ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/19(木)07:22:06 ID:1PnJFv0M 1PnJFv0M No.672274510
格安レーザープリンタってなんか問題あるんだろうか? インクジェットなんて買う意味ない気がするが…
1 20/03/19(木)07:23:30 No.672274615
格安ってモノクロじゃないの
2 20/03/19(木)07:25:16 ID:1PnJFv0M 1PnJFv0M No.672274765
>格安ってモノクロじゃないの いや、普通にカラーだよ スレ画よりちょい前のnecのが有名かもしれないけど
3 20/03/19(木)07:26:33 No.672274889
重くて邪魔で置き場所に困る
4 20/03/19(木)07:27:53 No.672275002
dpiが驚くほど低いとか
5 20/03/19(木)07:31:16 No.672275304
なんもしないのにインクなくなってくのに耐えられなくて最近買い替えたよ 思ったよりかなりデカいから買う前に設置場所確保するといい たまに書類刷るくらいだから印刷速度とか画質は特に不満なし
6 20/03/19(木)07:36:32 No.672275786
すぐドラムが汚れそう
7 20/03/19(木)07:37:51 ID:1PnJFv0M 1PnJFv0M No.672275898
>dpiが驚くほど低いとか 半分か
8 20/03/19(木)07:39:02 No.672276022
今どき写真印刷する人は少ないだろうしなぁ
9 20/03/19(木)07:39:58 No.672276109
>インクジェットなんて買う意味ない気がするが… スレ「」並の極論で語ると資料なんて刷る必要もない気がするが…
10 20/03/19(木)07:40:48 No.672276209
トナーがクソ高い
11 20/03/19(木)07:42:02 ID:1PnJFv0M 1PnJFv0M No.672276340
>スレ「」並の極論で語ると資料なんて刷る必要もない気がするが… 確かに極論なんだろうけど 家庭で使う機会ってほぼないので全部コンビニに任せろ無くて十分もありか
12 20/03/19(木)07:42:32 ID:1PnJFv0M 1PnJFv0M No.672276391
>トナーがクソ高い インクジェットで刷ったらとなーよりかかる
13 20/03/19(木)07:42:58 No.672276432
正直コンビニで十分だけどコンビニ行くのがめんどいから買った!
14 20/03/19(木)07:43:38 No.672276511
切れた色があるだけで印刷できないことがあるのが不満なのでカラーインクジェットからモノクロにしたいと思っているけど インクジェットかレーザーどっちがいいのかなあ…
15 20/03/19(木)07:45:26 No.672276695
職場のクソ画質図面を雑に出すのに使ってるけど印刷始めがたまに歪むのとうるせえぐらいかな
16 20/03/19(木)07:45:45 No.672276724
互換インクや詰め替えインクと比べたときトナーのコストはどうなのかが気になる
17 20/03/19(木)07:47:26 No.672276882
プリンタもそうだけど家にコピーやスキャナがあると地味に便利
18 20/03/19(木)07:48:25 No.672276980
プリンターならコンビニので良いじゃん ただ公序良俗は守るんだぞ「」
19 20/03/19(木)07:48:41 No.672277005
>互換インクや詰め替えインクと比べたときトナーのコストはどうなのかが気になる 互換トナーもあるから大差ないんじゃ リスクはインクより低いし
20 20/03/19(木)07:49:08 No.672277049
インク切れるごとに安いインクジェットを本体ごと買い替えるのがいい 処分の手間や費用はアレだが…
21 20/03/19(木)07:49:54 No.672277126
>プリンターならコンビニので良いじゃん >ただ公序良俗は守るんだぞ「」 放置される辰兄い
22 20/03/19(木)07:51:06 ID:1PnJFv0M 1PnJFv0M No.672277262
>インク切れるごとに安いインクジェットを本体ごと買い替えるのがいい >処分の手間や費用はアレだが… これなに言ってるか全くわかんね その手のプリンタってヘッド一体型だしインクだけ買い替えたら? 完全に新品になるしつおいんだぞって妄想なんかなと
23 20/03/19(木)07:51:10 No.672277267
自宅でプリンターそもそも使わないしな…
24 20/03/19(木)07:54:09 No.672277591
>インク切れるごとに安いインクジェットを本体ごと買い替えるのがいい もう2000円とかで本体バラまいてた時代は終わったんよ… インク商売はヘイト高まりすぎて続けらんなくなった
25 20/03/19(木)07:54:33 No.672277626
自宅プリンターが必要になるのは急ぎが多いので安心を買うかお金を節約するか悩む バイクに乗らないと困る距離にしかコンビニ無いので
26 20/03/19(木)07:54:40 No.672277641
キンコーズでいいや
27 20/03/19(木)07:55:20 No.672277727
セブンが俺のプリンター
28 20/03/19(木)07:55:21 No.672277729
ウンコーズ!
29 20/03/19(木)07:59:56 No.672278174
カラーの発色が悪いのと隅まで印刷出来ないぐらいじゃね 他はレーザーの方がいいと思うけど
30 20/03/19(木)08:00:01 No.672278180
ヘッド詰りですってエラー吐いてプリントできなくなるのはわかる スキャナー機能も殺すのはお前ーってなる
31 20/03/19(木)08:00:15 No.672278206
モノクロレーザーにしてみたらほとんど困らなかった
32 20/03/19(木)08:02:24 No.672278447
>インク商売はヘイト高まりすぎて続けらんなくなった そうなんだ…
33 20/03/19(木)08:03:24 No.672278552
モノクロは一台あってもいいかなと思う インクジェットみたいに何もしなくてもインクが勝手に消費されていく事が無いのがありがたすぎる
34 20/03/19(木)08:04:53 No.672278684
たまーに書類印刷するだけならレーザーがいいだろう インクジェットとか日常的に印刷する用だ
35 20/03/19(木)08:06:33 No.672278857
だが10年前のプリンタは買い換えろ
36 20/03/19(木)08:11:05 No.672279324
>その手のプリンタってヘッド一体型だしインクだけ買い替えたら? 本体よりインクの方が高い
37 20/03/19(木)08:13:25 No.672279573
捨てるのも大変だし 大きくて邪魔だし ネットプリント使うわ
38 20/03/19(木)08:14:19 No.672279680
使おうと思ったときにインクが固まってて印刷できるようになるまで数回ヘッドクリーニングしたあげくインクが切れて買いに走らなきゃならないのがインクジェットの辛いところだな…
39 20/03/19(木)08:17:24 No.672279976
純正インクは世界一高価な液体だからな…
40 20/03/19(木)08:19:14 No.672280166
普通にスレが進んでるのに何故IDが出てるのかわからない…
41 20/03/19(木)08:20:33 No.672280271
インクが漏れたんだろう
42 20/03/19(木)08:20:44 No.672280293
>使おうと思ったときにインクが固まってて印刷できるようになるまで数回ヘッドクリーニングしたあげくインクが切れて買いに走らなきゃならないのがインクジェットの辛いところだな… EPSONに多い印象 キャノンは年賀状シーズン前に一度使ったらあとはスムーズになる
43 20/03/19(木)08:22:11 No.672280444
キヤノンのモノクロレーザー使ってたけどランニングコストも安いし 気軽に刷れるし場所もそんなとらないしで重宝してた トナーはディスカウントで買えたからなお安かった カラーは単純にインクジェットの方が発色いいからインクジェット使ってた 使い分けじゃなかろうか
44 20/03/19(木)08:27:10 No.672280983
安い機種だと確かにインクと同額くらいで本体ごと買えるんだな インク使い切ったらリサイクルショップに売り払うとかすれば割と安く上がるのかもしれん
45 20/03/19(木)08:28:01 No.672281076
マゼンタが切れましたので交換してください それまではモノクロ印刷ですら印刷させないぞ!!ってのが一番キレそうになる
46 20/03/19(木)08:31:47 No.672281422
今時プライベートで印刷なんて使わないしなぁ ネットプリントにするわ
47 20/03/19(木)08:33:45 No.672281597
>ネットプリントにするわ よくプリンターによって印刷範囲が微妙に違ったりするけど大丈夫なの? 使ったことないんだけど
48 20/03/19(木)08:36:35 No.672281870
一人暮らししてた頃はネットプリントで済んでたけど実家暮らしだと年賀状作ったり母親や祖母の用事でちょくちょく印刷するからプリンターあった方が便利だなってなったよ 年賀状シーズン込みで年間のインク代8000円ならまあ悪くないと思ってる互換インクにすればもっと安くなるんだろうけど
49 20/03/19(木)08:40:18 No.672282203
互換インクにして即壊れたEPSON もうどちらも信じない
50 20/03/19(木)08:41:49 No.672282343
海賊インク使うやつが悪い
51 20/03/19(木)08:41:59 No.672282355
売ると言っても本体だけはジャンク扱いだよ
52 20/03/19(木)08:45:31 No.672282672
>売ると言っても本体だけはジャンク扱いだよ だよな 固着したものをいちいちクリーニングしてるとは思わんし
53 20/03/19(木)08:47:24 No.672282849
送付状を印刷するくらいなのでプリンター処分してコンビニプリントにした
54 20/03/19(木)08:51:23 No.672283179
スキャナーやFAXの複合機はインクジェットなんだよな… オフィス向けのはレーザーもありそうだけど
55 20/03/19(木)08:51:57 No.672283224
安いHPのインクジェット買ったけど半年ほど放置したら黒がでなくなった インクはまだあるって表示されてんだけどな…
56 20/03/19(木)08:52:50 No.672283305
>安いHPのインクジェット買ったけど半年ほど放置したら黒がでなくなった >インクはまだあるって表示されてんだけどな… 分解してぬるま湯で洗うといいよ
57 20/03/19(木)09:07:42 No.672284668
親が買ってすぐ使わなくなり年単位で放置されたカラーレーザープリンターを動かしたんだけど色が悲惨なことになってしまってた A3印刷できるしなんとか復活させてみたいがトナーを変えるしかないか
58 20/03/19(木)09:11:27 No.672284963
年単位で放置されたトナー使ったの? なんで?