虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 有名過... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/19(木)10:16:15 No.672291873

    有名過ぎて内容だいたい知ってるけどちゃんと観たことないままの一作目シリーズです そういうのあるよね?

    1 20/03/19(木)10:16:56 No.672291966

    右上は好きすぎて何度も見てるわ

    2 20/03/19(木)10:17:13 No.672292012

    右下知らない…

    3 20/03/19(木)10:17:21 No.672292025

    名場面だけとかは見たことあるんだ…

    4 20/03/19(木)10:17:59 No.672292091

    右下はこの並びに入れる映画じゃない…

    5 20/03/19(木)10:18:27 No.672292157

    人はロッキーをいつか必ず観る… だが今日じゃない!!バアアアン ってなる…

    6 20/03/19(木)10:19:18 No.672292254

    グリズリーを格が落ちるみたいに言わないでくれる!?

    7 20/03/19(木)10:20:07 No.672292347

    グリズリーってシリーズ化するほど幾つも出てたのか

    8 20/03/19(木)10:20:22 No.672292375

    ロッキーがパニック映画かのように…

    9 20/03/19(木)10:20:23 No.672292380

    でも実際観るとあれ…こんな話なんだ…となりがち

    10 20/03/19(木)10:20:50 No.672292439

    リメイクみたいなのはあるよグリズリー

    11 20/03/19(木)10:21:33 No.672292518

    映画史を変えた4本来たな…

    12 20/03/19(木)10:22:54 No.672292683

    見て一番意外なのはランボー 乱暴者が暴れる映画と思いきや深刻なPTSDモノ

    13 20/03/19(木)10:22:57 No.672292693

    右下はもっとなんか他にあったろ!?

    14 20/03/19(木)10:24:11 No.672292837

    ラストだけ有名なやつ

    15 20/03/19(木)10:24:27 No.672292866

    ロッキーは序盤のロッキーとエイドリアンの恋愛描写が初々しくて可愛くてちょっとオシャレさすら感じる

    16 20/03/19(木)10:24:50 No.672292915

    グリズリーって熊の手しか出てこないやつ?

    17 20/03/19(木)10:25:29 No.672292978

    スターウォーズの一作目とか今見てチープに見えないのかな…

    18 20/03/19(木)10:26:02 No.672293047

    右下はせめてアナコンダだよね

    19 20/03/19(木)10:26:12 No.672293064

    >グリズリーって熊の手しか出てこないやつ? 本物の生きてる熊出しまくって大暴れするやつだよ!

    20 20/03/19(木)10:26:26 No.672293093

    ジョーズは何度もテレビ放送したから見たことあるけどほかは知らないな…

    21 20/03/19(木)10:26:36 No.672293116

    ETだな

    22 20/03/19(木)10:26:37 No.672293120

    右上去年見たわ 正直舐めてたけどなかなか迫力あったしおもしろかった

    23 20/03/19(木)10:26:58 No.672293164

    >見て一番意外なのはランボー >乱暴者が暴れる映画と思いきや深刻なPTSDモノ 3観てから1観たら差にマジびっくりしたよ

    24 20/03/19(木)10:27:21 No.672293213

    13日の金曜日はタイトルこそ有名だけどジェイソン・ステイサムが1作目にはほとんど出てこないんだよね 恥ずかしながら最近実際に見るまで知らなかったばい

    25 20/03/19(木)10:27:50 No.672293259

    ジョーズが実在生物ものの金字塔なんだから 後追いの他の動物ものは入れる必要ないだろう

    26 20/03/19(木)10:28:04 No.672293277

    右上は怪獣災害に被災した市民描写は今でも色褪せない…いやモノクロだけど

    27 20/03/19(木)10:28:08 No.672293282

    >13日の金曜日はタイトルこそ有名だけどジェイソン・ステイサムが1作目にはほとんど出てこないんだよね >恥ずかしながら最近実際に見るまで知らなかったばい 初代はママの話だから…

    28 20/03/19(木)10:28:17 No.672293298

    ロッキーはいいぞ

    29 20/03/19(木)10:28:18 No.672293301

    スターウォーズはむしろ昔のまんまが見たいんだよ

    30 20/03/19(木)10:28:42 No.672293337

    ステイサムがいると勝っちゃうからな…

    31 20/03/19(木)10:28:48 No.672293352

    ジョンウィックもこのまま続いてくと「1ってこんな地味な映画なの?!」って言われそう

    32 20/03/19(木)10:28:57 No.672293380

    >13日の金曜日はタイトルこそ有名だけどジェイソン・ステイサムが1作目にはほとんど出てこないんだよね ジェイソン・ステイサムは一作目どころか一作も出てこねぇよ!

    33 20/03/19(木)10:29:47 No.672293497

    グリズリーはジョーズ当たったから作らされた本物の亜流だけど一応かなりのヒット作ではある

    34 20/03/19(木)10:30:22 No.672293563

    未知との遭遇とかスピルバーグの多いな

    35 20/03/19(木)10:30:49 No.672293615

    じゃあ「オルカ」で…

    36 20/03/19(木)10:31:17 No.672293666

    >スターウォーズの一作目とか今見てチープに見えないのかな… プレーンな一作目がほぼレンタルなんかでも残ってないんじゃないかな ルーカスが弄り倒してCGも盛った奴が置かれてると思う

    37 20/03/19(木)10:31:20 No.672293675

    ジェイソンはゲームであんなにたくさんいるんだ…てなった人も多そう

    38 20/03/19(木)10:31:31 No.672293703

    ゾンビ悪魔のいけにえ死霊のはらわた

    39 20/03/19(木)10:32:34 No.672293836

    一番概念が広まってるけど元ネタ見たことない人が多いのはゾンビかな

    40 20/03/19(木)10:32:54 No.672293875

    アニメだけどアマプラで観るまで初代ガンダムみたことなかった 観たら当時斬新とされたの納得

    41 20/03/19(木)10:33:29 No.672293961

    グリズリーはジョーズみたいな作り物じゃなくて実物の熊でやってるからポスターみたいな大きさじゃないんだ…

    42 20/03/19(木)10:34:05 No.672294039

    バックトゥザ・フューチャーの1だけ観てなくてすまない…

    43 20/03/19(木)10:34:09 No.672294047

    小さいのね

    44 20/03/19(木)10:34:10 No.672294048

    >ロッキーはいいぞ ランボーも良いよね

    45 20/03/19(木)10:34:12 No.672294058

    エイリアンは2ばっかテレビでやってたから1見たとき アクション主体じゃなくて驚いたな 今見るとオーパーツのように素晴らしいデザインのオンパレード

    46 20/03/19(木)10:34:26 No.672294087

    この前右上見たけど一番覚えてるのが東京タワーで喋りながら焼かれるテレビのリポーター

    47 20/03/19(木)10:34:39 No.672294123

    >バックトゥザ・フューチャーの1だけ観てなくてすまない… なんでだよ!?

    48 20/03/19(木)10:34:58 No.672294157

    最近アマプラで初代ゴジラ見たけど一作目でかなり完成されてて驚いた でもその次のゴジラの逆襲はなんかまあ…

    49 20/03/19(木)10:35:12 No.672294183

    旧三部作はもう古典の域で チープといえばチープかもしれないけれどむしろ味になってる気もする

    50 20/03/19(木)10:35:22 No.672294203

    イメージした通りのジェイソン映画たぶん無いと思う たいてい思い浮かべるの色んなシリーズのイメージ混合なのと あと別の作品のやつが混じる

    51 20/03/19(木)10:35:32 No.672294215

    ドクター! 大変だ!息子がグリズられた!!!

    52 20/03/19(木)10:35:33 No.672294218

    エイリアンも1は2みたいなモンスターとのバトルよりホラー的な見せ方なんだね

    53 20/03/19(木)10:36:11 No.672294286

    スターウォーズは正直編集がたるくて見るのつらかった 義務教育だからと頑張って見た

    54 20/03/19(木)10:36:15 No.672294295

    ランボーって戦場でバリバリ殺す映画かと思ってたらなんか違う! 面白かったけど

    55 20/03/19(木)10:36:19 No.672294305

    >あと別の作品のやつが混じる チェーンソーが悪魔のいけにえだしなあ

    56 20/03/19(木)10:36:33 No.672294340

    右下ってほか3作に並ぶ名作なのか 知らなかった

    57 20/03/19(木)10:36:40 No.672294354

    >ランボーって戦場でバリバリ殺す映画かと思ってたらなんか違う! >面白かったけど そのイメージになったの2からだからな…

    58 20/03/19(木)10:37:14 No.672294418

    グリズリーってシリーズになってたの?

    59 20/03/19(木)10:37:24 No.672294438

    ランボーは5でまたなんか違うジャンルになってる ラジー賞取ってる…

    60 20/03/19(木)10:37:41 No.672294477

    右下の知名度低すぎるのでグレムリンに変えたほうがいいと思う

    61 20/03/19(木)10:37:58 No.672294514

    右下 マジ 知らない

    62 20/03/19(木)10:38:02 No.672294527

    スターウォーズは1作品もまともに見たことないな。パロされすぎて1~3まで大体の内容知ってるし、なんなら4~6のあらすじす 話せるけど見たことはないもっと言うなら その後も「」が話で何となく分かるので 多分一生見ないんだろうなト思ってる

    63 20/03/19(木)10:38:12 No.672294542

    地獄の黙示路はBDいつか買ったけど… 長いんでしょ?

    64 20/03/19(木)10:38:17 No.672294553

    1作目のチャッキーはちゃんと怖いんだよ

    65 20/03/19(木)10:38:23 No.672294568

    くまはターミネーターとかに差し替えよう

    66 20/03/19(木)10:38:42 No.672294602

    初代ゴジラは東京タワー襲ってないんだ

    67 20/03/19(木)10:38:53 No.672294632

    ワイルド・スピードの1作目

    68 20/03/19(木)10:39:42 No.672294723

    >ワイルド・スピードの1作目 1はよく放送されてるから知られてる方な気もする

    69 20/03/19(木)10:39:55 No.672294757

    13日の金曜日の最初の感想は大体ジェイソン出てこねえなである

    70 20/03/19(木)10:40:03 No.672294765

    むしろジョーズは一作目以外おつらい出来だろう 復讐編とかサメ数分しか出ないぞ

    71 20/03/19(木)10:40:14 No.672294790

    007はまだ1作も見たことないからいつかきちんと全部見たいって思うんだけど数が多くて中々手を出せていないのが俺だ MCUを途中から見始めた人はこんな気持ちだったんだな…時間が足りない…!

    72 20/03/19(木)10:40:25 No.672294810

    >>バックトゥザ・フューチャーの1だけ観てなくてすまない… >なんでだよ!? …内容より空飛ぶデロリアンが観たくて当時レンタル屋に行ったら1だけ貸し出し中でとりあえず2と3だけ観て満足して今までずるずると…

    73 20/03/19(木)10:40:32 No.672294819

    >初代ゴジラは東京タワー襲ってないんだ じゃああれただの鉄塔なのか

    74 20/03/19(木)10:41:01 No.672294871

    ノロイ

    75 20/03/19(木)10:41:09 No.672294888

    ランボー一作目いいよね…おつらい…

    76 20/03/19(木)10:41:11 No.672294895

    >…内容より空飛ぶデロリアンが観たくて当時レンタル屋に行ったら1だけ貸し出し中でとりあえず2と3だけ観て満足して今までずるずると… 2が1を踏まえたネタパレードなのに…

    77 20/03/19(木)10:41:23 No.672294914

    ターミネーターと13日の金曜日とランボーはまず驚かれるだろうな 後のを形作ってるの2だもん

    78 20/03/19(木)10:41:26 No.672294915

    初代ゴジラは怪獣見に行く田舎者たちがクワとか猟銃とか持ってってるのが時代出てて良い

    79 20/03/19(木)10:41:27 No.672294919

    >ランボーは5でまたなんか違うジャンルになってる >ラジー賞取ってる… ラジー賞はとりあえずスタローンに送りつけとけばいいと思ってるから…

    80 20/03/19(木)10:41:28 No.672294926

    ワイルド・スピードの一作目はスケールが小さくてビビる本当にちょっとした都会の中で話が完結してる

    81 20/03/19(木)10:41:32 No.672294931

    ロッキーは頑張って頑張って本当に負けそうな時に見ればいいけどゴジラは別に見なくていい 絶対見るべき!って人はいっぱい居るけど刺さる刺さらないの差が大きいから

    82 20/03/19(木)10:41:45 No.672294959

    ジョーズはBSで1ばっかり流すから見る頻度が一番高いな

    83 20/03/19(木)10:42:16 No.672295023

    死霊のはらわたもな…チェンソー使おうとして「やっぱチェンソーはやめよう」って戻すだけなんだ…

    84 20/03/19(木)10:42:17 No.672295026

    全然熱心なファンじゃないけど007SKYFALLは頭3つくらい抜けて傑作に思える

    85 20/03/19(木)10:42:28 No.672295046

    スターウォーズのエピソード4は今見るのは97年にCGとか作り直した版なんだよね 初代だとジャバ・ザ・ハットがおっさんだって聞いた

    86 20/03/19(木)10:42:46 No.672295081

    スターローンもランボー2があんな映画になると思ってないしな

    87 20/03/19(木)10:43:10 No.672295132

    今見ると〇〇っぽい映画の○○っぽい要素の寄せ集めに見えちゃいそうで…

    88 20/03/19(木)10:43:22 No.672295162

    初代ゴジラは面白いけどこれただの映画の枠を出てないよねって言われたら普通に頷くぐらいの出来

    89 20/03/19(木)10:43:23 No.672295165

    >007はまだ1作も見たことないからいつかきちんと全部見たいって思うんだけど数が多くて中々手を出せていないのが俺だ >MCUを途中から見始めた人はこんな気持ちだったんだな…時間が足りない…! 繋がってるけど繋がり意識しながら見なくても見れるからどっから入ってもいいよ

    90 20/03/19(木)10:43:27 No.672295171

    流石にオッサンではない

    91 20/03/19(木)10:43:32 No.672295183

    >スターウォーズのエピソード4は今見るのは97年にCGとか作り直した版なんだよね >初代だとジャバ・ザ・ハットがおっさんだって聞いた 1も後に直してたりする 公開時はヨーダがCGじゃなくパペットだったし

    92 20/03/19(木)10:43:32 No.672295186

    >死霊のはらわたもな…チェンソー使おうとして「やっぱチェンソーはやめよう」って戻すだけなんだ… 死霊のはらわたはチェンソー使うよ!

    93 20/03/19(木)10:44:14 No.672295268

    ゴジラ(1954年の映画) 東京タワー(1958年竣工)

    94 20/03/19(木)10:44:49 No.672295346

    最初だから散々オマージュやパロディされたのでそこから入った人にはどっかで見た塊になるのは仕方ないんじゃよ…

    95 20/03/19(木)10:45:16 No.672295396

    ジェイソンって縞の服着て爪が鋭いやつでしょ

    96 20/03/19(木)10:45:27 No.672295413

    >繋がってるけど繋がり意識しながら見なくても見れるからどっから入ってもいいよ そうか…ありがたい… 主人公の役者がもうすぐ7代目に変わるっぽいからその時にちょっと手を出してみようかな

    97 20/03/19(木)10:45:28 No.672295416

    ジェイソンがホッケーマスクを被るのは三作目から二作目は只の紙袋被ってるだけです

    98 20/03/19(木)10:45:51 No.672295452

    >ゴジラ(1954年の映画) >東京タワー(1958年竣工) 東宝怪獣的にはモスラが初めて襲ったんだっけ

    99 20/03/19(木)10:45:57 No.672295462

    ゴッドファーザー見ようぜ! …長い

    100 20/03/19(木)10:46:31 No.672295538

    >>初代ゴジラは東京タワー襲ってないんだ >じゃああれただの鉄塔なのか 左様 初代ゴジラ50mで東京タワー333mだからたぶん展望台にも手が届かないからね… 東京タワーに繭作ったモスラはメチャクチャでかいことになったよ

    101 20/03/19(木)10:46:33 No.672295545

    >>死霊のはらわたもな…チェンソー使おうとして「やっぱチェンソーはやめよう」って戻すだけなんだ… >死霊のはらわたはチェンソー使うよ! おととい見たけど恋人切断しようとして「出来ねえ!」ってなる所だけじゃなかった?

    102 20/03/19(木)10:46:48 No.672295577

    先にパロ作品のスペースボールを見たのでベイダーのフォースグリップで笑いそうになった

    103 20/03/19(木)10:46:50 No.672295583

    >ジェイソンって縞の服着て爪が鋭いやつでしょ フレディ! ボヘミアンラプソディ!

    104 20/03/19(木)10:46:51 No.672295587

    ベン・ハーの感想は長い以上

    105 20/03/19(木)10:47:03 No.672295605

    ゴッドファーザーは1と2見て3見てない人のほうが多い気がする

    106 20/03/19(木)10:47:11 No.672295624

    死霊のはらわた 悪魔のいけにえ 死霊のえじき 悪魔のえじき 悪魔のはらわた 別の映画です

    107 20/03/19(木)10:47:27 No.672295667

    特撮ってだいだいこれだよねもはや

    108 20/03/19(木)10:47:46 No.672295717

    >ゴッドファーザー見ようぜ! >…長い 馬の首!

    109 20/03/19(木)10:47:58 No.672295745

    多分ダースベーダーの私だギャグは世界中で一番コスられたネタの一つだと思う

    110 20/03/19(木)10:48:00 No.672295754

    >ジェイソンって縞の服着て爪が鋭いやつでしょ それはフレディおじさんだよぅ! VSジェイソンは真っ当に面白くて大満足できたよありがとうロリコンおじさん

    111 20/03/19(木)10:48:20 No.672295786

    死霊の盆踊りとかいう伝説の映画プラン9とかと一緒に今再上映されてるけど割と頻繁に上映されてるから見なくてもいいかなとも思う

    112 20/03/19(木)10:48:28 No.672295808

    ダイハードも面白いよ

    113 20/03/19(木)10:48:33 No.672295822

    邦題だけで勝手に続編は酷いよね

    114 20/03/19(木)10:48:35 No.672295827

    >死霊のはらわた >悪魔のいけにえ >死霊のえじき >悪魔のえじき >悪魔のはらわた >別の映画です でもそれほぼ全部ちゃんとした名作なんだ…

    115 20/03/19(木)10:48:45 No.672295851

    最初のモスラ翼長250mだからな…50mのゴジラと戦わせるサイズじゃない

    116 20/03/19(木)10:48:51 No.672295866

    テレビで映画が夜レギュラーだった頃は有名どころは何度目だってくらい見れたんだけどねえ

    117 20/03/19(木)10:48:56 No.672295880

    ゴッドファーザー全然キャラの名前と顔覚えられなくて駄目だった

    118 20/03/19(木)10:49:09 No.672295903

    スクリームとか...

    119 20/03/19(木)10:49:41 No.672295966

    >ゴッドファーザー全然キャラの名前と顔覚えられなくて駄目だった 先にwikiであらすじ頭に入れてから見たら面白くなったよ

    120 20/03/19(木)10:49:45 No.672295976

    地獄の黙示録は後半になるにつれ思ってたんと違う!ってなるなった あとこれはこれで凄い映画だったけど通しで見ると後半は眠い寝た

    121 20/03/19(木)10:49:47 No.672295979

    >地獄の黙示路はBDいつか買ったけど… 長いんでしょ? IMAXで今やってるはず序盤の戦闘シーンIMAXで観るとすごく良いよ後半は知らん

    122 20/03/19(木)10:50:29 No.672296059

    >ダイハードも面白いよ あれは全うにおもしろい

    123 20/03/19(木)10:50:35 No.672296072

    でも男なら燃えよドラゴンは見ておくべきだと思うの古いとか新しいじゃないあれは 男の教科書

    124 20/03/19(木)10:50:41 No.672296087

    50mのゴジラが小さく感じる東京タワーとか当時の日本の急速な復興と成長が滲んでるよな

    125 20/03/19(木)10:50:50 No.672296108

    長い映画は見る気失せる

    126 20/03/19(木)10:50:52 No.672296112

    >邦題だけで勝手に続編は酷いよね いいですよねサスペリア2

    127 20/03/19(木)10:51:02 No.672296131

    あんま古いのはいくらパイオニアって言ってもジャンルによっては映像とかテンポとかいろいろキツイと思う マッドマックスとかダメだったもん

    128 20/03/19(木)10:51:08 No.672296148

    ダイハードは4まで見たけど全部面白い

    129 20/03/19(木)10:51:25 No.672296181

    地獄の黙示録は後半は哲学入ってくる眠たくなるのは分かる

    130 20/03/19(木)10:51:32 No.672296192

    >>邦題だけで勝手に続編は酷いよね >いいですよねサスペリア2 (こっちの方が先に作られてる)

    131 20/03/19(木)10:51:34 No.672296196

    >地獄の黙示録は後半になるにつれ思ってたんと違う!ってなるなった >あとこれはこれで凄い映画だったけど通しで見ると後半は眠い寝た フルメタルジャケットも先入観と違った AAコピペでしか知らなかったからさ

    132 20/03/19(木)10:51:52 No.672296231

    >長い映画は見る気失せる 映画館だと尿意との戦いになる…

    133 20/03/19(木)10:52:02 No.672296257

    E.Tやグレムリンも見てない事に気付いた

    134 20/03/19(木)10:52:03 No.672296260

    >>>邦題だけで勝手に続編は酷いよね >>いいですよねサスペリア2 >(こっちの方が先に作られてる) !?

    135 20/03/19(木)10:52:03 No.672296261

    死霊のはらわたはリメイク版や2以降はチェンソー使いまくる

    136 20/03/19(木)10:52:15 No.672296288

    >でも男なら燃えよドラゴンは見ておくべきだと思うの古いとか新しいじゃないあれは >男の教科書 娯楽性を考えたらそこはプロジェクトAじゃない? 普通の人の感性だと鉄爪のデザインの適当さ具合で絶対笑っちゃう

    137 20/03/19(木)10:52:31 No.672296310

    カンボジア着いた辺りからキツイ地獄の黙示録

    138 20/03/19(木)10:52:44 No.672296347

    ロッキー5は見なくてもよい

    139 20/03/19(木)10:52:53 No.672296364

    2001年は見たよ…

    140 20/03/19(木)10:52:58 No.672296374

    あんま昔のは何作作られてようが一作目どころか丸ごと知らないとかになりつつあると思う ポリスアカデミーとか

    141 20/03/19(木)10:53:05 No.672296392

    マトリックスとかも映像技術とかと別に世界観とか描写とか古くなってきてるしなあ

    142 20/03/19(木)10:53:12 No.672296402

    ジュマンジこの前見たら面白かった

    143 20/03/19(木)10:53:22 No.672296429

    >普通の人の感性だと鉄爪のデザインの適当さ具合で絶対笑っちゃう そこは考えるな感じろだし

    144 20/03/19(木)10:53:24 No.672296437

    でもロッキースピンオフのグリードはなんかよかった

    145 20/03/19(木)10:53:51 No.672296501

    死霊のはらわたで一番好きなのキャプテンスーパーマーケットなんだよね…一番別映画なのに

    146 20/03/19(木)10:53:52 No.672296505

    >ロッキー5は見なくてもよい どっちでもいいしクリードも4も見なくていい なんなら3は超超名作だけど1だけでもいい

    147 20/03/19(木)10:53:57 No.672296522

    えーとエクソシストがダミアン!

    148 20/03/19(木)10:54:04 No.672296540

    >あんま昔のは何作作られてようが一作目どころか丸ごと知らないとかになりつつあると思う >ポリスアカデミーとか 昔見たけど話はともかく今だにキャラは覚えてるわ

    149 20/03/19(木)10:54:11 No.672296554

    昔の映画とかよくわからないなと思ってると コメンタリーのおじさんたちが詳細に当時のことを教えてくれる… …なんで普通のアーティストの方が熱くカルト映画を語ってるんです…?

    150 20/03/19(木)10:54:11 No.672296557

    007もシリーズ全然観てないわ

    151 20/03/19(木)10:54:17 No.672296567

    >マトリックスとかも映像技術とかと別に世界観とか描写とか古くなってきてるしなあ ガジェットがスマホに変わったのお辛い

    152 20/03/19(木)10:54:24 No.672296587

    ロッキー5はクリードに繋がってくるので

    153 20/03/19(木)10:54:37 No.672296616

    フロムダスクティルドーンとかトレマーズとか続編がビデオ映画で監督が違う奴とか見る気しねー

    154 20/03/19(木)10:54:37 No.672296620

    >E.Tやグレムリンも見てない事に気付いた ETは小学生の頃TVで見て23時になった!終わった!寝る!ってなったけど翌日よくよく考えるとまだ放送途中だったことに気づいた

    155 20/03/19(木)10:54:42 No.672296634

    >ロッキー5は見なくてもよい でも6は見て欲しい6見て監督がクリードのプロット描いたし

    156 20/03/19(木)10:55:00 No.672296665

    男はつらいよシリーズ全部観てる「」マジで0人説

    157 20/03/19(木)10:55:06 No.672296676

    >死霊のはらわたで一番好きなのキャプテンスーパーマーケットなんだよね…一番別映画なのに ほぼファンタジー映画だからな…

    158 20/03/19(木)10:55:27 No.672296721

    >死霊のはらわたで一番好きなのキャプテンスーパーマーケットなんだよね…一番別映画なのに 最初のやつは普通にホラーしてるんだよな やりすぎで笑っちゃうとこもあるけど

    159 20/03/19(木)10:55:36 No.672296735

    >昔見たけど話はともかく今だにキャラは覚えてるわ ゲイバーネタ今だと怒られそう

    160 20/03/19(木)10:55:40 No.672296746

    バタリアンもオバタリアンも両方見てない

    161 20/03/19(木)10:55:44 No.672296762

    >男はつらいよシリーズ全部観てる「」マジで0人説 TVシリーズまで含めると全国にどれだけいるやら

    162 20/03/19(木)10:55:47 No.672296764

    キルゴア中佐の面白シーンがみたいだけだったので…

    163 20/03/19(木)10:55:48 No.672296767

    >>ロッキー5は見なくてもよい >でも6は見て欲しい6見て監督がクリードのプロット描いたし 映画なんて一々気張ってまで見なくていいよ

    164 20/03/19(木)10:55:52 No.672296778

    007だけは一作も見てなくて最新作も見る気ないな…さすがにダニエルクエイグから変わったらそのタイミングで入ってみようと思う

    165 20/03/19(木)10:56:16 No.672296832

    スタートレックも観たことないので耳とんがり星人ぐらいしか知らない

    166 20/03/19(木)10:56:19 No.672296838

    >フロムダスクティルドーンとかトレマーズとか続編がビデオ映画で監督が違う奴とか見る気しねー トレマーズはそれなりに最後まで楽しかった気がする

    167 20/03/19(木)10:56:39 No.672296882

    シリーズがレンタル屋に揃ってないとこ多いのよな… VHSからDVDに切り替えた時に切り捨てられてる…

    168 20/03/19(木)10:56:47 No.672296899

    よく知らないけどジェームスボンドはプロスナンなイメージの64世代は多い

    169 20/03/19(木)10:57:00 No.672296924

    アホアホ気分で居たいならマーズアタックとか色々あるよね

    170 20/03/19(木)10:57:03 No.672296930

    未知との遭遇はファーストコンタクトは現実ではなく主人公の妄想なんじゃ?と思いたくなるような描かれ方してない?

    171 20/03/19(木)10:57:13 No.672296955

    スタートレックはもはや網羅不可能だと思う いきなり適当な話見ても面白いのはいいけど 映画もそうなのかは分からない

    172 20/03/19(木)10:57:33 No.672296998

    >>昔見たけど話はともかく今だにキャラは覚えてるわ >ゲイバーネタ今だと怒られそう ブルーオイスターって単語がスイと出てきた

    173 20/03/19(木)10:57:38 No.672297005

    >フロムダスクティルドーンとかトレマーズとか続編がビデオ映画で監督が違う奴とか見る気しねー そうだねスターシップトゥルーパーズだね 4からフルCGアニメになるしあのシリーズ

    174 20/03/19(木)10:57:40 No.672297011

    トレマーズの続編は午後ローでやってる時に見るんだ

    175 20/03/19(木)10:57:43 No.672297018

    >VHSからDVDに切り替えた時に切り捨てられてる… 店の容積的に名作でも借りられないと捨てられる…

    176 20/03/19(木)10:57:45 No.672297022

    ロッキーは345はダレるけどファイナルまで見てそのままクリードも見てくれ

    177 20/03/19(木)10:58:10 No.672297070

    >マトリックスとかも映像技術とかと別に世界観とか描写とか古くなってきてるしなあ でもあれは出た当時からアイディアに関しては寄せ集めのクラシックみたいなとこあるから 革新だった映像表現がチープに見えだしたら寿命だよ

    178 20/03/19(木)10:58:14 No.672297085

    >えーとエクソシストがダミアン! 個人的にエクソシストは拡張高い名作! オーメンは何だこれ安っぽ…だったな

    179 20/03/19(木)10:58:17 No.672297093

    むしろ1作目しか有名じゃなさそうな猿の惑星 新世紀好きだけど

    180 20/03/19(木)10:58:46 No.672297148

    ヘルレイザーを今でもちょこちょこ新作作るのはどうかしてると思う

    181 20/03/19(木)10:58:49 No.672297154

    VHSでしか出てない映画見たい時困るんだよな VHS映画自体が希少品になってて

    182 20/03/19(木)10:58:49 No.672297156

    山猫は眠らないは変な方向に舵を切ってて面白い

    183 20/03/19(木)10:59:03 No.672297184

    >>マトリックスとかも映像技術とかと別に世界観とか描写とか古くなってきてるしなあ >でもあれは出た当時からアイディアに関しては寄せ集めのクラシックみたいなとこあるから >革新だった映像表現がチープに見えだしたら寿命だよ ブレードランナーとかもそうだからこれつまんねえって言われたら普通にそうだねと返してる

    184 20/03/19(木)10:59:04 No.672297186

    確かにマトリックスはそれまでの総括だよな…

    185 20/03/19(木)10:59:10 No.672297200

    その点トランスフォーマーはいいぞ 見たやつも見てないやつも思い浮かべるイメージがロボット同士がなんか派手にボンボコし合う作品で完全一致してる

    186 20/03/19(木)10:59:34 No.672297261

    >ブルーオイスターって単語がスイと出てきた https://www.youtube.com/watch?v=haa0AbVWbtA

    187 20/03/19(木)10:59:40 No.672297281

    >むしろ1作目しか有名じゃなさそうな猿の惑星 有名すぎてネタバレが蔓延しすぎてて見る気が起きない! シックスセンスも同じ

    188 20/03/19(木)10:59:44 No.672297289

    13金はジェイソンがニューヨークに行くやつだけ映画館で見た覚えがある

    189 20/03/19(木)10:59:59 No.672297332

    エイリアンもプレデターもそういや見たこと無いわ というかジョーズもだけど未知の生物との戦い系は何作も見るの疲れる...

    190 20/03/19(木)11:00:00 No.672297335

    スタトレは多分ウルトラマンシリーズ全話より話数多い

    191 20/03/19(木)11:00:10 No.672297351

    >VHSでしか出てない映画見たい時困るんだよな >VHS映画自体が希少品になってて そこら辺のハードオフでVHSデッキ買ってDVDにダビングしてるなぁ

    192 20/03/19(木)11:00:44 No.672297432

    猿の惑星を見てこれ連続ドラマにしようそれが猿の軍団

    193 20/03/19(木)11:01:17 No.672297506

    DVD発売のタイミングで漫画内でシックスセンスのネタバレしたGANTZマジウンコ

    194 20/03/19(木)11:01:17 No.672297507

    ガンダムかな まだ見たことないや

    195 20/03/19(木)11:01:34 No.672297533

    >ブレードランナーとかもそうだからこれつまんねえって言われたら普通にそうだねと返してる 未来世紀ブラジルとかも昔見たら違う感想だったんだろうか…

    196 20/03/19(木)11:01:40 No.672297548

    マトリックスの世界感は寄せ集めなのにちゃんとまとまってたのが良かったと思うんだよね 2以降は見てないから知らないけど

    197 20/03/19(木)11:01:57 No.672297585

    ゴジラ一作目みてない事に後ろめたさ感じながら「」とゴジラ論争しててすまない…

    198 20/03/19(木)11:02:17 No.672297628

    >13金はジェイソンがニューヨークに行くやつだけ映画館で見た覚えがある どうしたらそれだけ見る気になるの…

    199 20/03/19(木)11:02:23 No.672297640

    ブレードランナーの冗長さはもう耐えられないけど映像自体はビックリするほど色褪せない

    200 20/03/19(木)11:02:32 No.672297664

    >ゴジラ一作目みてない事に後ろめたさ感じながら「」とゴジラ論争しててすまない… 別にそれでいいよ

    201 20/03/19(木)11:02:38 No.672297676

    最新技術スゲー系は賞味期限あるからな…そういう意味では右上のモブ被災者のナマ感みたいなのは再現不可能な分強い

    202 20/03/19(木)11:03:07 No.672297732

    >ゴジラ一作目みてない事に後ろめたさ感じながら「」とゴジラ論争しててすまない… 昔の映画にしてはそれなりに楽しめると思う

    203 20/03/19(木)11:03:12 No.672297745

    >最新技術スゲー系は賞味期限あるからな…そういう意味では右上のモブ被災者のナマ感みたいなのは再現不可能な分強い それで言うとマトリックスももう見たことない人多いか

    204 20/03/19(木)11:03:15 No.672297753

    >漫画内でシックスセンスのネタバレしたジョジョ6部マジウンコ

    205 20/03/19(木)11:03:23 No.672297778

    >猿の惑星を見てこれ連続ドラマにしようそれが猿の軍団 スターウルフもスターウォーズに対するそんな感じだろうと思ったらちゃんとした原作付きドラマだった…

    206 20/03/19(木)11:03:25 No.672297792

    >2001年宇宙の旅の冗長さはもう耐えられないけど映像自体はビックリするほど色褪せない

    207 20/03/19(木)11:03:27 No.672297799

    ターミネーターは2のCGだけ直したのが皆求めてたリメイクだと思う

    208 20/03/19(木)11:03:42 No.672297834

    VHSテープ捨てられがちだから売ってるところ探すのがまず大変 レンタル落ちでさえあんまり見かけない

    209 20/03/19(木)11:03:44 No.672297841

    ガンダムは結構長いけどこれはあの元ネタなのねって分かって面白いよあのよく分からないギャグなんだ?ガンダムのセリフだったのって腐るほどあるから

    210 20/03/19(木)11:04:29 No.672297955

    >漫画内でシックスセンスのネタバレしたジョジョ6部マジウンコ みんな知ってるし…

    211 20/03/19(木)11:04:30 No.672297956

    >ターミネーターは2のCGだけ直したのが皆求めてたリメイクだと思う 作品はクリエイターのものだから作りたい奴が好きに作っていいんだ 例えそれが雑な続編であっても

    212 20/03/19(木)11:04:32 No.672297966

    ジョジョはネットスラング多過ぎて冷めるみたいなヨタ話思い出した

    213 20/03/19(木)11:04:38 No.672297977

    マトリックスは背中反らすシーンだけ一人歩きしまくったから見たことない人に見せるとディストピア描写に驚きそう

    214 20/03/19(木)11:04:41 No.672297982

    >ガンダムは結構長いけどこれはあの元ネタなのねって分かって面白いよあのよく分からないギャグなんだ?ガンダムのセリフだったのって腐るほどあるから 当たらなければ~とかファーストだけでもいっぱいあるな

    215 20/03/19(木)11:04:47 No.672297996

    最近になってようやくMiB見たよ 今見ても本当に面白いねこれ…テンポ良すぎる

    216 20/03/19(木)11:05:05 No.672298037

    ボーン・アイデンティティのカット割りまくるアクションとか大発明だったけどパクられすぎて駄目なアクション映画の特徴みたいになっちゃった

    217 20/03/19(木)11:05:18 No.672298071

    実写トランスフォーマーは少なくてももう驚かれる事はないだろうな

    218 20/03/19(木)11:05:28 No.672298098

    初代ゴジラは足跡に絶滅した三葉虫がくっついてるとか 今見てもワクワクするシーンあるのがすごい 葛藤劇としても芹沢と山根博士の2本ラインがずっと走ってて飽きない

    219 20/03/19(木)11:05:38 No.672298116

    ガンダムは改めて見ればザクとは違うんだな…とか分かるからアリだとは思う

    220 20/03/19(木)11:05:51 No.672298155

    VHSはもうマニアにしゃぶりつくされてるからなぁ

    221 20/03/19(木)11:06:00 No.672298181

    >ボーン・アイデンティティのカット割りまくるアクションとか大発明だったけどパクられすぎて駄目なアクション映画の特徴みたいになっちゃった 下手くそな奴がチャカチャカ編集してもほんと見辛いし疲れる…

    222 20/03/19(木)11:07:12 No.672298363

    ゴジラは初代とメガロとファイナルウォーズを見れば十分だ

    223 20/03/19(木)11:07:26 No.672298390

    自分が全部分かってないと見られないタイプなのもあってシリーズのつながりが調べられずに客演も多い 円谷特撮とかゴジラとかまったく見れてない たぶん何も考えずに見るべきなのもわかってはいる

    224 20/03/19(木)11:07:39 No.672298418

    >ゴジラはモスラ対ゴジラだけ見れば十分だ

    225 20/03/19(木)11:07:50 No.672298446

    ジェイソンって1作目はジェイソンが犯人じゃないんだ…

    226 20/03/19(木)11:07:59 No.672298464

    ひさしぶりにビバリーヒルズコップ見たいな

    227 20/03/19(木)11:08:11 No.672298491

    13日の金曜日は洋画ガンガン流してた頃ですら1作目は滅多にやらなかったからな

    228 20/03/19(木)11:08:17 No.672298505

    初代ゴジラは当時のレビューだと娯楽作品に反核とか変な人間ドラマ入れるなよとか叩かれたそうだな

    229 20/03/19(木)11:08:19 No.672298510

    スタートレックはトレッキーたちが人気投票した傑作選とか出してくれたら見る 自分で傑作回を見つける元気は無い

    230 20/03/19(木)11:08:26 No.672298525

    ジョーズって1だけで良くない?

    231 20/03/19(木)11:08:58 No.672298598

    13日の金曜日何回も見た女の子が真犯人を聞かれて答えを間違えるって漫画見たことあるんだけど13日の金曜日の真犯人ってそんなに印象に残らないのか

    232 20/03/19(木)11:09:09 No.672298612

    モスラ対ゴジラはどっちも勝ち確定キャラ同士の骨肉の争いにして怪獣に感情移入できる設定とドラマがあるから人気あるね

    233 20/03/19(木)11:09:14 No.672298624

    陳腐化した表現でもさすがに元ネタは真似されるだけのパワーあるなと感じる方が多いかな きついのもそこそこあるけど

    234 20/03/19(木)11:09:23 No.672298645

    今では地上波で放送できない13金… 午後ローでもやってくれない

    235 20/03/19(木)11:09:27 No.672298655

    >13日の金曜日は洋画ガンガン流してた頃ですら1作目は滅多にやらなかったからな 母ちゃんだからな

    236 20/03/19(木)11:09:36 No.672298684

    SWは特別編じゃなく劇場で当時の人が熱狂したバージョンをいつか見たいなぁ…

    237 20/03/19(木)11:09:40 No.672298698

    昔の映画って今のに慣れてるとすごくテンポゆっくりだよね 特に導入とか

    238 20/03/19(木)11:09:48 No.672298709

    どっちかだけ知ってるとか 何ならどっちも見ずにvs作品見る人も結構多いかもねえ

    239 20/03/19(木)11:09:59 No.672298738

    ヘドラなんかシンゴジラ後に他の見たい人によく勧められてたけど 元ネタっぽい部分が多めなだけで映画自体はキツい ヘドラそのものはマジかっこいいけど

    240 20/03/19(木)11:10:02 No.672298743

    >モスラ対ゴジラはどっちも勝ち確定キャラ同士の骨肉の争いにして怪獣に感情移入できる設定とドラマがあるから人気あるね ゴジラもかっこいいしね

    241 20/03/19(木)11:10:06 No.672298749

    >13日の金曜日何回も見た女の子が真犯人を聞かれて答えを間違えるって漫画見たことあるんだけど13日の金曜日の真犯人ってそんなに印象に残らないのか 初代見てないってネタじゃないかな ネタバレしないけどジェイソンじゃないから

    242 20/03/19(木)11:10:14 No.672298775

    ソウとか見たこと無いな

    243 20/03/19(木)11:10:31 No.672298816

    >シックスセンスも同じ あの映画凄いのはネタバレされても面白いことだ もうわかってるのに演出にゾクゾクする

    244 20/03/19(木)11:10:39 No.672298837

    手ブレカット割りアクション 暗い画面 でかい音のショック演出 最近「別にそこまで嫌いじゃないかも…」って思うようになって来た 死霊館とか好きだし…

    245 20/03/19(木)11:10:43 No.672298847

    >ソウとか見たこと無いな お話がまとめに入るときの曲が超かっこいいよ

    246 20/03/19(木)11:10:47 No.672298856

    13日の金曜日何回も見た女の子が真犯人を聞かれて答えを間違えるって漫画見たことあるんだけど13日の金曜日の真犯人ってそんなに印象に残らないのか そんな話なの!?

    247 20/03/19(木)11:10:55 No.672298871

    ジュラシックパークは1作目が傑作すぎた でもだからといってサムニールをわざわざもう一回引っ張って来ることはないだろ最新作

    248 20/03/19(木)11:10:59 No.672298881

    昔のほうのトロン見たい

    249 20/03/19(木)11:10:59 No.672298883

    >ジョーズって1だけで良くない? 「鮫映画って」も当てはまりそうな極論はやめるんだ みんなわかっちゃいるんだ

    250 20/03/19(木)11:11:09 No.672298907

    最近のシャマランは安定して面白い気がする

    251 20/03/19(木)11:11:13 No.672298916

    セックス絶対許さないマンなところあるからジェイソン… 初代に関してはセックスに明け暮れる奴らが物語の根幹に関わってきてるからそれ流せないと殺人する理由がちょっと曖昧になってしまう!

    252 20/03/19(木)11:11:13 No.672298918

    80年代ですらTVじゃホッケーマスク付けた3作目以降ばっか流れてたから1作目のママや2作目なのズダ袋ジェイソンの知名度がめっちゃ低い…

    253 20/03/19(木)11:12:24 No.672299073

    SAWは1長くても2まででいいよ スプラッタが見たいだけならまぁ後のも見ていいけど

    254 20/03/19(木)11:12:28 No.672299085

    >>ジョーズって1だけで良くない? >「鮫映画って」も当てはまりそうな極論はやめるんだ >みんなわかっちゃいるんだ ディープ・ブルーとかロストバケーションとかあるだろ!

    255 20/03/19(木)11:12:31 No.672299098

    >ヘドラなんかシンゴジラ後に他の見たい人によく勧められてたけど >元ネタっぽい部分が多めなだけで映画自体はキツい >ヘドラそのものはマジかっこいいけど ヒッピーの所とか今見たらギャグ…?ってなるし実際半分ネタだしでお世辞にもカルト映画としか言えない

    256 20/03/19(木)11:12:43 No.672299121

    ロボコップとかもちゃんと最後まで見てないの思い出した

    257 20/03/19(木)11:12:58 No.672299160

    TV放送のときボカシ付いてたな…

    258 20/03/19(木)11:13:11 No.672299184

    >ロボコップとかもちゃんと最後まで見てないの思い出した 見ろよおお

    259 20/03/19(木)11:13:19 No.672299196

    ロボコップは1だけ見たらいいよ ゴッドワルドは3だけど

    260 20/03/19(木)11:13:21 No.672299199

    ロボコップは2まで見ればいい

    261 20/03/19(木)11:13:21 No.672299200

    リア充が殺されるのは監督が学生時代の恨みを晴らしてるって本当ですか?

    262 20/03/19(木)11:13:27 No.672299219

    >ソウとか見たこと無いな 個人的にはロッキーと同じくらい1とそれ以降でジャンルがガラッと変わってる映画だと思う グロテスクな印象あるけど1作目はそういう描写ほとんどなくてサイコ映画として完成してるからぜひ見てほしい マジでオススメなんだ…

    263 20/03/19(木)11:13:31 No.672299230

    >ロボコップとかもちゃんと最後まで見てないの思い出した あれは最後が最高に上がるから最後まで観るんだ!

    264 20/03/19(木)11:13:38 No.672299247

    ジェイソン?知ってる!チェーンソー持ってる殺人鬼でしょ!

    265 20/03/19(木)11:13:50 No.672299268

    YouTubeにある昔の映画の予告編集見てると面白そうなのに ブルーレイ出てなかったり配信サイトでも無いやつけっこうある

    266 20/03/19(木)11:13:54 No.672299280

    ロボコップ2の特撮CGに差し替えられたら絶許だよ

    267 20/03/19(木)11:13:55 No.672299281

    ロボコップは1だけでも絶対見くべき 2と3とリメイクはまぁ…どっちでもいいよ…

    268 20/03/19(木)11:14:01 No.672299292

    >自分が全部分かってないと見られないタイプなのもあってシリーズのつながりが調べられずに客演も多い >円谷特撮とかゴジラとかまったく見れてない >たぶん何も考えずに見るべきなのもわかってはいる 下手に大集合系や機龍見ると東宝特撮全部見る羽目になりますな

    269 20/03/19(木)11:14:10 No.672299308

    バイオ7見たあとテキサス・チェーンソー・マサカー見てよく訴えられなかったなと思ったぐらいそのものだった

    270 20/03/19(木)11:14:22 No.672299330

    >リア充が殺されるのは監督が学生時代の恨みを晴らしてるって本当ですか? 何の罪もない単なるいい人が殺されてしまうとサイコムービーとして極まりすぎるからではといつも思う

    271 20/03/19(木)11:14:23 No.672299336

    ○○オブザデッドは数が多すぎてどれを観たのかそもそもどれがオリジンなのか分からねぇ

    272 20/03/19(木)11:14:26 No.672299344

    >ロボコップは2まで見ればいい バッジ捨てる同僚警官たちがカッコいいから3も見るべき

    273 20/03/19(木)11:14:38 No.672299370

    いつか見るから…これはいつか気合入れて見るやつだから…

    274 20/03/19(木)11:14:58 No.672299425

    マッドマックスも1が思ってたのと違う系映画だったけどデスロード以降でリテラシー上がった気がする

    275 20/03/19(木)11:15:22 No.672299478

    3はニンジャとかヤクザとかハリウッドのテンプレジャパニーズヴィランがギャグにしか見えないからな…

    276 20/03/19(木)11:15:43 No.672299528

    >いつか見るから…これはいつか気合入れて見るやつだから… 万引き家族がそれだわ俺…

    277 20/03/19(木)11:15:51 No.672299542

    ロボコップ2はコマ撮りアニメで一番好きかも 

    278 20/03/19(木)11:16:16 No.672299587

    午後ローが特集組んで一挙放送してくれると本当に助かる

    279 20/03/19(木)11:16:21 No.672299606

    運が悪いとポルノ映画見てただけのギークでも殺されちゃうんだけどなジェイソン

    280 20/03/19(木)11:16:31 No.672299630

    >○○オブザデッドは数が多すぎてどれを観たのかそもそもどれがオリジンなのか分からねぇ 旧三部作 ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビ 死霊のえじき 新三部作 ランド・オブ・ザ・デッド ダイアリー・オブ・ザ・デッド サバイバル・オブ・ザ・デッド 完成する前に亡くなった ロード・オブ・ザ ・デッド

    281 20/03/19(木)11:16:41 No.672299657

    >>いつか見るから…これはいつか気合入れて見るやつだから… >万引き家族がそれだわ俺… 本当に気合い入れてないと見れないやつだ

    282 20/03/19(木)11:16:51 No.672299672

    昔の映画ってアフレコだから口の動きとセリフが合ってない事が多いよね

    283 20/03/19(木)11:17:04 No.672299701

    ドーンオブザデッドは一生懸命頑張ったのに全滅エンドつれぇわ…ってなった アイアムレジェンドかワールドウォーZぐらいのが個人的にバランスいい

    284 20/03/19(木)11:17:07 No.672299708

    ゴジラ初代の避難民描写は日本は昔戦争をしていっぱい人が死んだんだっていう時代の記録だし ゴジラっていう存在が戦後のエンタメコンテンツの隆盛の予言みたいで昭和のメモリーボックスみたいになってる

    285 20/03/19(木)11:17:14 No.672299725

    ショッピングモールに立て籠もるっていうのが最高なんだ

    286 20/03/19(木)11:17:42 No.672299794

    >ジェイソン?知ってる!チェーンソー持ってる殺人鬼でしょ! 持ってない! 相手に持たれたことはあった気がする

    287 20/03/19(木)11:19:31 No.672300033

    >初代見てないってネタじゃないかな >ネタバレしないけどジェイソンじゃないから 漫画の画像今持ってないし記憶もあやふやだから何とも言えん… ちなみにネタバレはその漫画でしっかりされました!!

    288 20/03/19(木)11:19:56 No.672300086

    小さい頃は退屈だと思ってたけど大人になって見るとめっちゃテンポいい...ってなる事が多い

    289 20/03/19(木)11:20:15 No.672300129

    昔テレビで見たアメリカンブルーパーズって名前の スーパープレイやクラッシュシーン集めた映画 もう一回見たいなぁ

    290 20/03/19(木)11:20:26 No.672300153

    ファーストガンダム見た人の感想は大体皆若ないだブライト艦長が19歳でまず驚くそしてキシリアはあんな風格で24歳

    291 20/03/19(木)11:20:39 No.672300178

    チェーンソーといえば悪魔のいけにえとブレインデッド!

    292 20/03/19(木)11:21:06 No.672300238

    >チェーンソーといえば悪魔のいけにえとブレインデッド! ブレインデッドは芝刈り機だ

    293 20/03/19(木)11:21:12 No.672300249

    ちょっと前のアマプラ同時実況はありがたかった みんなとワイワイ見るのって重要だね…

    294 20/03/19(木)11:21:59 No.672300369

    でも悪魔のいけにえもチェーンソーで誰か殺してたっけ 追っかけてダンスはしたけど

    295 20/03/19(木)11:22:24 No.672300405

    ファイトクラブは面白いので見て欲しい傑作の一つ

    296 20/03/19(木)11:22:27 No.672300413

    >でも悪魔のいけにえもチェーンソーで誰か殺してたっけ >追っかけてダンスはしたけど 車椅子のデブ!

    297 20/03/19(木)11:23:09 No.672300513

    見たやつでも細部が怪しい…

    298 20/03/19(木)11:23:14 No.672300523

    >ちょっと前のアマプラ同時実況はありがたかった >みんなとワイワイ見るのって重要だね… それもいいけど一人でじっくり観て感動するのもあるからどっちもやると良い

    299 20/03/19(木)11:23:23 No.672300547

    レオン見てからブラックスワン見てほしい ナタリーポートマンの顔がすごい良い…好き…

    300 20/03/19(木)11:23:26 No.672300556

    >ちょっと前のアマプラ同時実況はありがたかった >みんなとワイワイ見るのって重要だね… 良いよね ゴジラ対メガロ同時視聴

    301 20/03/19(木)11:24:33 No.672300702

    俺はロリコンだからレオンでいいかな…

    302 20/03/19(木)11:24:44 No.672300732

    クリッターをシリーズ通してまた見たい

    303 20/03/19(木)11:25:23 No.672300823

    >ナタリーポートマンの顔がすごい良い…好き… 美人だったよね…

    304 20/03/19(木)11:25:24 No.672300827

    白黒ってよほどキャッチーじゃないと今時見られないよね… 座頭市とかも見てほしい

    305 20/03/19(木)11:25:30 No.672300843

    >車椅子のデブ! あれチェーンソーだっけか あっさりガツン!な気がしてた

    306 20/03/19(木)11:26:01 No.672300921

    >>ちょっと前のアマプラ同時実況はありがたかった >>みんなとワイワイ見るのって重要だね… >良いよね >ゴジラ対メガロ同時視聴 なんであんなハードローテしてたんだよ…

    307 20/03/19(木)11:26:08 No.672300935

    最近というか少し前からだけどカルト映画いっぱいソフト化されてうれしい

    308 20/03/19(木)11:26:23 No.672300975

    ベンハーは後半の唐突なイエス様推しに俺は何の映画を観てたんだっけ…ってなる

    309 20/03/19(木)11:26:26 No.672300983

    ゴジラは多分幼少期に親に連れられて映画館で観たな 冒頭見て間の内容覚えてないから速攻寝てラスト付近で起きて火口に落ちるところでゴジラかわいそうって泣いた記憶がある

    310 20/03/19(木)11:26:40 No.672301015

    ワイスピはCMでよく見るハゲとハゲが大暴れするくらいしか知らなかったから 1作目見たら思ってたんと違う過ぎる!となった

    311 20/03/19(木)11:26:41 No.672301018

    俺はチェーンソーといえばスカーフェイスだ あれ怖かった

    312 20/03/19(木)11:27:08 No.672301080

    ロボコップ3はストーリーよりアンルイスあっさり死ぬところが残念

    313 20/03/19(木)11:27:14 No.672301094

    >ゴジラは多分幼少期に親に連れられて映画館で観たな >冒頭見て間の内容覚えてないから速攻寝てラスト付近で起きて火口に落ちるところでゴジラかわいそうって泣いた記憶がある 84年版ゴジラ?

    314 20/03/19(木)11:27:27 No.672301131

    ただカルト映画ってカルト映画見たい気分の時に見るものであってそうじゃない時に見ると普通にクソ映画だよね

    315 20/03/19(木)11:27:38 No.672301156

    >>ヘドラなんかシンゴジラ後に他の見たい人によく勧められてたけど >>元ネタっぽい部分が多めなだけで映画自体はキツい >>ヘドラそのものはマジかっこいいけど >ヒッピーの所とか今見たらギャグ…?ってなるし実際半分ネタだしでお世辞にもカルト映画としか言えない 主人公だと思ってた兄ちゃんがあっけなく骨になってたり自分の中の常識的な映画からかけ離れてて唖然としたよ

    316 20/03/19(木)11:27:41 No.672301164

    最近みたナタリーポートマンはアナイアレイションだったけど常に泣きそうな顔いいよね…

    317 20/03/19(木)11:27:55 No.672301194

    ワイスピが今の路線になったのは5作目からだよ 4作目からかなりその傾向はあったけど

    318 20/03/19(木)11:27:57 No.672301199

    >1作目見たら思ってたんと違う過ぎる!となった 4作目から突然馬鹿映画に舵切って成功したのは今考えても不思議 3作目の時点で割と馬鹿映画に片足突っ込んでたけど

    319 20/03/19(木)11:28:15 No.672301251

    ワンスアポンアタイムインアメリカ観てない… チャイナとハリウッドもあるし早く観ないと

    320 20/03/19(木)11:28:22 No.672301266

    >1作目見たら思ってたんと違う過ぎる!となった このシリーズに明確に4からかなりの設定変更してくるからだから3までと4以降では違う映画と言っていい

    321 20/03/19(木)11:28:25 No.672301272

    >最近みたナタリーポートマンはアナイアレイションだったけど常に泣きそうな顔いいよね… いい…

    322 20/03/19(木)11:29:09 No.672301374

    >ゴジラは多分幼少期に親に連れられて映画館で観たな >冒頭見て間の内容覚えてないから速攻寝てラスト付近で起きて火口に落ちるところでゴジラかわいそうって泣いた記憶がある 84年版か あれも当時の冷戦下の時代情勢が大きく反映されてるから今見たらおかしく感じる部分もあるんだろうなぁ

    323 20/03/19(木)11:29:22 No.672301400

    >ワンスアポンアタイムインアメリカ観てない… 自動車の中でのレイプシーンは抜ける抜いた

    324 20/03/19(木)11:30:39 No.672301557

    時計仕掛けのオレンジとかグリーンマイルとかショーシャンクとかあそこらへんの映画いつかみたいと思いながら未だに手を出せてない

    325 20/03/19(木)11:30:52 No.672301584

    >ワンスアポンアタイムインアメリカ観てない… >チャイナとハリウッドもあるし早く観ないと 全部全く関係ない別映画だよぉ!

    326 20/03/19(木)11:31:01 No.672301599

    書き込みをした人によって削除されました

    327 20/03/19(木)11:31:28 No.672301650

    ショーシャンクは見ると元気でるから見ろ

    328 20/03/19(木)11:31:29 No.672301654

    アニメトランスフォーマーの劇場版配信してくだち……

    329 20/03/19(木)11:31:53 No.672301706

    >時計仕掛けのオレンジとかグリーンマイルとかショーシャンクとかあそこらへんの映画いつかみたいと思いながら未だに手を出せてない 時計仕掛けはともかく後のやつは普通に面白いよ

    330 20/03/19(木)11:32:16 No.672301759

    さらにワンスアポンアタイムインザウェストもあるぞ

    331 20/03/19(木)11:32:18 No.672301768

    >時計仕掛けのオレンジとかグリーンマイルとかショーシャンクとかあそこらへんの映画いつかみたいと思いながら未だに手を出せてない どれも面白いよ 時計仕掛けはキューブリック映画の中でもエンタメしてる方

    332 20/03/19(木)11:32:22 No.672301776

    ショーシャンクはいつ見てもいいぞ

    333 20/03/19(木)11:32:49 No.672301827

    グリズリーアマプラに前あったな 字幕なしで

    334 20/03/19(木)11:32:59 No.672301858

    ヘドラはカルトでもあるんだけど単純に演出とかシーンが冗長すぎてつまら…

    335 20/03/19(木)11:33:12 No.672301891

    >時計仕掛けのオレンジとかグリーンマイルとかショーシャンクとかあそこらへんの映画いつかみたいと思いながら未だに手を出せてない 時計仕掛けのオレンジは構えずにみても大丈夫なので配信でポチッと再生するといい 名作じゃないとかいう意味じゃなくてそれくらいの構えで見始めたほうが楽しめる

    336 20/03/19(木)11:33:24 No.672301926

    >時計仕掛けはともかく後のやつは普通に面白いよ スレ画みたいなエンタメ性強い映画なら躊躇わずに見れるんだけどストーリー性が強い奴らは見るのに心の準備とか必要で…

    337 20/03/19(木)11:33:51 No.672301972

    エルトポはカルト映画観たなー!って気になれるからおススメ

    338 20/03/19(木)11:34:25 No.672302042

    時計仕掛けシャイニングフルメタルジャケットはキューブリックでも割と気楽に見れる

    339 20/03/19(木)11:34:34 No.672302060

    ブルースブラザーズは今見ても全力すぎて頭おかしい

    340 20/03/19(木)11:34:38 No.672302070

    >スレ画みたいなエンタメ性強い映画なら躊躇わずに見れるんだけどストーリー性が強い奴らは見るのに心の準備とか必要で… ロッキーはストーリー性あるだろうがよ…

    341 20/03/19(木)11:34:50 No.672302089

    2001年を最後まで見た記憶が無い

    342 20/03/19(木)11:35:08 No.672302138

    人によってはナッドサット語がちょっと取っつきにくいかも

    343 20/03/19(木)11:35:36 No.672302189

    >2001年を最後まで見た記憶が無い 途中で眠くなる

    344 20/03/19(木)11:36:54 No.672302357

    最近8090年代くらいの邦画観てキャスト若いな~とか思って楽しんでる

    345 20/03/19(木)11:38:59 No.672302651

    >ヘドラはカルトでもあるんだけど単純に演出とかシーンが冗長すぎてつまら… はい ヘドラやたらとしぶといしね

    346 20/03/19(木)11:39:41 No.672302756

    >最近8090年代くらいの邦画 すごく 未来!

    347 20/03/19(木)11:39:42 No.672302762

    ロッキー面白いの分かってるから見て感動出来なかったどうしようって不安は誰にでもあると思う

    348 20/03/19(木)11:40:13 No.672302836

    >ブルースブラザーズは今見ても全力すぎて頭おかしい パトカー飛ばしまくってる…

    349 20/03/19(木)11:40:54 No.672302933

    あれ?こんなんだっけ? ってなる刑事コロンボの第一話

    350 20/03/19(木)11:41:02 No.672302957

    ロッキーは20代後半あたりで見ると刺さるかもね

    351 20/03/19(木)11:41:19 No.672303003

    >ロッキー面白いの分かってるから見て感動出来なかったどうしようって不安は誰にでもあると思う 別に泣かないといけない訳じゃないんだ 面白かったって思えればそれでいいんだ

    352 20/03/19(木)11:41:58 No.672303092

    >あれ?こんなんだっけ? >ってなる刑事コロンボの第一話 結構キツい言葉言ったり容疑者恫喝したりしてる…

    353 20/03/19(木)11:42:43 No.672303198

    >ホーリーマウンテンはカルト映画観たなー!って気になれるからおススメ

    354 20/03/19(木)11:43:23 No.672303301

    キンザサをいつか観ようと思って観てない

    355 20/03/19(木)11:43:28 No.672303317

    https://www.youtube.com/watch?v=n8-3Nqtp98Q そういやちゃんと最初から最後まで見てない

    356 20/03/19(木)11:44:28 No.672303466

    ショーシャンクはキング原作と聞いて覚悟してたのにめちゃくちゃ爽やかな映画だった

    357 20/03/19(木)11:44:38 No.672303486

    >https://www.youtube.com/watch?v=n8-3Nqtp98Q >そういやちゃんと最初から最後まで見てない キャリーは映像も内容も面白いぞ 俺は何度も見た

    358 20/03/19(木)11:45:19 No.672303588

    https://www.youtube.com/watch?v=BNIj7LDWRiM これはちゃんと見た 何度も見た

    359 20/03/19(木)11:45:28 No.672303607

    >>ブルースブラザーズは今見ても全力すぎて頭おかしい >パトカー飛ばしまくってる… テレビ吹替収録版観たらネオナチ出てるとこ全部カットでだめだった