしょ! アニメで見たから知ってるよ!

207 20/03/20(金)16:56:53 No.672630583

ゲームだとリアルにやるとクソゲーになるから色々盛ってるけど 現実知ったら「え!?こんだけ!?」ってなるの多いよな… アフターバーナーなんてちょっと増速するだけの上にあっという間に燃料食い尽くすとか

208 20/03/20(金)16:57:02 No.672630614

>対空ミサイルの平均速度はM4からM5 >戦闘機は余分なパーツ乗っけず塗装すらはいでとどんなに頑張ってもM5出せるかどうか ドップと同じ速度か

209 20/03/20(金)16:57:08 No.672630628

>あんまり見たことないけど >スレ画みたいなミサイルちゃん詰むカーに長距離ミサイル積んだら超強いじゃん! >って話にならんの? よくわからんが弾道ミサイルもトラックみたいなやつから発射されるぞ

210 20/03/20(金)16:57:13 No.672630639

>以前はバルカンと言うかガトリングでミサイル撃ち落とそうぜってなってたけど >本気で迎撃するつもりなら射程短すぎたわ… >ミサイルにはミサイルぶつけようぜ!ってなってだんだん減ってきてるとか いや元からミサイルにはミサイルよ 一応気休めで積んでるだけで

211 20/03/20(金)16:57:22 No.672630659

>スレ画みたいなミサイルちゃん詰むカーに長距離ミサイル積んだら超強いじゃん! もちろんでかい防空ミサイルとかもあるよ その分お値段もお辛い事になるが

212 20/03/20(金)16:57:28 No.672630674

スコープ付ライフル持ってるくせに下手くそジャージ

213 20/03/20(金)16:57:31 No.672630680

>以前はバルカンと言うかガトリングでミサイル撃ち落とそうぜってなってたけど >本気で迎撃するつもりなら射程短すぎたわ… 射程短すぎるのもあるけど載せてる数が少なすぎる… っていっても載せてる数が多くても当たる射程まで近づいてきてるやつはもうそこで当てられても そこまで来てる速度の運動エネネルギーを消せるわけがねぇ まにあわねぇわこれ

214 20/03/20(金)16:57:33 No.672630688

>あんまり見たことないけど >スレ画みたいなミサイルちゃん詰むカーに長距離ミサイル積んだら超強いじゃん! >って話にならんの? いっぱいある

215 20/03/20(金)16:57:34 No.672630694

>逃げてる最中に3回くらいは近接信管作動で死なないのかなってシーンがある 確実に止め刺したい系のミサイルさんなんだろう

216 20/03/20(金)16:57:40 No.672630714

名前知らないんだけど戦車の真上で直角に落ちるやつここで見たな

217 20/03/20(金)16:57:57 No.672630769

ジャージマンオリンピック選考選手だからな あのジャージはオリンピック代表のジャージ 戦場でも着る程度には誇りに思ってる

218 20/03/20(金)16:58:00 No.672630776

>あんまり見たことないけど >スレ画みたいなミサイルちゃん詰むカーに長距離ミサイル積んだら超強いじゃん! >って話にならんの? 長距離ミサイルちゃんはおでぶちゃんだからな…

219 20/03/20(金)16:58:29 No.672630869

と言うかガトリング砲って一瞬でめっちゃ過熱するから 10秒とかフルオートで撃つとたとえ弾が残っててもオーバーヒートする

220 20/03/20(金)16:58:39 No.672630904

雪の中で座席からディスク取り出そうとするシーンが地味に寒そうでつらい

221 20/03/20(金)16:58:41 No.672630911

ゲームに出てきたジャージマンオマージュキャラもオリンピック級に足が速かった

222 20/03/20(金)16:58:51 No.672630941

エスコンとかの目標にむいてロックオンとか4世代くらい古いからな…

223 20/03/20(金)16:58:53 No.672630946

>戦闘機は余分なパーツ乗っけず塗装すらはいでとどんなに頑張ってもM5出せるかどうか M3すらだせないよ

224 20/03/20(金)16:58:55 No.672630952

>部下を押し出したザクの真上で直角に落ちるやつここで見たな

225 20/03/20(金)16:58:55 No.672630953

>名前知らないんだけど戦車の真上で直角に落ちるやつここで見たな トップアタックは最近のATMでは普通

226 20/03/20(金)16:59:09 No.672631002

>そうなってくると撃墜されても人が死なないことが1番大切なのね無人機 育成に金かかるのもそうだけど自由主義が浸透しすぎてマジでリクルートに四苦八苦してるからね 貧困層や移民と人材が転がってるはずのアメリカですら人がこねーってなってる みんな集団生活嫌いすぎ…

227 20/03/20(金)16:59:16 No.672631027

>10秒とかフルオートで撃つとたとえ弾が残っててもオーバーヒートする いい加減なところで熱くなったら止めないと暴発しちゃうからそりゃそうだよ

228 20/03/20(金)16:59:26 No.672631055

そして今時代はレーザーで迎撃でしょ? 当てた瞬間破壊できる出力はまだらしいけど

229 20/03/20(金)16:59:30 No.672631066

>ミサイル怖い >なんとかならないの? なんとかなったりなんとかならなかったりする 最善を尽くし天に運を任せたまえ(スレ画)

230 20/03/20(金)16:59:40 No.672631098

>あんまり見たことないけど >スレ画みたいなミサイルちゃん詰むカーに長距離ミサイル積んだら超強いじゃん! >って話にならんの? 長距離ならわざわざ車に積まなくてよくね? 基地から撃てばいいじゃん

231 20/03/20(金)16:59:42 No.672631106

最近は駆逐艦の防空力高過ぎ問題で対艦攻撃機ってリソース無駄に減らすだけなのでは?って考えすらある まあ金がない国はそれでもワンチャンやらねばならんのだが

232 20/03/20(金)16:59:47 No.672631117

シーカー焼けばいいし…

233 20/03/20(金)17:00:05 No.672631166

このミサイルって一発いくらくらい? 「」のお小遣い何ヶ月分?

234 20/03/20(金)17:00:06 No.672631169

やはりイージス艦…

235 20/03/20(金)17:00:09 No.672631186

>トップアタックは最近のATMでは普通 今度お金下ろすとき気をつけよう…

236 20/03/20(金)17:00:17 No.672631208

>みんな集団生活嫌いすぎ… 海兵隊の悪評めっちゃさらされたからね…

237 20/03/20(金)17:00:30 No.672631252

>みんな集団生活嫌いすぎ… 軍隊のシステムが旧世代の運用システムだからそりゃ時代にそぐわないよ 基本的な集団軍事行動だけで見たら紀元前レベルからずっと同じなんだよ…

238 20/03/20(金)17:00:45 No.672631291

これなんだろ SA-13?

239 20/03/20(金)17:00:46 No.672631294

空自の対ロ艦隊戦略はF-2部隊全滅するの前提で成り立ってるからね…

240 20/03/20(金)17:01:29 No.672631407

今の時代に沿った国防システムってなんやろうな…

241 20/03/20(金)17:01:41 No.672631442

金で殴る!

242 20/03/20(金)17:01:46 No.672631460

戦闘機もドローン戦闘機だしどんどん味気なくなる

243 20/03/20(金)17:01:54 No.672631485

効かねぇフレアだな

244 20/03/20(金)17:01:58 No.672631496

>空自の対ロ艦隊戦略はF-2部隊全滅するの前提で成り立ってるからね… なそ にん

245 20/03/20(金)17:02:12 No.672631545

>今の時代に沿った国防システムってなんやろうな… まずスパイ防止 やっと法律ができた国があるらしいな…

246 20/03/20(金)17:02:17 No.672631562

行ったら死ぬよって場所に命令一つで行ける人間を育てるには 昔ながらのスパルタ教育しか無いんやな

247 20/03/20(金)17:02:45 No.672631643

>今の時代に沿った国防システムってなんやろうな… 経済戦争

248 20/03/20(金)17:03:05 No.672631705

誤情報とネガキャンと既成事実が俺たちの武器だ

249 20/03/20(金)17:03:17 No.672631744

>戦闘機もドローン戦闘機だしどんどん味気なくなる ファンネルみたいでいかにも未来って感じじゃない?

250 20/03/20(金)17:03:25 No.672631767

>なそ >にん ありったけのF-2に乗っけれるだけ対艦ミサイル乗っけて一機でも多く発射してロシア艦隊の数をできるだけ減らす! 戦果の数がどうだろうと対艦攻撃部隊はまあ全滅するだろうからあとは海さん陸さんお願い って太平洋戦争時代みたいなお話だけどこれ以外の手がない

251 20/03/20(金)17:03:42 No.672631806

>誤情報とネガキャンと既成事実が俺たちの武器だ クソみてえな迷惑人間だな

252 20/03/20(金)17:03:43 No.672631808

爆撃機の価値はあるけど戦闘機はもうミサイルとかドローンとかでいい

253 20/03/20(金)17:03:46 No.672631814

>今の時代に沿った国防システムってなんやろうな… テロ以外だと新興国同士で撃ち合うとかもう自分の国の経済締め付けるだけの狂気の沙汰だし 直接的な武力以外の分野では

254 20/03/20(金)17:03:48 No.672631816

>行ったら死ぬよって場所に命令一つで行ける人間を育てるには >昔ながらのスパルタ教育しか無いんやな 吐くほどつらい鍛錬で思考能力を奪い真っ白の頭に忠誠心を叩き込んでシュー!!

255 20/03/20(金)17:04:00 No.672631860

まあ遠隔ドローン戦はそれはそれで参加者精神病むんやけどな

256 20/03/20(金)17:04:35 No.672631960

情報操作と札束で殴るアニメ化もされた100年後の近未来SF『beatless』見ようぜ!

257 20/03/20(金)17:04:38 No.672631977

>って太平洋戦争時代みたいなお話だけどこれ以外の手がない 準備だけはしておかないと 攻めても損害出さずにいけるじゃん!って相手に思われちゃうからな

258 20/03/20(金)17:05:05 No.672632075

安心しろロシア艦隊にそんな戦力はない ソ連艦隊はやばかった

259 20/03/20(金)17:05:07 No.672632084

>まあ遠隔ドローン戦はそれはそれで参加者精神病むんやけどな 要人爆撃とかはミサイル主力誘導なので爆散する直前のターゲットとよく目が合うそうで…

260 20/03/20(金)17:05:58 No.672632247

攻撃機が基本特攻役なのは昔っから変わってない… アメリカでもF4だF16だはバンバカ落ちる

261 20/03/20(金)17:06:14 No.672632298

>安心しろロシア艦隊にそんな戦力はない >ソ連艦隊はやばかった やばかったから崩壊したときソッコー廃棄された… ちょっとわからないぐらいの数の行方不明の兵器リストでてきた…

262 20/03/20(金)17:06:17 No.672632310

>>今の時代に沿った国防システムってなんやろうな… >テロ以外だと新興国同士で撃ち合うとかもう自分の国の経済締め付けるだけの狂気の沙汰だし >直接的な武力以外の分野では かと言って正規戦力手放すのは怖いよね…

263 20/03/20(金)17:06:37 No.672632370

午前中にドローンで中東のテロリストミンチにして午後は子供のサッカーの観戦だもんな…

264 20/03/20(金)17:06:55 No.672632409

>>まあ遠隔ドローン戦はそれはそれで参加者精神病むんやけどな >要人爆撃とかはミサイル主力誘導なので爆散する直前のターゲットとよく目が合うそうで… そういう場面でこそAIが必要って事だな

265 20/03/20(金)17:07:09 No.672632465

>ありったけのF-2に乗っけれるだけ対艦ミサイル乗っけて一機でも多く発射してロシア艦隊の数をできるだけ減らす! >戦果の数がどうだろうと対艦攻撃部隊はまあ全滅するだろうからあとは海さん陸さんお願い 全部ステルス機にすれば大丈夫じゃない?買えばいいんじゃない?

266 20/03/20(金)17:07:19 No.672632494

航空機にしかできない仕事だとは言え ワイルドウィーゼルは航空機にさせる仕事とは思えない狂気

267 20/03/20(金)17:07:29 No.672632520

>クソみてえな迷惑人間だな 実際どうやってばれない範囲で相手の国混乱させて足引っ張るかってのが新時代の戦争になるんじゃねえかなぁ

268 20/03/20(金)17:07:47 No.672632581

たかだか人殺すのに進化しすぎている

269 20/03/20(金)17:07:52 No.672632591

新しいトップガンの何かかとおもった

270 20/03/20(金)17:08:29 No.672632711

>そういう場面でこそAIが必要って事だな ターゲットが可愛いクマさんに見えるようにARでなんとかならないかな…

271 20/03/20(金)17:08:31 No.672632720

>>ありったけのF-2に乗っけれるだけ対艦ミサイル乗っけて一機でも多く発射してロシア艦隊の数をできるだけ減らす! >>戦果の数がどうだろうと対艦攻撃部隊はまあ全滅するだろうからあとは海さん陸さんお願い >全部ステルス機にすれば大丈夫じゃない?買えばいいんじゃない? 軍艦沈めれるレベルのミサイルってデカすぎて格納無理だろ ステルス意味ないじゃん

272 20/03/20(金)17:08:35 No.672632739

>>クソみてえな迷惑人間だな >実際どうやってばれない範囲で相手の国混乱させて足引っ張るかってのが新時代の戦争になるんじゃねえかなぁ お隣が二次元キャラとか規制するのもわかるわ 少子化に繋がるもの

273 20/03/20(金)17:08:44 No.672632767

だからこうやって諜報機関が暗躍する

274 20/03/20(金)17:09:10 No.672632844

>効かねぇフレアだな チャフだったら躱せてたかもよ

275 20/03/20(金)17:09:13 No.672632852

ミサイルの性能悪い頃はミサイルキャリア性能だけでいいやってしたらドッグファイト能力が必要になったりしたと聞く

276 20/03/20(金)17:09:24 No.672632893

書き込みをした人によって削除されました

277 20/03/20(金)17:09:31 No.672632916

トレンディドラマ流して家族からの独立して個人で生きようしていけば子供は減ってく気がする

278 20/03/20(金)17:09:32 No.672632918

この火が追っかけてって爆発する描写は正しいの?

279 20/03/20(金)17:09:33 No.672632922

>航空機にしかできない仕事だとは言え >ワイルドウィーゼルは航空機にさせる仕事とは思えない狂気 SEAD機はWARGAMEで知ったよ… 防空網制圧を航空機にさせるのいいよね

280 20/03/20(金)17:09:48 No.672632983

>軍艦沈めれるレベルのミサイルってデカすぎて格納無理だろ だからミサイル自体にステルス性持たせたりする

281 20/03/20(金)17:10:33 No.672633113

>>そういう場面でこそAIが必要って事だな >ターゲットが可愛いクマさんに見えるようにARでなんとかならないかな… 醜いエイリアン相手に戦ってると思ったら相手も人間だったやつ!

282 20/03/20(金)17:10:38 No.672633132

今度こそ機関銃不要論が成立するんですか!?

283 20/03/20(金)17:10:39 No.672633136

>チャフだったら躱せてたかもよ 飛んでるの赤外線誘導ミサイル

284 20/03/20(金)17:10:46 No.672633153

>行ったら死ぬよって場所に命令一つで行ける人間を育てるには >昔ながらのスパルタ教育しか無いんやな 命令が届かない場所で孤立した場合でも少しでも位が上の人間が音頭とって動く必要があるのが厳しい これをスパルタ以外で実現しようとすると洗脳教育かめちゃデカスーパーAI作ってそれに指示してもらうかしかない

285 20/03/20(金)17:10:48 No.672633159

>ミサイルの性能悪い頃はミサイルキャリア性能だけでいいやってしたらドッグファイト能力が必要になったりしたと聞く ジェット戦闘機ってプロペラがジェット機関に代わっただけの時期とミサイル運びの時期がしばらく続いて その後なんかいきなりやること枠がモワッと広がって訳のわからない最新鋭兵器になったよね…

286 20/03/20(金)17:11:23 No.672633276

今の電子線が発達していくと打ちっぱなしになるミサイルは役立たなくなるの?

287 20/03/20(金)17:11:27 No.672633286

でもね AI制御の地雷駆除ロボットを配備したら隊員がニックネーム着けて可愛がっちゃって 地雷で破壊されて廃棄処分決定したら隊員がうつ病になって部隊解散しちゃったりしたりままならないんですよAIでも

288 20/03/20(金)17:11:32 No.672633296

いいよね他のやつ囮にしてHARMブチ込むの

289 20/03/20(金)17:11:36 No.672633310

>この火が追っかけてって爆発する描写は正しいの? 正しい描写だけで映画作ったらつまらないものができるぞ

290 20/03/20(金)17:12:16 No.672633428

戦争ってお金かかり過ぎじゃない?

291 20/03/20(金)17:12:33 No.672633471

兵士はどうあがいても鬱になってしまうな

292 20/03/20(金)17:12:47 No.672633515

ミサイルキャリアで済むのであればロックできないプロペラ木造飛行機とかでも良いんじゃないの

293 20/03/20(金)17:12:50 No.672633524

>ミサイルの性能悪い頃はミサイルキャリア性能だけでいいやってしたらドッグファイト能力が必要になったりしたと聞く ベト戦のときのF-4の話? それはBVR用の機体に有視界戦闘させたりとか交戦規定がおかしなことになってたせいのほうがデカイと聞くが

294 20/03/20(金)17:12:56 No.672633548

>兵士はどうあがいても鬱になってしまうな 人間いらなくね?ロボにしちゃおうぜ

295 20/03/20(金)17:13:01 No.672633557

>戦争ってお金かかり過ぎじゃない? お分かりいただけましたか?

296 20/03/20(金)17:13:37 No.672633679

AI同士で戦争させよう AIが反乱!

297 20/03/20(金)17:13:39 No.672633689

>ミサイルキャリアで済むのであればロックできないプロペラ木造飛行機とかでも良いんじゃないの 足遅すぎモノつめなすぎでしんどい

298 20/03/20(金)17:13:50 No.672633717

>>戦争ってお金かかり過ぎじゃない? >お分かりいただけましたか? 正直核兵器戦争を抑止してるっていう人がいるけど ぶっちゃけ戦争お金かかりすぎるから無理っていうほうがよほど抑止してると思う

299 20/03/20(金)17:14:51 No.672633908

下手に疲弊されても商売相手でもあるしな…

300 20/03/20(金)17:14:56 No.672633923

>>ミサイルの性能悪い頃はミサイルキャリア性能だけでいいやってしたらドッグファイト能力が必要になったりしたと聞く >ベト戦のときのF-4の話? >それはBVR用の機体に有視界戦闘させたりとか交戦規定がおかしなことになってたせいのほうがデカイと聞くが ファントムは海軍機だしな

301 20/03/20(金)17:15:06 No.672633953

>ミサイルキャリアで済むのであればロックできないプロペラ木造飛行機とかでも良いんじゃないの 赤外線画像誘導なら普通にロックできると思うよアレ

302 20/03/20(金)17:15:08 No.672633964

昔はジャージマンのスレよく立ってたが最近は見ないな

303 20/03/20(金)17:15:09 No.672633966

AIというかコンピューターは高性能になるほど脆いので 人間がぶっ壊れるレベルのGになると機械のほうもぶっ壊れるので AI制御で人間以上の戦いを!ってのは実はとても厳しい

304 20/03/20(金)17:15:55 No.672634089

>AIというかコンピューターは高性能になるほど脆いので >人間がぶっ壊れるレベルのGになると機械のほうもぶっ壊れるので >AI制御で人間以上の戦いを!ってのは実はとても厳しい つまんね!現実つまんね!

305 20/03/20(金)17:16:36 No.672634221

>AIというかコンピューターは高性能になるほど脆いので >人間がぶっ壊れるレベルのGになると機械のほうもぶっ壊れるので >AI制御で人間以上の戦いを!ってのは実はとても厳しい 人間の脳みそをコンピューター代わりに使おうぜ!

↑Top