虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/19(木)22:27:54 ID:kTCMXPEs キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/19(木)22:27:54 ID:kTCMXPEs kTCMXPEs No.672449821

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/19(木)22:28:21 No.672449990

むしろやってくれよ…

2 20/03/19(木)22:28:58 No.672450203

むしろナルトのリベンジだろ? ボツにされたアイデア詰め込んでるんだから

3 20/03/19(木)22:30:42 No.672450829

作者はナルト終わった時点で描きたくないって言ったから休ませたげて

4 20/03/19(木)22:31:34 No.672451214

同業者には厳しいなぁ su3733623.jpg

5 20/03/19(木)22:33:41 No.672451985

このコマだけ見ると結構かっこいい

6 20/03/19(木)22:36:51 No.672453268

>同業者には厳しいなぁ >su3733623.jpg 同じ雑誌で共にトップを走ったような人間と思えば甘いくらいかもしれんぞ

7 20/03/19(木)22:38:23 No.672453892

そうだね

8 20/03/19(木)22:39:14 No.672454218

メガヒット出した作家がなぜ次回作に普通二の足を踏むかがよくわかるいい判例になったね…

9 20/03/19(木)22:39:59 No.672454525

>同業者には厳しいなぁ >su3733623.jpg というか尾田のこの求道者みたいな姿勢は何なんだ もうちょっと驕れよ 現状日本一の漫画家だろ

10 20/03/19(木)22:42:17 No.672455466

>su3733623.jpg これサラダ主役のNARUTOの短編のときの対談でしょ?

11 20/03/19(木)22:43:01 No.672455759

>そうだね そうかなぁ?

12 20/03/19(木)22:44:47 No.672456438

>というか尾田のこの求道者みたいな姿勢は何なんだ >もうちょっと驕れよ >現状日本一の漫画家だろ もうジャンプの漫画読んでません!とか言ってた頃は驕ってたと思うわ 実際その頃はつまんなかったし

13 20/03/19(木)22:44:48 No.672456445

尾田先生はワンピース終わったらもう描かない気がする

14 <a href="mailto:中野">20/03/19(木)22:45:20</a> [中野] No.672456632

ん…

15 20/03/19(木)22:46:05 No.672456931

ワンピース完結して二作目作りましょうってなった時の自分だと考えたらあまりにも楽観的過ぎると思っても仕方ないよ

16 20/03/19(木)22:48:14 No.672457705

尾田先生はワンピース終わったら気まぐれに新イラスト描いてくれればそれで... でないと死にそうな気がするし...

17 20/03/19(木)22:49:17 No.672458141

次回作は画八にナルトZERO描かせよう

18 20/03/19(木)22:50:12 No.672458464

>su3733623.jpg 尾田っちの想定してる危惧と岸八が受け取った意味が凄いずれてるのを感じるわ

19 20/03/19(木)22:50:26 No.672458547

サムライ8最終巻でのコメントがどうなるやら

20 20/03/19(木)22:52:08 No.672459191

画八にはチャンスあげてほしい スレ画はダメ

21 20/03/19(木)22:52:17 No.672459255

人気漫画家の姿かこれが

22 20/03/19(木)22:52:42 No.672459406

>画八にはチャンスあげてほしい >スレ画はダメ でも多分逆になりそうな予感がある

23 20/03/19(木)22:52:43 No.672459420

>尾田っちの想定してる危惧と岸八が受け取った意味が凄いずれてるのを感じるわ ズラしだ

24 20/03/19(木)22:52:48 No.672459459

>サムライ8最終巻でのコメントがどうなるやら 画八だけがコメントしてそう

25 20/03/19(木)22:53:02 No.672459545

期待に応えるってめっちゃ大変だからな…

26 20/03/19(木)22:54:58 No.672460201

やりたいことはやったから円満に終了したみたいな言い訳が載ってそう

27 20/03/19(木)22:55:24 No.672460357

ナルトの功績は永遠に消えることはないし少なくとも産んだ経済効果を否定する人は誰もいないだろうけど コケたらこうやって記憶上書きされちゃうんだから作家って怖いなって思う

28 20/03/19(木)22:55:36 No.672460409

要するに新連載やるってことは ナルトより面白い漫画描けってことだから 編集がしっかりしてても難航したと思う

29 20/03/19(木)22:55:46 No.672460463

次の連載のハードルを下げるために画八を犠牲にしたのでは?

30 20/03/19(木)22:56:20 No.672460680

とりあえず65万部ほどの不良在庫は抱えた

31 20/03/19(木)22:56:28 No.672460715

サム8定型使い辛くなるのは正直悲しい

32 20/03/19(木)22:57:38 No.672461094

そもそもサム8に限らず作品に関係ないスレで提携使っちゃダメだよぅ

33 20/03/19(木)22:57:43 No.672461116

>とりあえず65万部ほどの不良在庫は抱えた 岡が積み上がったな…

34 20/03/19(木)22:57:55 No.672461169

はぐらかしだけの定型なんぞ作品と一緒に散体しろ

35 20/03/19(木)22:58:23 No.672461308

左様

36 20/03/19(木)22:58:23 No.672461314

>要するに新連載やるってことは >ナルトより面白い漫画描けってことだから >編集がしっかりしてても難航したと思う 鳥山明はすげえよ…

37 20/03/19(木)22:58:56 No.672461454

>作者はナルト終わった時点で描きたくないって言ったから休ませたげて 尺八が編集長就任の挨拶に行ったら嬉々として1話見せたから岸恥がやる気満々だったのはすでに言い訳できない まあもう休めってのは同意だが

38 20/03/19(木)22:58:57 No.672461463

>そもそもサム8に限らず作品に関係ないスレで提携使っちゃダメだよぅ 関係ないスレで定型使うか使わないかは俺が決める事にするよ

39 20/03/19(木)22:59:04 No.672461496

>同業者には厳しいなぁ >su3733623.jpg この対談いつ見てもイチローと松阪の例のやり取り思い出す

40 20/03/19(木)22:59:14 No.672461541

>鳥山明はすげえよ… マシリトもヤバイ 相性が良すぎるあの二人は

41 20/03/19(木)22:59:18 No.672461562

>はぐらかしだけの定型なんぞ作品と一緒に散体しろ どう考えるかだ まだまだ心眼が足りん

42 20/03/19(木)22:59:22 No.672461594

「」の「単行本はクソつまんねえからトイレットペーパーに適してる」っていうレスがサム8のどんな台詞よりも名台詞だったよ...

43 20/03/19(木)22:59:45 No.672461708

>次の連載のハードルを下げるために画八を犠牲にしたのでは? 半分は当たっている 耳が痛い

44 20/03/19(木)22:59:56 No.672461764

和月だってGBWの次に武装錬金描けたんだから岸八だってやれるさ

45 20/03/19(木)23:00:04 No.672461810

>ナルトの功績は永遠に消えることはないし少なくとも産んだ経済効果を否定する人は誰もいないだろうけど >コケたらこうやって記憶上書きされちゃうんだから作家って怖いなって思う 岸八の場合は各種過去にやったインタビューの類で裏付けが取れてるせいもある

46 20/03/19(木)23:00:17 No.672461884

ハルヒvsサム8が一番面白かった

47 20/03/19(木)23:00:28 No.672461942

>はぐらかしだけの定型なんぞ作品と一緒に散体しろ その話をするにはうんぬんかんぬん

48 20/03/19(木)23:00:54 No.672462097

>「」の「単行本はクソつまんねえからトイレットペーパーに適してる」っていうレスがサム8のどんな台詞よりも名台詞だったよ... 印刷した髪はトイレットペーパーに適してないぞ

49 20/03/19(木)23:01:06 No.672462179

まぁ大人の事情としては画八に責任押し付けられるなら押し付けたいとこだよね

50 20/03/19(木)23:01:25 No.672462277

>和月だってGBWの次に武装錬金描けたんだから岸八だってやれるさ 噂通りのいいレスだ! ついていこう

51 20/03/19(木)23:01:25 No.672462278

>この対談いつ見てもイチローと松阪の例のやり取り思い出す なんだっけ… 根っこのレベルで野球を舐めてるとかそんなだっけ

52 20/03/19(木)23:01:41 No.672462382

原作と作画分けてるって最初からそういうことなんじゃ

53 20/03/19(木)23:02:00 No.672462491

>まぁ大人の事情としては画八に責任押し付けられるなら押し付けたいとこだよね それをやるには宣伝工作の一環としてやったことが全部裏目に出てる

54 20/03/19(木)23:02:26 No.672462655

あの漫画が無ければ画八のせいにできただろうな

55 20/03/19(木)23:02:37 No.672462700

読み切りくらいがよかったんじゃあ…

56 20/03/19(木)23:02:38 No.672462710

何作描いてもそこそこ以上にヒットする高橋留美子はマジで化け物なんだなって

57 20/03/19(木)23:03:02 No.672462807

和月のガンブレは話が意味不明だったわけじゃないから… 同じ失敗にしても方向性が違うのが難しいな

58 20/03/19(木)23:03:09 No.672462847

>原作と作画分けてるって最初からそういうことなんじゃ 岸本斉史渾身のネーム大公開!をしてなければあるいは可能性はあった それ以上にナルト2部と共通してる作家性があまりにも濃すぎるけど やっぱりナルト1部で岸本先生は死んでて2部からは別人が書いてるんじゃないースか?師匠(ガイジン

59 20/03/19(木)23:03:24 No.672462953

>何作描いてもそこそこ以上にヒットする高橋留美子はマジで化け物なんだなって 今の連載はどうかな…

60 20/03/19(木)23:03:52 No.672463076

>何作描いてもそこそこ以上にヒットする高橋留美子はマジで化け物なんだなって そこそこ以上ってか数千万部クラスひとりでいくつも描いてるぞあの人 あだち充もだけど

61 20/03/19(木)23:03:56 No.672463092

>和月のガンブレは話が意味不明だったわけじゃないから… >同じ失敗にしても方向性が違うのが難しいな 例によって単行本で反省文載せてたけどネーム見せた人からテーマが出来てなくない?って言われたことを真摯に受け止めてたことも書かれてたしな

62 20/03/19(木)23:04:00 No.672463117

>同業者には厳しいなぁ >su3733623.jpg su3733678.jpg

63 20/03/19(木)23:04:08 No.672463157

担当って重要なんだな…って思わせてくれるいい漫画だったよ

64 20/03/19(木)23:04:21 No.672463216

でも画が良ければ面白かったとはとても思えない…

65 20/03/19(木)23:04:36 No.672463294

>コケたらこうやって記憶上書きされちゃうんだから作家って怖いなって思う 別に本人が何も言わなかったらナルトの岸本でも打率十割は無理だよなで終わってほめたたえられてたよ 澤井先生だってチャゲチャがあっても偉大な作家だとよく言われてるじゃん でもサム8は「今思うとナルトは完璧じゃなかった」とか言っちゃった上での作品だからね…

66 20/03/19(木)23:04:52 No.672463372

画八と岸八の絵がそんなに変わらないなら ナルトの担当に画八持たせた方がいいんじゃねぇの クソみたいな言動しない訳だし…

67 20/03/19(木)23:04:55 No.672463393

この結果を受けてむしろ大ヒット作家が二作目の連載に積極的になるかもしれんよね どんなにコケてもサム8以下にはならないだろうって感じで

68 20/03/19(木)23:05:06 No.672463453

>でも画が良ければ面白かったとはとても思えない… 所詮画八は清書マシーンでしかないからな 多少絵のナルトっぽさが増した程度じゃ

69 20/03/19(木)23:05:26 No.672463558

ナルトはナルトで充分凄いんだけど 尾田っちに対抗できるほどの実力は全然ないと思う 友達だから勘違いしちゃったのかな

70 20/03/19(木)23:05:32 No.672463594

>あの漫画が無ければ画八のせいにできただろうな 他にもネット上にインタビュー記事があってそこでも同じこと言ってるから無理だぞ

71 20/03/19(木)23:05:41 No.672463656

>su3733678.jpg 何も成長していない…!

72 20/03/19(木)23:05:51 No.672463708

結構人気出た漫画描いた作者とかがそれ以降パッとしないで十数年とかしてから人気が出た作品の続編や外伝描いたりするよね…

73 20/03/19(木)23:05:56 No.672463738

>>コケたらこうやって記憶上書きされちゃうんだから作家って怖いなって思う >別に本人が何も言わなかったらナルトの岸本でも打率十割は無理だよなで終わってほめたたえられてたよ >澤井先生だってチャゲチャがあっても偉大な作家だとよく言われてるじゃん >でもサム8は「今思うとナルトは完璧じゃなかった」とか言っちゃった上での作品だからね… とにかくボツにされたアイディアを盛り込んでるのとか過去の発言が全部刺さってるのが一番悪いよね

74 20/03/19(木)23:05:59 No.672463751

弟影様のコメント欲しいな…

75 20/03/19(木)23:06:05 No.672463775

>su3733678.jpg そうだね

76 20/03/19(木)23:06:05 No.672463777

読切もつまらないし担当が舵取り取らないとダメな奴なんだ

77 20/03/19(木)23:06:08 No.672463797

ぬぼ八はもう辞めろ

78 20/03/19(木)23:06:12 No.672463832

天狗になってる感すごかったけど実際のところはどうなのかな

79 20/03/19(木)23:06:21 No.672463873

>弟影様のコメント欲しいな… お労しや兄上…

80 20/03/19(木)23:06:49 No.672464019

>根っこのレベルで野球を舐めてるとかそんなだっけ WBCの練習の時に手抜いて練習してる松阪をイチローが見抜いて「お前、野球舐めてるだろ?深い所で舐めてるな」と注意したやり取り 注意された本人はヘラヘラしてた

81 20/03/19(木)23:06:55 No.672464052

>su3733678.jpg 同業者には厳しいなぁ

82 20/03/19(木)23:07:13 No.672464170

>読切もつまらないし担当が舵取り取らないとダメな奴なんだ マリオは矢作との打ち合わせとか少年誌から逃げようとして青年誌用に作ってた時期のやつでもあるし ベンチはナルト連載中のものだったので まっさらな時期の読み切りを一回やらせたほうが絶対良かったとは思う

83 20/03/19(木)23:07:14 No.672464173

>>同業者には厳しいなぁ >>su3733623.jpg >su3733678.jpg 自己紹介かな?

84 20/03/19(木)23:07:20 No.672464213

ガビ巻先生にもう一山当ててほしい ロボには曇らせと三角関係が足りなかった

85 20/03/19(木)23:07:54 No.672464403

ナルトの時ですら漫画表現の限界とか言いながらズレた三カメラとか描いてたし 本当に本人がずれてるとしか思えない

86 20/03/19(木)23:08:05 No.672464452

>まっさらな時期の読み切りを一回やらせたほうが絶対良かったとは思う まっさらな時期の連載をやったんだからもういいだろ…

87 20/03/19(木)23:08:18 No.672464536

まあナルトで一生稼げるだろうから本人としては趣味の漫画で一発狙いたいっていうのも分からなくはないがそういうのこそもっと適した媒体あるだろと思う

88 20/03/19(木)23:08:19 No.672464539

>ガビ巻先生にもう一山当ててほしい >ロボには曇らせと三角関係が足りなかった 現代舞台かつスポーツものから脱却しようとしてる感じは受ける こないだの時代劇読み切りとか

89 20/03/19(木)23:08:25 No.672464572

レポ漫画にあったようにやりたいと言ってた矢作に担当させるべきだったのでは

90 20/03/19(木)23:08:28 No.672464585

岸八先生は作画は昔は良かったけどナルトの途中からちょっと無機質っぽくてあんまり上手くないし 設定作りとかネーミングセンスは壊滅的だし 何かしらの才能はあるんだろうけど具体的にどう才能生かせばいいのか結構難しそう

91 20/03/19(木)23:09:00 No.672464779

趣味で漫画やるならTwitterなりなんなりで発信すれば良いんだ

92 20/03/19(木)23:09:09 No.672464820

>結構人気出た漫画描いた作者とかがそれ以降パッとしないで十数年とかしてから人気が出た作品の続編や外伝描いたりするよね… 肉とか代表的だよね まぁ二世が続編の先駆け的な作品かつ本編の続編がめっちゃ面白いっていう割と特異な作品だけど

93 20/03/19(木)23:09:28 No.672464924

松井先生みたいな2作以上ヒット作出せる作家って本当に才能あるんだなぁと思うし 岸八も運と環境も大きいとは言えどナルトを描いた作者なんだから間違いなく才能はあるんだと思う 大事なのはそれが上手く手綱を取る人がいて初めて発揮されるもので1人でやればこのザマになるって事だけど

94 20/03/19(木)23:09:59 No.672465098

作画をアシに任せなきゃここまで印象悪くならなかったと思うんだ

95 20/03/19(木)23:10:13 No.672465173

>まあナルトで一生稼げるだろうから本人としては趣味の漫画で一発狙いたいっていうのも分からなくはないがそういうのこそもっと適した媒体あるだろと思う 本人がどう思ってるかはともかく周囲がジャンプ本誌以外許してくれなかったんだと思うよ まあ実際のところは岸八本人もジャンプ本誌以外でやるつもり無かっただろうけど

96 20/03/19(木)23:10:22 No.672465228

岸八は矢作が編集やろうかって時に受けてればな

97 20/03/19(木)23:10:33 No.672465285

とにかくセリフ回しの違和感は随一だと思う

98 20/03/19(木)23:10:44 No.672465352

>趣味で漫画やるならTwitterなりなんなりで発信すれば良いんだ そうは言うが無料でサム8をヒにタレ流したら 多分無責任な信者がリプ欄で持ち上げて余計にこじらせてたと思う もちろん匿名掲示板とかではネタにされながら…

99 20/03/19(木)23:10:52 No.672465412

編集とか周りがケツ叩きまくればいいの産みだすタイプなんかな 代わりに本人は不満度MAXになるとかで

100 20/03/19(木)23:10:56 No.672465433

>作画をアシに任せなきゃここまで印象悪くならなかったと思うんだ 負けたと思った絵描きを知らしめたいから原作やる!までは良い なんで下書きまでやって清書マシーンにするの…?

101 20/03/19(木)23:11:01 No.672465462

・作者本人の素のセンスがことごとく終わってる ・なのにやたらセンスを炸裂させたがる ・ファンに甘えて週刊連載の大事な序盤を設定語りに費やしまくる ・そのくせ設定が練られていない ・倫理観や常識感覚が狂っていて登場人物が軽々しく問題行動を起こしがち ・作者に自覚がないのでそれが作中で問題として批難されにくい これ編集が舵を取れば良くなるとかいう次元の問題だろうか…

102 20/03/19(木)23:11:02 No.672465472

確かに一人で爆死する分にはそこまで印象は悪くは… ごめんやっぱりDV編は無理!

103 20/03/19(木)23:11:06 No.672465499

才能ある作家って一口に言っても色んなパターンがあるしな とりあえず岸八はまあ原作向きじゃねえなってのはハッキリしたというか…

104 20/03/19(木)23:11:15 No.672465552

岸八の何をどう生かせばいいのか分からん感じに比べると 久保先生は長所も短所もはっきりしてるからやりやすそう

105 20/03/19(木)23:11:34 No.672465670

>松井先生みたいな2作以上ヒット作出せる作家って本当に才能あるんだなぁと思うし >岸八も運と環境も大きいとは言えどナルトを描いた作者なんだから間違いなく才能はあるんだと思う >大事なのはそれが上手く手綱を取る人がいて初めて発揮されるもので1人でやればこのザマになるって事だけど 2作アニメ化できる漫画家は天才だっていう定義を聞いた記憶があるな 実際漫画家どころか小説家にも条件を満たす作家が中々居ないわけだけど

106 20/03/19(木)23:11:37 No.672465683

画八は完全な被害者だよ これで書店には悪い印象で名前覚えられただろうし 可哀想過ぎる

107 20/03/19(木)23:11:44 No.672465736

>編集とか周りがケツ叩きまくればいいの産みだすタイプなんかな >代わりに本人は不満度MAXになるとかで 編集長たる尺八がもうヨイショしかしないからその時点で終わってた作品ってことになるね

108 20/03/19(木)23:11:48 No.672465759

二作目だから自分の好きなものを描いてみたみたいなリビドーとかも感じないのがな…

109 20/03/19(木)23:12:02 No.672465841

>才能ある作家って一口に言っても色んなパターンがあるしな >とりあえず岸八はまあ原作向きじゃねえなってのはハッキリしたというか… でも作画にも向いてるとは思えないし… 構成?監修?

110 20/03/19(木)23:12:04 No.672465853

>編集とか周りがケツ叩きまくればいいの産みだすタイプなんかな >代わりに本人は不満度MAXになるとかで ケツ叩くというか添削をしっかりしてくれる編集がいないとダメダメって感じ

111 20/03/19(木)23:12:08 No.672465874

わかりやすさはあったかい? su3733698.png

112 20/03/19(木)23:12:26 No.672466017

普通だったら2作目がコケてもしゃーねぇしゃーねぇ!こういうこともあるさ!ってなるけど サム8はあらゆる関係者がヨイショしまくって本人も自信満々だったのに醜態晒したからなぁ...

113 20/03/19(木)23:12:35 No.672466060

ナルトでも弓構えるコマを描き直せってケツ叩かれたらちゃんと描けるんだし ケツ叩ける人が必要

114 20/03/19(木)23:12:43 No.672466099

そういや小結級とか横綱級とかはなんか設定の意味あったの?

115 20/03/19(木)23:12:45 No.672466104

本人が描いてればまだしも人に描かせてるのが印象悪過ぎる

116 20/03/19(木)23:12:46 No.672466108

岸八はとりあえず絵がうまいんだから サム八も作画やってれば絵はいいのにくらいの評価はされたろ

117 20/03/19(木)23:12:47 No.672466117

>これ編集が舵を取れば良くなるとかいう次元の問題だろうか… それをナルトで上手く修正したのが編集だし 本人は不満タラタラだったみたいだけど

118 20/03/19(木)23:12:49 No.672466125

>2作アニメ化できる漫画家は天才だっていう定義を聞いた記憶があるな 松井先生のアニメ化作品は1作だが?

119 20/03/19(木)23:12:57 No.672466176

>これ編集が舵を取れば良くなるとかいう次元の問題だろうか… ナルトはそれでうまくいったからなんとかなると思う なお新人時代でも最長6時間の説教が

120 20/03/19(木)23:13:02 No.672466214

サムライ8が岸本先生の最後の作品になるのはいやだわ

121 20/03/19(木)23:13:05 No.672466231

>構成?監修? ケツひっぱたいて全部描かせるが今の所正解なんだろう

122 20/03/19(木)23:13:12 No.672466274

ナルト描けるだけの実力はあるんだから今回で反省すればまた面白い漫画やれるでしょ

123 20/03/19(木)23:13:13 No.672466275

二作目でコケる大御所なんて珍しくもなんともないしね

124 20/03/19(木)23:13:16 No.672466310

他に作品出してない以上、画八が新連載したところでサムライ8の大久保先生って紹介されてしまうからなあ

125 20/03/19(木)23:13:21 No.672466342

岸八は若い頃友人に言われたお前の漫画独りよがりすぎてつまらんけんって言葉を思い出してほしい

126 20/03/19(木)23:13:27 No.672466379

尾田はワンピを続けられるのはこれ一作でアイディアもモチベも全部注ぎ込むつもりでいるからって言ってたから やり切ったヒット作のあとの二作目に対してどれだけエネルギーが必要かわかってんだろうな

127 20/03/19(木)23:13:45 No.672466482

マリオを絶対NARUTOより面白いと思ってる人だからな岸八は…

128 20/03/19(木)23:13:51 No.672466515

ここまで醜態を晒した漫画家は珍しいんじゃないか 他にこんなのいたっけな

129 20/03/19(木)23:14:08 No.672466619

>>2作アニメ化できる漫画家は天才だっていう定義を聞いた記憶があるな >松井先生のアニメ化作品は1作だが? ネウロはアリプロ主題歌の超絶エモいOPがあったじゃん?

130 20/03/19(木)23:14:12 No.672466647

>作者はナルト終わった時点で描きたくないって言ったから休ませたげて その割にはサム8にノリノリだったみたいだが

131 20/03/19(木)23:14:21 No.672466691

>・作者本人の素のセンスがことごとく終わってる >・なのにやたらセンスを炸裂させたがる >・ファンに甘えて週刊連載の大事な序盤を設定語りに費やしまくる >・そのくせ設定が練られていない >・倫理観や常識感覚が狂っていて登場人物が軽々しく問題行動を起こしがち 一言でまとめるなら読者に甘えすぎってことかなこれ…

132 20/03/19(木)23:14:45 No.672466834

>ここまで醜態を晒した漫画家は珍しいんじゃないか >他にこんなのいたっけな ここまでインタビューとか宣伝攻勢が取られた作家はいないんじゃないかなあ

133 20/03/19(木)23:14:46 No.672466848

>同業者には厳しいなぁ >su3733623.jpg 漫画舐めてない?って意味じゃなくて何週続くかなーとか言ってるけど連載始まったら人気出るだろうから長期戦覚悟しないとダメだよって言いたいんじゃないの?

134 20/03/19(木)23:14:48 No.672466858

次回作は編集に馬上鞭持たせてからチャレンジしてね

135 20/03/19(木)23:14:53 No.672466888

本人は理論派と思ってる感覚派だからマジで舵取り出来る人が必要なんだとは思う

136 20/03/19(木)23:14:59 No.672466927

作画と原作を他人に任せて何かマネジメントというか編集的な仕事をやればいいんじゃない?

137 20/03/19(木)23:15:07 No.672466967

まずインタビュー時の発言が相手が誰だろうと舐めてかかってる感じのタメ口なのが凄く印象悪い

138 20/03/19(木)23:15:10 No.672466978

原作に専念して下手に時間作れる環境にあったばかりにヘンテコな設定ばっかり生まれていった可能性もある 自分で作画もやってれば編集からのアイデア入れながらもっとマシになっていたんじゃないか

139 20/03/19(木)23:15:17 No.672467007

>岸八は若い頃友人に言われたお前の漫画独りよがりすぎてつまらんけんって言葉を思い出してほしい むしろずっと根に持ってそう

140 20/03/19(木)23:15:20 No.672467021

画八の画風が岸本と別方向なら実力を知らしめる意義があったと思う せめてネームで投げなよ

141 20/03/19(木)23:15:20 No.672467023

>ネウロはアリプロ主題歌の超絶エモいOPがあったじゃん? あったかな… なんかファンアートだったような…

142 20/03/19(木)23:15:29 No.672467068

>画八は完全な被害者だよ >これで書店には悪い印象で名前覚えられただろうし >可哀想過ぎる そう思うなら画八って呼ぶなや!

143 20/03/19(木)23:16:04 No.672467291

尾田八との対談とおにぎり漫画がなければここまで言われることはなかっただろうな

144 20/03/19(木)23:16:12 No.672467336

>>画八は完全な被害者だよ >>これで書店には悪い印象で名前覚えられただろうし >>可哀想過ぎる >そう思うなら画八って呼ぶなや! そう思うからこそ本名で呼ばずに画八と隠し名で呼ぶのだ

145 20/03/19(木)23:16:25 No.672467397

>>画八は完全な被害者だよ >>これで書店には悪い印象で名前覚えられただろうし >>可哀想過ぎる >そう思うなら画八って呼ぶなや! 大久保...大久保...大久保... 画八!!!!!

146 <a href="mailto:集英社">20/03/19(木)23:16:43</a> [集英社] No.672467491

にどとくんな!

147 20/03/19(木)23:16:52 No.672467537

>尾田八との対談とおにぎり漫画がなければここまで言われることはなかっただろうな どうかな そもそもおにぎり漫画なくてもインタビューで大言壮語した宣伝はほかにもあったし 尾田との対談が発掘されたのは評価が決まったあとだし

148 20/03/19(木)23:17:00 No.672467579

岸八画八T口おに八関係者全員損しかしない結果に終わったな

149 20/03/19(木)23:17:06 No.672467610

>2作アニメ化できる漫画家は天才だっていう定義を聞いた記憶があるな 久米田は天才なんだろうけど天才と呼びたくないな…

150 20/03/19(木)23:17:11 No.672467636

昔ボツにされた案を盛り込んで失敗するのって ローグギャラクシーの経緯と似てる

151 20/03/19(木)23:17:12 No.672467641

>にどとくんな! わかりましたナルトの版権持ってヨソに生きます…

152 20/03/19(木)23:17:29 No.672467733

>マリオを絶対NARUTOより面白いと思ってる人だからな岸八は… 本人が面白いと思ってないと自信満々にお出しできないよね…

153 20/03/19(木)23:17:33 No.672467757

>作画と原作を他人に任せて何かマネジメントというか編集的な仕事をやればいいんじゃない? むしろ逆なのでは…?アレな点をマネジメントされて輝くタイプなのでは?

154 20/03/19(木)23:17:56 No.672467876

流石に集英社も画八が被害者なのは分かるだろ… 画八には挽回の機会があるはず

155 20/03/19(木)23:18:09 No.672467950

1作目でヒットして2作目パッとしないっていうのはあると思うけど 2作目で駄作とも呼べないもの出す人はそうそういない

156 20/03/19(木)23:18:13 No.672467970

マリオの会話シーン見るとサム8の片鱗があって面白くないけど面白いよ

157 20/03/19(木)23:18:15 No.672467979

岸八が編集になったらズラし漫画ばかりになりそう

158 20/03/19(木)23:18:15 No.672467981

最近ジャンプ電子版で読み始めたけど掲載順ほんとに後ろなんだな

159 20/03/19(木)23:18:26 No.672468030

>久米田は天才なんだろうけど天才と呼びたくないな… あれは奇才

160 20/03/19(木)23:18:32 No.672468051

でも大久保も図に乗ってたじゃん NARUTO作者の名前で我慢してもらえるってたかくくってたし

161 20/03/19(木)23:18:43 No.672468112

でも画八は幸せだったって言ってるよ?

162 20/03/19(木)23:18:47 No.672468133

連載追ってると駄作だけど単行本で読むと佳作になったりしない? 無理?

163 20/03/19(木)23:18:48 No.672468138

>マリオの会話シーン見るとサム8の片鱗があって面白くないけど面白いよ ナルト2部の時点であるけど洋画吹き替えっぽいの目指したせいでよけい変なことになってるよね

164 20/03/19(木)23:18:52 No.672468161

>最近ジャンプ電子版で読み始めたけど掲載順ほんとに後ろなんだな 年明けてからずっとドベ帯

165 20/03/19(木)23:18:57 No.672468195

su3733713.png ヨシ!

166 20/03/19(木)23:19:08 No.672468246

>でも画八は幸せだったって言ってるよ? そりゃ表で直接苦言や悪口なんて言えるわけないだろ!

167 20/03/19(木)23:19:34 No.672468403

>でも大久保も図に乗ってたじゃん >NARUTO作者の名前で我慢してもらえるってたかくくってたし 捏造しようとするその姿 俺にはなにより岸八らしく見えるぜ

168 20/03/19(木)23:19:36 No.672468413

でも流石にあそこまで本人の倫理観終わってるとは思わんかったよ

169 20/03/19(木)23:19:36 No.672468414

SFって言いつつ惑星とか作品世界の設定に関してはほぼ言及無く 終始頭パカパカ侍周りの説明しかしてない辺りも本来なら周りがもっと言ってあげる事だったと思う

170 20/03/19(木)23:19:45 No.672468454

>でも大久保も図に乗ってたじゃん >NARUTO作者の名前で我慢してもらえるってたかくくってたし 画八はどこかで作品語りとかしてたっけ? 徹底的に黒子みたいな扱いされてた印象しかないけど

171 20/03/19(木)23:19:54 No.672468509

まあサム八の失敗があるから二度と岸本先生には使ってもらえないだろうな

172 20/03/19(木)23:19:58 No.672468539

冨岡義勇 大久保篤が腹を切ってお詫びします

173 20/03/19(木)23:20:08 No.672468587

どうでもいいけど尾田八との対談ってサム8の対談じゃなくない?

174 20/03/19(木)23:20:19 No.672468652

>久米田は天才なんだろうけど天才と呼びたくないな… 天才って感じはとてもじゃないけどないしかと言って秀才でもないし でもめっちゃ結果出してるから並の作家ではないし 大御所という事にしておこう

175 20/03/19(木)23:20:22 No.672468666

>冨岡義勇 >大久保篤が腹を切ってお詫びします ああああああ!!逃げるなァァァ! 責任から逃げるなァァァ!!!

176 20/03/19(木)23:20:26 No.672468690

なんだろうな クソ漫画クソ漫画いいつつも語録では遊べてたのに 途中から何もかもが不快なだけのクソになってしまった 魔女にネタ漫画の地位奪われたのがいけなかったのか

177 20/03/19(木)23:20:33 No.672468738

>1作目でヒットして2作目パッとしないっていうのはあると思うけど >2作目で駄作とも呼べないもの出す人はそうそういない まぁ駄作を下手にプッシュした結果駄作扱いすらされない感はあったと思う キン肉マン以降のゆでの連載を見てみろよ

178 20/03/19(木)23:20:37 No.672468766

画八は尾田先生にもなめてるの見透かされてたからなぁ

179 20/03/19(木)23:20:42 No.672468806

2億部作家が次作でただつまらなかったって言う話じゃなく 設定もキャラも演出もとっちらかりすぎてツッコミだらけの漫画ってのはなかなか無いだろうな

180 20/03/19(木)23:20:44 No.672468823

ナルトと同じように編集と一緒に漫画を作っていける機会はあったのに増長して無能担当につけて好き勝手してこの結果なんだから擁護できない 岸八に少しでも謙虚さがあればこんなことにならなかっただろうに…

181 20/03/19(木)23:20:55 No.672468886

>>久米田は天才なんだろうけど天才と呼びたくないな… >天才って感じはとてもじゃないけどないしかと言って秀才でもないし >でもめっちゃ結果出してるから並の作家ではないし >大御所という事にしておこう ベテラン作家という都合のいい呼称がある

182 20/03/19(木)23:20:56 No.672468892

画八は巻末も単行本もコメントから生気を感じなくてひどい

183 20/03/19(木)23:21:12 No.672468969

>キン肉マン以降のゆでの連載を見てみろよ ライオンハート好き

184 20/03/19(木)23:21:17 No.672469000

岸本斉史にとってナルトは編集に口出しされた不完全な作品だからな…

185 20/03/19(木)23:21:17 No.672469004

>「」の「単行本はクソつまんねえからトイレットペーパーに適してる」っていうレスがサム8のどんな台詞よりも名台詞だったよ... ありがちな上に全然上手くもない言い回しだけどほんとに名台詞だと思った?

186 20/03/19(木)23:21:30 No.672469080

そもそも岸八もナルト序盤は色々編集の力借りてただろうに

187 20/03/19(木)23:21:35 No.672469120

特大とはいえ一発当てただけでその気になる岸八もよくないっちゃよくないけど 苦しい時の神頼み的に全力で乗っかりに来た編集長はもっとよくない やっぱある程度バランスのある力関係とか緊張感て大事っていうか…最初から接待になってるもん

188 20/03/19(木)23:21:48 No.672469190

今回は作画を他人に任せたのがいけなかったねー失敗(笑)とか言わないかな大丈夫かな

189 20/03/19(木)23:21:49 No.672469209

NARUTOはNARUTOでうーnってなるところあったから元々の実力がこんなもんなのではと思えてしまう

190 20/03/19(木)23:22:13 No.672469342

>そもそも岸八もナルト序盤は色々編集の力借りてただろうに いやずっとだよ

191 20/03/19(木)23:22:25 No.672469411

所詮連載2本目の新人作家よ

192 20/03/19(木)23:22:27 No.672469432

>SFはジャンプ読者の年齢層には早すぎたねー失敗(笑)とか言わないかな大丈夫かな

193 20/03/19(木)23:22:33 No.672469477

>今回は作画を他人に任せたのがいけなかったねー失敗(笑)とか言わないかな大丈夫かな どう考えても最初からそのために作画別にしたでしょ

194 20/03/19(木)23:22:36 No.672469498

編集いなかったらまずサスケが存在してないとかかなりの衝撃だよ

195 20/03/19(木)23:22:40 No.672469524

>天才って感じはとてもじゃないけどないしかと言って秀才でもないし >でもめっちゃ結果出してるから並の作家ではないし >大御所という事にしておこう つまり奴も漫豪…?

196 20/03/19(木)23:22:50 No.672469568

20年近くジャンプの柱として活躍して経験積んでるのにちょくちょく設定が変わっていくのは面白いつまらない以前の問題だと思うんだ

197 20/03/19(木)23:22:55 No.672469599

DV八編がはじまった時はもう誰も定型使わずひたすら不快だとしか言わなかったからな

198 20/03/19(木)23:22:55 No.672469601

3作目に期待します

199 20/03/19(木)23:22:56 No.672469607

>NARUTOはNARUTOでうーnってなるところあったから元々の実力がこんなもんなのではと思えてしまう きちんとレール引かないとこうなるというのはまあ素といってもいいんだろうな ちゃんと手綱握られればいいのをまだ出せる余地はあると思いたい

200 20/03/19(木)23:22:57 No.672469623

編集と二人三脚で作ってきたのにどうして今回は編集捨てたの

201 20/03/19(木)23:22:58 No.672469627

サム8の1話見て絶賛した編集長はマジで終わってると思うよ 早々に編集長交代させた方がいいくらい

202 20/03/19(木)23:23:15 No.672469734

>>久米田は天才なんだろうけど天才と呼びたくないな… >天才って感じはとてもじゃないけどないしかと言って秀才でもないし >でもめっちゃ結果出してるから並の作家ではないし >大御所という事にしておこう 久米田は結果的にニッチ作風の最大手になったのでこれを全部予測していたなら天才だし 他の人が行かないような道を行ってたらそれしか歩けなくなっていたとも言える

203 20/03/19(木)23:23:28 No.672469801

>漫豪という事にしておこう

204 20/03/19(木)23:23:43 No.672469899

>編集いなかったらまずサスケが存在してないとかかなりの衝撃だよ そもそもナルト始まってない 青年誌用のネーム作ってたくらだし

205 20/03/19(木)23:23:53 No.672469964

>苦しい時の神頼み的に全力で乗っかりに来た編集長はもっとよくない 岸八は元々ああいう人だからね… 早めに打ち切りにしとけば致命傷で済んだ

206 20/03/19(木)23:23:58 No.672469998

ぶっちゃけ絵柄の差が無さすぎてなんで原画分けてるのかわからねぇ

207 20/03/19(木)23:24:02 No.672470010

久米田は麦だから

208 20/03/19(木)23:24:16 No.672470090

>DV八編がはじまった時はもう誰も定型使わずひたすら不快だとしか言わなかったからな キツツキくらいまではみんなそれなりに困惑しながら楽しんでたのに…

209 20/03/19(木)23:24:20 No.672470113

>漫豪という事にしておこう それは一人だけの称号だし…

210 20/03/19(木)23:24:20 No.672470115

ナルトの正体は化け狐 火影が動物 ござる口調のはたけエノキ先生 サスケは存在しない 桃地桃太郎(見た目は金太郎)と喋る熊のコンビが最初の敵

211 20/03/19(木)23:24:24 No.672470135

編集長が忖度で面白くもないけど絶賛してたとしたらそれもダメだけど 本心から面白いと思って絶賛してたらなおのことダメだわ

212 20/03/19(木)23:24:36 No.672470211

編集部の腐敗はひしひしと感じる バスターコールの件もあるし

213 20/03/19(木)23:24:37 No.672470220

アイアンマンとスパイダーマンの違いはスーツ!

214 20/03/19(木)23:24:47 No.672470293

>20年近くジャンプの柱として活躍して経験積んでるのにちょくちょく設定が変わっていくのは面白いつまらない以前の問題だと思うんだ 週刊連載の設定なんてどんどん変わっていくライブ感を楽しむもんだろう

215 20/03/19(木)23:24:49 No.672470305

これでなんでID出るんですか?師匠(コキ…)

216 20/03/19(木)23:25:01 No.672470366

画八に押し付けようにも 完全に岸八が途中まで書いてて画八はペン入れ担当なの分かってるし 結局悪いのは岸八ってことになるよな

217 20/03/19(木)23:25:03 No.672470380

矢作がライバルとヒロイン作って三角関係にするんだよ!って助言しなかったらサスケどころかサクラすら存在しないのがな

218 20/03/19(木)23:25:15 No.672470441

>ぶっちゃけ絵柄の差が無さすぎてなんで原画分けてるのかわからねぇ 絵に惚れたから任せたと言うけどそれならふつう自由に描かせるのでは…? それもズラしなのかな

219 20/03/19(木)23:25:37 No.672470554

>>20年近くジャンプの柱として活躍して経験積んでるのにちょくちょく設定が変わっていくのは面白いつまらない以前の問題だと思うんだ >週刊連載の設定なんてどんどん変わっていくライブ感を楽しむもんだろう この新設定は何週保つかなあ?って見方ースか?師匠(ライブ

220 20/03/19(木)23:25:52 No.672470636

>ナルトの正体は化け狐 >火影が動物 >ござる口調のはたけエノキ先生 >サスケは存在しない >桃地桃太郎(見た目は金太郎)と喋る熊のコンビが最初の敵 10週打ち切り

221 20/03/19(木)23:26:01 No.672470684

>週刊連載の設定なんてどんどん変わっていくライブ感を楽しむもんだろう それは隠されてた話が明かされていくのが楽しいの間違いでは?

222 20/03/19(木)23:26:18 No.672470798

姫もホルダーも最初は三身一体と言いつつ絶対まともに考えてなかっただろうし…

223 20/03/19(木)23:26:25 No.672470832

「アニメ化すればアニメスタッフがいい感じにしてくれる!」

224 20/03/19(木)23:26:32 No.672470864

あまりにしょうもないの出すと信者すら散体するってことはわかった

225 20/03/19(木)23:26:47 No.672470931

初連載のような悪い意味でベテランらしさを感じない漫画だった…

226 20/03/19(木)23:26:50 No.672470949

桃太郎(金太郎スタイル)見るに20年前からズレてるわ岸八...

227 20/03/19(木)23:26:56 No.672470971

>あまりにしょうもないの出すと信者すら散体するってことはわかった ひどかったね…

228 20/03/19(木)23:26:58 No.672470987

>要するに新連載やるってことは >ナルトより面白い漫画描けってことだから >編集がしっかりしてても難航したと思う 軽々しく順当にいけばナルトを超える漫画になるって言った人がいるらしいぞ

↑Top