ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/20(金)00:55:10 No.672498781
流儀
1 20/03/20(金)01:05:26 No.672501101
器の持ち方はしっかりしてる素人さんの話さ
2 20/03/20(金)01:06:44 No.672501353
ちまたのラーメン屋っていろいろだけど なんだかんだ言ってたいてい美味いよね まずいラーメン屋なんて実際出くわしたことないわ
3 20/03/20(金)01:10:46 No.672502226
>ちまたのラーメン屋っていろいろだけど >なんだかんだ言ってたいてい美味いよね >まずいラーメン屋なんて実際出くわしたことないわ 深夜のチェーン店で店員が慣れてないのか手を抜いてるのかわからないが ほとんど味のしない味噌ラーメンを出してきてトラウマになってる
4 20/03/20(金)01:13:14 No.672502752
出くわしたことがないのは運がいいのと店選びが無難なのがでかいから今後もそのまま生きて欲しい まずい店なんて会わなくていいんだ
5 20/03/20(金)01:16:06 No.672503360
野菜が固いタンメンはまずいぞ
6 20/03/20(金)01:16:34 No.672503484
深夜のラーメン屋でついさっき冷蔵庫から出しましたってキンキンに冷えたチャーシューが乗っててラーメンが温くて味も薄くてヤバかった醤油ラーメンの経験ならある
7 20/03/20(金)01:17:51 No.672503755
店が何度も潰れている場所は店舗問わず気をつけた方がいいのは確かだ
8 20/03/20(金)01:19:31 No.672504129
具が冷たいのはそれだけでやばいよねラーメン わりとあるんだこれが
9 20/03/20(金)01:19:33 No.672504135
食べ物で流儀って言われると殺し屋が連想されてしまう
10 20/03/20(金)01:20:16 No.672504315
カレー屋は8割当たりでラーメン屋は8割外れとか言われてた時期もあったものだが
11 20/03/20(金)01:21:21 No.672504562
具が冷たいのは本当にダメ 許されない
12 20/03/20(金)01:22:57 No.672504891
台湾料理屋のラーメンはあまり美味くない あと近所の現役大学生が企業したラーメン屋のラーメンはクソ不味かった
13 20/03/20(金)01:23:07 No.672504919
1回だけ明らかに茹ですぎな麺を出されたことがあった 食ってらんねぇ
14 20/03/20(金)01:24:01 No.672505100
>具が冷たいのはそれだけでやばいよねラーメン >わりとあるんだこれが 特にチャーシューと煮玉子が冷たいとガッカリするな… 知ってればスープで温めてから食べるけど…
15 20/03/20(金)01:24:52 No.672505274
大盛りやトッピングをしたらその分だけぬるくなるラーメンは参った 立地もあって案の定今は跡形も無い
16 20/03/20(金)01:25:27 No.672505401
新装開店直後の個人ラーメン屋はわりと具が冷たい事が多くて 半年後くらいに行くとちゃんと温めてあって安心する まあそこ改善できない店半年持たないよねってだけだが
17 20/03/20(金)01:25:38 No.672505445
初めて入った店でこれ醤油をお湯に入れただけじゃ…?になった醤油ラーメン食べたことある
18 20/03/20(金)01:25:55 No.672505498
はいショユラーメン
19 20/03/20(金)01:27:24 No.672505853
ショユラーメンみたいな店はラーメンがおまけだろうからわざわざ選ばないと思う
20 20/03/20(金)01:30:30 No.672506512
とんこつラーメンで時折やたら生臭いというか変な臭いのするやつあるよね
21 20/03/20(金)01:31:04 No.672506613
>具が冷たいのはそれだけでやばいよねラーメン >わりとあるんだこれが 具が冷たいのはセーフ それのせいでスープが温くなってるのはアウト…
22 20/03/20(金)01:31:14 No.672506647
塩ラーメン頼んだら味がほぼないのがお出しされたことがある なんというか玉ねぎのゆで汁
23 20/03/20(金)01:31:51 No.672506762
家系はそういや初見でもハズレ無いな 味が濃いからか
24 20/03/20(金)01:32:19 No.672506852
この前食ったラーメンは冷えた背油かけてるせいでぬるかった…
25 20/03/20(金)01:32:28 No.672506884
>カレー屋は8割当たりでラーメン屋は8割外れとか言われてた時期もあったものだが 今は逆というかカレー屋で通うほどうまいってないな
26 20/03/20(金)01:33:10 No.672507032
チャーシュー麺は高確率で緩くなるから頼まない
27 20/03/20(金)01:34:10 No.672507209
逆って程ハズレのカレー屋もそんな無くない?
28 20/03/20(金)01:34:54 No.672507343
22時頃に家系食べに行ったらスープ煮込みすぎたのか塩辛すぎて食べられたもんじゃなかった
29 20/03/20(金)01:35:11 No.672507395
和風ラーメンと称して麺つゆまんまの味のスープに 具はやる気のないチャーシューと乾燥わかめとコーンっていうラーメン出されたときは もうすごく悲しくなった
30 20/03/20(金)01:35:26 No.672507462
湯切りも失敗してるとぬるぬるなクソマズい麺が出て来る
31 20/03/20(金)01:35:32 No.672507489
カレーという調味料は美味過ぎるんです
32 20/03/20(金)01:35:37 No.672507507
麺がほぼ生で中心が粉っぽい上にスープはほぼ単一の味しかしないしトッピングも中が冷たいし店舗の空調も死んでるのに1杯1000円!っての食らった時はマジで体調悪くなったよ
33 20/03/20(金)01:36:30 No.672507648
二郎系って生麺みたいに硬いもんなんです? 近くにフォロワーの店できたから行ったけど合わなかった
34 20/03/20(金)01:36:35 No.672507672
流行りのラーメンもいいけど何故か8番が落ち着くチャーハンセットで
35 20/03/20(金)01:36:49 No.672507736
>逆って程ハズレのカレー屋もそんな無くない? カレー屋のカレーって言うんならハズレは無いが 変な食堂とか行くと凄い薄くて水っぽいカレー出て来たりするし
36 20/03/20(金)01:36:56 No.672507762
近所の中華屋のラーメンが好みの味付けでありがたい
37 20/03/20(金)01:37:22 No.672507855
味噌ラーメンってもやし多いから味が薄くなりがち
38 20/03/20(金)01:38:14 No.672508029
カレー屋は店以外のカレーでも十分美味いからハードル高い
39 20/03/20(金)01:39:17 No.672508230
赤い店舗の中華料理店のラーメンがそんなに美味しくないな スープが単調すぎる
40 20/03/20(金)01:40:15 No.672508420
近所の外れのカレー屋はみんな死んだな 外れのラーメン屋は死んでも湧いてくる
41 20/03/20(金)01:40:19 No.672508434
マジで冷凍ラーメンの方が美味いよね?ってラーメン屋がつぶれもせず近所でやってて理解に苦しむ…
42 20/03/20(金)01:40:19 No.672508438
ここのラーメン美味しいよ流行ってるし君も行ってみなよって勧められた店が客少ない上にクソ不味だった時はいろんな意味で困った
43 20/03/20(金)01:41:10 No.672508591
>マジで冷凍ラーメンの方が美味いよね?ってラーメン屋がつぶれもせず近所でやってて理解に苦しむ… そういうのは常連相手に飲み屋みたいな売り方してるんじゃない?
44 20/03/20(金)01:41:39 No.672508694
ハズレのカレー屋引くと何も信じられなくなるぞ
45 20/03/20(金)01:41:40 No.672508695
もやし増しは濃いとんこつラーメンにしちゃダメだって事を最近体感した
46 20/03/20(金)01:42:21 No.672508843
スープがぬるいラーメン屋有るけど大抵美味しくない
47 20/03/20(金)01:42:42 No.672508932
今の業務用スープかなり美味しいもんなあ
48 20/03/20(金)01:43:53 No.672509144
チェーン店でもハズレ引く場合が稀によくある
49 20/03/20(金)01:45:28 No.672509457
好き嫌いがある出汁もあるよね 煮干しダシとかは嫌いな人は嫌い
50 20/03/20(金)01:46:13 No.672509593
近くに400円で豚骨ラーメン出してる店あったので行ってみたらもろに業務用って感じの味だった でもちゃんとあったかいし具はちゃんとしてるしありだな…って思った
51 20/03/20(金)01:46:36 No.672509677
地元人気のある老舗は結構ハズレ率高い
52 20/03/20(金)01:47:19 No.672509821
ブーム的なもので個人的にこれは無理ってなったのだと魚粉しこたまぶち込む系のやつかな…
53 20/03/20(金)01:47:35 No.672509880
>チェーン店でもハズレ引く場合が稀によくある マジで店員次第だよな…だから深夜は危険
54 20/03/20(金)01:47:44 No.672509924
同じタンメンでも、温野菜の乗った優しい味の野菜ラーメンに 野菜炒めの乗った、街の定食屋さんの飲みの締め系 具が多い、具が多いよ!ってなる中華系で色々あるもんだと思った
55 20/03/20(金)01:48:03 No.672509985
>近くに400円で豚骨ラーメン出してる店あったので行ってみたらもろに業務用って感じの味だった >でもちゃんとあったかいし具はちゃんとしてるしありだな…って思った それだと300円ラインのカップ麺で良くないか
56 20/03/20(金)01:48:19 No.672510050
>煮干しダシとかは嫌いな人は嫌い 俺もそれダメだ…臭いが苦手
57 20/03/20(金)01:49:46 No.672510359
つけ麺で湯切り下手くそすぎて丼の底にお湯溜まってるし物凄い勢いでスープが薄められてくやつは酷かった… 最初のうちは美味しいから余計に
58 20/03/20(金)01:50:07 No.672510426
不味いじゃなくて俺には合わないは割とある
59 20/03/20(金)01:51:21 No.672510663
>不味いじゃなくて俺には合わないは割とある 麺屋武蔵野海老ラーメンが俺ダメだった どうしても食えなくてほとんど残したよ
60 20/03/20(金)01:51:56 No.672510772
例えば煮干しっても単に魚の出汁が出てるだけじゃダメで それなら良くも悪くもある程度は魚臭くないと物足りないのがラーメンって食い物だと思う だから好みも出るんやろな
61 20/03/20(金)01:53:12 No.672511036
海老の出汁はかなり癖強いから仕方ない