ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/19(木)21:19:51 No.672424906
いまオーブントースターでピザ焼いててふと思ったんだけどさ こういうオーブントースターってたぶんバイメタルで温度を調整してると思うんだけど どうやってダイヤルで作動温度を変更してるんだろ?
1 20/03/19(木)21:23:41 No.672426289
なんとなくこれでわかると思う http://www.ngt.co.jp/technical/about_thermostat.html
2 20/03/19(木)21:25:27 No.672426927
ウチのトースターもこんな仕組みだったのか
3 20/03/19(木)21:27:26 No.672427671
単純にオンオフするだけ 温度を高くすればヒータがオンになる時間が多くなるし 温度を低くすれば少なくなる
4 20/03/19(木)21:27:32 No.672427696
あーパチッって鳴ってたのってこういうことだったのか
5 20/03/19(木)21:28:15 No.672427986
トースターはえらいよな 安いのにパンがこんがり焼ける
6 20/03/19(木)21:31:21 No.672429093
どっかの物好きが違う金属を二枚貼り合わせてなかったら 自分でいい具合になるまでヒーターの面倒見ながらパン焼かなきゃならんかった どっかの物好きに感謝だな
7 20/03/19(木)21:31:21 No.672429095
バイメタルの仕組み自体は分かるんだけど オーブンって温度設定ダイヤルがあるじゃん? バイメタルの作動する温度を変更できる仕組みが想像できないんよ
8 20/03/19(木)21:32:19 No.672429445
>単純にオンオフするだけ >温度を高くすればヒータがオンになる時間が多くなるし >温度を低くすれば少なくなる これよ
9 20/03/19(木)21:34:21 No.672430212
オーブントースターとアルミホイルを考えた人には感謝しかない
10 20/03/19(木)21:35:23 No.672430612
たぶんこういうやつなんだろうけど仕組みは分からん… https://climate.emerson.com/ja-jp/shop/1/therm-o-disc-58t-ja-jp?fetchFacets=true#facet:&facetLimit:&productBeginIndex:0&orderBy:&pageView:&minPrice:&maxPrice:&pageSize:&
11 20/03/19(木)21:38:16 No.672431669
オーブン付きレンジがあればいらなくない?と思ったけど パンとかちょっとしたものを焼くには向かないのでやっぱりすげえぜ!オーブントースター!
12 20/03/19(木)21:39:38 No.672432211
オーブンレンジは火力が足らん!
13 20/03/19(木)21:41:55 No.672433052
分解してみよう!
14 20/03/19(木)21:42:29 No.672433256
スーパー総菜の揚げ物もカリっと温めてくれるから良いよね
15 20/03/19(木)21:44:30 No.672434106
オーブントースターはなんとなく仕組みがわかるが スチームオーブンだけはどうしても理屈を脳が拒む 水蒸気だぜ!?
16 20/03/19(木)21:50:29 No.672436433
ダイヤルに電極つければ回した具合でバイメタルがどこまで曲がったら接触してヒーターの回路切るような信号が流れるか決めることできるのでは?
17 20/03/19(木)21:55:29 No.672438153
>オーブンって温度設定ダイヤルがあるじゃん? >バイメタルの作動する温度を変更できる仕組みが想像できないんよ ダイヤル回す→電極がバイメタルから遠ざかる→高温になってバイメタルがより曲がらないとダメ みたいにできるのでは
18 20/03/19(木)21:56:17 No.672438387
どんな仕組みかと思ったらとーすたことないな
19 20/03/19(木)21:56:37 No.672438509
え?なんて?
20 20/03/19(木)21:56:42 No.672438543
>ダイヤルに電極つければ回した具合でバイメタルがどこまで曲がったら接触してヒーターの回路切るような信号が流れるか決めることできるのでは? やっぺりそれなのかなあ でもバイメタルってググって徐々に曲がるんじゃなくバチッって一気に曲がるイメージなんだよね… 明日休みだし分解してみるか…
21 20/03/19(木)21:57:24 No.672438758
分解しちゃうか
22 20/03/19(木)21:59:47 No.672439569
オーブンレンジはオーブン使うと手入れする必要あるから 面倒で使わなくなった
23 20/03/19(木)22:02:28 No.672440514
パチッってなったあと戻るのが遅すぎてどんどん温度が下がっていく
24 20/03/19(木)22:03:33 No.672440869
バイメタルを可変抵抗にくっつけたやつとかありそう
25 20/03/19(木)22:04:17 No.672441142
>でもバイメタルってググって徐々に曲がるんじゃなくバチッって一気に曲がるイメージなんだよね… バイメタルは確か線形偏移だよ サーミスタみたいに温度が高ければ高いほど伸びる てか今どきのトースターならサーミスタかなんか積んでるんじゃないか
26 20/03/19(木)22:09:40 No.672443009
>バイメタルは確か線形偏移だよ マジか じゃあやっぱりダイヤルで接点の距離が変わる説が正解なのかな >てか今どきのトースターならサーミスタかなんか積んでるんじゃないか うちのは\2980のやつなんで…
27 20/03/19(木)22:10:14 No.672443217
うちのレンジもオンオフの頻度で出力調整してたな
28 20/03/19(木)22:15:29 No.672445148
>じゃあやっぱりダイヤルで接点の距離が変わる説が正解なのかな バイメタルでオンオフするやつはそんな感じみたい