虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/20(金)12:11:59 FFの味... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/20(金)12:11:59 No.672574438

FFの味方が使う毒攻撃って何の存在価値があるの

1 20/03/20(金)12:12:47 No.672574596

かっこいいSE

2 20/03/20(金)12:13:10 No.672574669

スリップダメージはバグ技への第一歩だぞ

3 20/03/20(金)12:13:11 No.672574678

4のバイオはめっちゃ強かったな

4 20/03/20(金)12:14:10 No.672574854

FFはスロウが優秀すぎる…

5 20/03/20(金)12:14:33 No.672574914

13系もめちゃ強い

6 20/03/20(金)12:14:54 No.672574986

6だと触手に毒は普通に効果的だったな

7 20/03/20(金)12:14:55 No.672574989

>4のバイオはめっちゃ強かったな つーか4は魔法が強い最後は殴るだけだけど

8 20/03/20(金)12:15:36 No.672575116

>6だと触手に毒は普通に効果的だったな 4体中3体くらい倒せるはず

9 20/03/20(金)12:17:07 No.672575405

FFの状態異常が普通に強いのを今だに知らん人って居るんだな

10 20/03/20(金)12:17:09 No.672575409

FF1をやったことが無い人? 普通に超強いよ

11 20/03/20(金)12:18:43 No.672575698

未だにを今だに変換する人まだいるんだ いまだにの候補の中にないぞ

12 20/03/20(金)12:19:55 No.672575910

短期決着以外なら毒は普通に有効でしょ

13 20/03/20(金)12:19:59 No.672575915

FF14のバイオ系も強い

14 20/03/20(金)12:20:37 No.672576059

10も割と強い

15 20/03/20(金)12:21:03 No.672576135

>4のバイオはめっちゃ強かったな 4のバイオは毒というより 即時発動無属性の安定したダメージが強みだった気がするが…

16 20/03/20(金)12:21:23 No.672576183

属性自体が割と便利なこともある

17 20/03/20(金)12:21:35 No.672576214

ツクール系だと毒は状態異常で強いけど FFのはどっちかって言うと毒属性っていう属性を持った普通の攻撃手段だよね

18 20/03/20(金)12:22:39 No.672576402

10の毒は強いね当てても強いけどこっちも大ダメージだ

19 20/03/20(金)12:22:43 No.672576414

>10も割と強い 10のは割とどころじゃない強さ

20 20/03/20(金)12:22:51 No.672576442

補助魔法も状態異常も大抵強いけど昔のやつだと効くかどうか分かりにくかったりするのがね 状態異常効いたら難敵でも楽勝になったりするのはいい調整だと思う

21 20/03/20(金)12:25:00 No.672576817

>6だと触手に毒は普通に効果的だったな 混乱も有効だったからブラストボイスとバイオブラストでハメれる

22 20/03/20(金)12:25:28 No.672576898

>補助魔法も状態異常も大抵強いけど昔のやつだと効くかどうか分かりにくかったりするのがね 2とか必須じゃん!

23 20/03/20(金)12:25:34 No.672576915

スリプルと毒で行動させずに倒してしまうのは基本技だぞ

24 20/03/20(金)12:26:51 No.672577157

10は世界樹かよってくらいに毒強いよね 最大HPからの計算のダメージはグラビデよりエグい

25 20/03/20(金)12:26:54 No.672577170

4のバイオは不思議な音がした気がする

26 20/03/20(金)12:27:36 No.672577288

>4のバイオは不思議な音がした気がする ぶみきゅぷふぃぬぃむにゅん

27 20/03/20(金)12:27:58 No.672577362

5のバイオもサイケな効果音でいいよね 6もよく聞くと変な音だけどとても控えめ

28 20/03/20(金)12:28:54 No.672577534

>4のバイオは不思議な音がした気がする どう擬音に表したらいいかわからん…

29 20/03/20(金)12:29:19 No.672577619

ポーピーピー

30 20/03/20(金)12:30:21 No.672577808

6のどくは時間でダメージ上がるから時間かければ強い が他の攻撃が超火力揃いだった

31 20/03/20(金)12:30:49 No.672577887

バイオくん…お前は今どこで戦っている…

32 20/03/20(金)12:31:30 No.672578012

毒自体はともかく画像のはそれなりに使うだろ

33 20/03/20(金)12:31:32 No.672578020

4の取説のバイオの説明で細胞を異常活性化させることによりダメージを与えるみたいなこと書いてあって じゃあなんで機械にも効くんだよええーっ!って当時思ってた

34 20/03/20(金)12:32:18 No.672578160

FFだったら4567の毒は選択肢の1つになるくらいの強さはあったろ 他はちょっとわからんが

35 20/03/20(金)12:32:19 No.672578164

FF5の次元城あたりで牢屋にいるボスにバイオ攻撃するだろ?

36 20/03/20(金)12:32:32 No.672578211

じょじょにたいりょくをうばわれ ちからつきた

37 20/03/20(金)12:33:06 No.672578339

>毒自体はともかく画像のはそれなりに使うだろ エフェクトがサクサクなオートボウガンばかり使っててすまない…

38 20/03/20(金)12:33:30 No.672578419

ビッグバーンのあとでバイオでとどめさされる

39 20/03/20(金)12:33:36 No.672578441

ステータス異常としての毒なら6はかなり強い方だと思う ほかはなんというか属性としての強さというか敵の弱点ってだけのような

40 20/03/20(金)12:33:47 No.672578469

>じゃあなんで機械にも効くんだよええーっ!って当時思ってた 生体部品部分に効く

41 20/03/20(金)12:33:53 No.672578494

ff6だとサムライソウルや一部のドラゴン相手にまともに戦ってたら全滅する!ってなって毒かけてジャンプしたりケーツハリーして耐えて勝ったなあ

42 20/03/20(金)12:34:01 No.672578517

毒で防御力下がったりすればいいんだ

43 20/03/20(金)12:34:20 No.672578575

10は最大HPの4/1とかいう狂ったダメージだからな 味方にかかったらすぐユウナよんで解毒しないとさっくり死ねる

44 20/03/20(金)12:34:47 No.672578655

10は最大HPの4/1とかいう狂ったダメージだからな overkill!

45 20/03/20(金)12:34:49 No.672578663

4のバイオはラ系より高い威力と詠唱時間0というATBシステムでは破格の待遇を受けてるから毒以外の部分がとにかく強い

46 20/03/20(金)12:34:55 No.672578682

>10は最大HPの4/1とかいう狂ったダメージだからな 400%…狂ってる…

47 20/03/20(金)12:34:59 No.672578693

3は毒なんてあったっけ?ぐらい存在感薄いな…

48 20/03/20(金)12:35:18 No.672578757

ドラクエよりマシだろ

49 20/03/20(金)12:35:26 No.672578780

固定ダメージは開発側にとっては楽な調整で割合が大変なのは分かる 現在HPの割合とかが一番いい落としどころに思えるけどあまり見ないのは素人考えか

50 20/03/20(金)12:35:30 No.672578790

4のバイオは即時発動無属性魔法防御無視だから重宝するだけだし

51 20/03/20(金)12:35:40 No.672578823

>毒で防御力下がったりすればいいんだ メガテンシリーズだと毒になると攻撃力下がるから喰らうとホントキツかった

52 20/03/20(金)12:35:50 No.672578855

10は石化が便利過ぎた記憶

53 20/03/20(金)12:36:20 No.672578936

まぁ毒なんて本当は即死してもおかしくないからな…

54 20/03/20(金)12:36:23 No.672578944

>4の取説のバイオの説明で細胞を異常活性化させることによりダメージを与えるみたいなこと書いてあって >じゃあなんで機械にも効くんだよええーっ!って当時思ってた 菌が異常繁殖する→ベタつく

55 20/03/20(金)12:36:47 No.672579011

4は魔法の詠唱時間の違いが妙に気になるよね 他のシリーズでどうなってんのか知らないけど

56 20/03/20(金)12:36:49 No.672579018

一部のやり込みプレイで毒殺はそこそこ見るし…

57 20/03/20(金)12:36:58 No.672579046

45のバイオは無属性だから毒じゃなくね

58 20/03/20(金)12:37:35 No.672579182

>まぁ毒なんて本当は即死してもおかしくないからな… 劇毒はなるほどなって

59 20/03/20(金)12:37:59 No.672579261

5は毒属性だよ ポイズンロッドで強化出来るし第2世界でガ系来るまでの主力

60 20/03/20(金)12:38:25 No.672579354

バイオはどういうフレーバーだっけ ウィルス?細胞崩壊?

61 20/03/20(金)12:38:38 No.672579390

5は属性ついてるよ そうじゃないと魔法剣が意味不明になっちゃうよ

62 20/03/20(金)12:38:44 No.672579413

7は強いのかもしれんがてきのわざが強すぎる

63 20/03/20(金)12:38:58 No.672579456

>バイオはどういうフレーバーだっけ >ウィルス?細胞崩壊? 細菌を巨大化して襲わせる…って説明はどれのときだっけか

64 20/03/20(金)12:38:59 No.672579460

バイオのSEは4が至高

65 20/03/20(金)12:39:00 No.672579464

5のバイオはあのなんとも言えない音がいいんだ

66 20/03/20(金)12:39:03 No.672579473

フレアって核爆発なの うちこわい

67 20/03/20(金)12:39:24 No.672579532

バイオのSEは譲れない

68 20/03/20(金)12:39:36 No.672579566

7は人間に毒属性が効きやすい傾向はあるけど他に育てたいマテリアいっぱいあるからあまり使わない…

69 20/03/20(金)12:40:56 No.672579829

毒のダメージは毒属性ではないみたいな

70 20/03/20(金)12:41:07 No.672579861

>5のバイオはあのなんとも言えない音がいいんだ パレポレプゥィーン

71 20/03/20(金)12:42:30 No.672580095

>7は人間に毒属性が効きやすい傾向はあるけど他に育てたいマテリアいっぱいあるからあまり使わない… というかジュノンの魚とマテリアキーパー程度しか目立たない…

72 20/03/20(金)12:42:30 No.672580099

>フレアって核爆発なの >うちこわい クエーサーだのブラックホールだの重力異常だのやりだすから単なる核爆発程度では霞む

73 20/03/20(金)12:42:39 No.672580125

バイオはいい音出すから好き

74 20/03/20(金)12:42:50 No.672580155

黒魔法ポイズンの利用価値はマジで見い出せなかったよね…

75 20/03/20(金)12:43:07 No.672580225

あいつら重力100でノーダメージだからな

76 20/03/20(金)12:44:41 No.672580505

11だと全滅対策と睡眠対策に便利

77 20/03/20(金)12:44:49 No.672580531

意外とダメージの出る6ポイズン あくまでポイズンにしてはって範疇だけど

78 20/03/20(金)12:45:07 No.672580591

ポイズンとスリプルで永続毒なんですわ

79 20/03/20(金)12:45:46 No.672580701

2の毒は凄いんだが知らない人も多いだろう 雷属性への特効としてメイン張ってたぞ

80 20/03/20(金)12:46:18 No.672580792

ポイズンは見える毒ダメージでバイオは見えないスリップダメージだった記憶だけど ポイズン自体使った記憶があんま無い…

81 20/03/20(金)12:46:35 No.672580844

書き込みをした人によって削除されました

82 20/03/20(金)12:46:55 No.672580903

バイオの印象が強すぎて「ポイズンって魔法存在したよな…?」くらいの記憶になるポイズン

83 20/03/20(金)12:47:04 No.672580935

>2の毒は凄いんだが知らない人も多いだろう >雷属性への特効としてメイン張ってたぞ クラウダ無いとサンダー系の大型モンスター超硬いよね…

84 20/03/20(金)12:47:21 No.672580988

3のバイオは無属性だけど結構強い

85 20/03/20(金)12:47:30 No.672581018

>あいつら重力100でノーダメージだからな レビテト

86 20/03/20(金)12:47:37 No.672581045

>バイオの印象が強すぎて「ポイズンって魔法存在したよな…?」くらいの記憶になるポイズン ケアルダとかわりと忘れる

87 20/03/20(金)12:47:47 No.672581076

状態異常って大事

88 20/03/20(金)12:48:09 No.672581138

>2の毒は凄いんだが知らない人も多いだろう というか2は知らない事が多過ぎるしそもそも知ったところでまたプレイしたいとはならねえ…

89 20/03/20(金)12:48:19 No.672581171

>>あいつら重力100でノーダメージだからな >レビテト 重力100

90 20/03/20(金)12:48:30 No.672581205

>>>あいつら重力100でノーダメージだからな >>レビテト >重力100 レビテト

91 20/03/20(金)12:48:31 No.672581211

兄貴がバイオブラスト振り回してるを見てるのに ケフカの毒にキレるマッシュ

92 20/03/20(金)12:49:48 No.672581439

2のクラウダはスリップダメージ一切ない雷と対になる毒属性の攻撃魔法で 2では属性といえばファイアアイスサンダーそして毒という不思議な4属性なんだ

93 20/03/20(金)12:49:50 No.672581447

>ケアルダとかわりと忘れる 単体はケアルダ全体はケアルガみたいなところあった

94 20/03/20(金)12:50:47 No.672581628

デモンズウォール…

95 20/03/20(金)12:53:59 No.672582206

6の人間型は毒に弱いからバイオブラストは帝国兵やゾゾに行く前半は オートボウガンより効くことが多かったな…

96 20/03/20(金)12:56:35 No.672582662

>兄貴がバイオブラスト振り回してるを見てるのに >ケフカの毒にキレるマッシュ 一般人を巻き込んで虐殺したらダメだよ!

97 20/03/20(金)12:56:37 No.672582666

今7やってるけど意外とボスに毒が入る でもまぁ微々たるダメージだった

98 20/03/20(金)12:56:43 No.672582694

>FF1をやったことが無い人? >普通に超強いよ FF1で味方が使う毒あったかな…?

99 20/03/20(金)12:57:37 No.672582861

敵のカウンターを作動させず眠りを解除させないぞ

100 20/03/20(金)12:58:20 No.672582994

帝国が卑劣な毒殺するシナリオがあるのに レジスタンス側にスレ画を入れたのは何故だ

101 20/03/20(金)12:59:00 No.672583098

>兄貴がバイオブラスト振り回してるを見てるのに >ケフカの毒にキレるマッシュ ござるの夢の中でティナの魔導アーマーでバイオブラスター撃つのって悪魔の所業だよな…

102 20/03/20(金)12:59:44 No.672583233

>帝国が卑劣な毒殺するシナリオがあるのに >レジスタンス側にスレ画を入れたのは何故だ 一般人に手は出してはいないし…

103 20/03/20(金)13:00:25 No.672583351

雷?毒の対応が割と早い段階でなくなったからかいまいち「毒属性の攻撃」って意識を持ちにくいところはある

104 20/03/20(金)13:01:28 No.672583563

ポイゾナの影の薄さ

105 20/03/20(金)13:01:46 No.672583637

>>帝国が卑劣な毒殺するシナリオがあるのに >>レジスタンス側にスレ画を入れたのは何故だ >一般人に手は出してはいないし… でもすぐ一般女性に手を出そうとするし…

106 20/03/20(金)13:02:00 No.672583684

属性いうけどバイオ吸収する敵っていたっけ

107 20/03/20(金)13:02:05 No.672583699

>ポイゾナの影の薄さ 無いと無いで困る…

108 20/03/20(金)13:03:19 No.672583957

>属性いうけどバイオ吸収する敵っていたっけ 数は多くないけどそこそこいる

109 20/03/20(金)13:03:22 No.672583962

>属性いうけどバイオ吸収する敵っていたっけ 6は毒の吸収いたような

110 20/03/20(金)13:04:50 No.672584271

>属性いうけどバイオ吸収する敵っていたっけ 人間みたいな見た目だからって使うと吸収されることがある

111 20/03/20(金)13:05:31 No.672584434

バイオは細菌を巨大させてるんだよな

112 20/03/20(金)13:06:38 No.672584674

SFCまでのFFは敵にST異常入ってるかどうかがわかりにくいすぎる…

113 20/03/20(金)13:07:20 No.672584812

細菌を巨大化させて食い散らすみたいな感じか

114 20/03/20(金)13:08:30 No.672585061

>SFCまでのFFは敵にST異常入ってるかどうかがわかりにくいすぎる… ロマサガは暗いとかとんらんとか出てたからその辺は親切だったな

115 20/03/20(金)13:09:54 No.672585349

6のボス臭い息してるだけで死ぬ奴割といるよね

116 20/03/20(金)13:10:57 No.672585574

8のペインも強かった

117 20/03/20(金)13:13:01 No.672585992

FF13なんて隠しボス倒す正攻法が毒ダメージだぞ!

↑Top