20/03/19(木)09:45:52 アラバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/19(木)09:45:52 No.672288174
アラバスタ編ってちょっと完成度高すぎない?
1 20/03/19(木)09:48:32 No.672288484
おかげで覇気が嫌いな漏れ
2 20/03/19(木)09:51:56 No.672288892
ここを全盛期って呼ぶのはあんまり好きじゃないけど それはそうと最高のエピソードだと思う
3 20/03/19(木)09:52:12 No.672288922
今ならもう5つほど吹き出しが入って読みづらくなる
4 20/03/19(木)09:52:13 No.672288924
激しく同意
5 20/03/19(木)09:52:54 No.672289004
ペルの顛末以外は好き
6 20/03/19(木)09:54:56 No.672289242
俺漏れも
7 20/03/19(木)09:56:10 No.672289394
でももまいらグランドライン入る前マンセーしてるよね
8 20/03/19(木)09:56:12 No.672289398
何があってもこれが仲間のしるしだとか 私はこの国を──とか 最後の演説のために色々積み重ねているの凄いと思う
9 20/03/19(木)09:57:04 No.672289490
ビビを曇らせているところは尾田セン聖めっちゃノリノリで書いていそう
10 20/03/19(木)09:59:21 No.672289790
禿同
11 20/03/19(木)09:59:43 No.672289843
グランドラインに入って組織に狙われるってプロットは 連載前から考えてたところだろうしよく練られてるよね 連載が長期化すると原稿に追われながら先のお話考えるの大変そう
12 20/03/19(木)10:00:43 No.672289955
この前が雪山でここが砂漠だから必然的に背景が白くなって その分読みやすいみたいな部分もあるのかな
13 20/03/19(木)10:02:31 No.672290149
ワンピースって話の構成が凄い 週刊連載でよくこんなの書けるな
14 20/03/19(木)10:03:06 No.672290216
こことか空島とか伏線回収見事過ぎて描いててテトリスたのしー!ってなってただろうな…
15 20/03/19(木)10:04:14 No.672290350
>この前が雪山でここが砂漠だから必然的に背景が白くなって >その分読みやすいみたいな部分もあるのかな 読んでる方は読みやすいけどアシスタントは点描わりと大変だったろうな…
16 20/03/19(木)10:05:00 No.672290440
ビビの演説いいよね…
17 20/03/19(木)10:07:06 No.672290712
クロコダイルの強さをルフィがギャグ補正でしのぐのだけ好きじゃない
18 20/03/19(木)10:07:07 No.672290713
>この前が雪山でここが砂漠だから必然的に背景が白くなって >その分読みやすいみたいな部分もあるのかな その前のドリーとブロギーのところも絵は最高だった
19 20/03/19(木)10:08:00 No.672290806
グランドライン突入直後から地味に長い付き合いだったからなミス・ウェンズデーとは
20 20/03/19(木)10:09:59 No.672291074
豪水
21 20/03/19(木)10:10:10 No.672291098
ダンスパウダー関連は胃が痛くなった
22 20/03/19(木)10:12:35 No.672291390
あの爆弾からBW社員が逃げる手段はあったんだろうか ワニはどうにでもなるだろうけど
23 20/03/19(木)10:12:39 No.672291404
当時はすごい長いなと思ってたアラバスタ編
24 20/03/19(木)10:12:53 No.672291434
何度読み返しても時限爆弾の悪辣さが絶望的すぎるしそこに飛んでくるペルもその後のアレコレは置いといていいシーンなんすよ
25 20/03/19(木)10:13:25 No.672291508
クルー全員がマルチで幹部級とバトルするやつってこれ初だっけ?
26 20/03/19(木)10:14:40 No.672291681
狂気に駆られて殺し合う自国民の前で 戦いを!やめてください!戦いを!やめてください! しか言えなくなるビビ良いよね…
27 20/03/19(木)10:15:32 No.672291786
話全体の完成度が高いからこそ粗が気になるんだろうな ツメゲリ部隊とかペルとか
28 20/03/19(木)10:15:40 No.672291800
でもやっぱりペルは死んどいてほしかった
29 20/03/19(木)10:16:22 No.672291889
ペル生き残るにしてもなんで生き残れたのかの説明があればだいぶ違ったんだが…
30 20/03/19(木)10:16:25 No.672291893
アーロン編でナミ落ちでやってるっちゃやってるけどあっちは少しとっ散らかってんな
31 20/03/19(木)10:16:28 No.672291899
>クルー全員がマルチで幹部級とバトルするやつってこれ初だっけ? たまにワンピースをアニメとかでみると各所でワイワイガヤガヤ戦ってる感じが苦手だな
32 20/03/19(木)10:16:31 No.672291905
>当時はすごい長いなと思ってたアラバスタ編 2~3巻で次の島へってペースだったのにアラバスタ本編だけで単行本6巻くらいあったもんな ビビ加入後全部合わせると12巻くらい
33 20/03/19(木)10:18:10 No.672292120
ペルでそれなり以上の名ありキャラは死なないって意識付けをするのが目的だったのかもしれない エース死亡のショックを大きくするための前振りとして
34 20/03/19(木)10:18:11 No.672292122
>こことか空島とか伏線回収見事過ぎて描いててテトリスたのしー!ってなってただろうな… 評判悪いけど空島の半分しかない家の伏線とかゾクっとしたわ
35 20/03/19(木)10:18:35 No.672292176
エース以降はなんか普通にそのキャラ死ぬ必要あった?ってキャラも死んでるから余計にペルが生き残った違和感が…
36 20/03/19(木)10:19:04 No.672292224
空島もドレスローザもまとめて読むと面白いけど週で追うと長いってなるよね
37 20/03/19(木)10:19:10 No.672292239
>こことか空島とか伏線回収見事過ぎて描いててテトリスたのしー!ってなってただろうな… 週刊連載としてはだめだった
38 20/03/19(木)10:19:23 No.672292265
名バトルベスト10とかあげる企画があったら 幹部三連戦とクロコダイル戦は全部入りそうなくらい好き
39 20/03/19(木)10:21:33 No.672292515
絵はこの頃が一番見やすさとカッコ良さのバランス取れてる
40 20/03/19(木)10:24:04 No.672292823
絵が今も昔もあまり変わらないね
41 20/03/19(木)10:24:13 No.672292843
チャカとペルのデザインが好きだったから出番少なくてもったいねーなと思ってた
42 20/03/19(木)10:25:50 No.672293024
そりゃまぁ単行本の初版日本記録更新の一回目は23巻な時点で アラバスタ編は最後まで人気が右肩上がりしてたってのは分かるかと
43 20/03/19(木)10:26:12 No.672293065
チャカペルは島のゲスト戦力の中でも活躍しない方だよね ドルトンさんには負けるけど
44 20/03/19(木)10:26:16 No.672293074
クロコダイルからするとルフィが本当に何なのお前過ぎる… 2度も実力でねじ伏せたのに…
45 20/03/19(木)10:26:52 No.672293155
>絵はこの頃が一番見やすさとカッコ良さのバランス取れてる めっちゃわかる ゾロとNo.1の戦いがワンピースの中で一番好き
46 20/03/19(木)10:26:54 No.672293157
今は一挙で読んでるからいいけど 週刊なら伏線やら再登場やら間が開きすぎて忘れる自信がある
47 20/03/19(木)10:27:54 No.672293268
今やってるワノ国もまあ単行本で読めば印象だいぶ変わるだろうし
48 20/03/19(木)10:29:13 No.672293422
無料公開で久しぶりに読み返してるけど 腕のバツ印をみんなで掲げるシーンとか知ってるのに通しで読むと感動してしまった
49 20/03/19(木)10:29:23 No.672293450
>空島もドレスローザもまとめて読むと面白いけど週で追うと長いってなるよね チョッパーの過去編もちょっと長いなと思ったけど明らかに加入するキャラだしまぁ読めた その倍の長さがある400年前に死んだ知らないおっさんと400年前に死んだ知らないおっさんの過去編は中々辛いものがあった
50 20/03/19(木)10:29:32 No.672293466
不定形の能力で攻撃無効化する奴ちょっと多すぎない?ってなる
51 20/03/19(木)10:29:52 No.672293508
仲間の人数的にも読みやすい 今は多すぎて不参加組がでる
52 20/03/19(木)10:30:13 No.672293547
正直それは今も変わらないというかワノ国はそれでなくともキャラの頭数多すぎてテンポも速いから誰が誰やら
53 20/03/19(木)10:31:34 No.672293708
おでん関係の過去はついに出たか!って感じのロジャーや全盛期白ひげでめっちゃ楽しみだったよ
54 20/03/19(木)10:31:35 No.672293710
ペルの生存はあれ話の本筋には関わらないしエピローグ的な部分でぼかしながら明かすような演出だからそんなに気にならなかったけどなぁ ハッキリと生き残ったあとの姿見せたのも何年も後の話だし 命捧げて国とビビを守ったから良いシーンなんだろって意見も勿論理解できるんだけどうるせぇ理屈なんていらねぇハッピーエンドだ!って感じで俺は好き
55 20/03/19(木)10:31:53 No.672293748
腹ズボして砂漠にも投げたのにまさか自分の副官が救出するなんてな…
56 20/03/19(木)10:32:13 No.672293786
>今は一挙で読んでるからいいけど >週刊なら伏線やら再登場やら間が開きすぎて忘れる自信がある なんなら現行のワノ国すら今何やってんのか分かんなくなってる
57 20/03/19(木)10:32:19 No.672293800
>不定形の能力で攻撃無効化する奴ちょっと多すぎない?ってなる アラバスタにワニけむりんエースと3人も出てくるもんな
58 20/03/19(木)10:32:30 No.672293828
>腹ズボして砂漠にも投げたのにまさか自分の副官が救出するなんてな… 一回負けてるし次はパターン的に勝つだろと思ったら普通に負けた…
59 20/03/19(木)10:32:35 No.672293841
おでん過去はすっげえ短くまとめてるってのもある おかげでナレーションが詰まる詰まる
60 20/03/19(木)10:32:37 No.672293847
ゲストの回想であんだけ引っ張ったの空島がはじめてだったからなぁ はやくエネルと戦えやって当時はやきもきしてた
61 20/03/19(木)10:33:10 No.672293911
今の首の太さも強さの説得力あるしカッコいいんだけどサンジはこの頃が好きだ あとMr.プリンスでIQ高いなってなる
62 20/03/19(木)10:33:10 No.672293913
今でもワニが一番好きな敵だな
63 20/03/19(木)10:33:24 No.672293952
>ドルトンさんには負けるけど ドルトンさんはバカにつける薬はないのだから…!って名台詞があるし…
64 20/03/19(木)10:34:00 No.672294029
話としてはめちゃくちゃいい話だったし締めも良かったんだけどね嘘つきノーランド ただ麦わら達の戦いには関係ないねっていう
65 20/03/19(木)10:34:16 No.672294071
Mr.4の記憶が全然残ってなかった
66 20/03/19(木)10:34:57 No.672294155
スレ画のルフィ27くらいに見える かっけぇ
67 20/03/19(木)10:35:03 No.672294168
アラバスタ編見返すとケムりんにドヤ顔で決着つかねえよっていう敗北者の息子で笑えてくる
68 20/03/19(木)10:35:30 No.672294213
>Mr.4の記憶が全然残ってなかった 金属バットでホームランするノロいデブでいいんだっけ…?
69 20/03/19(木)10:35:56 No.672294260
この頃はスモーカー大佐が作品通してもっと活躍するかと思ってたな たしぎもいいキャラしてたし好き
70 20/03/19(木)10:36:13 No.672294292
やっぱマネマネが凶悪すぎて事前に知らなきゃ本当にヤバかったなってなる そして味方になるとめっちゃ便利
71 20/03/19(木)10:36:24 No.672294313
イガラムとペルに対してチャカの微妙さよ
72 20/03/19(木)10:36:56 No.672294385
昔は頭の回る冷酷な悪党って印象だったんだけど今読むとこのワニ結構抜けてるところあるなって…
73 20/03/19(木)10:37:02 No.672294396
400年前に死んだ知らないおっさんかっけぇのに…
74 20/03/19(木)10:37:30 No.672294445
>イガラムとペルに対してチャカの微妙さよ 味方の捨て身の攻撃バラしちゃうしな…
75 20/03/19(木)10:37:41 No.672294475
マネマネは正直味方にもいてほしくない
76 20/03/19(木)10:37:42 No.672294478
>昔は頭の回る冷酷な悪党って印象だったんだけど今読むとこのワニ結構抜けてるところあるなって… そうかな…ほぼほぼそんなの想定できるかって自体が多すぎたと思うが…
77 20/03/19(木)10:37:48 No.672294493
ヒナ少将って再登場してたっけ?
78 20/03/19(木)10:37:48 No.672294494
ワニとの決着としてもアラバスタを救うって流れからしても完璧すぎていまだにゴムゴムの暴風雨がルフィの技名で一番好きだ
79 20/03/19(木)10:38:04 No.672294532
>アラバスタ編見返すとケムりんにドヤ顔で決着つかねえよっていう敗北者の息子で笑えてくる お前設定上圧倒しなきゃだめだろ…
80 20/03/19(木)10:38:14 No.672294546
アラバスタ編は国民の民度も高いのがいい…
81 20/03/19(木)10:38:20 No.672294561
ドルドルで鍵作って檻から脱出するくだりちょっと不自然じゃない…?ってなった せめて脅すとかさ
82 20/03/19(木)10:38:28 No.672294580
ロビンがルフィ助けたことからしてそんなの予想できるかって出来事だしなぁ
83 20/03/19(木)10:38:29 No.672294581
マネマネ凶悪すぎる本当に
84 20/03/19(木)10:38:35 No.672294590
うそつきノーランドは単行本で読むと怒涛の伏線回収で内容も最高だから リアルタイムで読んでなくてよかったと思った あのタイミングで何ヶ月も決戦待たされたら堪らないわ
85 20/03/19(木)10:38:40 No.672294600
>アラバスタ編見返すとケムりんにドヤ顔で決着つかねえよっていう敗北者の息子で笑えてくる 新世界まで行ってるのに覇気知らないのかお前ってなる
86 20/03/19(木)10:38:58 No.672294639
ワニいいよね
87 20/03/19(木)10:39:06 No.672294654
ワニはMr.3への電伝虫間違い電話気づけなかったのが社員に興味なかった描写なのか素なのかわからない
88 20/03/19(木)10:39:12 No.672294662
>ヒナ少将って再登場してたっけ? 頂上戦争でも出てるし他でもちょくちょく あんまり目立つ活躍とかないけど
89 20/03/19(木)10:39:23 No.672294681
>>昔は頭の回る冷酷な悪党って印象だったんだけど今読むとこのワニ結構抜けてるところあるなって… >そうかな…ほぼほぼそんなの想定できるかって自体が多すぎたと思うが… クソレストランとMr.3間違えるのは部下に興味無さすぎだろってなった
90 20/03/19(木)10:39:29 No.672294696
知らないおっさんの話は一気に読めばバッドエンドなとこまで含めて名作なんだ でも週間で追ってるとワンピース読みたいんだけど…ってなるんだ
91 20/03/19(木)10:39:37 No.672294709
>せめて脅すとかさ ちゃんと顔ボコられてるよ
92 20/03/19(木)10:39:41 No.672294722
カルガラとノーランドのあれは最終的にはいいエピソードで必要な過去編なんだけどわかるけど 3ヶ月ちょっとルフィさん達を一切見れないのは週刊少年ジャンプ読んでる年齢の子にはちょっとね…
93 20/03/19(木)10:40:06 No.672294775
戦いなんて辛いことだけで嫌だけど戦わなきゃいけないのいいよねよくないつらいワニ許さねぇ
94 20/03/19(木)10:40:08 No.672294779
焼き直しのドレスローザがうんこなのがつらい
95 20/03/19(木)10:40:33 No.672294822
>ドルドルで鍵作って檻から脱出するくだりちょっと不自然じゃない…?ってなった >せめて脅すとかさ それ俺も勘違いしてたけど よく見たら鍵開けてる時に3はもう頭にタンコブ出来てるからサンジにボコられて脅されてる
96 20/03/19(木)10:41:17 No.672294905
>焼き直しのドレスローザがうんこなのがつらい 好きな人には悪いけど魚人島ドレスローザの出来にはかなり絶望したのでその後の万国ワノ国がちゃんと面白くて安心した
97 20/03/19(木)10:41:17 No.672294906
マネマネもだけどドルドルも要所要所で活躍しててこいつ便利だなって… 毒も一時的にしのげるし
98 20/03/19(木)10:41:43 No.672294958
>クソレストランとMr.3間違えるのは部下に興味無さすぎだろってなった ロビンに言ってた誰も信用してないの裏付けなんだけど結果足元掬われてるんだよな
99 20/03/19(木)10:41:57 No.672294983
シャンドラの灯ってなんだよ…って最初思ってたのに過去回想見たあとはワイパーと一緒にシャンドラの灯をともせー!ってなってたよ
100 20/03/19(木)10:41:57 No.672294985
ペルは別に嫌いじゃないんだけど最後のダメ押しの爆弾なんだからそこは死んどけよ!ってなる
101 20/03/19(木)10:42:09 No.672295009
>カルガラとノーランドのあれは最終的にはいいエピソードで必要な過去編なんだけどわかるけど 尾田先生の宗教観とかわかる興味深いエピソードで好きだけど まあ子供はどう楽しめばいいのか分からんわな
102 20/03/19(木)10:42:11 No.672295012
間違いなくワンピース全盛期だった
103 20/03/19(木)10:42:23 No.672295040
空島編はどちらかというと到着してからジャヤ判明までの玉の試練のあたりがちょっとたるいなってなった エネルもほとんど出ないし
104 20/03/19(木)10:43:05 No.672295121
空島は回想とか全然頭に入ってこなかったけど黄金牡丹のネーミングとカッコよさは印象深かったな
105 20/03/19(木)10:43:17 No.672295154
水風船はだせえ
106 20/03/19(木)10:43:29 No.672295175
一味それぞれが敵幹部各個撃破って言うの今は敵も見方も増えすぎてあんまり尺取ってやれなくなっちゃったの少し寂しい アラバスタ編のラストバトル全部めっちゃ好き
107 20/03/19(木)10:43:38 No.672295196
>尾田先生の宗教観とかわかる興味深いエピソードで好きだけど 作中では誰も言わねえけどちゃんと神を殺した天罰受けてるの好き 科学最高かと見せといてしっかりそこも入れるっていう
108 20/03/19(木)10:44:03 No.672295241
ここら辺は不快な愚民がいなくてスッキリエピソードが終われる
109 20/03/19(木)10:44:14 No.672295270
公開分読んだけど戦闘シーンはスキップでいいやってなったわW7とか特に
110 20/03/19(木)10:44:23 No.672295286
空島は試練とかバトルロワイヤルがタルいけど未知の島冒険してるワクワク感は一番だと思うし終盤の展開でそれらの不満も全部許せる
111 20/03/19(木)10:44:23 No.672295288
この頃は面白かったのに何で今はあんなにクソに…
112 20/03/19(木)10:44:29 No.672295301
>ちゃんと顔ボコられてるよ >よく見たら鍵開けてる時に3はもう頭にタンコブ出来てるからサンジにボコられて脅されてる マジか マジだ su3732299.jpg su3732300.jpg ここら辺のワンピってコマとコマの間のアクション結構省いてるのね
113 20/03/19(木)10:44:35 No.672295314
>作中では誰も言わねえけどちゃんと神を殺した天罰受けてるの好き >科学最高かと見せといてしっかりそこも入れるっていう あー…
114 20/03/19(木)10:44:44 No.672295335
この頃の絵は見やすいだのルフィが賢いだのやたら言う人は 昔は昔で別の理由上げて叩いてたんだろうなって
115 20/03/19(木)10:45:10 No.672295385
>この頃は面白かったのに何で今はあんなにクソに… 今も面白いだろ! 魚人島ドレスローザあたりはまあうん…
116 20/03/19(木)10:45:15 No.672295392
アラバスタ空島は黒幕が全部悪いに終始するからな
117 20/03/19(木)10:45:17 No.672295399
>一味それぞれが敵幹部各個撃破って言うの今は敵も見方も増えすぎてあんまり尺取ってやれなくなっちゃったの少し寂しい CP9くらいの数になるとさすがにたるいなーって思っちゃう ドレスローザのゲスト対ゲストみたいなのは嫌いじゃないけど
118 20/03/19(木)10:45:30 No.672295420
>この頃は面白かったのに何で今はあんなにクソに… そうか? 俺を含めて数百万人がアラバスタ最高だけど今もめっちゃ面白いと思っている
119 20/03/19(木)10:45:39 No.672295431
吹き出しの量が全然違う
120 20/03/19(木)10:46:18 No.672295508
ドレスローザが悪い悪いって言われるのイマイチピンとこない どの辺が気に入らないの
121 20/03/19(木)10:46:22 No.672295517
>吹き出しの量が全然違う 減らしてほしいよね…
122 20/03/19(木)10:46:23 No.672295518
>この頃の絵は見やすいだのルフィが賢いだのやたら言う人は 敵ボスとのやり取り見ると賢くはないよな…
123 20/03/19(木)10:46:24 No.672295520
とりあえずもうちょっと昔みたいに見やすくしてほしいっていうのは思うな 集団戦が多くなってる分余計にごちゃごちゃしてて見辛い
124 20/03/19(木)10:46:47 No.672295575
ルフィの賢さは正直それほど変動ないっていうか昔から今までずっとバカだけど本質はつくそれだよなって…
125 20/03/19(木)10:46:48 No.672295578
今日夕方にエピソードオブ空島やるけど駆け足の総集編なんだろうかこれ
126 20/03/19(木)10:46:59 No.672295600
>この頃の絵は見やすいだのルフィが賢いだのやたら言う人は >昔は昔で別の理由上げて叩いてたんだろうなって アラバスタ編の頃にそんなに叩かれてたイメージ無いなぁ アンチの声が大きくなったの空島からな気がする 空島も纏めて読むとめっちゃ名作だし個人的には一番好きだけど先のわからない連載で見てたらグダってる言われても仕方ない部分はあったし
127 20/03/19(木)10:47:36 No.672295693
アラバスタの民は皆が国の事考えててすごい
128 20/03/19(木)10:47:44 No.672295713
アラバスタ以降タイマン怠くなって飛ばした
129 20/03/19(木)10:47:47 No.672295720
アンチの声でかかったのもヘキサゴン~ドレスローザまでって感じはある
130 20/03/19(木)10:48:04 No.672295761
昔を持ち上げて今をくさせば通ぶれると思ってるやつどの漫画にもいるよな
131 20/03/19(木)10:48:14 No.672295774
>アンチの声でかかったのもヘキサゴン~ドレスローザまでって感じはある 尾田っちが大丈夫じゃなかった時期だな…
132 20/03/19(木)10:48:15 No.672295777
>今日夕方にエピソードオブ空島やるけど駆け足の総集編なんだろうかこれ 大分駆け足だったよ
133 20/03/19(木)10:48:22 No.672295791
毎回毎回一味一人づつ敵と戦うってのは仲間増えすぎた今になってはだるいからな どうせ勝つし
134 20/03/19(木)10:48:46 No.672295855
水ルフィが打ち上げた水で助かったのはあれ狙ってやってる…よね?
135 20/03/19(木)10:48:53 No.672295871
ルフィの母親がクロコダイルって本当?
136 20/03/19(木)10:49:23 No.672295931
ウイスキービークみたいにゾロが無双する話またやってほしいんだよな 戦闘力は随一なのに諸般の事情で戦場から外されるケースが多すぎる…
137 20/03/19(木)10:49:32 No.672295947
>水ルフィが打ち上げた水で助かったのはあれ狙ってやってる…よね? どうだろ… 地面に落とされず後ろに投げられたらそれで終わりだったし…
138 20/03/19(木)10:49:42 No.672295969
2年後は微妙だなぁって思ってたけど定期的に休載はさむようになってから面白さが上った感ある
139 20/03/19(木)10:50:43 No.672296090
単行本で読むとハズレらしいエピソードまるで思いつかない程度にはどれも楽しいからすげえよ デービーバックファイトもコミックで読むとウォーターセブンの前振りとして読めるし
140 20/03/19(木)10:51:59 No.672296251
昔はよかった~とかじゃなく明確に魚人島とドレスローザがクソなだけだと思ってるから一緒くたに懐古厨扱いされるのもなんかなあ ホールケーキアイランドとワノクニは普通に楽しんでるし
141 20/03/19(木)10:52:33 No.672296315
むしろデービーバックファイトは番外編してはすげー好きだよゾロとサンジの共闘あるし 週間で追ってたときはなんでこんな奴らと戦ってるんだろう…ってなったけど
142 20/03/19(木)10:52:38 No.672296333
ワンピースとか遊戯王とか世代を十何年粘着してる頭おかしいのが最近消えたイメージはある
143 20/03/19(木)10:52:51 No.672296359
魚人島があわんかったので万国でめっちゃ今ワンピ面白い!!言われるまで読まなかったよごめんね
144 20/03/19(木)10:52:58 No.672296373
>ワンピースとか遊戯王とか世代を十何年粘着してる頭おかしいのが最近消えたイメージはある 体力がね…
145 20/03/19(木)10:53:07 No.672296394
>ワンピースとか遊戯王とか世代を十何年粘着してる頭おかしいのが最近消えたイメージはある つい最近おでん関係でしつこいくらい見かけた気がするが…
146 20/03/19(木)10:53:31 No.672296449
ホーディーも若もボスとしての魅力に欠けるし…
147 20/03/19(木)10:53:49 No.672296498
魚人島は修行の成果を見たいって期待に対して敵がしょぼすぎただけで 話の大筋は面白いと思うよ 鼻血でピンチとかヒョウゾウのがっかり感とか残念要素も多いけど
148 20/03/19(木)10:53:51 No.672296503
>むしろデービーバックファイトは番外編してはすげー好きだよゾロとサンジの共闘あるし >週間で追ってたときはなんでこんな奴らと戦ってるんだろう…ってなったけど アラバスタ編空島編が長かったから東の海の頃の短めのエピソード感覚で箸休め的に読めるの単行本だと楽しいよね
149 20/03/19(木)10:53:56 No.672296517
>この頃の絵は見やすいだのルフィが賢いだのやたら言う人は 正直見やすさだけは前のほうが良かったと断言する それ以外はまちまちかなぁ
150 20/03/19(木)10:54:27 No.672296599
魚人島もお頭やホーディ周りの話は好きだしドレスローザに関してもトリカゴとホビホビのクソ性能以外はむしろ好きだ
151 20/03/19(木)10:54:43 No.672296635
若はあの世界のクソさの象徴って考えるといいんだけどしぶとすぎるんだよおまえ!!
152 20/03/19(木)10:54:44 No.672296638
>昔はよかった~とかじゃなく明確に魚人島とドレスローザがクソなだけだと思ってるから一緒くたに懐古厨扱いされるのもなんかなあ 昔はよかったっていうやつはーってのももうぶっちゃけワンパターンだからな
153 20/03/19(木)10:54:44 No.672296639
>魚人島は修行の成果を見たいって期待に対して敵がしょぼすぎただけで >話の大筋は面白いと思うよ >鼻血でピンチとかヒョウゾウのがっかり感とか残念要素も多いけど 実体験が伴わない空っぽの敵とかやりたいことはわかるけど今じゃねえだろ!ってのが一番大きい
154 20/03/19(木)10:55:14 No.672296694
魚人島は一味リニューアルで大活躍!を期待してたのにきついテーマ性ぶっ込んできてそうじゃねえよ…ってなったな ドレスローザは敵で一番魅力があったのベラミーになってるの何かおかしくない!?って色々辛い
155 20/03/19(木)10:55:27 No.672296720
ホーディもドフラも今更アーロンみたいなやつ?とか七武海?とか思ってしまったからなドレスローザはどっかで見たような展開だし
156 20/03/19(木)10:55:36 No.672296737
>昔はよかったっていうやつはーってのももうぶっちゃけワンパターンだからな 言うこと変わったらダブスタ 変わらなかったらワンパターン 無敵だな
157 20/03/19(木)10:55:56 No.672296789
ホーディは空っぽすぎて敵としてもつまんねえとかいう…
158 20/03/19(木)10:55:57 No.672296793
若結構好きなんだけどなぁ 散々引っ張った割に…って意見はわからんでもないけど
159 20/03/19(木)10:56:03 No.672296802
今更アーロンクラスの魚人と戦ってもねえ…という
160 20/03/19(木)10:56:11 No.672296822
魚人島はしらほしがえろだからいいよ…
161 20/03/19(木)10:56:13 No.672296826
空島編はサブタイトルが音楽関連なのがいいんすよ…
162 20/03/19(木)10:57:03 No.672296929
>若はあの世界のクソさの象徴って考えるといいんだけどしぶとすぎるんだよおまえ!! 防御力クソ高いんじゃなくてちゃんと攻撃効いてるのにライフ多すぎるって感じなのよね
163 20/03/19(木)10:57:12 No.672296950
若の回想はかわいそうではあるんだけど前にSBSで描いたこの一枚の方が 敵ボスの過去として魅力的な過去なんだよなあ su3732314.jpg
164 20/03/19(木)10:58:07 No.672297063
魚人はその一味リニュアルでまとめてお披露目しようとしたせいかテンポ悪いんだよな… 其の辺の反省かやっぱり仲間ちょっと増えすぎたせいか割とPT分断するようになった感あるけど
165 20/03/19(木)10:58:13 No.672297083
>言うこと変わったらダブスタ >変わらなかったらワンパターン >無敵だな 今まさにそういう流れにしようとして見事に失敗したな
166 20/03/19(木)10:58:14 No.672297088
若は自分で家族殺しておきながらめちゃくちゃトラウマになってるとかなんか女女しいとこ含めて好きなキャラだよ それはそれとして >しぶとすぎるんだよおまえ!!
167 20/03/19(木)10:58:39 No.672297131
>若結構好きなんだけどなぁ >散々引っ張った割に…って意見はわからんでもないけど ロー過去編の頃の若はローに対しても器のデカイ所見せたり弟に複雑な思いあったり過去は一人胸に秘めて夢でうなされなりで凄い格好良い悪役だと思う なんであんなノリノリで自分の過去を語るダッサイおじさんになっちゃったの
168 20/03/19(木)10:58:52 No.672297165
>今まさにそういう流れにしようとして見事に失敗したな 結局魚人島編叩きになっちゃったね
169 20/03/19(木)10:59:17 No.672297222
視線誘導が上手いんでこれだけごちゃごちゃしてても読めるの逆に凄すぎるんだけど 背景もうちょっとはしょってもいいよ?と思う
170 20/03/19(木)10:59:40 No.672297279
>なんであんなノリノリで自分の過去を語るダッサイおじさんになっちゃったの ファミリーともども安定して腐っちゃったからかなあ…
171 20/03/19(木)11:00:24 No.672297383
>視線誘導が上手いんでこれだけごちゃごちゃしてても読めるの逆に凄すぎるんだけど >背景もうちょっとはしょってもいいよ?と思う 背景がっていうより全体的に書きこみが多すぎる上に線の強弱あまり変わらないから個々の判別しづらい…
172 20/03/19(木)11:00:25 No.672297385
>なんであんなノリノリで自分の過去を語るダッサイおじさんになっちゃったの リアルな老害化おじさんっぽさがつらい…
173 20/03/19(木)11:01:43 No.672297552
魚人島が頭にくるのはさ魚人島がつまらなかったってだけじゃないんだよ… 魚人島はクリーク編終わったタイミングで名前が出てた島なんだよココロばあさん出てきたタイミングでそれが掘り返されて さぁこれが終わったら魚人島だ!でテンション上げてからシリーズ最長のW7司法の島やって さあ次はいよいよ魚人島だ!ってテンション上げてから唐突にスリラーバークが挿入されて さあ次はいよいよ魚人島だ!ってテンション上げてからシャボンディで一味解散して女島監獄戦争やって2年後に飛ばして それでいよいよ本当に始まった魚人島がアレだったからなんだよ…
174 20/03/19(木)11:01:55 No.672297581
過去編と比べて現代でファミリー全員色物化してる辺り身内で傷舐めあって堕落したのは敢えて描いてるのかなぁと言う気はするよね
175 20/03/19(木)11:02:00 No.672297596
種族差別がどうとか民衆や権力者をことさらに醜く描くのとかの展開は見てて面白くないんだよ アラバスタは読み返すと王族も反乱軍も魅力的に描けてたしバロックワークスもわかりやすい悪役ですっきりしてた
176 20/03/19(木)11:02:22 No.672297639
空っぽなホーディとか昔の栄光にしがみついてるドフィファミリーとかやりたいことはわかるんだよな
177 20/03/19(木)11:02:38 No.672297678
しぶとさで言えばエネルが記憶より打たれ弱くてちょっと笑っちゃった… ボコボコにされた後の立ち直りも早かったけど
178 20/03/19(木)11:02:52 No.672297711
一桁くらいの巻数の頃に魚人空手道場はいずれ出しますってSBSで言ってたの忘れてないからね
179 20/03/19(木)11:03:10 No.672297741
構成に気を付けながら見ると 空島辺りから伏線回収までの間が長くなったり こいつは今後どう絡んでくるキャラなのか今は分からないみたいな 週単位で見ると退屈っちゃ退屈な回が増えてくるなって感じた
180 20/03/19(木)11:03:26 No.672297795
>空っぽなホーディとか昔の栄光にしがみついてるドフィファミリーとかやりたいことはわかるんだよな 若はともかくホーディは二年後編のしょっぱなにやる内容じゃなかったよな…
181 20/03/19(木)11:03:35 No.672297818
きちんと詰めるようにしたのか和の国編すっげえ楽しいからやっぱ適度な休みは大事だな
182 20/03/19(木)11:03:38 No.672297823
>一桁くらいの巻数の頃に魚人空手道場はいずれ出しますってSBSで言ってたの忘れてないからね ジンベエ加入するしまだ全然期待できるだろ
183 20/03/19(木)11:03:47 No.672297846
>空っぽなホーディとか昔の栄光にしがみついてるドフィファミリーとかやりたいことはわかるんだよな やりたいことは伝わるけどそれが魅力になってないのが辛いんだよね その点マムとかオロチのキャラは凄く上手く行ってると思う
184 20/03/19(木)11:03:53 No.672297868
モブの説明的なセリフと驚きのリアクションは少しずつ増えてるけど 基本昔からあまり変わってなかったんだなっていうのは見返してて感じた
185 20/03/19(木)11:05:04 No.672298033
現行連載のカン十郎見たらゾウから読み返したくなったからそういう展開の作りはマジで上手いんだよな
186 20/03/19(木)11:05:16 No.672298067
一時期多様してた目玉飛び出るギャグ描写は減った気がする
187 20/03/19(木)11:05:18 No.672298073
魚人島は敵がふたを開けてみたらドーピングでイキってるだけのキチガイ集団だったがっかり感が一番きつかった
188 20/03/19(木)11:05:59 No.672298176
過去の栄光に縛られる敵ってコンセプトはわかるけど ドフラミンゴはずっと黒幕ヅラで出続けてたキャラだからかなりガッカリしたってのがある
189 20/03/19(木)11:06:00 No.672298184
週刊だとまたチーム離脱の話やるのかなってジェルマのとこも最初少しダレ気味に感じた どんどん面白くなったんですぐ気にならなくなったけど先の見えない週刊追いはやっぱ色々感覚が異なるわ
190 20/03/19(木)11:06:14 No.672298215
>種族差別がどうとか民衆や権力者をことさらに醜く描くのとかの展開は見てて面白くないんだよ >アラバスタは読み返すと王族も反乱軍も魅力的に描けてたしバロックワークスもわかりやすい悪役ですっきりしてた いつまでも世間知らずのバカでいられないわけで年取るにつれ作品にまさはる要素が入ってきてしまうのは仕方ない気もする
191 20/03/19(木)11:06:20 No.672298222
ワノ国楽しんでるけどオロチやカン十郎が魅力的なキャラ立ててきた変わりに肝心のカイドウがださい上に何したいのかわからなくなってその辺どう料理すんのかなーってのは気になる
192 20/03/19(木)11:06:35 No.672298266
>魚人島は敵がふたを開けてみたらドーピングでイキってるだけのキチガイ集団だったがっかり感が一番きつかった さんざん悪魔の実のインチキみたいな能力バトル見せられてきたからな…
193 20/03/19(木)11:06:42 No.672298281
否定したい側をわざとらしく頭悪く醜く描かれると乗っかれないんだよな オロチみたいに悪役なりに筋が通ってるようなキャラ作りの方がいい
194 20/03/19(木)11:07:15 No.672298372
>週刊だとまたチーム離脱の話やるのかなってジェルマのとこも最初少しダレ気味に感じた >どんどん面白くなったんですぐ気にならなくなったけど先の見えない週刊追いはやっぱ色々感覚が異なるわ ワノクニにしろホールケーキアイランドにしろクライマックスはホントワクワクするんだけどね… 今週の3人並んでドン!はマジで最高だった
195 20/03/19(木)11:07:19 No.672298378
>やりたいことは伝わるけどそれが魅力になってないのが辛いんだよね 設定が魅力になってないというか魅力が出ないことをわかってつけた設定って感じ
196 20/03/19(木)11:07:34 No.672298408
>ワノ国楽しんでるけどオロチやカン十郎が魅力的なキャラ立ててきた変わりに肝心のカイドウがださい上に何したいのかわからなくなってその辺どう料理すんのかなーってのは気になる まあカイドウは圧倒的な強さのレイドボスって感じでバトルを面白くしてくれればいいかなって…
197 20/03/19(木)11:08:14 No.672298496
オロチはワンピの悪役の中じゃ戦えば弱いんだろうがそれを補ってあまりある謀略と信念もってるから好きだよ
198 20/03/19(木)11:08:48 No.672298575
ドンキホーテファミリーはあんなでも結構キャラ覚えてるんだけどホーディ一味はホーディとマトマトの奴以外全く記憶に残ってない
199 20/03/19(木)11:09:06 No.672298608
>>やりたいことは伝わるけどそれが魅力になってないのが辛いんだよね >設定が魅力になってないというか魅力が出ないことをわかってつけた設定って感じ 狙って魅力なくしてるんですよというのもわかったうえで読者としては普通に魅力的なキャラが見たいんじゃい!としか
200 20/03/19(木)11:09:59 No.672298739
>ワノ国楽しんでるけどオロチやカン十郎が魅力的なキャラ立ててきた変わりに肝心のカイドウがださい上に何したいのかわからなくなってその辺どう料理すんのかなーってのは気になる そのカン十郎だってたった一週で魅力的なキャラになったんだから大丈夫 そもそもカイドウはまだ出自が一切不明だしいくらでも盛れる
201 20/03/19(木)11:10:10 No.672298765
師匠の漫画の狂四郎ならわかんねえでもねえけど少年漫画の顔役だものねえ
202 20/03/19(木)11:10:51 No.672298866
カイドウはマム並のぶっとんだ過去編出してくれるって信じてるよ
203 20/03/19(木)11:11:05 No.672298899
>ドンキホーテファミリーはあんなでも結構キャラ覚えてるんだけどホーディ一味はホーディとマトマトの奴以外全く記憶に残ってない ヒョウゾウと海坊主とシュモクザメとダルマザメとなんか地面に擬態するやつと大王イカ
204 20/03/19(木)11:11:11 No.672298909
>週刊だとまたチーム離脱の話やるのかなってジェルマのとこも最初少しダレ気味に感じた >どんどん面白くなったんですぐ気にならなくなったけど先の見えない週刊追いはやっぱ色々感覚が異なるわ スケール感が週間漫画のそれじゃなくなってきてるのは感じる
205 20/03/19(木)11:11:38 No.672298969
>カイドウはマム並のぶっとんだ過去編出してくれるって信じてるよ カイドウの過去ってロックス海賊団だからまだやらないんじゃないかな…
206 20/03/19(木)11:12:27 No.672299081
オロチが「」にめちゃくちゃ人気なキャラになってて笑う わかるけども
207 20/03/19(木)11:13:55 No.672299282
マムも回想やるまでは四皇最弱とか小物とか割と言われてたんだよね 回想からの威国で一瞬で吹っ飛んだけど
208 20/03/19(木)11:14:11 No.672299310
もう人気とか気にする必要ないからクライマックスから逆算した話作りしてる感がある
209 20/03/19(木)11:14:23 No.672299334
>オロチが「」にめちゃくちゃ人気なキャラになってて笑う >わかるけども だって国滅ぼしたいから圧政しくってわかりやすく筋通ってる悪役だもの
210 20/03/19(木)11:15:02 No.672299432
オーズ戦みんなで1人の敵と戦う珍しいかたちだったからまたそういうの見たい