虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/19(木)21:44:04 本当に? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/19(木)21:44:04 No.672433925

本当に?

1 20/03/19(木)21:46:02 No.672434749

次変える時は5G対応機種って感じかな

2 20/03/19(木)21:47:12 No.672435200

ベストエフォート!

3 20/03/19(木)21:47:24 No.672435261

予定は未定

4 20/03/19(木)21:48:17 No.672435610

5Gって電波全然遠くに飛ばないから基地局めっちゃ必要と言われるが 電波遠くに飛ばす用の5Gも来年くらいに出てくるんじゃないか

5 20/03/19(木)21:50:24 No.672436399

>5Gって電波全然遠くに飛ばないから基地局めっちゃ必要と言われるが >電波遠くに飛ばす用の5Gも来年くらいに出てくるんじゃないか 使ってる周波数帯の性質としての距離減衰だったらそうそう進歩できる要素ではないような

6 20/03/19(木)21:51:48 No.672436914

それは超高速のミリ波の話ではなかろうか

7 20/03/19(木)21:51:57 No.672436956

今度シャープの5Gの買おうかと思ったけどまだまだ必要なさそうだな

8 20/03/19(木)21:54:19 No.672437740

いきなり民間人のケータイの電波に!じゃなくてもっと産業とかで利用すればいいのに

9 20/03/19(木)21:55:06 No.672438009

信号機の上にアンテナ的なものくっつけていいよと許可が出れば全国の国道沿いくらいはカバーできるだろう 家の中にまで行けるかどうかは別

10 20/03/19(木)21:55:51 No.672438267

コミケ会場とか人混みヤバすぎる場所で使えれば5Gの役目は8割くらいは達成できたと言えるだろう

11 20/03/19(木)22:02:11 No.672440421

ドコモならまあやるだろう

12 20/03/19(木)22:03:01 No.672440683

遮蔽物すくなくても密度低いから田舎だと意味無いのか・・・

13 20/03/19(木)22:03:28 No.672440836

揚げ足取りだけど500都市に政令指定都市が入らない可能性ないだろ…

14 20/03/19(木)22:04:36 No.672441250

5Gよりうちの周辺も4Gしっかり入るようにして欲しい

15 20/03/19(木)22:04:56 No.672441376

高速回線っつったってどうせ一瞬で制限かかるだけじゃん!って余程言われたのか ドコモのくせにギガホを本当に放題にしてきたほうがビックリ

16 20/03/19(木)22:05:58 No.672441765

予算内で更新用機器調達できないのはわかる

17 20/03/19(木)22:06:12 No.672441845

>揚げ足取りだけど500都市に政令指定都市が入らない可能性ないだろ… むしろ二段目で政令指定都市を全部入れるつもり無いのかよ!ってなる

18 20/03/19(木)22:06:39 No.672441993

まあ都市単位で言ってもその都市の隅々まで使えるわけないもんな

19 20/03/19(木)22:06:51 No.672442056

ファーフェイ製の機器なら安く整えられるはず

20 20/03/19(木)22:07:00 No.672442112

去年スマホ買い替えたから 画像通りなら次買う時には5Gがデフォになってそうでよろしい

21 20/03/19(木)22:07:20 No.672442213

>まあ都市単位で言ってもその都市の隅々まで使えるわけないもんな 都市(市街地の極々一部)

22 20/03/19(木)22:07:43 No.672442325

ヨーロッパやアメリカも金のない所は普通にふわあじ入れるんやな

23 20/03/19(木)22:07:51 No.672442367

政令指定都市って言っても合併に次ぐ合併で山の方まで政令指定都市扱いになってるところもあるからな…

24 20/03/19(木)22:08:18 No.672442505

低い周波数帯で速度出せないもんなの?

25 20/03/19(木)22:11:14 No.672443605

ドコモは真面目にやる ソフバンはうん

26 20/03/19(木)22:12:46 No.672444189

どこの交換機?

27 20/03/19(木)22:14:12 No.672444699

5G(世代)と5G(GHz)でまぎらわしい!

28 20/03/19(木)22:15:19 No.672445081

日本に500も都市があるのか… 池袋新宿渋谷とかが1ずつって数えるのかな…

29 20/03/19(木)22:15:25 No.672445113

>5G(世代)と5G(GHz)でまぎらわしい! そんな報道してたTV局があったな…

30 20/03/19(木)22:15:57 No.672445327

その頃には6G出たりしない?

31 20/03/19(木)22:16:24 No.672445518

>日本に500も都市があるのか… >池袋新宿渋谷とかが1ずつって数えるのかな… 厳密な定義なんかないんじゃないだろうか

32 20/03/19(木)22:16:41 No.672445630

使い勝手としては超速いPHSみたいな感じになるんかな

33 20/03/19(木)22:17:41 No.672445985

>厳密な定義なんかないんじゃないだろうか 行政区分でいいんじゃないの23区は23都市で

34 20/03/19(木)22:17:53 No.672446072

>低い周波数帯で速度出せないもんなの? 情報量は高周波のほうが多いんだろう

35 20/03/19(木)22:18:11 No.672446186

Wi-Fi5とWi-Fi6の違いもわからん LANケーブルも5と5Eと6と6Aあってわからん

36 20/03/19(木)22:18:20 No.672446236

>その頃には6G出たりしない? ちなみに4Gが始まったのは2012年だ

37 20/03/19(木)22:18:39 No.672446358

どうせ無駄に5Gを検出しようとして電池消耗するんだろ

38 20/03/19(木)22:19:37 No.672446733

LTEも厳密には4Gでは無かったらしいな

39 20/03/19(木)22:20:00 No.672446896

まだiPhone出てないし

40 20/03/19(木)22:20:03 No.672446917

>>低い周波数帯で速度出せないもんなの? >情報量は高周波のほうが多いんだろう 高周波数帯は電波飛ばなくて使い辛いからスカスカで潤沢に帯域使えるってのがある

41 20/03/19(木)22:20:07 No.672446950

>LTEも厳密には4Gでは無かったらしいな じゃあ真の4Gはどこに行ったんだ

42 20/03/19(木)22:20:14 No.672446975

減衰がひどいなら最初の強度を盛りまくればいいじゃない

43 20/03/19(木)22:20:25 No.672447049

>LTEも厳密には4Gでは無かったらしいな 3.8Gくらいの存在だからな

44 20/03/19(木)22:21:14 No.672447370

LTEって名称自体が次世代までのつなぎって言葉の略称だった記憶が

45 20/03/19(木)22:21:44 No.672447546

>じゃあ真の4Gはどこに行ったんだ LTE+で真の4Gになるらしい

46 20/03/19(木)22:22:24 No.672447822

3G規格→LTE→4G規格

47 20/03/19(木)22:22:37 No.672447899

5Gは月額いくら位で使えるようになるの?

48 20/03/19(木)22:22:48 No.672447982

5Gの速度を生かせるだけのパケット料金にしてくださいよ

49 20/03/19(木)22:24:22 No.672448521

>5Gは月額いくら位で使えるようになるの? 今のに+500~1000円くらい

50 20/03/19(木)22:25:28 No.672448927

先行してる韓国の5Gはそもそも繋がらないしよく切れるって言うけど大丈夫なんだろうか

51 20/03/19(木)22:25:51 No.672449052

本当に速いならメガエッチ切って回線まとめるけどベストとかエフォートとか言い出すんだろ知ってんだ

52 20/03/19(木)22:26:32 No.672449293

5G増えたところで回線の帯域の総量と速度どうにかしてくれんことには…

53 20/03/19(木)22:29:34 No.672450405

バックボーンの問題もあるしな

54 20/03/19(木)22:31:54 No.672451326

岡山未対応なんだよな当たり前だが

55 20/03/19(木)22:32:47 No.672451646

岡山みたいな都会でも!?

56 20/03/19(木)22:33:28 No.672451900

>先行してる韓国の5Gはそもそも繋がらないしよく切れるって言うけど大丈夫なんだろうか 5Gのミリ波は障害物に弱いって聞くから厳しいんじゃない?

57 20/03/19(木)22:34:57 No.672452479

どんなに早くてもギガ制限あるんでしょう?

58 20/03/19(木)22:35:37 No.672452724

岡山なんてコロナさえ未対応な田舎だろ

59 20/03/19(木)22:36:03 No.672452928

なんだよギガって…ってSBのCM見てるとなる

60 20/03/19(木)22:36:58 No.672453327

大切なことですが 大きい基地局で強い電波出すの 移動体通信としては無理筋だよねと みんな気付いたのです

61 20/03/19(木)22:37:47 No.672453669

次のiPhoneが対応してると聞いて11我慢したから早くして欲しい

62 20/03/19(木)22:39:27 No.672454311

初期は大きい駅と羽田空港位しか対応して無いし実用性有るかと言われると微妙だな

63 20/03/19(木)22:41:21 No.672455091

まあミリ波に関しちゃ人多すぎの場所で役立つ技術だからいいだろう多分

↑Top