ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/20(金)09:01:00 No.672546303
朝何切る
1 20/03/20(金)09:02:28 No.672546475
サンピンじゃないの
2 20/03/20(金)09:06:17 No.672546931
俺もサンピン切るかな
3 20/03/20(金)09:25:37 No.672549371
3萬
4 20/03/20(金)09:28:24 No.672549678
正答は三なんだろうけど実際には切れない
5 20/03/20(金)09:28:54 No.672549737
ヒリ
6 20/03/20(金)09:30:16 No.672549910
3ピン以外にあるの?
7 20/03/20(金)09:30:23 No.672549924
序盤だったらイーソウきってタンヤオ3色の色気出す 中盤以降だたらサンピンかな
8 20/03/20(金)09:30:44 No.672549967
③だろうがこれ問題になってるのか?
9 20/03/20(金)09:37:27 No.672550751
あわよくば三色狙いたい
10 20/03/20(金)09:37:44 No.672550785
イーハンでも上げたいならイーソー切るんだろうが牌効率の問題なんだろ?
11 20/03/20(金)09:39:08 No.672550945
頭固定が嫌いだから2萬
12 20/03/20(金)09:39:55 No.672551052
su3734551.jpg 回答
13 20/03/20(金)09:40:32 No.672551132
リーチに一番近いのは3ピンだろうけど安そうだし広く受けろってことなの?
14 20/03/20(金)09:41:12 No.672551210
ごく普通の何切るだった
15 20/03/20(金)09:42:14 No.672551331
80問目でこのレベルか
16 20/03/20(金)09:43:58 No.672551533
五問目だろ!?
17 20/03/20(金)09:44:18 No.672551590
初心者向けの問題ですゆえ…
18 20/03/20(金)09:45:17 No.672551720
su3734564.jpg もう一問
19 20/03/20(金)09:46:12 No.672551837
>もう一問 サンワン…
20 20/03/20(金)09:47:11 No.672551986
4s?
21 20/03/20(金)09:47:41 No.672552059
4s切っちゃうけどその後どうなるか知らん
22 20/03/20(金)09:48:13 No.672552132
>4s? ウーソーきたらスーソーでて三面張になるのでそれはないかと
23 20/03/20(金)09:48:18 No.672552141
3mだよ
24 20/03/20(金)09:48:30 No.672552160
4s
25 20/03/20(金)09:48:58 No.672552213
3萬切っちゃうなぁ
26 20/03/20(金)09:49:31 No.672552281
>ウーソーきたらスーソーでて三面張になるのでそれはないかと 2枚落とすんじゃなくて1枚だから大丈夫でしょ sツモったら3mを落としてく
27 20/03/20(金)09:50:05 No.672552363
>>4s? >ウーソーきたらスーソーでて三面張になるのでそれはないかと それゆえスーソー1枚切りで様子見たらいいじゃない
28 20/03/20(金)09:50:10 No.672552377
早いのは4sかな
29 20/03/20(金)09:51:19 No.672552532
4m入りの聴牌逃すから4s切っちゃダメだよ!
30 20/03/20(金)09:52:51 No.672552734
>4m入りの聴牌逃すから4s切っちゃダメだよ! 5m頭でいいのでは
31 20/03/20(金)09:53:02 No.672552755
>4m入りの聴牌逃すから4s切っちゃダメだよ! 分かっちゃいるがそのカンチャンを待ってられねえ!
32 20/03/20(金)09:54:16 No.672552901
書き込みをした人によって削除されました
33 20/03/20(金)09:54:51 No.672552971
やっべ勘違いしてた 俺も麻雀弱くなったな……
34 20/03/20(金)09:56:43 No.672553199
ミーコでも4sなんか切らないよ…
35 20/03/20(金)09:57:02 No.672553243
河がわからんと何とも答えられん…
36 20/03/20(金)09:57:03 No.672553244
3mを切ればいいの?って書いてるから違うっぽいけどいろいろ考えてもやっぱ3mになってしまう
37 20/03/20(金)09:57:21 No.672553289
>河がわからんと何とも答えられん… 言い訳がすぎる……
38 20/03/20(金)09:57:56 No.672553357
何切るで河とか何言ってんだ
39 20/03/20(金)09:58:01 No.672553370
>河がわからんと何とも答えられん… 何言ってんの?
40 20/03/20(金)09:58:30 No.672553431
3mか5mか4sの三択だけど将来的に切る可能性が一番高いのは3mだと思う
41 20/03/20(金)09:59:56 No.672553603
将来的にって今はじゃあなんなの!?
42 20/03/20(金)10:00:09 No.672553623
>河がわからんと何とも答えられん… じゃあ東1局0本場親の第一打なら何切るの?
43 20/03/20(金)10:00:15 No.672553639
でも俺は一盃口でアガりたい…
44 20/03/20(金)10:00:34 No.672553665
広く考えると3m?
45 20/03/20(金)10:01:02 No.672553723
ツモがノってる日は4m引けそうだから4s残すかな…
46 20/03/20(金)10:01:16 No.672553746
何も考えてなかったら適当に4s切ってそうだ こういうのちゃんとしてるのが麻雀が上手いってことなんだろうな…
47 20/03/20(金)10:01:57 No.672553834
su3734584.jpg 回答
48 20/03/20(金)10:02:38 No.672553929
赤が2枚もいるしとにかくどんな形だろうと上がりたい
49 20/03/20(金)10:02:48 No.672553943
何切るで何局何点持ちならまだしも河気にする人初めて見た
50 20/03/20(金)10:02:57 No.672553964
1s切る マンズが伸びたら36sのシャボに受ける ピンズが伸びたら3m切り 2s引いたらテヘペロしてグッパイ!
51 20/03/20(金)10:03:36 No.672554042
受け入れ枚数的には3m切りは 4m5m2p5p8p4sの19枚でテンパイ 5m切りは枚数的には等価だが4sか3mツモまたはポンのときに赤が出ていくので悪い 4s切りは3m5m2p5p8pの15枚でテンパイ はっきりテンパイに枚数差があるので3mしかないように思える……
52 20/03/20(金)10:03:39 No.672554047
やはり常識的な解答
53 20/03/20(金)10:04:09 No.672554122
こう言うのの可愛いキャラいいよね
54 20/03/20(金)10:04:57 No.672554220
4s派は馬鹿だな…
55 20/03/20(金)10:05:17 No.672554258
>はっきりテンパイに枚数差があるので3mしかないように思える…… こういうのをさっと計算できないから弱いんだなあ俺
56 20/03/20(金)10:05:20 No.672554265
3mと4sどっち切る?って問題だけどピンズで2ブロック確定したってとこがポイントでもある
57 20/03/20(金)10:05:54 No.672554339
3m切りなら355で残るからな 食ってもいい
58 20/03/20(金)10:06:13 No.672554375
>こういうのをさっと計算できないから弱いんだなあ俺 いや実際打つとき計算してるかって言うと計算しないよ 結局予備知識がないと瞬時には難しい
59 20/03/20(金)10:06:40 No.672554433
明確に答えがある何切るなので楽しみたい好きに打ちたいって人の回答はバラけてもいいけど強くなりたい俺は上手いって思ってる人は間違っちゃいけない問題
60 20/03/20(金)10:07:29 No.672554541
1つ目も2つ目も 1シャンテンなのに1枚だけ浮いてる牌が手に残るのは美味しくないってことだよね 仮に捨てる可能性が高いとしても他のターツのそばにあった方が受け入れが増えるから
61 20/03/20(金)10:07:40 No.672554563
>いや実際打つとき計算してるかって言うと計算しないよ 練習で何度も効率良い残し方を覚えて 実践でなんとなく感覚で良い方を残せるようにするみたいな
62 20/03/20(金)10:08:21 No.672554663
手役重視で三色大好きおじさんとか異次元の回答来るしな それが間違いかは本人が決めることだし
63 20/03/20(金)10:08:52 No.672554730
上手い人のを見てると明らかに不要な牌を抱えてたりするのはなんだろね
64 20/03/20(金)10:09:12 No.672554776
三しかないんだけど 切ればいいの?って言われちゃうとな…
65 20/03/20(金)10:09:37 No.672554833
麻雀のセオリーも世代ごとにどんどん進化してるそうで 現代ではデータが大量に取得できるから押し引きやリー判断がかなり積極的にするのがセオリーになってる
66 20/03/20(金)10:10:18 No.672554933
>1シャンテンなのに1枚だけ浮いてる牌が手に残るのは美味しくないってことだよね だいたいあってるけどどっちかといえば「1シャンテンだから」よりは「メンツが足りてるか・足りてないか」で判断するとパット見でわかりやすいと思う メンツが足りてなかったら候補になりやすい孤立牌(当然中張が望ましい)を持つ メンツが足りてたら既にあるメンツを強くする(35みたいなカンチャンが335になることを孤立牌持つよりも歓迎する)
67 20/03/20(金)10:10:37 No.672554975
こういう問題で変に逆張りしないで素直な回答出すのは良いね
68 20/03/20(金)10:11:19 No.672555056
こっちが三面張でも相手のクソみたいな嵌張待ちで上がられる場合はどうしたらいいんですか?
69 20/03/20(金)10:11:23 No.672555069
>上手い人のを見てると明らかに不要な牌を抱えてたりするのはなんだろね 捨てる牌の方がもっといらないと判断してるのとかある 334って持ってて、3ツモってきてアンコになるのは見ないからいらねーわとかそんなん
70 20/03/20(金)10:11:45 No.672555115
何切る問題だったら3pだけど実践なら1sきってる
71 20/03/20(金)10:11:55 No.672555141
>こっちが三面張でも相手のクソみたいな嵌張待ちで上がられる場合はどうしたらいいんですか? それが麻雀なので……
72 20/03/20(金)10:12:09 No.672555180
>こっちが三面張でも相手のクソみたいな嵌張待ちで上がられる場合はどうしたらいいんですか? 朝早く起きて神社の掃除でもしてろ
73 20/03/20(金)10:12:09 No.672555182
>こっちが三面張でも相手のクソみたいな嵌張待ちで上がられる場合はどうしたらいいんですか? 何とも思わないのが正解
74 20/03/20(金)10:12:27 No.672555227
>上手い人のを見てると明らかに不要な牌を抱えてたりするのはなんだろね 上がれる確率なんて二割ぐらいしかないし…無理に押さなくてもいいかなって…
75 20/03/20(金)10:13:08 No.672555330
>上手い人のを見てると明らかに不要な牌を抱えてたりするのはなんだろね 親の安牌とかじゃない?
76 20/03/20(金)10:13:54 No.672555421
何切る問題ってこういう効率重視の素直なもの以外はあんまり意味ないと思う
77 20/03/20(金)10:14:21 No.672555477
>何切る問題ってこういう効率重視の素直なもの以外はあんまり意味ないと思う 考えることが大事なので…
78 20/03/20(金)10:15:30 No.672555638
>80問目でこのレベルか 5問目だよゥ!
79 20/03/20(金)10:15:38 No.672555651
初心者は押しすぎ引きすぎドラ切りすぎを改善すればすぐ強くなるよ
80 20/03/20(金)10:15:50 No.672555677
変な何切るは漫画で常識的な答えに対して違うな…これだ!って言いながらメンツ崩すイメージある
81 20/03/20(金)10:17:51 No.672555927
昔の近代麻雀の何切るとかがかなり手役重視でひどかった
82 20/03/20(金)10:19:30 No.672556146
そりゃまぁ昔は手役が正義だったからな
83 20/03/20(金)10:21:59 No.672556503
何切るあんまりやったことないけど当たると気持ちいいねこれ
84 20/03/20(金)10:22:08 No.672556520
>上手い人のを見てると明らかに不要な牌を抱えてたりするのはなんだろね 実際には他家の河見て切るからだろうかな
85 20/03/20(金)10:23:03 No.672556653
これとか清一色チェックは素振りみたいなもんよね
86 20/03/20(金)10:23:05 No.672556658
今は一発あり裏ドラあり赤ありが基本でリーチが正義になってるからな
87 20/03/20(金)10:23:07 No.672556668
凄い突き詰めて考えてまったくわからんって手の進行は上手い人だと早々ないと思う
88 20/03/20(金)10:23:42 No.672556775
字牌鳴くのが好きな人が同卓と知ってたら残したりするだろうしな
89 20/03/20(金)10:23:45 No.672556780
>赤あり なんか赤ありは私それきらい!する人が多い感じがする
90 20/03/20(金)10:25:25 No.672557012
河見ないと答えられないなんて >字牌鳴くのが好きな人が同卓と知ってたら残したりするだろうしな この手のはフリーとかネット麻雀とか常に別の人が打つの想定した打ち方でもあるからね 人読みは大事な要素だけどデータとして書きだせない
91 20/03/20(金)10:25:46 No.672557059
マジャンなら何切るだって全く別物になるだろうしな
92 20/03/20(金)10:26:11 No.672557123
俺はこういう時に三萬切った後すぐ三萬引いてくるゴミだよ
93 20/03/20(金)10:27:07 No.672557262
ネット麻雀中級者以上なら即ひっかけめっちゃ警戒されるけどひっかけなら何でもだすマン同卓しめるなら即リーしなきゃいけないとかね
94 20/03/20(金)10:27:35 No.672557328
タンヤオ病の何が悪いねん
95 20/03/20(金)10:28:29 No.672557444
人読みはあるけどそれはそれとしてベースとなる打牌は説明できなきゃいけないと思うしあくまでオプショナルな要素だと思うよ
96 20/03/20(金)10:28:33 No.672557456
すじ教徒がレイプされるのは風物詩
97 20/03/20(金)10:28:40 No.672557474
>俺はこういう時に三萬切った後すぐ三萬引いてくるゴミだよ それでも3m切りが正解でそれを確信して後悔しない人になるのが強者の第一歩なのだ