ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/19(木)05:41:44 No.672268665
原作闇エネルギーいいよね
1 20/03/19(木)05:46:43 No.672268838
雑に強い
2 20/03/19(木)05:48:53 No.672268932
おおらかな時代
3 20/03/19(木)05:49:50 No.672268961
序盤でも攻撃2800のデーモンロードみたいなのいましたよね?
4 20/03/19(木)05:54:39 No.672269126
書いてないだけで攻撃力600とか700くらいじゃないと使えないみたいな制限があるんだろう… 無制限だと元攻撃力1000あったらブルーアイズに匹敵しちゃうし
5 20/03/19(木)05:56:41 No.672269202
デーモンの召喚に闇エネルギーでワンキル
6 20/03/19(木)06:06:12 No.672269595
OCGではサギーに使えないのがひどい
7 20/03/19(木)06:09:00 No.672269750
闇・ってついてるモンスターにしか使えない説好き
8 20/03/19(木)06:17:22 No.672270202
強すぎる…
9 20/03/19(木)06:18:39 No.672270290
強すぎる…
10 20/03/19(木)06:44:35 No.672271795
今なら原作仕様でも許されるのか?
11 20/03/19(木)06:47:45 No.672272018
勢いで闇エネルギーの方も「闇・」って言っちゃう社長すき
12 20/03/19(木)06:50:13 No.672272176
強欲な壺が許されないのにこれが許されるわけない
13 20/03/19(木)06:55:07 No.672272474
許されなくても食らえ禁止カード!したらいいってことじゃん!!
14 20/03/19(木)07:02:04 No.672272978
それにしてもサギーはナイスデザイン過ぎる
15 20/03/19(木)07:06:35 No.672273328
OCGは原作からデチューンされてること多くて萎える
16 20/03/19(木)07:07:01 No.672273350
リミッター解除が無制限になったし案外そのまま実装しても大丈夫…か?
17 20/03/19(木)07:12:47 No.672273798
>OCGは原作からデチューンされてること多くて萎える 話を面白くするためのカードと実際のゲームで使えるカードとは別だし…
18 20/03/19(木)07:16:32 No.672274084
>強欲な壺が許されないのにこれが許されるわけない 壺のほうが50倍くらい強いだろ…
19 20/03/19(木)07:16:36 No.672274091
劇場版でも使ってたからなサギー
20 20/03/19(木)07:16:52 [天よりの宝札] No.672274109
>OCGは原作からデチューンされてること多くて萎える
21 20/03/19(木)07:19:24 No.672274301
悪魔族の攻撃力300アップに変貌するのはデチューンどころの話じゃなくない? 初期のカードに言ってもしょうがないんだけどもさ
22 20/03/19(木)07:21:23 No.672274461
海馬はサギーになんか思い入れがあるのだろうか
23 20/03/19(木)07:22:24 No.672274545
カードとセリフでカード名が違うのよくあるよね
24 20/03/19(木)07:24:04 No.672274663
古代エジプトにいたのかも
25 20/03/19(木)07:26:00 [マキュラ] No.672274843
>>OCGは原作からデチューンされてること多くて萎える 原作で俺ちゃんとデメリットあったよね!? どうして…どうして…
26 20/03/19(木)07:28:28 [命の綱] No.672275058
どうしてはこっちのセリフだ
27 20/03/19(木)07:29:36 No.672275141
単に攻撃3倍になるだけならまあ…
28 20/03/19(木)07:29:51 No.672275162
巨大化がいいならこれもよくない?だめ?
29 20/03/19(木)07:31:43 No.672275349
言っちゃえばコロコロのホビー漫画で出てくるおもちゃと実際に発売されるもちゃは違うくらいのノリだからな原作とOCG
30 20/03/19(木)07:32:42 No.672275449
原作版死のデッキ破壊ウイルス凶悪すぎるよね 勝ち確じゃんあれ
31 20/03/19(木)07:34:10 No.672275580
原作フォースがチート扱いされてるけどそのターン攻撃できないっていうデメリットちゃんとあるんだよな…
32 20/03/19(木)07:35:25 No.672275686
いや原作のウイルスはむしろ使い難いかな…
33 20/03/19(木)07:35:56 No.672275728
原作そのままで出してもほぼ禁止カードになる未来しか見えないし…
34 20/03/19(木)07:36:39 No.672275796
えっ!デッキの高レベルモンスターだけを的確に墓地へ!?
35 20/03/19(木)07:37:25 No.672275856
>いや原作のウイルスはむしろ使い難いかな… 戦闘破壊限定でもリターンありすぎる…
36 20/03/19(木)07:40:19 No.672276141
デッキ破壊ウイルスよりデッキ破壊ウイルスしてる最終突撃命令
37 20/03/19(木)07:42:08 No.672276355
>原作版死のデッキ破壊ウイルス (使われたら)勝ち確
38 20/03/19(木)07:50:29 No.672277181
ラーは原作効果そのままでも許されたと思う
39 20/03/19(木)07:54:58 No.672277681
闇の暗殺者の攻撃力が3600になっちまうー!
40 20/03/19(木)07:56:33 No.672277855
いまの環境なら攻撃力3倍ぐらい許されるのでは?
41 20/03/19(木)07:57:00 No.672277891
>海馬はサギーになんか思い入れがあるのだろうか 孤児院にいた頃から使ってるとか
42 20/03/19(木)07:57:02 No.672277893
ライフ半減だと!
43 20/03/19(木)07:59:03 No.672278103
これ装備魔法じゃなくて通常魔法っぽいな
44 20/03/19(木)07:59:11 No.672278117
今の環境で死のデッキ破壊ウィルスなんて使ったら 使った方が負け確定だよ 墓地に送られたり墓地から効果を発動するカードがわんさかあるから
45 20/03/19(木)08:03:18 No.672278541
バンデットカードの実装はまだですか
46 20/03/19(木)08:06:30 No.672278853
>今の環境で死のデッキ破壊ウィルスなんて使ったら >使った方が負け確定だよ >墓地に送られたり墓地から効果を発動するカードがわんさかあるから マクロコスモスと組み合わせて除外ならなんとかなる?
47 20/03/19(木)08:12:05 No.672279437
>バンデットカードの実装はまだですか ピーピングした上で相手ディス1こちらアド1はどう考えても実装できねぇだろ!