20/03/19(木)11:12:51 墓の雑... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/19(木)11:12:51 No.672299138
墓の雑草対策に塩撒こうと思ったけど墓石によろしくないらしいな
1 20/03/19(木)11:14:39 No.672299372
塩かけると石から水分が抜けて身が固くボソボソになっちゃうからな
2 20/03/19(木)11:15:31 No.672299499
お肉みたいやな
3 20/03/19(木)11:16:18 No.672299592
玉砂利は敷かないのか
4 20/03/19(木)11:16:21 No.672299605
ご先祖様の霊もダメージ受けるからな…
5 20/03/19(木)11:16:50 No.672299671
浸透圧で水が抜けちゃう糞雑魚ナメクジなのだな
6 20/03/19(木)11:17:02 No.672299696
塩撒いたらご先祖成仏しちまうだろ
7 20/03/19(木)11:17:17 No.672299731
塩って悪くない霊にも効くの?
8 20/03/19(木)11:17:26 No.672299741
>塩撒いたらご先祖成仏しちまうだろ いや成仏しろよ
9 20/03/19(木)11:18:05 No.672299850
挨拶がてら草取りに行け
10 20/03/19(木)11:18:13 No.672299869
夜な夜な苦しそうな先祖代々の霊がマジやめてと夢枕に
11 20/03/19(木)11:18:44 No.672299926
床全部墓石にしろ
12 20/03/19(木)11:18:48 No.672299941
寺がやってる管理方法が勉強になる
13 20/03/19(木)11:19:04 No.672299972
岩は水属性だった?
14 20/03/19(木)11:19:12 No.672299989
間をとって岩塩だ
15 20/03/19(木)11:20:20 No.672300144
こんな時こそラウンドアップだ
16 20/03/19(木)11:20:48 No.672300202
いやだから成仏してくださいよ…何のための供養だと思ってんですか…
17 20/03/19(木)11:21:06 No.672300237
成仏っていうか除霊じゃねえか!
18 20/03/19(木)11:21:54 No.672300354
墓石ってなんであんなに高いんだろうな
19 20/03/19(木)11:22:12 No.672300388
ご先祖様「死にたくない…」
20 20/03/19(木)11:23:04 No.672300499
ともあれ先祖滅ぶべし
21 20/03/19(木)11:23:17 No.672300530
沖縄だと墓参りして墓から出る時に入り口に軽く塩を撒く地域もあると聞いた ご先祖様がついてこないようにとか墓に他所の霊が入ってこないようにだったりいくつか理由はあるらしいが
22 20/03/19(木)11:23:23 No.672300549
魂の一発ギャグやめて
23 20/03/19(木)11:23:53 No.672300611
ご先祖様も成仏しろとか盆には帰ってこいとか 勝手なこと言うなって思ってるよ
24 20/03/19(木)11:23:59 No.672300624
成仏出来なかった霊は悪霊になってしまうので思うだけ塩を撒いてもよい 出典 仏教マナー講座
25 20/03/19(木)11:24:00 No.672300625
>ご先祖様がついてこないように 嫌われてんのかよ
26 20/03/19(木)11:24:32 No.672300700
塩でやられるのは邪だろ ご先祖様邪悪なのかよ
27 20/03/19(木)11:24:43 No.672300726
どうせこの世にとどまった時点で極楽なり解脱なりしらんが無理だあきらめて消えされ
28 20/03/19(木)11:24:48 No.672300740
死んだ後もいろいろ言われるんじゃおちおち死んでもいられないな
29 20/03/19(木)11:25:07 No.672300782
二度忘れられると消えるよ
30 20/03/19(木)11:26:26 No.672300987
防草シートでも張れば・・・?
31 20/03/19(木)11:27:41 No.672301163
>塩でやられるのは邪だろ >ご先祖様邪悪なのかよ この世にしがみついてるのは煩悩を捨てされない奴だからな…
32 20/03/19(木)11:28:41 No.672301313
花火だ 花火で雑草焼くのだ
33 20/03/19(木)11:29:18 No.672301392
>寺がやってる管理方法が勉強になる 教えてよ
34 20/03/19(木)11:30:18 No.672301518
きゅうりとナスがいい感じになってる
35 20/03/19(木)11:30:21 No.672301523
その仕組みを
36 20/03/19(木)11:31:57 No.672301712
>花火で雑草焼くのだ 雑草片付けようとして寺焼いた坊主がいたな
37 20/03/19(木)11:32:01 No.672301718
部屋のベッドから外に直線で4mくらいの距離にカーチャン爺ちゃん婆ちゃんの墓がある
38 20/03/19(木)11:32:25 No.672301784
蜂の巣じゃなかった?
39 20/03/19(木)11:32:50 No.672301829
ご先祖に見られて困るものがあるようだな…
40 20/03/19(木)11:32:55 No.672301847
>部屋のベッドから外に直線で4mくらいの距離にカーチャン爺ちゃん婆ちゃんの墓がある オナイーしづらいよぅ…
41 20/03/19(木)11:33:36 No.672301949
荒らしの立てたスレで理不尽な3アウトくらうと未練のある霊の気持ちが少しわかる
42 20/03/19(木)11:33:38 No.672301950
精子の霊が夜な夜な
43 20/03/19(木)11:34:55 No.672302096
>荒らしの立てたスレで理不尽な3アウトくらうと未練のある霊の気持ちが少しわかる 荒らしの立てたスレならさっさと離れて他の楽しい事をしよう 生きてるんだから …生きてるよね?
44 20/03/19(木)11:36:24 No.672302285
岩塩で墓を作る
45 20/03/19(木)11:36:31 No.672302303
お彼岸だしいっちょ抜いてきますか雑草を
46 20/03/19(木)11:36:36 No.672302317
>オナイーしづらいよぅ… 普通にオナニーするし仏壇のある部屋でもオナニーしてるぞ 母ちゃんがあの世で爺ちゃん婆ちゃんに詰め寄られてたら申し訳ない
47 20/03/19(木)11:36:48 No.672302345
先祖の塩漬け
48 20/03/19(木)11:37:02 No.672302373
>岩塩で墓を作る 山羊が舐めに来る…
49 20/03/19(木)11:37:42 No.672302470
>普通にオナニーするし仏壇のある部屋でもオナニーしてるぞ 写真とかあると集中できなくない?
50 20/03/19(木)11:38:31 No.672302585
実家の先祖の写真並んでるとこでシコるの背徳的でよかったよ
51 20/03/19(木)11:38:46 No.672302620
>写真とかあると集中できなくない? もっとオナネタに集中しないとオナネタがかわいそうだ
52 20/03/19(木)11:38:52 No.672302636
ご先祖の体は9割水分なので塩を掛けるとどんどん出て行ってしまうのだ
53 20/03/19(木)11:39:15 No.672302695
>教えてよ 顆粒状の除草剤を撒く
54 20/03/19(木)11:39:21 No.672302700
私のお墓の前でシコらないで下さい
55 20/03/19(木)11:39:58 No.672302802
防草砂で硬めちゃえば?敷いたあと水撒くだけで固まる簡易セメントみたいなやつ ホームセンターとかで売ってるよ
56 20/03/19(木)11:40:51 No.672302927
>私のお墓の前でシコらないで下さい 抜かないでくださいの方が収まりいいな
57 20/03/19(木)11:41:14 No.672302986
普通に除草剤ガンガン撒いてるよ俺 輸入品で10年はぺんぺん草も生えないっていう超強力なやつ
58 20/03/19(木)11:42:34 No.672303174
車の冷却水をお墓で交換するんぬ~ おっとうっかりお墓の周りに溢しちゃったんぬ~
59 20/03/19(木)11:42:44 No.672303199
除草剤を撒きたいけど、同じ敷地内に低木があるせいで弱いのしか撒けないのが辛い
60 20/03/19(木)11:42:46 No.672303209
除草シート敷いて玉砂利引いちゃえばいいんだろうな
61 20/03/19(木)11:43:29 No.672303319
>…生きてるよね? 悪霊かもしれん
62 20/03/19(木)11:44:03 No.672303401
>車の冷却水をお墓で交換するんぬ~ >おっとうっかりお墓の周りに溢しちゃったんぬ~ 何が始まるんです?
63 20/03/19(木)11:45:06 No.672303560
>除草剤を撒きたいけど、同じ敷地内に低木があるせいで弱いのしか撒けないのが辛い 超強力なの巻いてるけどお花生けたら次の日には粉々に割れて砕けてるからちょっとやばいかなと思ってる
64 20/03/19(木)11:45:29 No.672303610
葬儀は仏教だけど塩撒くのは実は神道由来だったりする
65 20/03/19(木)11:46:03 No.672303682
>超強力なの巻いてるけどお花生けたら次の日には粉々に割れて砕けてるからちょっとやばいかなと思ってる それ俺のせいだよ
66 20/03/19(木)11:46:23 No.672303737
というか仏教の葬儀で塩まく場面ねえよ
67 20/03/19(木)11:47:53 No.672303960
>>塩撒いたらご先祖成仏しちまうだろ >いや成仏しろよ お昼だからダメだった
68 20/03/19(木)11:49:00 No.672304117
>というか仏教の葬儀で塩まく場面ねえよ 通夜の帰りに客にパラパラ塩撒くだろ うちの地方だけかは知らんが
69 20/03/19(木)11:49:14 No.672304150
真面目に答えると土を固めるやつ使いなさい
70 20/03/19(木)11:49:42 No.672304223
ご先祖を殺す気か
71 20/03/19(木)11:50:05 No.672304283
>通夜の帰りに客にパラパラ塩撒くだろ >うちの地方だけかは知らんが うちは特に撒かんから地方か宗派によるんだろうな
72 20/03/19(木)11:50:19 No.672304308
そういや供養してもう成仏してるとするなら墓参りするのって留守宅訪ねて帰るだけみたいな感じにならない?
73 20/03/19(木)11:50:32 No.672304341
>真面目に答えると土を固めるやつ使いなさい それも無機塩類なんですが 狭義での塩ですよ
74 20/03/19(木)11:50:44 No.672304374
塩撒くとマジで住み心地悪くなるからやめた方が良い
75 20/03/19(木)11:50:58 No.672304404
塩を撒きはしないが葬儀場には盛り塩があったなぁ
76 20/03/19(木)11:51:03 No.672304420
>そういや供養してもう成仏してるとするなら墓参りするのって留守宅訪ねて帰るだけみたいな感じにならない? 留守番電話みたいなもんだと思えば
77 20/03/19(木)11:51:14 No.672304443
>真面目に答えると土を固めるやつ使いなさい 大きめのホームセンターとかで取り扱ってるアレか・・・
78 20/03/19(木)11:51:34 No.672304489
塩撒くと錆びるからなあ…
79 20/03/19(木)11:52:09 No.672304573
ザバーンでも敷けば良いじゃない
80 20/03/19(木)11:52:52 No.672304682
除草剤ガンガン撒いてるわ…それでも生えてくる雑草はなんなの
81 20/03/19(木)11:53:13 No.672304733
>塩撒くとマジで住み心地悪くなるからやめた方が良い 墓場に住んでるの?
82 20/03/19(木)11:54:10 No.672304875
>それも無機塩類なんですが >狭義での塩ですよ 原料が砂とセメントって書いてあるけど
83 20/03/19(木)11:54:21 No.672304899
塩おじポーズで効率よく塩を撒く
84 20/03/19(木)11:55:54 No.672305140
除草も兼ねて火で浄めよう
85 20/03/19(木)11:56:35 No.672305240
固まる砂は厚みが必要だから元々の地面を数センチごっそり取り除かなきゃいけないのがめどい
86 20/03/19(木)11:56:57 No.672305296
>原料が砂とセメントって書いてあるけど セメントは生石灰とシリカの混合物なので…酸化カルシウムと二酸化ケイ素ね
87 20/03/19(木)11:57:26 No.672305356
顆粒の除草剤まいとけば半年くらいはちっさい雑草しか生えてこないぞ 液体は処理がめんどいからやめとけ
88 20/03/19(木)11:58:12 No.672305468
熱湯でも一時凌ぎにはなるのでは
89 20/03/19(木)11:58:42 No.672305549
通夜でもらった塩の使い道が分からなくて朝食の味付けに使ったけどマズかったかな…
90 20/03/19(木)11:58:54 No.672305584
年寄りは熱いお風呂好きだし悦ぶんじゃないか
91 20/03/19(木)11:59:13 No.672305634
半端に生えるぐらいなら成長しててくれたほうが抜きやすい気もする
92 20/03/19(木)11:59:50 No.672305717
ぬ 墓の横にはフタを開けた酒瓶をひと晩置いておくんぬ 「スピリットが昇天する」というおまじないなんぬ
93 20/03/19(木)11:59:53 No.672305725
草は下にも伸びるからどうかな…
94 20/03/19(木)12:00:29 No.672305822
>半端に生えるぐらいなら成長しててくれたほうが抜きやすい気もする 根が張るから伸びた草除去するのめちゃくちゃ大変だぞ 背の低い雑草なら熊手で一発
95 20/03/19(木)12:00:51 No.672305872
家に入る前に貰った塩を身体にちょっと撒いて除霊!ってローカルなの・・・?
96 20/03/19(木)12:01:08 No.672305915
バジルかなんか植えたらいいのでは
97 20/03/19(木)12:01:31 No.672305975
一年ほっとくと寺の人があきれて掃除してくれてた まあ水害でそれどころじゃなかったんだが…すまんな…
98 20/03/19(木)12:01:35 No.672305993
毒に毒足したって毒は減らないんだぞ!
99 20/03/19(木)12:01:39 No.672306006
>背の低い雑草なら熊手で一発 石引いてるもんでどのみち抜けない分はあきらめるしかない
100 20/03/19(木)12:02:01 No.672306058
>家に入る前に貰った塩を身体にちょっと撒いて除霊!ってローカルなの・・・? あれも昭和のマナー講師が適当ぶっこいたんじゃないの…? 昔の漫画でしか知らんし
101 20/03/19(木)12:02:17 No.672306097
隣の墓にイタドリが生えてるから何をやっても無意味だ…
102 20/03/19(木)12:02:51 No.672306177
>バジルかなんか植えたらいいのでは 近所のBBAが引っこ抜いていきそうだな
103 20/03/19(木)12:03:17 No.672306240
>近所のBBAが引っこ抜いていきそうだな 除草できた!
104 20/03/19(木)12:05:16 No.672306555
灯油撒いて焼こうぜ
105 20/03/19(木)12:06:15 No.672306733
塩は墓周りの雑草には効いた 雑草がいなくなって空いた土地に侵入してきた笹には効かなかった
106 20/03/19(木)12:06:26 No.672306777
岩塩で墓石か
107 20/03/19(木)12:06:51 No.672306838
>家に入る前に貰った塩を身体にちょっと撒いて除霊!ってローカルなの・・・? ちょっと前までは塩くれたけど最近は撒かない人がいっぱいでみんなやらなくなっちゃった…
108 20/03/19(木)12:09:42 No.672307371
最近の霊園はそもそも雑草が生えない作りで羨ましい なぜうちの墓はそうじゃない… 山の斜面の木に囲まれた茂みの中になぜ作る…
109 20/03/19(木)12:10:45 No.672307570
普通にカソロンとか撒けば?
110 20/03/19(木)12:11:33 No.672307726
>>というか仏教の葬儀で塩まく場面ねえよ >通夜の帰りに客にパラパラ塩撒くだろ >うちの地方だけかは知らんが うちは撒くなあ 通夜はない
111 20/03/19(木)12:12:48 No.672307980
>山の斜面の木に囲まれた茂みの中になぜ作る… 昔の人は今ほど時間に追われてなかったから 庭や墓の草取りも日常生活に組み込まれてた
112 20/03/19(木)12:14:09 No.672308270
東京で学会員の家の通夜に行った時は塩貰ったなあ
113 20/03/19(木)12:14:17 No.672308297
うちの爺さんの墓は隣に木があるから落ち葉は入ってくるし その木にカラスが止まるせいで糞害ひどくてどうしてこんなところに建てたって感じだ
114 20/03/19(木)12:14:34 No.672308358
葬儀に参列すると、「死の穢れ」が移るといって、大抵の場合「会葬御礼」に小さな塩のパックがついてきます。 自分の家に入る前にその塩で身を清めるためです。 しかし、浄土真宗は、「死を穢」とはかんがえず、お清めの塩を出さないといいます。 最近では、その他の宗派による葬儀でも、会葬御礼に塩をつけないことが多くなってきたようです。 だそうな
115 20/03/19(木)12:15:14 No.672308501
自宅葬がメインなうちの田舎では葬儀中は玄関に盛り塩を置いて帰るときにお祓いの意味を込めて盛り塩を踏んでく風習がある
116 20/03/19(木)12:16:31 No.672308775
くらえ! ラウンドアップマックスロード!!
117 20/03/19(木)12:18:05 No.672309103
最近はラウンドアップとかに耐性ある雑草が増えてきたという…
118 20/03/19(木)12:18:12 No.672309130
除草剤は枯らした後の草が見苦しいから取らなきゃいけないじゃん? めんどいじゃん?
119 20/03/19(木)12:20:50 No.672309715
骨堂にしよう
120 20/03/19(木)12:21:02 No.672309751
周りに燃えるものもないし燃やすじゃん?