結局四... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/19(木)21:01:54 No.672418397
結局四国ってなんで統一されなかったんだろう 今からでも内戦やりなおしてもいいんじゃないのか
1 20/03/19(木)21:03:12 No.672418895
統一した方が不便なんじゃないかな
2 20/03/19(木)21:03:52 No.672419143
中央にそびえる山脈がネックなのだ
3 20/03/19(木)21:03:56 No.672419171
香川県の面積小さいな
4 20/03/19(木)21:04:20 No.672419322
やって行けなくなれば県同士の合併もあるかもな
5 20/03/19(木)21:05:07 No.672419628
アメリカとロシアの代理戦争なんでしょ
6 20/03/19(木)21:05:26 No.672419744
愛媛と高知の最終決戦の末になぜか4県に戻った
7 20/03/19(木)21:05:59 No.672419946
名東県…?
8 20/03/19(木)21:06:03 No.672419975
ゲーム禁止にするキチガイ水泥棒と仲良くしたい県なんてあるわけないだろ
9 20/03/19(木)21:06:56 No.672420300
NATOまで絡んでるのか
10 20/03/19(木)21:06:56 No.672420302
愛媛と香川と徳島と高知ってどこが一番強いの
11 20/03/19(木)21:07:35 No.672420544
滅びろ香川
12 20/03/19(木)21:07:43 No.672420594
愛媛県 香川県 高知県 香川の下
13 20/03/19(木)21:07:44 No.672420598
アメリカの租借地になったらおもしろいと思う
14 20/03/19(木)21:08:11 No.672420742
四国だから四つに分けた方が良いのさ
15 20/03/19(木)21:08:37 No.672420917
>滅びろ香川 実際廃藩置県で真っ先に滅びた なぜか甦った
16 20/03/19(木)21:08:48 No.672420970
名東県は今実現したら強そう
17 20/03/19(木)21:08:54 No.672420998
九州は九つじゃないのに…
18 20/03/19(木)21:08:54 No.672421005
>アメリカの租借地になったらおもしろいと思う おもしろそうだね!
19 20/03/19(木)21:09:20 No.672421161
新名物スパムうどん
20 20/03/19(木)21:09:50 No.672421375
こういう県の移行期って行政どうなってたんだろうか 滅茶苦茶混乱しそうだけど
21 20/03/19(木)21:11:25 No.672421878
一番発展してるのは香川というか高松 でもめっちゃ狭い
22 20/03/19(木)21:12:03 No.672422094
市町村は合併しまくってるけど県って一切手付けないよね 県境が変わったりもしないし なんか法律上難しいのかな
23 20/03/19(木)21:12:22 No.672422205
su3733374.jpg 戦国時代
24 20/03/19(木)21:12:43 No.672422326
>愛媛と香川と徳島と高知ってどこが一番強いの 上の三県で争ってる所を高知に各個撃破される
25 20/03/19(木)21:13:00 No.672422415
高知ってこんなにデカかったのか
26 20/03/19(木)21:13:04 No.672422444
こんだけコロコロ変わって混乱しなかったの
27 20/03/19(木)21:13:17 No.672422505
天下統一に王手をかけた阿波国に悲しい過去
28 20/03/19(木)21:13:23 No.672422539
>高知ってこんなにデカかったのか でかいけどほぼ山
29 20/03/19(木)21:14:03 No.672422748
>su3733374.jpg >戦国時代 幕末じゃねーか!
30 20/03/19(木)21:14:06 No.672422764
高知行ってみりゃ分かるけどマジで何もないよ 変態下品作家は居るらしいけど
31 20/03/19(木)21:14:27 No.672422899
>高知ってこんなにデカかったのか ただし高知市周辺以外はほぼ山 平地がほとんどない 残りの三県はそれなりに平野部がある
32 20/03/19(木)21:14:32 No.672422928
淡路島も奪われた哀れな徳島
33 20/03/19(木)21:16:04 No.672423485
高知=DQN 徳島=阿呆 香川=うどん脳 愛媛が一番マシ
34 20/03/19(木)21:16:36 No.672423683
>市町村は合併しまくってるけど県って一切手付けないよね >県境が変わったりもしないし >なんか法律上難しいのかな 道州制はたびたび議論にあがってるけど実現しようというほどの機運はない
35 20/03/19(木)21:16:48 No.672423742
なんでここ別れてるんだろうなあって所は大体川とか山で分断されてるからね
36 20/03/19(木)21:17:15 No.672423911
>高知=DQN >徳島=阿呆 >香川=うどん脳 >愛媛が一番マシ なんて雑な煽りだ
37 20/03/19(木)21:17:18 No.672423922
松山藩は幕府側だったから明治維新の時に土佐藩に占拠されてる すぐ解放されたが
38 20/03/19(木)21:17:26 No.672423973
土佐一国で20万石以上あるのすごいよね
39 20/03/19(木)21:17:31 No.672424011
>愛媛が一番マシ 愛媛県民のスレ
40 20/03/19(木)21:17:51 No.672424155
高知の女とだけは結婚したくない
41 20/03/19(木)21:17:59 No.672424215
>中央にそびえる山脈がネックなのだ 長宗我部が山脈越えて瀬戸内側まで領地持ってなかったっけ
42 20/03/19(木)21:18:21 No.672424340
県の統合はあと20年くらいしたら真面目に議論され出すと思う
43 20/03/19(木)21:19:16 No.672424680
高知は維新直後から領土貰っては遠すぎて連絡不足になるから他所で統治して!を何度も繰り返してるから… 統治自体はちゃんとしてたみたいなんだけど
44 20/03/19(木)21:19:27 No.672424747
愛媛はなあ…南予の人間はめちゃ温厚でいいんだが東に行くほど荒っぽくなってなあ…
45 20/03/19(木)21:19:30 No.672424767
財政的には江戸時代から今に至るまで愛媛のあたりの国々が一番太い なので四国中央市なんてネーミングすら図々しく使う
46 20/03/19(木)21:19:57 No.672424942
あんまり減らすと県庁所在地しか栄えなくて滅びる
47 20/03/19(木)21:19:59 No.672424950
因みに愛媛の県政を整備したのはあのキョロマこと岩村である
48 20/03/19(木)21:20:17 No.672425076
高知は大きいように見えて平野部の割合は全国でぶっちぎりの最下位だからな…
49 20/03/19(木)21:20:19 No.672425082
戦略上香川県を抑えるのはとても重要な意味がある
50 20/03/19(木)21:20:33 No.672425186
愛媛って字エロいな
51 20/03/19(木)21:20:58 No.672425332
>>高知=DQN >>徳島=阿呆 >>香川=うどん脳 >>愛媛が一番マシ >なんて雑な煽りだ でも昭和初期まで女性のお遍路は土佐を避けていいことになっていたら 理由は「土佐は鬼の国だから」 ソースは宮本常一っていう民俗学者の本
52 20/03/19(木)21:21:04 No.672425380
薩長土肥の1つはいるけどあまり新政府寄りの土地でもなかったんだっけ?
53 20/03/19(木)21:21:11 No.672425412
高知平野は元々海だったのでマジで山と海しかない土地だったのだ
54 20/03/19(木)21:21:27 No.672425496
何だかんだで瀬戸内は工業地帯だから愛媛も香川もでかい会社多い
55 20/03/19(木)21:21:28 No.672425508
愛媛だってみかん脳だろう
56 20/03/19(木)21:21:30 No.672425515
今後最初に消滅する県ってどこだろうな
57 20/03/19(木)21:22:00 No.672425676
>薩長土肥の1つはいるけどあまり新政府寄りの土地でもなかったんだっけ? その辺は凄く複雑で説明しにくい 反政府とも言い切れないし
58 20/03/19(木)21:22:32 No.672425876
>ソースは宮本常一っていう民俗学者の本 宮本常一先生が書いてるんなら信用できるな… 余程の人外魔境だったんだろうな…
59 20/03/19(木)21:22:36 No.672425905
古事記においても四国は一つの体に四つの顔を持つ神として生まれたと書いてある 統一されないのは伝説通りなのだ
60 20/03/19(木)21:22:37 No.672425917
>>>高知=DQN >>>徳島=阿呆 >>>香川=うどん脳 >>>愛媛が一番マシ >>なんて雑な煽りだ >でも昭和初期まで女性のお遍路は土佐を避けていいことになっていたら >理由は「土佐は鬼の国だから」 >ソースは宮本常一っていう民俗学者の本 高知に住んでるけど今じゃ鬼すらいないよ…
61 20/03/19(木)21:22:39 No.672425925
>今後最初に消滅する県ってどこだろうな そら鳥取だろ 一番人口少ないし
62 20/03/19(木)21:22:43 No.672425946
静岡県の西も昔は違う県だっけ
63 20/03/19(木)21:23:17 No.672426144
山林部の割合が県土の85%以上という土地だからな高知は… なので県民の半数以上が高知平野に住んでいる
64 20/03/19(木)21:23:23 No.672426174
新政府発足後に政府に反抗した勢力って多分薩長土肥が一番多いからなあ
65 20/03/19(木)21:23:27 No.672426207
>愛媛だってみかん脳だろう 失礼な! 温州みかんは儲からんからとっくに捨てたわ! 今は贈答用の高級柑橘主体なので柑橘脳言え!
66 20/03/19(木)21:23:33 No.672426239
北海道は何で分裂しなかったんだっけ
67 20/03/19(木)21:23:56 No.672426375
阪神すら一軍キャンプやらなくなった高知に存在価値はあるのか
68 20/03/19(木)21:24:11 No.672426465
柑橘類は四国全体で強いよね 気候とか関係してんのかな
69 20/03/19(木)21:24:42 No.672426653
愛媛高知の二国のままだったらよかったのに
70 20/03/19(木)21:24:45 No.672426666
俺も北海道も4県ぐらいに分ける計画があったと聞いたことがある
71 20/03/19(木)21:25:06 No.672426791
>柑橘類は四国全体で強いよね >気候とか関係してんのかな 左様 温暖で雨の少ない瀬戸内式気候が柑橘栽培に向いてますゆえ
72 20/03/19(木)21:25:09 No.672426812
>愛媛高知の二国のままだったらよかったのに 最終的に絶滅戦争になるから中央が介入した
73 20/03/19(木)21:25:11 No.672426822
>温州みかんは儲からんからとっくに捨てたわ! 捨てたせいで結局和歌山に1位奪われてしまったじゃないか…
74 20/03/19(木)21:25:11 No.672426823
>柑橘類は四国全体で強いよね >気候とか関係してんのかな 山で育てられる
75 20/03/19(木)21:25:14 No.672426837
>気候とか関係してんのかな 瀬戸内海沿岸は四国山脈で雲が遮られるから日照時間長いとは聞くよね
76 20/03/19(木)21:25:17 No.672426862
>柑橘類は四国全体で強いよね >気候とか関係してんのかな 四国ってか瀬戸内
77 20/03/19(木)21:25:29 No.672426936
>阪神すら一軍キャンプやらなくなった高知に存在価値はあるのか 2021年完成の宿泊施設付きの巨大な漫画図書館が出来るらしいので行ってみたい あと海洋堂ミュージアム
78 20/03/19(木)21:25:39 No.672427015
高知はマジで平地がない 高知市付近以外全部山
79 20/03/19(木)21:25:55 No.672427111
>そら鳥取だろ >一番人口少ないし さいたま市の半分以下だからな…
80 20/03/19(木)21:26:20 No.672427247
>捨てたせいで結局和歌山に1位奪われてしまったじゃないか… 温州みかんだけね 柑橘類全般なら愛媛が40年以上不動の一位取ってるし…
81 20/03/19(木)21:26:27 No.672427289
相変わらず四国スレは延々と続く高知disを「ええよええよ~」って高知が受け流す流れにしかならないな…
82 20/03/19(木)21:26:28 No.672427297
>捨てたせいで結局和歌山に1位奪われてしまったじゃないか… 柑橘類総合ではずーーっと不動の一位だよあの柑橘脳県
83 20/03/19(木)21:26:40 No.672427375
>新政府発足後に政府に反抗した勢力って多分薩長土肥が一番多いからなあ 不平士族の叛乱何度もやった挙句の西南戦争というでっかい打ち上げ花火やったからな…
84 20/03/19(木)21:26:42 No.672427391
廃藩置県で香川になった 徳島(名東)に吸収された こんな奴と一緒にやれるかってゴネた 独立した 今度は愛媛に吸収された こんな奴と一緒にやれるかってゴネた 独立した
85 20/03/19(木)21:26:43 No.672427395
ちなみに淡路島が徳島から兵庫に移ったのは 代々徳島の殿様に仕えてた淡路の勢力が明治維新を機に徳島から独立しようとしたら その計画を知った徳島が襲撃してきたため殺されてそれにブチ切れた明治政府が徳島から淡路を取り上げて兵庫へ組み込んだから
86 20/03/19(木)21:27:04 No.672427516
行けばわかるとは思うけど山がマジでゴミすぎなんだよなこの地域 関西のせいで歴史は古いんだが
87 20/03/19(木)21:27:11 No.672427569
>温州みかんは儲からんからとっくに捨てたわ! マジかよ興居島みかん売りもいなくなったのか
88 20/03/19(木)21:27:25 No.672427655
>相変わらず四国スレは延々と続く高知disを「ええよええよ~」って高知が受け流す流れにしかならないな… 高知は酒飲んで寝てるからこのスレにはいない
89 20/03/19(木)21:27:36 No.672427722
むしろ兵庫は県内で区分され過ぎてるよね もう別れたら?
90 20/03/19(木)21:27:39 No.672427752
>相変わらず四国スレは延々と続く高知disを「ええよええよ~」って高知が受け流す流れにしかならないな… 正直そんな極端に悪い印象ないけどね…
91 20/03/19(木)21:27:49 No.672427811
高知=比較的大きい田舎 徳島=マチアソビする田舎 香川=うどん臭い田舎 愛媛=みかん臭い田舎
92 20/03/19(木)21:28:08 No.672427939
>正直そんな極端に悪い印象ないけどね… 全部田舎だしな 最近になって更に香川馬鹿にされてるけどさ
93 20/03/19(木)21:28:09 No.672427946
信州でまとまった長野県みたいに四国県みたいにならなかったのかな デカすぎるのかな?
94 20/03/19(木)21:28:22 No.672428019
>香川県の面積小さいな 日本で1番面積小さいんじゃなかったっけ?
95 20/03/19(木)21:28:40 No.672428124
高知広いように見えるかもしれないが人口四国で一番少ないしほぼ山なんだよ
96 20/03/19(木)21:28:43 No.672428145
有名なダム対立煽りネタでも高知だけ好き放題やられてるのにのほほんとしてる
97 20/03/19(木)21:28:48 No.672428167
>>新政府発足後に政府に反抗した勢力って多分薩長土肥が一番多いからなあ >不平士族の叛乱何度もやった挙句の西南戦争というでっかい打ち上げ花火やったからな… 法律屋の江藤や政治家の西郷が反乱して戦争屋の板垣が言論戦に終始したのが面白い
98 20/03/19(木)21:28:55 No.672428200
>日本で1番面積小さいんじゃなかったっけ? 大阪がズルしたからな…
99 20/03/19(木)21:29:31 No.672428422
四国道!
100 20/03/19(木)21:29:33 No.672428431
高知の有名な山って何だ?
101 20/03/19(木)21:29:33 No.672428433
本当は徳島が四国統一するはずだった 内戦で滅んだ
102 20/03/19(木)21:29:41 No.672428495
かずら橋って高知だっけ あの辺りまた旅行行きたいな
103 20/03/19(木)21:29:43 No.672428505
>相変わらず四国スレは延々と続く高知disを「ええよええよ~」って高知が受け流す流れにしかならないな… 山のせいで他県との交流もないし本州の県とも繋がってない陸の孤島なんだしょうがねえ
104 20/03/19(木)21:29:50 No.672428556
プリキュアとか仮面ライダーを観れない地域が日本にあるとは思わなんだ
105 20/03/19(木)21:30:03 No.672428629
>有名なダム対立煽りネタでも高知だけ好き放題やられてるのにのほほんとしてる あれ勘違いしてる奴多いけど高知はこれ以上水要らんから… 沈められた村の人は気の毒だけど治水は必要だったし
106 20/03/19(木)21:30:10 No.672428673
土佐一条の小京都とか残ってたら良かったのに 津波で破壊されてしまった
107 20/03/19(木)21:30:16 No.672428715
高知はどんだけ馬鹿にされても でも坂本龍馬の県だしで余裕がある
108 20/03/19(木)21:30:21 No.672428744
温州蜜柑は小さいから収穫に時間がかかる割に値段がね 伊予柑はでかいけど酸味が強くて人を選ぶから新種をバンバン増やして高級路線が潤沢になってる
109 20/03/19(木)21:30:24 No.672428763
>高知の有名な山って何だ? 金比羅山!
110 20/03/19(木)21:30:32 No.672428801
>有名なダム対立煽りネタでも高知だけ好き放題やられてるのにのほほんとしてる 早明浦ダムなくてもよっぽどの事でもないと水に困らないからな
111 20/03/19(木)21:30:38 No.672428832
高知がクソなことは高知に住んでる人間が一番よくわかってるから反論のしようがないよ
112 20/03/19(木)21:30:41 No.672428849
冷静になって考えてみたら何で今って内戦したらダメなんだろう 他の自治体の人も土地も物も工場も田畑も全て欲しくないか
113 20/03/19(木)21:30:57 No.672428934
なんで香川だけうどん狂いになっちゃったの
114 20/03/19(木)21:31:06 No.672428994
高知は海が綺麗って聞いた
115 20/03/19(木)21:31:07 No.672429001
実際問題高知ってどうやって行くの? 免許持ってないんだけど鉄道か飛行機で行ける? 一度行ってみたいんだよね
116 20/03/19(木)21:31:15 No.672429042
>高知がクソなことは高知に住んでる人間が一番よくわかってるから反論のしようがないよ 人が住める場所がそも無いとかそういうのって日本地図小学校の授業で見ただけの「」にわかるはずもなく…
117 20/03/19(木)21:31:20 No.672429081
>高知はどんだけ馬鹿にされても >でも坂本龍馬の県だしで余裕がある むしろ龍馬が逃げ出した土地だから考えようによってはイメージ悪いような…
118 20/03/19(木)21:31:25 No.672429122
>実際問題高知ってどうやって行くの? >免許持ってないんだけど鉄道か飛行機で行ける? >一度行ってみたいんだよね 船以外で近寄れない
119 20/03/19(木)21:31:26 No.672429128
>冷静になって考えてみたら何で今って内戦したらダメなんだろう >他の自治体の人も土地も物も工場も田畑も全て欲しくないか 日本は法治国家ですので…
120 20/03/19(木)21:31:29 No.672429143
高知は余裕があるんじゃないんだ あの人等はアルコールと肴があればだいたい満足なだけだ
121 20/03/19(木)21:31:32 No.672429159
香川を愛媛が吸収したままだとなんか変わったのかな
122 20/03/19(木)21:31:45 No.672429242
>なんで香川だけうどん狂いになっちゃったの 小麦しか採れないから
123 20/03/19(木)21:31:50 No.672429267
名東時代は阿讃山脈が横たわってて旧香川県民には県庁が遠かった 愛媛時代は東西に長すぎて旧香川県民には県庁が遠かった 何よりお互い気風が全然合わなかった 独立した
124 20/03/19(木)21:32:10 No.672429394
>香川を愛媛が吸収したままだとなんか変わったのかな 高松が廃れるだけじゃねえかな…
125 20/03/19(木)21:32:14 No.672429414
高知に住んでるけど今はネットあるからそこまで困る事もないな 昔はアニメとか数ヶ月遅れで酷かったけど
126 20/03/19(木)21:32:14 No.672429415
>高知は海が綺麗って聞いた 海も山も川も綺麗だぞただし全然気軽に遊びに行けるような立地ではないという大きな欠点がある
127 20/03/19(木)21:32:14 No.672429416
>小麦しか採れないから 正直四国全土でうどん狂いになってない理由は俺にはわからん
128 20/03/19(木)21:32:17 No.672429432
ああ香川って小さくて消えたり復活したりしてるうちに頭がおかしくなっちゃったのか
129 20/03/19(木)21:32:22 No.672429465
太平洋側だけあって雨がめっちゃ多くて強いんだよな高知徳島 香川愛媛と比べたら雲泥の差
130 20/03/19(木)21:32:28 No.672429509
>なんで香川だけうどん狂いになっちゃったの 小麦と塩といりこが採れる土地だったので
131 20/03/19(木)21:32:31 No.672429524
>>高知はどんだけ馬鹿にされても >>でも坂本龍馬の県だしで余裕がある >むしろ龍馬が逃げ出した土地だから考えようによってはイメージ悪いような… 海援隊陸援隊はおもっくそ土佐藩の外郭団体で資本も入ってるので…
132 20/03/19(木)21:32:51 No.672429647
>高知は海が綺麗って聞いた 海も山も空も綺麗だから一度おいでよ 公共交通はクソクソのクソだからお車でおいでよ
133 20/03/19(木)21:32:55 No.672429666
高知はやなせたかしと西原理恵子という「絵が下手な漫画家二大巨頭」を生み出しているのだぞ!
134 20/03/19(木)21:33:03 No.672429720
>高知の有名な山って何だ? 剣と石鎚…と思ったけど頂上は他の県だった
135 20/03/19(木)21:33:04 No.672429727
>冷静になって考えてみたら何で今って内戦したらダメなんだろう 自衛隊に勝てるような県兵を持てる法的根拠がないからですかね…
136 20/03/19(木)21:33:17 No.672429795
>太平洋側だけあって雨がめっちゃ多くて強いんだよな高知徳島 >香川愛媛と比べたら雲泥の差 めっちゃ断水しまくる松山ってイメージが強い
137 20/03/19(木)21:33:18 No.672429801
高知は地方空港にしては空路が異様に発達してる 東京大阪(LCCあり)福岡名古屋あと誰が乗るのか神戸まで
138 20/03/19(木)21:33:18 No.672429803
日本で群を抜いて雨が多い土地だからな高知 年間降水量でずーっと一位取り続けてるだけある
139 20/03/19(木)21:33:21 No.672429829
高知は東京からLCC出てるよ 最近飛び始めてそこそこ気楽に東京に出れるようになった 便数は察して…
140 20/03/19(木)21:33:26 No.672429857
>なんで香川だけうどん狂いになっちゃったの 平地多いけど川雨少なくて小麦が発達してた
141 20/03/19(木)21:33:31 No.672429882
>なんで香川だけうどん狂いになっちゃったの 水が無いから小麦しか作れない 海が近いから塩田作れた 水が無いのにうどん茹でる
142 20/03/19(木)21:33:36 No.672429896
愛媛香川が一緒だった時期の愛媛は全国で3番目に人口が多い県だった
143 20/03/19(木)21:33:38 No.672429918
アウトドア好きなら高知はオススメかもしれない 自家用車ないとやってられないけど
144 20/03/19(木)21:33:58 No.672430069
香川県の価値は坂出にあるし 愛媛県の価値は川之江にある 奪え
145 20/03/19(木)21:34:06 No.672430117
臭い…雑煮にあんこ入った餅入れる輩の臭いはごまかせんぞ
146 20/03/19(木)21:34:15 No.672430177
>名東時代は阿讃山脈が横たわってて旧香川県民には県庁が遠かった >愛媛時代は東西に長すぎて旧香川県民には県庁が遠かった >何よりお互い気風が全然合わなかった >独立した 四国の区分けって凄い合理的なんだよな… 宇摩周辺のどっかは割と長いこと高知に入れろって主張してたけど
147 20/03/19(木)21:34:30 No.672430266
>アウトドア好きなら高知はオススメかもしれない 舗装や整地がまだ行き届いてないから結構雰囲気出るんだよな
148 20/03/19(木)21:34:43 No.672430359
>愛媛県の価値は川之江にある 川之江なんかあったっけ?住友関連は新居浜だし…
149 20/03/19(木)21:34:48 No.672430383
高知の雨はいいぞ!! 雨季とか平然と1時間100ml降るし学校も会社の平常運転だ
150 20/03/19(木)21:35:04 No.672430479
>日本で群を抜いて雨が多い土地だからな高知 間違いなく対台風最強県である 去年首都圏が大惨事になった時に1000年に一度クラスの台風ならうちもやばいかもしれんな…とか試算してた
151 20/03/19(木)21:35:12 No.672430530
>日本で群を抜いて雨が多い土地だからな高知 >年間降水量でずーっと一位取り続けてるだけある なのに日照量でも一位取るという
152 20/03/19(木)21:35:38 No.672430718
>>冷静になって考えてみたら何で今って内戦したらダメなんだろう >自衛隊に勝てるような県兵を持てる法的根拠がないからですかね… しかし憲法は国の交戦権は否定しているが自治体の交戦権は否定してないので武装できる!という学説もあるらしいぞマジで
153 20/03/19(木)21:35:39 No.672430729
最近南海地震に備えて海沿いの企業が撤退してた
154 20/03/19(木)21:35:54 No.672430825
愛媛が南予と東予で気風が違うのはちゃんと理由があるというか 地理的にも山で離れてて元々別の県になってたぐらいだからな
155 20/03/19(木)21:35:57 No.672430840
>臭い…雑煮にあんこ入った餅入れる輩の臭いはごまかせんぞ 戦争になる…
156 20/03/19(木)21:35:59 No.672430849
高知は今も昔も喧嘩のやり方が陰湿 こいつとやるぞと決めたら基本は笑顔でお別れして後ろからいきなり鈍器とかの道具で頭を殴り付けるのが一般的 喧嘩が長引いて互いに重症とかはあんまりない代わりに片方がよく死ぬ
157 20/03/19(木)21:36:01 No.672430857
あらそいをながめる俺は岐阜県民
158 20/03/19(木)21:36:02 No.672430864
高知は南海大地震起こったら県ごと沈みそう
159 20/03/19(木)21:36:06 No.672430887
名古屋からなら高知まで車で6時間ぐらいかな… うどん好きならギリギリ耐えられる距離だろう
160 20/03/19(木)21:36:26 No.672431021
>高知はやなせたかしと西原理恵子という「絵が下手な漫画家二大巨頭」を生み出しているのだぞ! 高知は出身者にターちゃんの人もいるしFFの植松伸夫と野村哲也もいるから 四国内ではオタに知名度高い人多いかも
161 20/03/19(木)21:37:19 No.672431333
まんが甲子園とかやってるよね ものすごい地味
162 20/03/19(木)21:37:23 No.672431359
高知は気候変動の事もあって防災基準今より引き上げるっつってたよ
163 20/03/19(木)21:37:50 No.672431518
>四国内ではオタに知名度高い人多いかも 某レビューアニメの人・・・
164 20/03/19(木)21:37:50 No.672431521
>しかし憲法は国の交戦権は否定しているが自治体の交戦権は否定してないので武装できる!という学説もあるらしいぞマジで クワとオノで自衛隊に挑む自治体が出る可能性はあるということか!
165 20/03/19(木)21:37:58 No.672431565
南予も宇和島以南は高知みたいなもんよ 宿毛も愛媛みたいなもんと言えるくらいどっちでもいいよ感が強いだけだけど
166 20/03/19(木)21:38:15 No.672431664
>>高知はやなせたかしと西原理恵子という「絵が下手な漫画家二大巨頭」を生み出しているのだぞ! >高知は出身者にターちゃんの人もいるしFFの植松伸夫と野村哲也もいるから >四国内ではオタに知名度高い人多いかも なんかえげつないテーマ扱う作家多いな…
167 20/03/19(木)21:38:22 No.672431720
ゲーム1時間がキチガイすぎてびっくりした 「」は成人だし子供はまずいないだろうから直接関係ないと思うが 香川に住んでる「」は何とも思わないのかな
168 20/03/19(木)21:38:38 No.672431823
しこちゅーに四国道庁置く未来は来ないんだろうな…
169 20/03/19(木)21:39:09 No.672432013
>香川に住んでる「」は何とも思わないのかな 今朝も香川「」がなんか喚いてたけど詳しく聞いたらおっさんであんま関係なかったからな…
170 20/03/19(木)21:39:15 No.672432056
>しこちゅーに四国道庁置く未来は来ないんだろうな… 南海道庁じゃねえのかよ…
171 20/03/19(木)21:39:20 No.672432080
県が独自の武力殆ど持てないんだよね今 自衛隊も知事がお願いするって扱いだし 敗戦後GHQが始めた自治体警察が一番それに近いように思うがパーになってしまったし
172 20/03/19(木)21:39:34 No.672432171
そもそも高知の人間が率先して高知disっててそのdisも嘘じゃないけど笑い話でしかない節ある
173 20/03/19(木)21:39:38 No.672432205
>しこちゅーに四国道庁置く未来は来ないんだろうな… 道以外何も無いじゃんあそこ
174 20/03/19(木)21:39:38 No.672432208
罰則なしの法令なんて守られる訳がないし… 罰金刑のある歩きタバコすら消滅してないのに
175 20/03/19(木)21:40:02 No.672432354
なので四国同士で争った場合弥勒を抱えてる高知が有利となる
176 20/03/19(木)21:40:03 No.672432357
南予は山ばっかでほぼほぼ高知みたいな立地してるからな… それでも宇和島なんかは高知の僻地と比べてよっぽど大きな町なんだが
177 20/03/19(木)21:40:37 No.672432594
>今は贈答用の高級柑橘主体なので柑橘脳言え! せとかって名前の柑橘類って高いけれど値段相応に美味しいの?
178 20/03/19(木)21:41:05 No.672432766
>ゲーム1時間がキチガイすぎてびっくりした >「」は成人だし子供はまずいないだろうから直接関係ないと思うが >香川に住んでる「」は何とも思わないのかな パブコメでなんやかんや言われてるはずなんだけどそれを完全に黙殺してるから… 本気で頭アレだよあいつら
179 20/03/19(木)21:41:19 No.672432835
せとか美味しいぬい いくらでも食べられる
180 20/03/19(木)21:41:34 No.672432922
宇和島は愛媛と高知の中間みたいな気風してるよね 愛媛の中でも割と独特
181 20/03/19(木)21:41:37 No.672432936
高知disは西原がマンガでよくやってるからみんな慣れてしまってるのもあるだろう
182 20/03/19(木)21:41:51 No.672433029
香川って何の取り柄もないけど丸亀製麺を生んだ功績だけはある
183 20/03/19(木)21:41:53 No.672433039
俺の友達、ゲーム作る職業をそこそこ長いことやったのに ある日突然ミカン農家になる!って言って本当にミカン農家になってしまった 実家はサラリーマンなので単身四国に渡って新規就農した
184 20/03/19(木)21:42:03 No.672433103
頭アレを選んだのは頭アレな香川県民ですので…
185 20/03/19(木)21:42:09 No.672433132
>香川に住んでる「」は何とも思わないのかな 4人くらいしかいないんじゃない
186 20/03/19(木)21:42:15 No.672433164
>>温州みかんは儲からんからとっくに捨てたわ! >捨てたせいで結局和歌山に1位奪われてしまったじゃないか… 山程ある柑橘の内の1つだから余裕余裕
187 20/03/19(木)21:42:17 No.672433177
四国中央市って名前恥ずかしくないのかな…
188 20/03/19(木)21:42:18 No.672433184
すまない柑橘類は大分産と決めてるんだ
189 20/03/19(木)21:43:02 No.672433504
>せとかって名前の柑橘類って高いけれど値段相応に美味しいの? めちゃ甘くてうまいよ 他にも媛まどんななんかはゼリーみたいな食感で超うまい超お高い
190 20/03/19(木)21:43:08 No.672433534
>四国中央市って名前恥ずかしくないのかな… 地理的には実際そうじゃね
191 20/03/19(木)21:43:15 No.672433597
香川の土壌が水捌け良すぎて水田が作れなかったし雨降らないから塩田が盛んだったんだ ブラタモリでいってたから間違いないよ
192 20/03/19(木)21:43:41 No.672433758
昔から国として脆弱なのに経済的なメリットが大きいから 愛媛も徳島も旧讃岐国の領土が欲しくて欲しくて仕方がないのだ
193 20/03/19(木)21:43:52 No.672433842
>香川って何の取り柄もないけど丸亀製麺を生んだ功績だけはある オオオ イイイ うどん県民にケンカ売ってるわ
194 20/03/19(木)21:44:06 No.672433941
小さい島なのに南は多雨地域で北は渇水とかめんどくさい地域だな
195 20/03/19(木)21:44:21 No.672434042
>四国中央市って名前恥ずかしくないのかな… 現状じゃなくて将来への志だから…
196 20/03/19(木)21:44:23 No.672434052
>>四国中央市って名前恥ずかしくないのかな… >地理的には実際そうじゃね 実感的にはあそこを中央だと思う四国民ほぼいないと思うんだよな… 四国の構造が居住区としての中央作りにくいから…
197 20/03/19(木)21:44:32 No.672434123
なぜパン的な何かじゃなくて水を大量消費するうどんに行き着いたんだろう…
198 20/03/19(木)21:44:42 No.672434181
正直な話丸亀製麺と香川県内のうどん屋に味の大差はない
199 20/03/19(木)21:44:46 No.672434209
うどん県民の同僚の丸亀製麺へのヘイトが凄い
200 20/03/19(木)21:44:53 No.672434252
>高知は今も昔も喧嘩のやり方が陰湿 >こいつとやるぞと決めたら基本は笑顔でお別れして後ろからいきなり鈍器とかの道具で頭を殴り付けるのが一般的 >喧嘩が長引いて互いに重症とかはあんまりない代わりに片方がよく死ぬ 30年住んでても聞いたことねぇよそんなの
201 20/03/19(木)21:44:59 No.672434280
四国の中央ってたぶん深い山だと思うんですけど
202 20/03/19(木)21:45:21 No.672434420
>正直な話丸亀製麺と香川県内のうどん屋に味の大差はない じゃあネギを大量にトッピングできる分丸亀の方がお得じゃん!
203 20/03/19(木)21:45:30 No.672434473
su3733480.jpg
204 20/03/19(木)21:45:33 No.672434504
高知はこいつとやるぞと決めたら基本は相撲大会で射殺でしょ
205 20/03/19(木)21:45:34 No.672434508
>うどん県民の同僚の丸亀製麺へのヘイトが凄い 今度はお前がヘイトされる番だ…って伝えるといい
206 20/03/19(木)21:45:34 No.672434516
>実感的にはあそこを中央だと思う四国民ほぼいないと思うんだよな… >四国の構造が居住区としての中央作りにくいから… でもどこが中央かと言われたら悩むし名乗りたいならどうぞみたいな気持ちにもちょっとなる
207 20/03/19(木)21:45:38 No.672434563
県を跨いだ市町村の合併があるって最近知ってびっくりした これうまく使ったら侵略できるのでは
208 20/03/19(木)21:45:38 No.672434564
>四国の中央ってたぶん深い山だと思うんですけど まちがいねえ
209 20/03/19(木)21:45:43 No.672434615
丸亀製麺はわざと紛らわしい売り方してるせいじゃねえかな… 紛らわしいっていうか正直騙してるレベルだろあれ
210 20/03/19(木)21:46:15 No.672434830
>なぜパン的な何かじゃなくて水を大量消費するうどんに行き着いたんだろう… 空海が広めたって
211 20/03/19(木)21:46:25 No.672434895
高級柑橘では甘平(かんぺい)がおすすめ 止まらないうまさだけどたけぇ!
212 20/03/19(木)21:46:34 No.672434954
四県すべてに通じてる要所という意味では白地なんかも四国の中心として有名だよね こっちもヤバいぐらいの僻地なわけなんだが
213 20/03/19(木)21:46:37 No.672434965
みんな大好きフォッサマグナが通ってるぞ
214 20/03/19(木)21:46:45 No.672435014
丸亀製麺なんてダセーよな! 大介うどん行こーぜ!
215 20/03/19(木)21:47:07 No.672435162
>高知はこいつとやるぞと決めたら基本は相撲大会で射殺でしょ あれ普通に一揆の参加者が連行されてってその後処刑って流れで騙し討ちでもなんでもないんだよな…
216 20/03/19(木)21:47:20 No.672435233
騙してても満足出来ればそれで良いし…
217 20/03/19(木)21:47:30 No.672435311
>四県すべてに通じてる要所という意味では白地なんかも四国の中心として有名だよね >こっちもヤバいぐらいの僻地なわけなんだが 白地城(郵便局)
218 20/03/19(木)21:47:52 No.672435433
丸亀製麺敵視してるのなんて香川県民だけだし他の県からしたら 夜まで手軽に食える讃岐うどんが各地にあるならどうでもいいよ
219 20/03/19(木)21:47:53 No.672435436
四国内相互での交通の価値がですね…
220 20/03/19(木)21:47:59 No.672435483
>丸亀製麺なんてダセーよな! >がんば亭行こーぜ!
221 20/03/19(木)21:48:11 No.672435567
>基本は相撲大会で うん >射殺でしょ …うん?
222 20/03/19(木)21:48:15 No.672435600
>四国中央市って名前恥ずかしくないのかな… むっちゃ恥ずかしいが中央市よりはマシだと…一緒だな
223 20/03/19(木)21:48:21 No.672435637
>騙してても満足出来ればそれで良いし… 安いからまあ別に損感ねえんだよな丸亀釜揚げ 香川に住んでたらもっと美味いうどん好きなだけ食えるのかもしれんが
224 20/03/19(木)21:48:41 No.672435791
こがね製麺がめちゃくちゃうまかった
225 20/03/19(木)21:49:23 No.672436048
香川でうまいうどん食いたいなら時間制限が割と厳しいのでいつでも食えるわけではない
226 20/03/19(木)21:49:27 No.672436088
四国セントラルシティとかじゃなくて良かったじゃん
227 20/03/19(木)21:49:29 No.672436104
>>香川に住んでる「」は何とも思わないのかな >今朝も香川「」がなんか喚いてたけど詳しく聞いたらおっさんであんま関係なかったからな… よしんば若い「」がいたとしても一時間しかネット使えないのにこんなオッサンのたまり場覗きに来るわけないもんな
228 20/03/19(木)21:49:31 No.672436114
四国中央市は住民が反対してたのがひどい
229 20/03/19(木)21:49:51 No.672436206
>高知はこいつとやるぞと決めたら基本は相撲大会で射殺でしょ それやったの愛知出身の人ですよね!
230 20/03/19(木)21:49:52 No.672436215
はなまるのほうが好きなんだがあそこ冷かけやってくれないからなぁ
231 20/03/19(木)21:49:59 No.672436253
高知は今話題のコロナ感染者が凄い多い 県民の半分くらいがかかってるんじゃないか
232 20/03/19(木)21:50:18 No.672436367
>香川でうまいうどん食いたいなら時間制限が割と厳しいのでいつでも食えるわけではない 昼からで16時ぐらいは結構閉まるからな…
233 20/03/19(木)21:50:25 No.672436406
香川県民が条例への抗議の意味で丸亀製麺のヒをフォローしたと聞いて訳が分からなかった
234 20/03/19(木)21:51:01 No.672436624
媛まどんな興味あるけれど近所では売っていない… 甘平とせとかは近所でも売っていたから買ってみようかな
235 20/03/19(木)21:51:01 No.672436627
>四国中央市は住民が反対してたのがひどい 5つあった候補のうちの5位だったような記憶がある
236 20/03/19(木)21:51:02 No.672436630
国道から外れた所や狭い住宅地にあったり昼には営業終了で日曜は休み 店によっては揚げ物ろくになかったり行列にも並ばないといけない そりゃ丸亀製麺でいいやってなるわ
237 20/03/19(木)21:51:49 No.672436919
>高知は今話題のコロナ感染者が凄い多い >県民の半分くらいがかかってるんじゃないか つまんね
238 20/03/19(木)21:51:56 No.672436950
高級柑橘だとできたばかりの紅プリンセスを早く食ってみたい
239 20/03/19(木)21:51:58 No.672436965
>高知は今話題のコロナ感染者が凄い多い >県民の半分くらいがかかってるんじゃないか 退院したの除いたら今は1人ぐらいだぞ 最近は新規感染者も出ず落ち着いてる
240 20/03/19(木)21:52:34 No.672437156
>>四国中央市は住民が反対してたのがひどい >5つあった候補のうちの5位だったような記憶がある 香川の条例といい民意は投げ捨てるのがデキる地方自治スタイルなのかい?
241 20/03/19(木)21:52:35 No.672437161
どうせならオレタチみたいな面白植物合成しようぜ
242 20/03/19(木)21:53:36 No.672437468
高知には高知競馬があるんだぞ! 長年クソみたいな経営状態だったのに今では黒字になっててビビったよ!
243 20/03/19(木)21:54:04 No.672437652
自分を土佐藩と思い込んでる川之江
244 20/03/19(木)21:54:40 No.672437867
>四国セントラルシティとかじゃなくて良かったじゃん 高輪ゲートウェイみたい
245 20/03/19(木)21:54:53 No.672437951
鳥取はもう岡山と合併していいと思う 島根は広島と合併な
246 20/03/19(木)21:55:01 No.672437993
高知のスキャンダルたと去年のお盆かお彼岸で市長がスピード違反で切符切られたくらいかな…
247 20/03/19(木)21:55:32 No.672438169
>高知には高知競馬があるんだぞ! アクセスしづら過ぎ
248 20/03/19(木)21:55:44 No.672438235
>高知は今話題のコロナ感染者が凄い多い 13人じゃん
249 20/03/19(木)21:55:59 No.672438304
高知の連中は平気で飲酒運転するらしいな
250 20/03/19(木)21:56:07 No.672438337
山越えて合併できるわけないだろ 青息吐息の死にかけたスキー場くらいしかないぞ山ん中
251 20/03/19(木)21:56:08 No.672438340
高知競馬ってハルウララいたとこ?
252 20/03/19(木)21:56:17 No.672438381
北海道がひとつなんだから四国統一くらい余裕だろ
253 20/03/19(木)21:56:45 No.672438556
四国って政令指定都市1個も無さそう
254 20/03/19(木)21:57:06 No.672438664
>四国って政令指定都市1個も無さそう わかってて言ってんだろ!
255 20/03/19(木)21:57:09 No.672438679
>高知の連中は平気で飲酒運転するらしいな 数を比べたらさすがにしない人の方が多いよ
256 20/03/19(木)21:57:17 No.672438715
>四国って政令指定都市1個も無さそう 無さそうじゃなくて無い
257 20/03/19(木)21:57:34 No.672438802
ブラタモリで四万十川の誇大広告がNHK自ら暴露されて酷かった
258 20/03/19(木)21:57:38 No.672438826
>高知には高知競馬があるんだぞ! >長年クソみたいな経営状態だったのに今では黒字になっててビビったよ! もうすぐ死ぬってところをハルウララが頑張って数年分の運営費を稼いでくれてそれを使ってネットやナイター等のシステムを整備して上手く回せるようになったハルウララハは本当に名馬だよ・・・
259 20/03/19(木)21:57:41 No.672438840
>>四国セントラルシティとかじゃなくて良かったじゃん >高輪ゲートウェイみたい 基本的にカタカナ入ったらだめだと思う
260 20/03/19(木)21:58:06 No.672438970
高知市で飲酒運転はまず無いよ繁華街狭いからすぐ捕まる 四万十市とかならうn
261 20/03/19(木)21:58:12 No.672439006
>市町村は合併しまくってるけど県って一切手付けないよね >県境が変わったりもしないし >なんか法律上難しいのかな 長野県山口村でググれ
262 20/03/19(木)21:58:26 No.672439079
>もうすぐ死ぬってところをハルウララが頑張って数年分の運営費を稼いでくれてそれを使ってネットやナイター等のシステムを整備して上手く回せるようになったハルウララハは本当に名馬だよ・・・ そんなすごいドラマティックなことが…
263 20/03/19(木)21:58:38 No.672439150
>高知の連中は平気で飲酒運転するらしいな タクシーと代行運転の栄えっぷりからそれはない
264 20/03/19(木)21:58:43 No.672439184
>ブラタモリで四万十川の誇大広告がNHK自ら暴露されて酷かった 仁淀のほうがどう見ても綺麗さじゃ上だしなぁ
265 20/03/19(木)21:58:46 No.672439206
>高知市で飲酒運転はまず無いよ繁華街狭いからすぐ捕まる >四万十市とかならうn 公務員や消防職員がしょっ引かれてるの割とよく見る…
266 20/03/19(木)21:59:35 No.672439496
>日本で群を抜いて雨が多い土地だからな高知 >年間降水量でずーっと一位取り続けてるだけある 高知城も雨水の排水のための石樋がたくさん設けられてるんだったか
267 20/03/19(木)22:00:31 No.672439822
今はちゃんとしてる人も多いが割と酒に関する意識がゆるゆるであることは否定できない
268 20/03/19(木)22:00:42 No.672439883
高知市はこないだ行ったけど 城は立派だったが街自体はというと…全体的になんかボロっちかった