ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/19(木)15:59:41 No.672347993
教育間違えて2回も謀反起こされた狸
1 20/03/19(木)16:03:01 No.672348492
狸は親からろくな教育受けてこなかったのかな
2 20/03/19(木)16:04:31 No.672348715
>狸は親からろくな教育受けてこなかったのかな ちっちゃいうちに死んじゃったよぉ
3 20/03/19(木)16:06:25 No.672348983
(お出しされる首壺)
4 20/03/19(木)16:07:17 No.672349105
>(お出しされる首壺) ハルパゴスかな
5 20/03/19(木)16:07:32 No.672349151
5歳で人質になって信長の遊び相手させられたのが狸でしょ
6 20/03/19(木)16:08:00 No.672349224
食料に乏しい時代は人間の首だって食べていたはずだ…!紐をください!
7 20/03/19(木)16:08:36 No.672349318
信長の遊び相手してたってのも確実ではないって話だけどね
8 20/03/19(木)16:09:00 No.672349372
ただの馬鹿じゃないですか
9 20/03/19(木)16:09:27 No.672349444
忠輝はどう思う?
10 20/03/19(木)16:10:16 No.672349577
>忠輝はどう思う? ワシこいつ信康に似てるから嫌い!
11 20/03/19(木)16:12:40 No.672349939
なぜこうも親殺し子殺しが横行するんだ
12 20/03/19(木)16:16:14 No.672350477
大抵は追放とか出家くらいで済ませてないかな…
13 20/03/19(木)16:18:55 No.672350881
>なぜこうも親殺し子殺しが横行するんだ 伝統
14 20/03/19(木)16:19:33 No.672350995
狸の幼少期を知ったらまあ嫡男に過保護になるわなって 今川できっちり教育受けさせてもらい立派に育ちはしたけどさ
15 20/03/19(木)16:20:17 No.672351111
笑いながらむかつく庶民を撃ち殺す程度に立派に育ちました
16 20/03/19(木)16:26:54 No.672352141
四年前に長篠で織田徳川連合軍が散々に武田軍を討ち破ってからの おかーちゃんが武田家のほうが強いっていってるから 徳川家は武田家とくむためにうごきます
17 20/03/19(木)16:26:59 No.672352160
信康の教育方針は猿の息子に受け継がれました
18 20/03/19(木)16:28:27 No.672352365
でも織田さんちの信忠くんだってわりと過保護に育てられてるじゃん!!!!あとはバカしかいないし!
19 20/03/19(木)16:28:31 No.672352374
秀忠はまあ本当に立派にそだったよ… 軍事方面クソだけどもう太平の時代見えてきてたから政治方面の鬼になったし
20 20/03/19(木)16:29:05 No.672352451
家康がちゃんと育っただけで人質は嫌だろ普通
21 20/03/19(木)16:30:27 No.672352674
>でも織田さんちの信忠くんだってわりと過保護に育てられてるじゃん!!!!あとはバカしかいないし! 過保護だけど前線で戦はちゃんとしてるからな!
22 20/03/19(木)16:31:00 No.672352770
家康って織田に人質送ったりはなかったの?
23 20/03/19(木)16:33:24 No.672353173
信康って武田に圧勝した長篠にも参戦してその後も武田相手に戦い続けてどの資料でも武勇に優れていたって評判なのにどうやったらスレ画みたいな話になるんだ
24 20/03/19(木)16:33:32 No.672353198
>家康って織田に人質送ったりはなかったの? 自身が幼少期に行ってる
25 20/03/19(木)16:34:38 No.672353391
>過保護だけど前線で戦はちゃんとしてるからな! novそこまで度超えて過保護ではないな…いちおうどいつも使えねって怒ってはいる そのあとフォローするのはフツーの親にありがち 信康処分後の画像のは過保護から真逆に突っ走る…
26 20/03/19(木)16:34:40 No.672353393
>家康って織田に人質送ったりはなかったの? 姻戚関係なら結びまくって血の呪縛めっちゃ作ってるよ それこそ殺したアホボンの嫁はnovの娘だし それでも「おかあさんがいってるからたけだけとくみます」って言い出したのがアホボン
27 20/03/19(木)16:34:51 No.672353419
織田さんとこの信忠は真っ当に戦ってるし真っ当に戦果もあげてるし順当に家督も継いでいるのだ 織田家の他の馬鹿息子たちとは一線を画している
28 20/03/19(木)16:35:44 No.672353562
強敵と戦い続けた果てに友情が芽生えた的なやつては 少年漫画でよくあるだろ
29 20/03/19(木)16:35:53 No.672353586
秀忠でも全身に戦傷あったそうだし信康もバリバリ戦場に立たされてたよな…
30 20/03/19(木)16:35:59 No.672353600
この息子に裏切られたのはそもそも嫁への対応ミスったせいでもある
31 20/03/19(木)16:36:41 No.672353716
バカでもアホでも生き残った信雄が勝者で後は負け犬よ
32 20/03/19(木)16:36:50 No.672353737
これ酒井が進言しなかったらなあなあで済ませたのかな
33 20/03/19(木)16:37:02 No.672353763
>家康って織田に人質送ったりはなかったの? そもそも同盟してるかしないかも当初から有耶無耶にしてたから じつに微妙な二国間
34 20/03/19(木)16:37:29 No.672353823
信忠は長男でもかなり無難にやってるよね お膳立てがないとは当然言わないけど
35 20/03/19(木)16:38:11 No.672353924
>これ酒井が進言しなかったらなあなあで済ませたのかな 仮にそれで済ませたら内部崩壊して徳川は終わるけどな
36 20/03/19(木)16:38:12 No.672353928
長男は溺愛した臭いのにどうして次男は…
37 20/03/19(木)16:38:27 No.672353956
信康事件は信憑性としてはいまいちな三河物語のお涙頂戴の話が一番流布しちゃってるから…
38 20/03/19(木)16:38:39 No.672353970
>家康って織田に人質送ったりはなかったの? 家来じゃないんですけお!対等な同盟なんですけお!(織田の戦に駆り出されながら)
39 20/03/19(木)16:38:54 No.672354009
>秀忠はまあ本当に立派にそだったよ… >軍事方面クソだけどもう太平の時代見えてきてたから政治方面の鬼になったし 秀忠って軍事方面クソといっても遅刻したり早く来過ぎたりして まともに戦闘してないから軍事的才能は謎じゃね?
40 20/03/19(木)16:40:12 No.672354199
>信康事件は信憑性としてはいまいちな三河物語のお涙頂戴の話が一番流布しちゃってるから… 普通に徳川の内乱だからなこれ 岡崎城にいた連中まるごと処分されてるし
41 20/03/19(木)16:40:56 No.672354302
>この息子に裏切られたのはそもそも嫁への対応ミスったせいでもある そもそも嫁がどうこうなんて後から適当にでっち上げられただけで確かな根拠は何もない
42 20/03/19(木)16:41:18 No.672354367
>長男は溺愛した臭いのにどうして次男は… ワシあいつ嫌い
43 20/03/19(木)16:41:25 No.672354383
焼き味噌さん 箸まで食べてる
44 20/03/19(木)16:41:36 No.672354409
秀忠は別の意味で安穏とはしてはいられなかったから 内側から足元崩される脅威があったし そのせいかテンパってる行動もあるよね
45 20/03/19(木)16:42:14 No.672354520
>秀忠って軍事方面クソといっても遅刻したり早く来過ぎたりして >まともに戦闘してないから軍事的才能は謎じゃね? 遅刻も早退もぜんぜん事実と違うんだけど 軍才なくね?って点なら大阪冬の陣ぶりみる限りじゃ無難
46 20/03/19(木)16:42:26 No.672354550
信忠はちゃんと育ちすぎたせいで勝手に死んで織田衰退の直接の原因作ってるから良し悪しだな
47 20/03/19(木)16:42:27 No.672354553
>これ酒井が進言しなかったらなあなあで済ませたのかな もう五徳姫ルートで信長に信康裏切りの情報が伝わっちゃってるから無理
48 20/03/19(木)16:42:46 No.672354609
>そもそも同盟してるかしないかも当初から有耶無耶にしてたから >じつに微妙な二国間 まじか コーエーはあんなに織徳同盟って推してるのに
49 20/03/19(木)16:42:48 No.672354623
>そもそも嫁がどうこうなんて後から適当にでっち上げられただけで確かな根拠は何もない 築山殿はとっくに離縁されて京にいたしな
50 20/03/19(木)16:43:03 No.672354666
>>長男は溺愛した臭いのにどうして次男は… >ワシあいつ嫌い 息子にあんな名前付けるとかよっぽどインスマンス面だったのか秀康
51 20/03/19(木)16:43:03 No.672354669
実際はただの家康の浜松派と信康の岡崎派の争いで娘婿が適当に書いた書状に乗っかって信康を処分しただけじゃないの
52 20/03/19(木)16:44:05 No.672354829
>遅刻も早退もぜんぜん事実と違うんだけど >軍才なくね?って点なら大阪冬の陣ぶりみる限りじゃ無難 史実だとどんな感じなん?
53 20/03/19(木)16:44:26 No.672354872
>実際はただの家康の浜松派と信康の岡崎派の争いで娘婿が適当に書いた書状に乗っかって信康を処分しただけじゃないの 派閥対立とか幾らでも調略掛けられそうだし 別にこの世界ではそうだったってだけだろうし
54 20/03/19(木)16:44:32 No.672354895
>もう五徳姫ルートで信長に信康裏切りの情報が伝わっちゃってるから無理 まあそんな情報が伝わってたという話は織田の史料に全くないけどね
55 20/03/19(木)16:44:55 No.672354964
novもそうだけど大きくなればそれだけ野心をもった身内が多くなるし食い違いも多くなるからな 勘違いしたやつはケジメさせないと
56 20/03/19(木)16:44:58 No.672354974
>(織田の戦に駆り出されながら) 出したり出さなかったり お互いに譲歩しあうみたいな関係性が面白い 基本的には三河側が折れることばかりだけど
57 20/03/19(木)16:45:21 No.672355051
>信忠はちゃんと育ちすぎたせいで勝手に死んで織田衰退の直接の原因作ってるから良し悪しだな 親王逃がさないと行けないからね
58 20/03/19(木)16:46:35 No.672355237
まあ後々あいつは育て方間違えたみたいな手紙書いたらしいからなんか思うところはあったんだろう
59 20/03/19(木)16:47:31 No.672355362
まあ家康は親父も祖父も三河武士に殺されてるから いずれ誰かがやらかすと警戒くらいはしてたんだろうし 信康担いだ連中が出てもすぐに対処でききたってだけだろう
60 20/03/19(木)16:47:48 No.672355417
盆踊りの最中に突然領民殺し出して ハハハ踊れ踊れ!してたとか出てきて何この…
61 20/03/19(木)16:48:04 No.672355456
>まあそんな情報が伝わってたという話は織田の史料に全くないけどね じゃあ織田は無関係のただの徳川内の内部抗争って解釈なの? 松平の史料にもその辺の記述ないの?
62 20/03/19(木)16:48:35 No.672355538
>まじか >コーエーはあんなに織徳同盟って推してるのに って呼んでるのも仮称なので 織田家との前線にいますけお!まだ今川の家臣ですよ? って顔はしてないとそもそも独立直後は危ない立ち位置なのでそら隠す 秘密同盟なので史料はでてこないんだろうね
63 20/03/19(木)16:49:01 No.672355597
対等な提携関係とは言いつつ事実上の親会社子会社の状態にある二社で 親会社側のCEO織田氏から 「お前ん所の二代目の嫁に行ってる俺の娘から 提携先を武田グループに変えようとしてる動きがあるってメール来たんだけど事実?」 って聞かれた時の打ち合わせに来てた子会社側役員である酒井氏の心境を答えなさい
64 20/03/19(木)16:49:29 No.672355668
一歩間違えたら秀次みたいにガタガタになりそうな気がするけどよく大丈夫だったな
65 20/03/19(木)16:50:10 No.672355774
>松平の史料にもその辺の記述ないの? 岡崎衆の処分の多さみれば抗争で負けたってのはすぐわかる
66 20/03/19(木)16:50:28 No.672355818
>なぜこうも親殺し子殺しが横行するんだ このように武士は妻や家臣に子供の教育丸投げで自分は仕事仕事生活なんで そいつらが子供を洗脳すると 当然父VS息子(&妻or家臣)になる
67 20/03/19(木)16:50:33 No.672355833
わかってるのは家康が処罰についての伺いを信長に出して信長がまあそっちの思うようにすればって返したくらい
68 20/03/19(木)16:50:42 No.672355860
教育面だと今川からの扱いは結構よかったけど 実の親からはまぁうn
69 20/03/19(木)16:52:02 No.672356085
>松平の史料にもその辺の記述ないの? 松平の史料にしか織田の命令でやったって話は出てこないんじゃなかったか まずそもそも信長の命令自体が信康の件は家康の好きにせよなのに わかりました息子とついでに妻も殺しますだし
70 20/03/19(木)16:52:07 No.672356103
>って聞かれた時の打ち合わせに来てた子会社側役員である酒井氏の心境を答えなさい 実際は「家康がそこまで言うなら自由に処分していいよ」って言われてるから 酒井はやったー!としか思わないだろう
71 20/03/19(木)16:52:13 No.672356120
>教育面だと今川からの扱いは結構よかったけど >実の親からはまぁうn 当時の偉い人の人質って 現代のイメージと違って無駄にムチで打ったり虐めたりしないみたいね
72 20/03/19(木)16:52:52 No.672356218
>じゃあ織田は無関係のただの徳川内の内部抗争って解釈なの? >松平の史料にもその辺の記述ないの? まぁ普通に考えて他所の国の属国でもなきゃ口出しされて素直に息子切腹させるわけないし 出家させて政治から離して終わらせるまであったのに切腹させたならそりゃ徳川側の問題でしょ
73 20/03/19(木)16:52:53 No.672356221
石川なんかも間違いなくこれが原因で裏切るしなぁ
74 20/03/19(木)16:52:53 No.672356222
>わかってるのは家康が処罰についての伺いを信長に出して信長がまあそっちの思うようにすればって返したくらい 事実上の主従関係だけど建前上は対等な軍事同盟だし 織田家側からぶち殺してくれない?って言いだすのは徳川側の面子丸潰れだから…
75 20/03/19(木)16:53:25 No.672356312
というかこの切腹騒動って誰か悪いという史料が大体微妙じゃね? 実際は本人がマジでヤバいキチガイだったかもだし
76 20/03/19(木)16:53:54 No.672356375
>現代のイメージと違って無駄にムチで打ったり虐めたりしないみたいね 人質といっても将来の配下か友好的領主予備軍なわけだから 殺して排除ならともかく虐めるぐらいなら友好的に接して取り込んだ方が効率いいからな
77 20/03/19(木)16:54:07 No.672356402
>岡崎衆の処分の多さみれば抗争で負けたってのはすぐわかる 史料にあるわけじゃないのか
78 20/03/19(木)16:54:45 No.672356504
信長のとこに家康の家臣が説明に行って ~の疑惑があるとされるが事実か?という質問に おっしゃる通りですと答えた記録はまあ信用できると思う
79 20/03/19(木)16:54:50 No.672356519
>当時の偉い人の人質って >現代のイメージと違って無駄にムチで打ったり虐めたりしないみたいね 裏切ったら見せしめとして殺すけど日常的にそういうことするやつが後継いだら仕返しされるのわかるじゃん ちゃんと丁重に扱って恩を売って主従継続させるのが人質の目的よ
80 20/03/19(木)16:55:09 No.672356569
三英傑の長男はみんな駄目駄目なイメージ
81 20/03/19(木)16:55:12 No.672356579
この頃の武士の親子関係なんてぶっちゃけ自分や自分の国を脅かすようなら敵でしかなかったろうし
82 20/03/19(木)16:55:15 No.672356587
人質虐待していい事全く無いからな
83 20/03/19(木)16:55:33 No.672356629
こっちが本当の息子ならなあー とまで言われた今川人質時代の家康 もちろんリップサービスもあるだろうけど
84 20/03/19(木)16:55:35 No.672356633
信長に切腹命じられたと記憶してたのは隆慶一郎のせいか
85 20/03/19(木)16:55:49 No.672356670
水野信元の処分がことの発端でそれで徳川に反動勢力が生まれて石川数正の出奔に帰結するって説もあるしお話通りの簡単な話ではないんだろうな
86 20/03/19(木)16:55:53 No.672356686
>実際は本人がマジでヤバいキチガイだったかもだし むしろ徳川の一族で処分された奴は凶状持ちだったてパターンよく見るし 雑な捏造が定形化しただけにしか見えない
87 20/03/19(木)16:55:56 No.672356691
>>教育面だと今川からの扱いは結構よかったけど >>実の親からはまぁうn >当時の偉い人の人質って >現代のイメージと違って無駄にムチで打ったり虐めたりしないみたいね シンパにして家継いで貰わないと困るので クソうつけだと当主になれず無駄になるからそれなりに教育する
88 20/03/19(木)16:56:13 No.672356735
>人質虐待していい事全く無いからな でも姫なら…? やはり薄い本やエロゲみたいな展開になる?
89 20/03/19(木)16:56:16 No.672356748
そりゃ裏切らないための枷なんだから不遇に扱ったらそんだけで裏切る理由になる いざというときに殺せるってのが大事なんであって殺したり虐げるのが目的じゃない
90 20/03/19(木)16:56:23 No.672356764
親殺し子殺し結構ありふれ取るからなぁ それこそ武田がやらかしてるし
91 20/03/19(木)16:56:29 No.672356778
次男の秀康も扱い悪いですよね狸
92 20/03/19(木)16:56:56 No.672356855
というか武田はやらかしすぎの筆頭では
93 20/03/19(木)16:56:59 No.672356861
>史料にあるわけじゃないのか 岡崎衆でも後に帰参を許された連中だけは史料あるけど 許されなかった連中は記録にも残ってない
94 20/03/19(木)16:57:01 [直家] No.672356875
>>人質虐待していい事全く無いからな >でも姫なら…? >やはり薄い本やエロゲみたいな展開になる? 教えたろか?
95 20/03/19(木)16:57:04 No.672356884
>人質虐待していい事全く無いからな こいつのところは人質を粗雑に扱うところだって近隣に知れるだけでアウトだろうな…
96 20/03/19(木)16:57:30 No.672356945
むしろ良い教育を受けさせて自勢力のシンパや賛同者にした方が得だよね人質
97 20/03/19(木)16:57:42 No.672356968
>なぜこうも親殺し子殺しが横行するんだ たとえ親子だろうとリーダーシップを取ろうとする奴が二人いれば国は割れる 戦国時代なのでそんな隙見せたら他国にコロコロされるので サクっと解決する必要がある
98 20/03/19(木)16:57:50 No.672356991
>三英傑の長男はみんな駄目駄目なイメージ 信忠はまだ良いだろ!?
99 20/03/19(木)16:57:53 No.672357002
直家は自分の娘ごと婿殿ぶっ殺すことに躊躇いがなさすぎる
100 20/03/19(木)16:57:54 No.672357007
どこまで徳川実紀信用すればいいとかいう問題ではあるけど 日記など二次史料含めいちおうまだ謎だと思う処分とその顛末
101 20/03/19(木)16:58:23 No.672357072
秀吉だって人質に来た秀忠を自ら世話するくらいに可愛がったぞ
102 20/03/19(木)16:58:29 No.672357088
>むしろ良い教育を受けさせて自勢力のシンパや賛同者にした方が得だよね人質 毛利の武将の誰かがそんな感じで豊臣シンパになって問題起こったな
103 20/03/19(木)16:58:43 No.672357128
まぁ子育てで養子二人いて跡取り決めずに厠で乙った上杉よりはマシかな…
104 20/03/19(木)16:59:05 No.672357171
>むしろ良い教育を受けさせて自勢力のシンパや賛同者にした方が得だよね人質 人質を送ってくれてる時点でその時点ではある程度友好的関係ってことだからの
105 20/03/19(木)16:59:11 No.672357190
>秀吉だって人質に来た秀忠を自ら世話するくらいに可愛がったぞ あの2人そういう関係ちゃんとあったんだ 時代劇とかだとあんまあの2人の絡みって描かれないよね
106 20/03/19(木)16:59:23 No.672357222
>どこまで徳川実紀信用すればいいとかいう問題ではあるけど 学者いわく家康が絡む記述以外ならわりと信用していい
107 20/03/19(木)16:59:29 No.672357251
家康が子供が多い反面愛情とか執着みたいなのがあんまりない沙汰が多いってのはたまに言われるし 創作上の人物像に反映させてる人も多い 秀吉とは真逆だな
108 20/03/19(木)16:59:33 No.672357255
>まぁ子育てで養子二人いて跡取り決めずに厠で乙った上杉よりはマシかな… あれ景勝に決まってなかったっけ… 内定止まり?
109 20/03/19(木)16:59:41 No.672357268
>次男の秀康も扱い悪いですよね狸 いや別に悪くないよ 母方の出自が悪いから後継者になれなかったってのはあるけどそれ以外はかなり頼りにされてるし尊重もされてる
110 20/03/19(木)16:59:52 No.672357299
>当時の偉い人の人質って >現代のイメージと違って無駄にムチで打ったり虐めたりしないみたいね 傘下としての教育的な側面も兼ねてたんでしょう
111 20/03/19(木)17:00:12 No.672357356
>>むしろ良い教育を受けさせて自勢力のシンパや賛同者にした方が得だよね人質 >毛利の武将の誰かがそんな感じで豊臣シンパになって問題起こったな 毛利両川が両方そんな感じ 吉川と小早川ね
112 20/03/19(木)17:00:37 No.672357407
>家康が子供が多い反面愛情とか執着みたいなのがあんまりない沙汰が多いってのはたまに言われるし >創作上の人物像に反映させてる人も多い >秀吉とは真逆だな と言うか人の命がバカみたいにやすいんよ 信長の一門でも一揆相手に死にまくってるし 身内に一々拘ってたらメンタル死ぬ
113 20/03/19(木)17:01:03 No.672357471
>吉川と小早川ね 小早川って裏切り者の? あいつエリートだったの?
114 20/03/19(木)17:01:12 No.672357494
>まぁ子育てで養子二人いて跡取り決めずに厠で乙った上杉よりはマシかな… 減封されまくりで無能のイメージが強いけど景勝マジ頑張ったと思う
115 20/03/19(木)17:01:46 No.672357582
>小早川って裏切り者の? >あいつエリートだったの? 秀頼生まれなかったらそれこそあいつ豊臣の養子で跡取り候補だったんじゃねえのか
116 20/03/19(木)17:02:27 No.672357693
でも家康は兄殺しした長宗我部に厳しい処分したし 自分もやってたけどそういうの感情的には嫌ってたのかも
117 20/03/19(木)17:02:44 No.672357739
>まぁ子育てで養子二人いて跡取り決めずに厠で乙った上杉よりはマシかな… 武田も北条もあのアル中ガチホモのせいで没落したようなもんだ
118 20/03/19(木)17:03:06 No.672357792
>あいつエリートだったの? むっちゃエリートだよ!白面の貴公子だよ!
119 20/03/19(木)17:03:07 No.672357795
小早川秀秋は秀吉の一族の出身でもともとかなり可愛がられてたって記録もあるし秀吉の後継者候補としても結構上位に居たよ 秀頼が生まれてからの一連の事件で全部ぐっちゃぐちゃになるんだけど
120 20/03/19(木)17:03:26 No.672357833
>>まぁ子育てで養子二人いて跡取り決めずに厠で乙った上杉よりはマシかな… >あれ景勝に決まってなかったっけ… >内定止まり? どうだったけな… みんな不識庵のぽっくり死を叩くけどそもそも不識庵自体が奇跡の次男相続だし 許してあげて欲しい
121 20/03/19(木)17:03:31 No.672357849
ホモでも良いから子供は作って後継ぎ決めよう 家光もおそらくホモだがちゃんと子供と跡取り作ったぞ!
122 20/03/19(木)17:03:39 No.672357865
>武田も北条もあのアル中ガチホモのせいで没落したようなもんだ というか武田は北条が筋通すべき案件丸投げされて無茶苦茶な目にあってる…
123 20/03/19(木)17:04:30 No.672358003
子供に恵まれなかったトップが優秀な後継者候補育成した後に 晩年に実子産まれるとろくなことにならねぇ
124 20/03/19(木)17:04:37 No.672358026
>というか武田は北条が筋通すべき案件丸投げされて無茶苦茶な目にあってる… まあ親父の代に今川が死んでから筋通さなかったから因果応報かもしれん…
125 20/03/19(木)17:05:01 No.672358089
>家光もおそらくホモだがちゃんと子供と跡取り作ったぞ! 石田三成のひ孫が家光のホモを治すくらいのどストライクだったことに家康は感謝するべき
126 20/03/19(木)17:05:29 No.672358154
>子供に恵まれなかったトップが優秀な後継者候補育成した後に >晩年に実子産まれるとろくなことにならねぇ 秀頼もうちょっと早く生まれとけばなぁ…
127 20/03/19(木)17:06:04 No.672358246
>あいつエリートだったの? 猿に子供出来なかったら満場一致で跡継ぎになるレベルでエリート
128 20/03/19(木)17:06:16 No.672358268
ひであきは毛利の養子につっこむ予定だったと聞いた
129 20/03/19(木)17:06:21 No.672358285
秀康の扱いいいのは狸からと言うより 秀忠からというイメージ
130 20/03/19(木)17:06:54 No.672358363
秀忠が二代将軍になった後の別の兄も 家臣の嫁ではなく母を夜伽に寄越せと言うわ 換言した家臣を手打ちにするわと凄い問題起こして一時切腹間際まで行ったよな
131 20/03/19(木)17:07:39 No.672358482
小早川とかも本来なら未来の関白だったからね
132 20/03/19(木)17:07:39 No.672358485
他所から来た養子に良い教育するのもあるし 逆に他の勢力に養子をこちらから送り込んで乗っ取るのもあるよね
133 20/03/19(木)17:08:31 No.672358620
ホモでマザコンで辻斬り常習犯って書くとなんでこんなのが将軍やってんだって思えてくる家光
134 20/03/19(木)17:08:49 No.672358663
>家臣の嫁ではなく母を夜伽に寄越せと言うわ 凄い趣味だ…
135 20/03/19(木)17:09:18 No.672358745
養子での乗っ取りは信長も信雄とかでやってるね
136 20/03/19(木)17:09:35 No.672358788
なんにせよ信康秀康が時代に翻弄されても秀忠残ったんだから ちんぽのチカラってだいじ
137 20/03/19(木)17:09:47 No.672358813
>ホモでマザコンで辻斬り常習犯って書くとなんでこんなのが将軍やってんだって思えてくる家光 我生まれながらにして征夷大将軍ぞ??
138 20/03/19(木)17:10:12 No.672358878
秀秋は早死しなきゃもっと別な評価もあったろうになあ
139 20/03/19(木)17:10:13 No.672358880
賢すぎる奴だと良い教育を与えてシンパにたから国元に戻すねした途端に速攻で裏切って内部手法全部学び取った手強い敵になったりするから困る
140 20/03/19(木)17:10:19 No.672358901
>ホモでマザコンで辻斬り常習犯って書くとなんでこんなのが将軍やってんだって思えてくる家光 逆に言うとこんなんでも将軍にしたんだから制度整備がちゃんとできてたってことでもある
141 20/03/19(木)17:10:47 No.672358967
>ホモでマザコンで辻斬り常習犯って書くとなんでこんなのが将軍やってんだって思えてくる家光 そもそも将軍って蛮族代表みたいなもんだしそういう存在ではないだろうか
142 20/03/19(木)17:11:42 No.672359100
織田が続いてたら徳川は滅ぼしていた気がする サルは甘すぎた