20/03/19(木)03:51:40 またオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/19(木)03:51:40 No.672263220
またオレ何かやっちゃいました?
1 20/03/19(木)03:55:16 No.672263458
なんだその髭
2 20/03/19(木)03:59:03 No.672263692
20ならまぁ
3 20/03/19(木)04:01:32 No.672263836
アンバランスというか非対称が好きなんだろうな わからなくはないけどひげでやるとみっともないが第一に感じる
4 20/03/19(木)04:02:22 No.672263877
半分剃って飽きた
5 20/03/19(木)04:03:10 No.672263933
山ごもり中かな?
6 20/03/19(木)04:04:38 No.672264016
頭良過ぎて辛いの体現者
7 20/03/19(木)04:05:10 No.672264048
IQが20違うと会話が出来ないって言うしな
8 20/03/19(木)04:07:30 No.672264187
IQは知性の一側面にすぎないからなぁ
9 20/03/19(木)04:08:09 No.672264219
IQ生かせる仕事ってどんなの
10 20/03/19(木)04:09:10 No.672264275
エンターキー押すときターンッってやってそう
11 20/03/19(木)04:10:42 No.672264359
コレって見下してる周囲と同レベルの事しかしてこなかったって意味だよな… つまりせっかくの知能も持ち腐れ オマケに努力する練習もしてないから向上の余地も…
12 20/03/19(木)04:11:33 No.672264404
世の中の役に立ててくれ
13 20/03/19(木)04:11:48 No.672264423
少なくとも対人コミュニケーション能力はマイナスっぽいな
14 20/03/19(木)04:11:48 No.672264424
というやっかみも持たれるから生きにくいんだろうな
15 20/03/19(木)04:12:29 No.672264457
1日で終わらせられるならいいんじゃ…?
16 20/03/19(木)04:12:32 No.672264461
既に恩恵を受けている可能性もあるから悪く言えない
17 20/03/19(木)04:13:19 No.672264502
頭良すぎて先生が不機嫌になるとかあるらしい
18 20/03/19(木)04:13:20 No.672264504
世の中には高IQ者だけの秘密結社で楽しくやってる人もいるのに
19 20/03/19(木)04:14:13 No.672264541
できないやつから見ると自慢に見えるけど本人的にはそこそこつらいやつだな
20 20/03/19(木)04:14:21 No.672264550
年齢的に海外留学とかした方が良いと思う
21 20/03/19(木)04:15:41 No.672264610
>世の中には高IQ者だけの秘密結社で楽しくやってる人もいるのに あれ生きづらい人たちの互助会みたいな感じで 低収入とか無職とかいっぱい居る
22 20/03/19(木)04:16:02 No.672264636
>頭良すぎて先生が不機嫌になるとかあるらしい 教師も人の子だからなあ…
23 20/03/19(木)04:16:29 No.672264663
5日で常人の5倍の成果を上げるなら社会的に成功するだろうけど この人週1日しか働く気がないのでは?
24 20/03/19(木)04:17:39 No.672264717
この人芸術方面だからパトロンがついてあげたらな
25 20/03/19(木)04:18:38 No.672264764
>5日で常人の5倍の成果を上げるなら社会的に成功するだろうけど >この人週1日しか働く気がないのでは? リーマンだと給料上がらないから完全に無駄になるな…
26 20/03/19(木)04:18:42 No.672264768
鼻毛出てますよ
27 20/03/19(木)04:21:03 No.672264891
病んで大学中退してるみたいだから色々あったんだろう バイトはしてるようだが
28 20/03/19(木)04:21:21 No.672264918
JRPGのラスボスがごとく「愚かな人類共よ…滅びよ…」ってなったり 世を厭うて自殺したりしてないから偉い
29 20/03/19(木)04:21:48 No.672264938
こういう人が己の力行かせる環境に行けるかどうかも時の運だよね
30 20/03/19(木)04:22:20 No.672264976
賢い人はすぐに終わらせられるけどわざと常人と同じスピードにして手を抜くと思う というか作業量で金稼げる仕事に変えた方がいい
31 20/03/19(木)04:22:53 No.672265005
株でもやればいいのに
32 20/03/19(木)04:23:01 No.672265010
頭の良すぎる人って言うと 数学ですぐ答えが出てくるから式を書く意味がわからなくてテストでは点が取れないって人がなんか記憶に残ってる
33 20/03/19(木)04:24:13 No.672265076
世の中には埋もれた天才って多いんだろうな
34 20/03/19(木)04:24:16 No.672265079
>頭の良すぎる人って言うと >数学ですぐ答えが出てくるから式を書く意味がわからなくてテストでは点が取れないって人がなんか記憶に残ってる プレゼンや教師には向かない程度のデメリットしかないな 数学系に進むなら途中式必須だけど
35 20/03/19(木)04:26:05 No.672265166
これはこれで子供の時無駄に大人すぎて歪んだとかかな 大人になったらそこまで変わらんと思う
36 20/03/19(木)04:26:14 No.672265172
>病んで大学中退してるみたいだから色々あったんだろう >バイトはしてるようだが 病んでというか創作活動として床とか壁に落書きとかしてたら退学になったって番組内で言ってなかった?
37 20/03/19(木)04:27:02 No.672265209
>これはこれで子供の時無駄に大人すぎて歪んだとかかな >大人になったらそこまで変わらんと思う 20は大人では
38 20/03/19(木)04:27:45 No.672265245
>プレゼンや教師には向かない程度のデメリットしかないな >数学系に進むなら途中式必須だけど 過程を説明できないって意外と致命的なデメリットだよ 要は新人の部下に論理建てて説明できないってことだからな
39 20/03/19(木)04:29:20 No.672265326
ぶっちゃけとっととアメリカに行った方がいいと思う このまま日本にいても良くてワープアかニート最悪ホームレスだ
40 20/03/19(木)04:29:37 No.672265339
>>世の中には高IQ者だけの秘密結社で楽しくやってる人もいるのに >あれ生きづらい人たちの互助会みたいな感じで >低収入とか無職とかいっぱい居る 高IQって脳のリソースを認知能力に極振りしちゃってる状態なのでは…
41 20/03/19(木)04:30:26 No.672265386
こういう天才たちが成功するのって上手く世に出すサポート役がいてくれたからこそってパターンも多いしな
42 20/03/19(木)04:33:33 No.672265542
>高IQって脳のリソースを認知能力に極振りしちゃってる状態なのでは… ぶっちゃけIQ130オーバーは高確率で発達障害併発してるからね…
43 20/03/19(木)04:33:49 No.672265556
偏差知能指数の方ならまあ天才なんだろうけど たぶん従来の方だと思う
44 20/03/19(木)04:33:56 No.672265562
>ぶっちゃけとっととアメリカに行った方がいいと思う アメリカなら成功できる幸せになれるってのは根拠なしの妄想だぞ
45 20/03/19(木)04:34:36 No.672265608
>アメリカなら成功できる幸せになれるってのは根拠なしの妄想だぞ そりゃ一般人の話でスレ画みたいな化け物はアメリカでもないと収めきれん
46 20/03/19(木)04:35:05 No.672265633
>ぶっちゃけIQ130オーバーは高確率で発達障害併発してるからね… ガチな場合大人とも子供とも話が合わないまま幼少期を過ごす…
47 20/03/19(木)04:35:25 ID:Iytsbvkw Iytsbvkw No.672265645
大言壮語じゃなけりゃフリーランスのエンジニアになれば年収2000万はいくぞ
48 20/03/19(木)04:35:31 No.672265647
ヒ見に行ったら撮影当時彼女いたとかあったからやっぱり許せねえ…
49 20/03/19(木)04:36:24 No.672265693
>ぶっちゃけとっととアメリカに行った方がいいと思う >このまま日本にいても良くてワープアかニート最悪ホームレスだ まったくその通りなんだがいきなりアメリカ放りだされてもキツいよな ましてやこの人現代アーティストなんだからアメリカに面倒見てもらえる人か場所があるといいんだけど
50 20/03/19(木)04:38:27 No.672265790
先に字幕だけ見てなんだこの自分を頭いいと思いこんでるバカって思ったけど こんな高いIQが本当だと思うとなんだかこの間抜けなヒゲも意味があるように思えてしまう…
51 20/03/19(木)04:40:05 No.672265854
現代アートってどうやってお金得るんだろう 個展開いたり?
52 20/03/19(木)04:40:31 No.672265872
スレ画がフカシかリアルかは知らんけど実際頭良すぎてかつ家金持ちの人って 大概東大京大すっ飛ばしていきなりアイビーリーグに進学とかしてる
53 20/03/19(木)04:41:51 No.672265930
ホントに頭いいなら推薦とか学費免除とか受けれるだろうし 何とでもなりそうなのだが 生き方は下手な感じか
54 20/03/19(木)04:43:04 No.672265984
普通の人が8時間で出来る作業に1日かかっちゃうって話かと思った…
55 20/03/19(木)04:43:18 No.672265999
ネットが使える時代に住んでる場所はあんま関係ないのでは? まあ芸術で(自分が生きてるうちに)成功するのに必要なのはコミュニケーション能力なのだが 作者が死んで新規供給がなくなってから値が付く業界だし…
56 20/03/19(木)04:43:33 No.672266016
なんとなく漠然としたイメージではこういう人は数学者になって日々学問に身を捧げたり 何らかのジャンルの研究者になってるもんだと思ってたけど そもそも知能を活かす界隈にいるとは限らんよな…
57 20/03/19(木)04:44:10 No.672266046
ハゲは特定の分野に秀でてる子供達集めて投資してるよね
58 20/03/19(木)04:45:01 No.672266073
>大概東大京大すっ飛ばしていきなりアイビーリーグに進学とかしてる それは天才ではなく秀才の類だろう
59 20/03/19(木)04:45:34 No.672266090
これはアイデア方面の話らしいのでなんでも上手くできるわけじゃないようだ 頭いいからってなんでもできるわけじゃないわな
60 20/03/19(木)04:45:36 No.672266096
現代アーティストって顔が悪くてもタレント業やりたいけど脇役は嫌主人公になりたいって人の最後の柱みたいな印象
61 20/03/19(木)04:46:54 No.672266145
現代芸術とやらで必要なのは美的センスじゃなく詐欺師センスと聞いた 確かに人を丸め込むカリスマがないと難しいだろうな
62 20/03/19(木)04:48:07 No.672266203
ヒにアート作品載せてるけど面白いのもあれば難解な奴まである 村上隆とかが拾ってあげたらいいのに
63 20/03/19(木)04:49:14 No.672266257
見下してるって言うけど実際周囲より頭がいいヤツは怠け癖がつくってのは先進国だと深刻な問題になってるので
64 20/03/19(木)04:49:46 No.672266282
>村上隆とかが拾ってあげたらいいのに >少なくとも対人コミュニケーション能力はマイナスっぽいな
65 20/03/19(木)04:50:38 No.672266326
>ヒにアート作品載せてるけど面白いのもあれば難解な奴まである >村上隆とかが拾ってあげたらいいのに あいつ会話が出来ないやつ相手しないよ
66 20/03/19(木)04:50:47 No.672266333
心療科の診断書見たらIQが130超えててうおーってなったけどよく考えたら宝ドブに捨ててるなこれってなった もう30だし…
67 20/03/19(木)04:51:19 No.672266363
仕事が早いのは結構だが君みたいに飲みに参加しない子がいると職場の和が乱れる
68 20/03/19(木)04:51:40 No.672266385
>ヒにアート作品載せてるけど面白いのもあれば難解な奴まである >村上隆とかが拾ってあげたらいいのに 村上隆は「現代アートとはコミュニケーションだ!」って豪語する程度にはコミュニケーションに重きを置いてるので… まぁ利用出来るなら村上が上手いこと利用するだろうけどぶっちゃけあいつの人脈ならこの程度腐るほどいると思う
69 20/03/19(木)04:52:26 No.672266426
そこらの壁に勝手に落書きしてトラブって退学&引きこもりとか 確かにアタマおかしい部分も大きそうだな
70 20/03/19(木)04:52:40 No.672266441
ヒ見たらめっちゃ生き辛そうでなんかつらい 周りや教育システムに合わずに中高大全部中退とか
71 20/03/19(木)04:53:20 No.672266472
それでほんとに頭いいの?
72 20/03/19(木)04:53:36 No.672266485
アイデア力に秀でてるなら工学の研究やってほしいわ 直感で結果だけ出して追試は他人に任せるでもいいから
73 20/03/19(木)04:53:40 No.672266490
初めはむかっとしたけど頭があっても社会に馴染めないんじゃ辛いだろうな 事業興すにも最低限のコミュ力はいるしどうするんだろう
74 20/03/19(木)04:53:54 No.672266505
>仕事が早いのは結構だが君みたいに飲みに参加しない子がいると職場の和が乱れる 和?
75 20/03/19(木)04:53:55 No.672266506
ただの発達障害で合わないだけなのに頭が良過ぎるから合わないって思ってるだけじゃなくて?
76 20/03/19(木)04:53:58 No.672266507
IQ活かす知能のほうが大事よな
77 20/03/19(木)04:54:10 No.672266515
>初めはむかっとしたけど頭があっても社会に馴染めないんじゃ辛いだろうな >事業興すにも最低限のコミュ力はいるしどうするんだろう アメリカに行く
78 20/03/19(木)04:54:21 No.672266524
現代アートって単語見るだけであーってなっちゃうのなんとかしたい…
79 20/03/19(木)04:54:35 No.672266535
学力に還元できる頭の良さなら少なくとも客観評価は得られるけど 学力に表せないタイプの頭の良さだとつらいよね
80 20/03/19(木)04:54:36 No.672266539
>現代アートって単語見るだけであーってなっちゃうのなんとかしたい… いやそれで合ってるよ 現代アートなんてあーだよ
81 20/03/19(木)04:55:06 No.672266561
アメリカにどれだけ信頼置いてんだよ
82 20/03/19(木)04:55:25 No.672266578
頭が良い悪いの定義は難しい 少なくともIQという計りでは高い値が出ている その一方で常識とか対人能力ではおそらく赤点レベル
83 20/03/19(木)04:55:38 No.672266591
それじゃあコミュ力の無い現代アーティストはどうやって成功したらいいんですか!?
84 20/03/19(木)04:55:43 No.672266595
俺も中学までは勉強しなくても何とかなったせいで高校ぐらいから成績がドベになったから スレ画は極端な例にせよこういう人多いんじゃない
85 20/03/19(木)04:56:07 No.672266612
>それじゃあコミュ力の無い現代アーティストはどうやって成功したらいいんですか!? 有能で信頼のおけるスポークスマンを見つけるしかない
86 20/03/19(木)04:56:14 No.672266622
少なくともIQ173の人間は腐るほどはいないからなんとかなればいいんだが
87 20/03/19(木)04:56:21 No.672266627
あー!俺頭いいからシステム改善出来ちゃうわー!先輩方が非効率的なシステム運用してるの改善出来ちゃうわー!って社内システム勝手にいじって一日運用止めさせた新人思い出してつらい
88 20/03/19(木)04:56:33 No.672266638
>それじゃあコミュ力の無い現代アーティストはどうやって成功したらいいんですか!? 死んでから評価されるのを待て
89 20/03/19(木)04:56:41 No.672266647
>それじゃあコミュ力の無い現代アーティストはどうやって成功したらいいんですか!? 本文投稿せずにひたすらサイトに投稿
90 20/03/19(木)04:56:43 No.672266649
>それじゃあコミュ力の無い現代アーティストはどうやって成功したらいいんですか!? コミュ力のないアーティストは近代だろうが古代だろうがよほどの運がないと成功しないよ
91 20/03/19(木)04:56:49 No.672266654
>俺も中学までは勉強しなくても何とかなったせいで高校ぐらいから成績がドベになったから >スレ画は極端な例にせよこういう人多いんじゃない こんな時間に正しい意味での中二病を見せるのはやめて
92 20/03/19(木)04:56:49 No.672266655
>それじゃあコミュ力の無い現代アーティストはどうやって成功したらいいんですか!? プレゼン上手い奴に説明を任せる
93 20/03/19(木)04:57:07 No.672266670
ギフテッドはアメリカ行けって話よく聞くけどやっぱ制度としてその辺りの人材拾えるようになってんの?
94 20/03/19(木)04:57:33 No.672266686
理工学系じゃなくてアート方向か…モーツァルトもこんな感じだったんかな
95 20/03/19(木)04:57:36 No.672266688
>ギフテッドはアメリカ行けって話よく聞くけどやっぱ制度としてその辺りの人材拾えるようになってんの? なってる アメリカに行け
96 20/03/19(木)04:57:44 No.672266697
啄木くらいの環境がほしい
97 20/03/19(木)04:58:10 No.672266713
具体的にアメリカいったら何してくれるの
98 20/03/19(木)04:58:17 No.672266722
>こんな時間に正しい意味での中二病を見せるのはやめて いやそういうんじゃないが… 途中まで勉強しなくてもいけたせいでその後躓く人って結構多いだろ…
99 20/03/19(木)04:58:23 No.672266728
>俺も中学までは勉強しなくても何とかなったせいで高校ぐらいから成績がドベになったから >スレ画は極端な例にせよこういう人多いんじゃない スレ画は不登校でも高校模試一位取れちゃうタイプだからちょっと違うんじゃないかな…
100 20/03/19(木)04:58:24 No.672266729
>俺も中学までは勉強しなくても何とかなったせいで高校ぐらいから成績がドベになったから 下手にテストで良い点取れるもんでちょっと頭のいいところに行けちゃうのよね… そして勉強したことないから周りに付いていけないの…
101 20/03/19(木)04:58:26 No.672266731
IQの高さが一人歩きしてるけどその謳い文句ぐらいしかIQの使い道ないってヒで言ってるから無情だな…
102 20/03/19(木)04:58:45 No.672266743
知的障害のボーダーラインな人が一番生きづらいように ギリギリ天才でもない人も生きづらいかもしれない
103 20/03/19(木)04:58:57 No.672266753
>プレゼン上手い奴に説明を任せる まぁ実際それはアリ ギフテッドで発達障害で人と話をするのが極端に苦手だからとか言ったら信奉する人出てくるし 神秘的なイメージでも作り上げて引きこもって創作だけさせて売るのは渉外専門の人がやればいい
104 20/03/19(木)04:59:00 No.672266757
>ギフテッドはアメリカ行けって話よく聞くけどやっぱ制度としてその辺りの人材拾えるようになってんの? 妄想だよ アメリカはアメリカで強烈な競争社会だし 人間関係を上手くやれないタイプが成功出来る社会じゃない
105 20/03/19(木)04:59:10 No.672266764
>スレ画は不登校でも高校模試一位取れちゃうタイプだからちょっと違うんじゃないかな… 取れたの?
106 20/03/19(木)04:59:14 No.672266767
>スレ画は不登校でも高校模試一位取れちゃうタイプだからちょっと違うんじゃないかな… だから極端な例って書かれたのでは どっちでもいいけど
107 20/03/19(木)04:59:36 No.672266787
>取れたの? 取れてるよ
108 20/03/19(木)04:59:57 No.672266804
>理工学系じゃなくてアート方向か…モーツァルトもこんな感じだったんかな モーツァルトはパトロンに合わせて曲作ったり即興音楽会開いてるからそこまでコミュ力高くない?
109 20/03/19(木)05:00:01 No.672266810
いや不登校で高校模試一位は無理だろ 国語とか数学はいけても知識面要求される分野が無理
110 20/03/19(木)05:00:21 No.672266831
>妄想だよ >アメリカはアメリカで強烈な競争社会だし >人間関係を上手くやれないタイプが成功出来る社会じゃない ピクサーとか技術至上主義の会社はギフテッド枠設けててギフテッド用の仕事場与えて 普通の人なら何週間かかるような仕事を数日とかでやらせてるから滅茶苦茶クオリティと納期アップに繋がったよ
111 20/03/19(木)05:00:23 No.672266833
陶芸とかなら黙って作り続けてればそのうち買ってくれそう
112 20/03/19(木)05:00:24 No.672266834
高IQ者だけ集めた私立学校とかあるからヤンキーとかにきめえとかって虐められことはないかもしれない
113 20/03/19(木)05:00:38 No.672266845
天才はコミュ障って言うけどある程度はその辺カバーできないと大抵は埋もれて消えてく
114 20/03/19(木)05:00:42 No.672266847
>モーツァルトはパトロンに合わせて曲作ったり即興音楽会開いてるからそこまでコミュ力高くない? 高くなかったらできないだろ
115 20/03/19(木)05:00:55 No.672266857
>いや不登校で高校模試一位は無理だろ >国語とか数学はいけても知識面要求される分野が無理 大検組全否定すぎる…
116 20/03/19(木)05:00:59 No.672266859
>理工学系じゃなくてアート方向か…モーツァルトもこんな感じだったんかな 自筆譜みればわかるけど大量の試行錯誤やりながら結論をだしていく努力の人なので
117 20/03/19(木)05:01:13 No.672266872
>だから極端な例って書かれたのでは >どっちでもいいけど 極端な例とかじゃなくて根本的に別物
118 20/03/19(木)05:01:19 No.672266876
リアルタイムでマジのギフテッドは望月博士しか知らないけどスレ画もそれと同等のレベルなんだろうか
119 20/03/19(木)05:01:22 No.672266879
>いや不登校で高校模試一位は無理だろ >国語とか数学はいけても知識面要求される分野が無理 取れてるやろがい
120 20/03/19(木)05:01:36 No.672266894
中学までは勉強しなくてもテストでいい点取れたわー!とかサブイボ立ちそうな事言うのやめて
121 20/03/19(木)05:01:40 No.672266896
>プレゼン上手い奴に説明を任せる LSDと果実しか食べない営業マンを見つけなきゃ
122 20/03/19(木)05:01:50 No.672266903
本当に頭がいいなら自分をフルに生かすための段取り組めばいいと思うんだよな 資格とかポンポンパスできるんでしょ?
123 20/03/19(木)05:01:55 No.672266905
>取れてるやろがい 取れてるの?
124 20/03/19(木)05:02:07 No.672266916
>>いや不登校で高校模試一位は無理だろ >>国語とか数学はいけても知識面要求される分野が無理 >大検組全否定すぎる… 自主勉加味するなら頭良ければいけるだろう
125 20/03/19(木)05:02:08 No.672266919
要領いい人でも性格終わってると尊敬できないし任せたくない
126 20/03/19(木)05:02:18 No.672266927
IQ170もないであろう「」が絶対一位取れないって言い張るのしょうもなくない?
127 20/03/19(木)05:02:31 No.672266940
>極端な例とかじゃなくて根本的に別物 そう…?
128 20/03/19(木)05:02:34 No.672266941
不登校だから勉強してないってことにはならない
129 20/03/19(木)05:03:02 No.672266961
>いや不登校で高校模試一位は無理だろ >国語とか数学はいけても知識面要求される分野が無理 不登校でも勉強はできるよね 模試って極論教科書に書いてあること全部完璧に把握してればいいもんだし
130 20/03/19(木)05:03:06 No.672266967
>そう…? ハッキリ言うけど中学まではロクに勉強せずともテストでいい点取れるなんてのは凡人だ 君は神童だったとか思ってそうだけど
131 20/03/19(木)05:03:07 No.672266971
謎のアメリカ推しはまずスレ画の人に英語話して暮らしてくつもりがなきゃならんのでは? そんな行動力あふれてる人がニート化するとも思えんが
132 20/03/19(木)05:03:28 No.672266990
IQテスト受けたきっかけも不登校時代に知的障害の傾向を調べるためだったみたいだ
133 20/03/19(木)05:03:42 No.672267000
IQ高いから頭よくても才能ないとオペレーターにしかなれないってわかっちゃうのさ
134 20/03/19(木)05:03:42 No.672267001
>>>いや不登校で高校模試一位は無理だろ >>>国語とか数学はいけても知識面要求される分野が無理 >>大検組全否定すぎる… >自主勉加味するなら頭良ければいけるだろう ??? 元のレスが「不登校で一位は無理だろ」って言うから突っ込まれてるのに何言ってるんだ
135 20/03/19(木)05:03:46 No.672267004
逆貼りでもなんでもなくやってることも実際の作品も気に入らないんだがIQ172って前置きがあるから特にそう思うんだろうな そういう面では可哀想だとは思わなくもないけど気にいらないものは気に入らない
136 20/03/19(木)05:03:51 No.672267009
コンプレックスに塗れた「」がどんどん起きてきた
137 20/03/19(木)05:04:02 No.672267023
俺IQ2000個あるから
138 20/03/19(木)05:04:17 No.672267039
>国語とか数学はいけても知識面要求される分野が無理 国語と数学いけるなら他の教科も解けるんじゃないのか
139 20/03/19(木)05:04:21 No.672267042
>謎のアメリカ推しはまずスレ画の人に英語話して暮らしてくつもりがなきゃならんのでは? >そんな行動力あふれてる人がニート化するとも思えんが スレ画の人が行動力ないからニートになってると思ってらっしゃる? 君とは違うんだよ?
140 20/03/19(木)05:04:38 No.672267053
>逆貼りでもなんでもなくやってることも実際の作品も気に入らないんだがIQ172って前置きがあるから特にそう思うんだろうな >そういう面では可哀想だとは思わなくもないけど気にいらないものは気に入らない 減らすな減らすな
141 20/03/19(木)05:04:40 No.672267056
>>そう…? >ハッキリ言うけど中学まではロクに勉強せずともテストでいい点取れるなんてのは凡人だ >君は神童だったとか思ってそうだけど いやそんなつもりでは…
142 20/03/19(木)05:04:42 No.672267058
案の定スレ画をダシにして「」を叩きたいだけのつまんない子が来ちゃった
143 20/03/19(木)05:05:05 No.672267075
髪型と髭に注目行ってたせいで気づかなかったがほぼまんまあのチーズ牛丼の画像みたいな顔だな
144 20/03/19(木)05:05:31 No.672267085
そもそもこういう人って社会的金銭的な成功に興味あるのかな
145 20/03/19(木)05:05:48 No.672267094
>ハッキリ言うけど中学まではロクに勉強せずともテストでいい点取れるなんてのは凡人だ >君は神童だったとか思ってそうだけど 苦しみが伝わってくるレス
146 20/03/19(木)05:06:07 No.672267110
なんで現代アーティスト志望にアメリカに行かせて仕事やらせたがるんだ アーティストを拾ってもらえる場所に行かせてあげてよ
147 20/03/19(木)05:06:23 No.672267121
>苦しみが伝わってくるレス 典型的なうにといいことしたいレスでダメだった 図星すぎんだろ
148 20/03/19(木)05:06:34 No.672267133
>なんで現代アーティスト志望にアメリカに行かせて仕事やらせたがるんだ >アーティストを拾ってもらえる場所に行かせてあげてよ アメリカじゃん
149 20/03/19(木)05:06:45 No.672267141
>そもそもこういう人って社会的金銭的な成功に興味あるのかな あるに決まってんだろ
150 20/03/19(木)05:07:16 No.672267157
>>苦しみが伝わってくるレス >典型的なうにといいことしたいレスでダメだった >図星すぎんだろ ヒットマーク出さなくていいのに...
151 20/03/19(木)05:07:24 No.672267161
世界がどう見えてるんだろう…
152 20/03/19(木)05:07:30 No.672267165
>そもそもこういう人って社会的金銭的な成功に興味あるのかな IQが高くて物欲も高い奴はその分頑張るんじゃねえかな 頭が良くても欲がねえと
153 20/03/19(木)05:07:31 No.672267166
努力も忍耐も不要で生きていけるならそれでよくない?って思うのだが
154 20/03/19(木)05:07:44 No.672267175
どうゆう風に世界が見えてるかちょっと興味あるからIQ 170以上が漫画描いてみたとかそんな感じでweb漫画でも描いてくれんかな
155 20/03/19(木)05:07:53 No.672267184
>>そもそもこういう人って社会的金銭的な成功に興味あるのかな >あるに決まってんだろ 大西氏本人!?
156 20/03/19(木)05:07:56 No.672267189
馬鹿「」居るからこその昔は神童よ そこは否定すんなよ
157 20/03/19(木)05:08:02 No.672267196
才能コンプ丸出しなのが普通に気持ち悪いから他所でやってほしい
158 20/03/19(木)05:08:04 No.672267198
>ヒットマーク出さなくていいのに... この言い回し上手いと思ってそう
159 20/03/19(木)05:08:31 No.672267217
>どうゆう
160 20/03/19(木)05:08:37 No.672267222
やっぱり勉強だけ出来ても社会に順応出来なきゃカスだな
161 20/03/19(木)05:08:52 No.672267238
うにといいことしたいって何だっけ…
162 20/03/19(木)05:08:54 No.672267239
>才能コンプ丸出しなのが普通に気持ち悪いから他所でやってほしい 惨めで笑えるし別に居ていいだろ…
163 20/03/19(木)05:09:31 No.672267266
勉強出来る馬鹿ってのがまさにこれか 俺はこうならなくてよかった
164 20/03/19(木)05:10:04 No.672267293
相手を己の器を見誤ってるナルシストだと勝手に認定するのはありがちだが単純に必死すぎてキモいな
165 20/03/19(木)05:10:14 No.672267304
5時ぐらいになってから急に来たな…
166 20/03/19(木)05:10:34 No.672267326
まずIQが何を指すかよく分からない 知能であって勉強できるかどうかとはまた別物なんだよね?
167 20/03/19(木)05:11:16 No.672267349
>まずIQが何を指すかよく分からない >知能であって勉強できるかどうかとはまた別物なんだよね? 単にIQテストってフォーマット上で点取れたかどうかってだけ それ以上でもそれ以下でもない
168 20/03/19(木)05:12:00 No.672267382
現代アートってもう成功したやつの名前に値段つけてるだけだろってキレて便器に名前書いて作品とか言ったやついる
169 20/03/19(木)05:12:12 No.672267386
身の程知らずのよく居る「」ともまた違うのは紛らわしいね
170 20/03/19(木)05:12:39 No.672267416
>ハッキリ言うけど中学まではロクに勉強せずともテストでいい点取れるなんてのは凡人だ >君は神童だったとか思ってそうだけど >スレ画の人が行動力ないからニートになってると思ってらっしゃる? >君とは違うんだよ? なるほど確かにこいつはコンプレックス
171 20/03/19(木)05:12:46 No.672267421
おれも発達障害者なので言語分野120あるよ 他が低いから平均100くらい高卒
172 20/03/19(木)05:12:58 No.672267430
>知能であって勉強できるかどうかとはまた別物なんだよね? 1 ○ 5 ○ 9 ○の中に入る数字は? みたいな推理力を試す問題とか 1+2=○ 3×21=○ みたいな基礎的な計算を時間内にどれだけ解けるかとか 立体の図形を見て奥にあるブロックの数は何個かとかそういう高度な知識の要らない問題をたくさん解かせて測るやつ
173 20/03/19(木)05:13:26 No.672267452
>なるほど確かにこいつはコンプレックス 刺さったレスはこのレスですなんて自白しなくても…
174 20/03/19(木)05:13:46 No.672267467
単にスピード重視ってだけだからなIQは それ分かってから解くと成績上がったりすっぞ
175 20/03/19(木)05:13:47 No.672267468
まだ出てないけど俺エスパーだから高ID「」の苦しみがわかるぞ
176 20/03/19(木)05:14:21 No.672267499
スレ画レベルの高いiqが向いてる仕事ってなんだろう 馬鹿だから思いつかんな
177 20/03/19(木)05:14:29 No.672267511
>まだ出てないけど俺エスパーだから高ID「」の苦しみがわかるぞ 五流エスパーに出る幕はねえぞ
178 20/03/19(木)05:14:51 No.672267523
こんな時間からなにしてんの…
179 20/03/19(木)05:14:54 No.672267527
>刺さったレスはこのレスですなんて自白しなくても… ……世界には君みたいな昔神童って呼ばれてたけどドブまで転げ落ちた人ばっかじゃないんだよ
180 20/03/19(木)05:14:55 No.672267528
>立体の図形を見て奥にあるブロックの数は何個かとかそういう高度な知識の要らない問題をたくさん解かせて測るやつ SPIみたいなもんか 訓練すれば上がりそうだしあんまり参考にならなそうだな…
181 20/03/19(木)05:15:02 No.672267535
でもIQ高いなら興味をもった分野の学習を高速で進められるんだから人生を楽しく過ごせる確率は高いでしょ
182 20/03/19(木)05:15:57 No.672267574
こいつよりIQ低い俺の方がよっぽど人生幸せそうだな
183 20/03/19(木)05:15:59 No.672267577
>でもIQ高いなら興味をもった分野の学習を高速で進められるんだから人生を楽しく過ごせる確率は高いでしょ 調子こいてダメになったりそもそも頑張る習慣がつかなくてダメになったりするよ
184 20/03/19(木)05:16:08 No.672267589
世の中には生きづらい人がたくさんいるよね
185 20/03/19(木)05:16:18 No.672267601
頭が良いと辛いよね…
186 20/03/19(木)05:16:39 No.672267620
>でもIQ高いなら興味をもった分野の学習を高速で進められるんだから人生を楽しく過ごせる確率は高いでしょ 単にゲームの理解度も高えからなあ
187 20/03/19(木)05:16:53 No.672267634
やはり天才には秀才のパートナーが必要…!
188 20/03/19(木)05:17:01 No.672267646
ただの高IQならTCGとかのプロゲーマーにでもなったら楽に稼げそう
189 20/03/19(木)05:17:05 No.672267649
>訓練すれば上がりそうだしあんまり参考にならなそうだな… 左様 だから世界的にはIQなんて所詮一部の能力の一端を測る程度の数字であって絶対的な頭の良さではないよねってなってる
190 20/03/19(木)05:17:11 No.672267655
IQの高さは必ずしも頭の良さとイコールじゃないからなあ
191 20/03/19(木)05:17:20 No.672267664
頭が良すぎると他人との共感性が下がるとかはあるんかなやっぱり
192 20/03/19(木)05:17:30 No.672267671
>頭が良いと辛いよね… 強いて言うなら「」に共感求めるのはアホの所業だとしか言えねえな
193 20/03/19(木)05:17:42 No.672267677
>でもIQ高いなら興味をもった分野の学習を高速で進められるんだから人生を楽しく過ごせる確率は高いでしょ どの分野でも高性能を発揮できるわけじゃねえよ
194 20/03/19(木)05:17:43 No.672267678
>でもIQ高いなら興味をもった分野の学習を高速で進められるんだから人生を楽しく過ごせる確率は高いでしょ IQ高くても上手く絵が描けるとも楽器を演奏できるとも言えないし あくまでも知性の一部でしかないから…
195 20/03/19(木)05:18:10 No.672267697
ゲームをオフでガチってると上手い人って地頭がかなりよかったり逆に死ぬほど頭悪かったりする 論理的な思考力が求められるジャンルならなおさら
196 20/03/19(木)05:18:31 No.672267714
勉強はできるけどバカ 勉強は出来ないけど賢い 仕事してるとこの2パターンの人に会うよね
197 20/03/19(木)05:18:44 No.672267725
「」だって現実の人の名前は覚えられないけどアニメのキャラの名前はすぐ覚えられるだろ? 頭使う分野が違うんだよ
198 20/03/19(木)05:18:57 No.672267733
>ただの高IQならTCGとかのプロゲーマーにでもなったら楽に稼げそう かずのこがそうだしな 楽しみ方すらわからん馬鹿が多いって話かもしれんが
199 20/03/19(木)05:19:12 No.672267745
俺は頭が悪いからIQの高い人がどういう生き方をすれば実力を発揮できるのかさえ分からん…
200 20/03/19(木)05:19:22 No.672267752
頭がいいと相手の言いたいこともすぐ理解できるから この人俺の言う事すぐわかってくれる!って好感度荒稼ぎできて 対人関係もちょろいと思うよ
201 20/03/19(木)05:19:24 No.672267753
>勉強はできるけどバカ >勉強は出来ないけど賢い >仕事してるとこの2パターンの人に会うよね 仕事してなくても会うし勉強できて賢い人にも会うし勉強できなくてバカにもよく会う
202 20/03/19(木)05:20:09 No.672267795
>「」だって現実の人の名前は覚えられないけどアニメのキャラの名前はすぐ覚えられるだろ? (声優の名前)
203 20/03/19(木)05:20:42 No.672267827
>「」だって現実の人の名前は覚えられないけどアニメのキャラの名前はすぐ覚えられるだろ? 別にどっちも普通に覚えるけど…
204 20/03/19(木)05:20:51 No.672267834
自覚のない馬鹿だの開き直ってる馬鹿だの馬鹿にも色々いるって話なら確かに共感してやってもいいかな
205 20/03/19(木)05:20:51 No.672267836
>頭がいいと相手の言いたいこともすぐ理解できるから 少なくともスレ画は周囲とのコミュニケーションに失敗してるぞ…
206 20/03/19(木)05:21:01 No.672267846
スレ画とか自分語りとかを知能指数のアピールだと思っちゃう「」は 昔そういうキモい奴だったけど途中で心が折れたんだろうなって伝わってきてマジで惨めだな
207 20/03/19(木)05:21:39 No.672267867
>「」だって現実の人の名前は覚えられないけどアニメのキャラの名前はすぐ覚えられるだろ? 自分はそういう興味のある事だけ記憶力がいいとかはないなぁ
208 20/03/19(木)05:21:57 No.672267879
>ただの高IQならTCGとかのプロゲーマーにでもなったら楽に稼げそう IQは仕事のスピードだからじっくり考えるTCGとの相性はどうなんだろうな
209 20/03/19(木)05:22:03 No.672267884
>頭がいいと相手の言いたいこともすぐ理解できるから >この人俺の言う事すぐわかってくれる!って好感度荒稼ぎできて >対人関係もちょろいと思うよ 逆にこちらが言う前から正解ばんばん言って嫌われる可能性もあるぞ
210 20/03/19(木)05:23:07 No.672267940
興味のあるものに特化とかじゃなくてスレ画像の人は何でも覚えれるタイプっぽいからなぁ
211 20/03/19(木)05:23:11 No.672267944
>頭がいいと相手の言いたいこともすぐ理解できるから >この人俺の言う事すぐわかってくれる!って好感度荒稼ぎできて >対人関係もちょろいと思うよ 対人特化系の天才ならそうだろうな でも他にパラメータ伸びてるけど対人には振ってない人もかなりいるので…
212 20/03/19(木)05:23:11 No.672267945
人の顔も名前も覚えないくせにポケモンの名前とステータスと技は完璧に把握してたりする
213 20/03/19(木)05:23:15 No.672267950
今時人の名前覚えられない自慢とかテレビ見てない自慢並みに寒いわ
214 20/03/19(木)05:23:31 No.672267962
世の中勉強のできる馬鹿ばっかりだわ
215 20/03/19(木)05:23:52 No.672267979
>今時人の名前覚えられない自慢とかテレビ見てない自慢並みに寒いわ そうやって自慢だと思っちゃうのがコンプレックスなんだよ…
216 20/03/19(木)05:24:04 No.672267988
自慢とは…
217 20/03/19(木)05:24:04 No.672267990
>でも他にパラメータ伸びてるけど対人には振ってない人もかなりいるので… なんでこんなこともわからないの? ってなるパターンの方が多そうだ
218 20/03/19(木)05:24:10 No.672267995
>>今時人の名前覚えられない自慢とかテレビ見てない自慢並みに寒いわ >そうやって自慢だと思っちゃうのがコンプレックスなんだよ… はい?
219 20/03/19(木)05:24:33 No.672268014
>世の中勉強のできる馬鹿ばっかりだわ それなりの大学出てる奴だと結構そう言う馬鹿悪目立ちすっからなあ
220 20/03/19(木)05:24:45 No.672268024
>はい? ひいっ…
221 20/03/19(木)05:24:55 No.672268027
ふー
222 20/03/19(木)05:24:58 No.672268029
週5日8時間かかる作業で一日でも終わる作業ってどんなことするんだろ
223 20/03/19(木)05:25:07 No.672268034
>そうやって自慢だと思っちゃうのがコンプレックスなんだよ… >またオレ何かやっちゃいました?
224 20/03/19(木)05:25:10 No.672268035
>興味のあるものに特化とかじゃなくてスレ画像の人は何でも覚えれるタイプっぽいからなぁ それはそれで脳みそパンクしそうで嫌だな…
225 20/03/19(木)05:25:16 No.672268040
バカのふりしてると本当にバカになるぞ
226 20/03/19(木)05:25:22 No.672268043
ぶっちゃけ高卒の方が経験上有能が多いからな
227 20/03/19(木)05:25:30 No.672268052
プロゲーマーは国内だけならともかく単身じゃコミュ力まである海外勢に勝てないから無理 一人の天才が一人だけで勝てるほど甘くない
228 20/03/19(木)05:25:31 No.672268053
自慢の自覚はあるのはいい事だほんと そっから説明必要な事は多い
229 20/03/19(木)05:25:40 No.672268062
早く終わらせられるけど早く終わらせると他の仕事させられるからやらない
230 20/03/19(木)05:25:57 No.672268069
人の名前覚えられないなんて妬ましい!
231 20/03/19(木)05:26:46 No.672268103
>興味のあるものに特化とかじゃなくてスレ画像の人は何でも覚えれるタイプっぽいからなぁ だったら人が喜びそうな対応パターンとか覚えてコミュニケーション上手くこなせばいいんじゃないっすかね
232 20/03/19(木)05:26:47 No.672268104
そんなに高効率で仕事できるなら起業でもすればよかったのに
233 20/03/19(木)05:26:58 No.672268109
実際コンプまみれだろ
234 20/03/19(木)05:27:10 No.672268117
>そんなに高効率で仕事できるなら起業でもすればよかったのに これに尽きるよな 結果出さずに頭がいいんです言われても困る
235 20/03/19(木)05:27:39 No.672268134
頭が良いせいでいつまでもグラブル続けられる奴らが憎くて羨ましいとかいなくはなさそう
236 20/03/19(木)05:28:17 No.672268152
このスレ見てるとギフテッド制度が必要だと分かるな…
237 20/03/19(木)05:28:28 No.672268158
>頭が良いせいでいつまでもグラブル続けられる奴らが憎くて羨ましいとかいなくはなさそう どういう意味?
238 20/03/19(木)05:28:30 No.672268159
フリーランスならやればやるほど儲けられるんじゃね
239 20/03/19(木)05:28:35 No.672268162
そもそもみんな自分のIQがいくつとか知ってるの? 生まれてから一度も測ったことないからIQ○○です!とか言われてもはえ~としかならない…
240 20/03/19(木)05:28:42 No.672268166
>どういう意味? ほらまたコンプまみれだ
241 20/03/19(木)05:28:43 No.672268168
>そんなに高効率で仕事できるなら起業でもすればよかったのに やってみりゃわかるがあれ気力無いと無理だ 目的が稼ぐだけなら他に楽な方法腐るほどある
242 20/03/19(木)05:29:00 No.672268178
この人芸術方面で起業とか方向性違うし頭いい自慢の番組じゃねえぞ
243 20/03/19(木)05:29:02 No.672268180
>このスレ見てるとギフテッド制度が必要だと分かるな… ギフテッド手帳か
244 20/03/19(木)05:29:03 No.672268181
学習能力が非常に高くても自分の意志とアイデアはからっきしなパターンもあるから…
245 20/03/19(木)05:29:06 No.672268182
>目的が稼ぐだけなら他に楽な方法腐るほどある 稼げてない人にそんな事言われても…
246 20/03/19(木)05:29:20 No.672268189
>ほらまたコンプまみれだ はい?
247 20/03/19(木)05:29:23 No.672268192
>ほらまたコンプまみれだ 昆布取り放題やったー
248 20/03/19(木)05:29:44 No.672268197
ムカついたのはわかるがいい加減落ち着きな
249 20/03/19(木)05:29:48 No.672268201
>このスレ見てるとギフテッド制度が必要だと分かるな… とりあえず食っててかかる奴がチラホラいるからな
250 20/03/19(木)05:29:53 No.672268203
>昆布取り放題やったー そうやってコンプを誤魔化すんだね
251 20/03/19(木)05:30:00 No.672268210
>昆布取り放題やったー そんなもん取るにも周回かよ…
252 20/03/19(木)05:30:23 No.672268217
芸術は幼稚園とかの頃から英才教育でぶちこんで 小学校高学年には少なくとも才能が開花し始めて 高校生には国際コンクールで受賞して そのあと一生かけて円熟させていく世界だから…
253 20/03/19(木)05:31:53 No.672268283
>この人芸術方面で起業とか方向性違うし頭いい自慢の番組じゃねえぞ つまりどういう番組なの 芸術家目指してるなら売れずにバイトするなんて当たり前だしIQなんか関係ないでしょ
254 20/03/19(木)05:32:27 No.672268306
起業はそれこそコミュ能力必要だから…
255 20/03/19(木)05:32:43 No.672268313
>そうやってコンプを誤魔化すんだね 昆布偽装…?
256 20/03/19(木)05:32:55 No.672268320
早熟だったから小学校のころ成績良くてどっかの大学の研究室に連れてかれたことならある でも案外大したこと無いな…って言われて叩き出されたし成績も中学あたりからドベになった
257 20/03/19(木)05:33:58 No.672268353
毎回思うけどドベまでは落ちねえだろ 適当に生きててもそれなりの点数は取れるわい
258 20/03/19(木)05:34:02 No.672268357
コンプとか言われたのがムカついて自演はじめたんかな
259 20/03/19(木)05:34:03 No.672268359
>芸術は幼稚園とかの頃から英才教育でぶちこんで >小学校高学年には少なくとも才能が開花し始めて >高校生には国際コンクールで受賞して >そのあと一生かけて円熟させていく世界だから… 音大行った友人がそんな感じだったな…
260 20/03/19(木)05:34:32 No.672268385
IQってメモリとCPUの検査だろ? 記憶媒体やプログラムがダメなら無意味だよな
261 20/03/19(木)05:34:32 No.672268386
>毎回思うけどドベまでは落ちねえだろ >適当に生きててもそれなりの点数は取れるわい 調子こいてゲームばっかしてたし授業は寝てたので…
262 20/03/19(木)05:35:15 No.672268410
基礎スペックの高い馬鹿ってだけなのによく居る奴だろ
263 20/03/19(木)05:35:25 No.672268420
フリーランスとして個人でどうのこうのはそんなに難しくないんだけど 起業となるとそもそも人間が好きじゃないと無理
264 20/03/19(木)05:35:37 No.672268428
芸術は実家が金持ちじゃないとスタートラインにすら立てないクソゲーなのでね
265 20/03/19(木)05:35:45 No.672268433
頭のいいだけの馬鹿は絡んでくるなよ
266 20/03/19(木)05:35:54 No.672268440
テストまで寝てたのかよ ff11世代か
267 20/03/19(木)05:36:20 No.672268453
基礎スペックも高くないのに無駄に賢いつもりのバカなら俺のことだ
268 20/03/19(木)05:36:38 No.672268469
IQ130オーバーあるけど凡人だぞ俺 所詮人口の1%だから探せばいる
269 20/03/19(木)05:37:57 No.672268514
>テストまで寝てたのかよ 別に寝てなかったけど進学校だったから皆勉強しててちゃんとやらないとゴミになる世界だったので…
270 20/03/19(木)05:38:00 No.672268516
実際にやれる奴はどういうふうに探せばいいんだろうな
271 20/03/19(木)05:38:22 No.672268534
>IQ130オーバーあるけど凡人だぞ俺 >所詮人口の1%だから探せばいる どんな時に自分が天才だなとか凡人だなとか感じるの?
272 20/03/19(木)05:38:44 No.672268547
>IQ130オーバーあるけど凡人だぞ俺 >所詮人口の1%だから探せばいる 俺も覚えゲー分野みたいなのが130あるけど記憶力低い なんなの…
273 20/03/19(木)05:39:14 No.672268564
>実際にやれる奴はどういうふうに探せばいいんだろうな 大学の教授とかは変なのが多いぞ良くも悪くも
274 20/03/19(木)05:41:39 No.672268664
135ぐらい有ったけど自分を頭いいって思うのはなんでも早熟なところだな… だから最初だけ周囲と差がつくけどだんだん抜かれてって心が折れる人生だった
275 20/03/19(木)05:42:02 No.672268674
こいつ…いったい何者なんだ…!?
276 20/03/19(木)05:43:30 No.672268723
実際「」はIQだけなら高いみたいな人多いんじゃないの それこそ昔は神童だったけどどっかで躓いたなんてよく聞く話だ
277 20/03/19(木)05:44:12 No.672268754
>どんな時に自分が天才だなとか凡人だなとか感じるの? 教材の封開けてないレベルで勉強してなかったけどそれなりに良い大学行けたからやっぱ俺って天才なんだなあって思った でも多分それくらい勉強してなくても東大とか慶應とか行った人もいるんだろうなあって思うとその程度なんだなあって思う
278 20/03/19(木)05:44:47 No.672268777
頭いいけどプライド高くて自分が負ける可能性がある新しいこと絶対に挑戦したがらない知り合いはいる
279 20/03/19(木)05:45:40 No.672268810
>頭いいけどプライド高くて自分が負ける可能性がある新しいこと絶対に挑戦したがらない知り合いはいる 一旦より頭いいやつにへし折られたほうが良いと思う そのためのギフテッド制度だしなあ
280 20/03/19(木)05:46:42 No.672268837
>実際「」はIQだけなら高いみたいな人多いんじゃないの >それこそ昔は神童だったけどどっかで躓いたなんてよく聞く話だ 総じて飽き性なんだよな
281 20/03/19(木)05:47:14 No.672268861
>頭いいけどプライド高くて自分が負ける可能性がある新しいこと絶対に挑戦したがらない知り合いはいる 大学時代の頭のいい先輩がそんな感じだった スマブラで負けそうになってるとわざと自滅して勝敗うやむやにしてくる人だった
282 20/03/19(木)05:48:02 No.672268903
>135ぐらい有ったけど自分を頭いいって思うのはなんでも早熟なところだな… >だから最初だけ周囲と差がつくけどだんだん抜かれてって心が折れる人生だった 俺と全く同じ… なんかいつも努力した人に負けててヒール役だなって思う 歌とか物語も才能の否定ばかりだし かといって世紀の大天才ってレベルでもないし
283 20/03/19(木)05:48:57 No.672268935
わざと自滅すんの「」にもいるわうぜえ
284 20/03/19(木)05:49:38 No.672268955
IQ130あるけど軽度のASD併発してるからかマジで好きなこと以外なんも興味がわかん やる気がないだけって言われるけどその通りですね…
285 20/03/19(木)05:52:22 No.672269042
>なんかいつも努力した人に負けててヒール役だなって思う >かといって世紀の大天才ってレベルでもないし これが一番だな… 天才じゃねえのに漫画の天才にありがちな 才能に胡座かいて負けるムーブ繰り返すんだよな
286 20/03/19(木)05:52:23 No.672269044
こういう話って実際に悩んでてちゃんと病院で測ってみたら高かったって人と ネットの診断で高かっただけでかーっ俺IQ高くて生きづらいわーかーって人が混在してるのがタチ悪いなって思う 鬱とか障害と似たタチの悪さ
287 20/03/19(木)05:52:53 No.672269058
高IQの「」は下手に地頭良いせいで勉強する習慣ついてなさそうだな
288 20/03/19(木)05:53:57 No.672269092
興味深いエピソードだと思うよ
289 20/03/19(木)05:54:18 No.672269108
>高IQの「」は下手に地頭良いせいで勉強する習慣ついてなさそうだな 上の方でそれ言って絡まれてる「」なら居るな
290 20/03/19(木)05:55:29 No.672269154
周りも頭いい集団なら勉強する習慣は付くから環境の問題ではあるのか…?
291 20/03/19(木)05:55:42 No.672269161
俺IQ測ったこと無いけど多分低いと思う
292 20/03/19(木)05:56:05 No.672269175
>周りも頭いい集団なら勉強する習慣は付くから環境の問題ではあるのか…? 新学校行っても勉強しねえ馬鹿出ただろ 「」によるわ
293 20/03/19(木)05:56:41 No.672269200
相談する相手がいないのが困る カウンセリング行ってもそうだねで終わるし友達に言うにしても自過剰だろとか嫌味か?ってなるし 尚更ネットなら虎にでもなるのかってツッコまれるし
294 20/03/19(木)05:57:57 No.672269247
>周りも頭いい集団なら勉強する習慣は付くから環境の問題ではあるのか…? ギフテッドってのはそういう発想から出たもんだな
295 20/03/19(木)05:58:09 No.672269254
適当に教科書眺めるだけで70点取れるやつと 障害持ってるせいでそもそも興味無い教科書眺めるのが不可能な奴 みんな違ってみんなアホだ
296 20/03/19(木)05:58:31 No.672269269
公立の小学校でテストの点良かったのに高校受験の頃には落ちこぼれてたみたいな人は 良い点取れてた時は問題がぬるかっただけで元から神童じゃなかったんだよ
297 20/03/19(木)05:59:37 No.672269315
>頭良すぎて先生が不機嫌になるとかあるらしい こういった出会い次第で人生色々変わっちゃうんだから運命ってままならねえ…
298 20/03/19(木)06:00:28 No.672269360
>公立の小学校でテストの点良かったのに高校受験の頃には落ちこぼれてたみたいな人は >良い点取れてた時は問題がぬるかっただけで元から神童じゃなかったんだよ いやどうだろう… 100マス計算程度なら馬鹿でもできるだろうけど 勉強しないで良い中学校に行くのは無理でしょ
299 20/03/19(木)06:00:56 No.672269376
なんでIQのボーダーって70と130で引かれてるんだろ
300 20/03/19(木)06:01:20 No.672269389
いや公立の小学校の話か それはまあそうだ
301 20/03/19(木)06:01:29 No.672269398
>相談する相手がいないのが困る >カウンセリング行ってもそうだねで終わるし友達に言うにしても自過剰だろとか嫌味か?ってなるし >尚更ネットなら虎にでもなるのかってツッコまれるし まぁ周囲より賢いならなんの為の相談なんだってなるよな 親よりも賢いとか辛そう
302 20/03/19(木)06:01:54 No.672269419
>なんでIQのボーダーって70と130で引かれてるんだろ 130は1%になるからだな 70以下はやばいからとか?
303 20/03/19(木)06:02:25 No.672269435
素質があると実際に出来るの間には低くない壁があるので 向いてるからって出来るようになる為の努力してなきゃそりゃ出来るわけない
304 20/03/19(木)06:02:41 No.672269443
親もダメなら単に理解されてないんだな…
305 20/03/19(木)06:03:27 No.672269479
公立の~とか良い中学~って言葉が出てくる時点で知能の問題より環境の方が大切だなって思う うちの小学校中学受験なんかする人2人くらいしかいなかったし
306 20/03/19(木)06:06:03 No.672269580
>>頭良すぎて先生が不機嫌になるとかあるらしい +コミュ症だろそいつ 間違い見つけたらいちいち指摘するような奴
307 20/03/19(木)06:06:10 No.672269590
こいつ確か生活保護でしょ これで本当に頭良くなかったら生きてる価値ないじゃん
308 20/03/19(木)06:06:22 No.672269603
頭がいいコミュ障とか大体の職場で使い物にならんからな
309 20/03/19(木)06:06:28 No.672269609
変にIQ高いと自分の欠点や限界も見えてしまうのか
310 20/03/19(木)06:07:11 No.672269641
>変にIQ高いと自分の欠点や限界も見えてしまうのか やる気は常人以下ってのもあるのかもしれんな
311 20/03/19(木)06:07:16 No.672269645
>公立の~とか良い中学~って言葉が出てくる時点で知能の問題より環境の方が大切だなって思う >うちの小学校中学受験なんかする人2人くらいしかいなかったし 実際そう 知識は遺伝するんだ…家の蔵書とか親の学問への認識という形で
312 20/03/19(木)06:07:35 No.672269662
頭の回転が早いのと使える人材って=じゃないしな 無駄に性能を食うブラウザみたいなのもあるわけで
313 20/03/19(木)06:09:35 No.672269790
>こいつ確か生活保護でしょ >これで本当に頭良くなかったら生きてる価値ないじゃん 二十歳で…?
314 20/03/19(木)06:11:12 No.672269859
20で生活保護って何をやらかしたんだ
315 20/03/19(木)06:11:16 No.672269864
医療は頭のいい奴を殺す
316 20/03/19(木)06:11:54 No.672269910
メンサ入ってるとよくギフテッドに関する社会問題云々みたいなテレビ出演募集来るんだけどさ 番組のアンケートでIQが高い事によって生き辛さを感じる事はありますか?みたいな質問がよくあるんだけど まず俺自身がIQ低かった事が無いから比較しようが無いだろって思うけどまさにその質問にそう感じる事自体が生き辛さなんだろうかと思う
317 20/03/19(木)06:11:57 No.672269911
ふーん俺の方がこいつより上のようだな
318 20/03/19(木)06:13:22 No.672269986
>メンサ入ってるとよくギフテッドに関する社会問題云々みたいなテレビ出演募集来るんだけどさ メンサ入ってるのはガチだな…
319 20/03/19(木)06:13:42 No.672269999
メンサ「」いるんだ
320 20/03/19(木)06:13:48 No.672270004
あー…俺ギフテッドかもだわ… 周りがアホばっかに見えるのは完全にスレ画と同じ
321 20/03/19(木)06:13:58 No.672270017
頭良くても使い方が下手だと使い物にならない
322 20/03/19(木)06:14:42 No.672270055
IQの高さからストレスにまで敏感でそこから鬱になって生活保護受けるとかはよく聞くけど でも30とか40の話だと思ってた
323 20/03/19(木)06:15:16 No.672270079
自分はかなり頭が回るところと回らないところが極端な自覚があるんだけどさ 俺の頭が回る部分だけ見て俺から見下されてるって思うやつが結構多くてつらい 俺は基本苦手な事だらけだから周りの人みんなすげーって思ってるのに
324 20/03/19(木)06:15:41 No.672270093
忍耐力無くて努力嫌いだとつらいよね これだけはIQ低い俺にも気持ちわかるぞ
325 20/03/19(木)06:16:01 No.672270114
ちくしょー!みんなムニャヘイの漫画みたいな世界に放り込まれてみればいいんだ!
326 20/03/19(木)06:17:03 No.672270184
精神病院でテスト受けたら130ぐらいあったんだけどそれを知ったのが他の病院行くときの紹介状でさ… IQ高いじゃんウホホッって思ってたらASDの傾向ありとか遅刻した時の言い訳とか書いてあってアレ?って 封筒見てみたら開封禁止って書いてあった…
327 20/03/19(木)06:17:39 No.672270223
>IQの高さからストレスにまで敏感でそこから鬱になって生活保護受けるとかはよく聞くけど >でも30とか40の話だと思ってた 170超えてるのは普通にバグってるよな…
328 20/03/19(木)06:18:40 No.672270292
頭の回転に理性や感情が追いつかなくて行動がバグっていくのよ 年取ってやっとコントロールできるようになってきたけどもう遅いわ…
329 20/03/19(木)06:18:55 No.672270303
>でも30とか40の話だと思ってた 低すぎねぇ!? 俺80くらいだけどめちゃめちゃ天才ってことになるじゃん
330 20/03/19(木)06:19:00 No.672270310
いいんだよ医者自信自慢気に「俺発達障害入ってる気がすんだよねー」とか言ってんだから
331 20/03/19(木)06:19:45 No.672270346
>>でも30とか40の話だと思ってた >低すぎねぇ!? >俺80くらいだけどめちゃめちゃ天才ってことになるじゃん 3桁目は省略されてるの!
332 20/03/19(木)06:20:08 No.672270364
御家柄ってのはあるんだよ実際
333 20/03/19(木)06:20:12 No.672270369
普通に証明されてない数学の定理とか解けたりするけど発表する気力も無い
334 20/03/19(木)06:20:47 No.672270400
sd15の知能検査って基本160までしか測れないから170は相当なんだなって思う みんな金田一とかフーディンで感覚麻痺ってると思うけど 大袈裟に言えば電車で見かける感じの大声上げてる人が70だとすると130の人から見たら100の人がそう見えて 170の人から見たらその130の人すらそう見えるって考えると確かに生き辛いわ
335 20/03/19(木)06:21:05 No.672270413
>3桁目は省略されてるの! 紛らわしいわ!お前絶対IQ低いだろ
336 20/03/19(木)06:21:53 No.672270462
頭いいやつと会話しててあまりに話通じないのIQの差のせいなのかそもそもコミュ障で対人会話苦手なせいなのか判断に困る
337 20/03/19(木)06:21:54 No.672270463
>普通に証明されてない数学の定理とか解けたりするけど発表する気力も無い マジで?どんなの?
338 20/03/19(木)06:22:35 No.672270504
>紛らわしいわ!お前絶対IQ低いだろ 134でした
339 20/03/19(木)06:27:04 No.672270737
大した努力も無くお勉強というかテストの点だけはずっと良かったけどIQは平均ちょい上くらいなんだ 知能テスト一部全然解けない所があって典型的なサイコパスなんだ
340 20/03/19(木)06:27:19 No.672270753
うどんちゃんが天才だってわかるのは関城さんくらいなんだぞ!
341 20/03/19(木)06:27:28 No.672270763
>134でした 思あ覚わ ったえざ てりてわ そ自るざ う慢 に
342 20/03/19(木)06:28:23 No.672270821
関城さんだって生きづらそうにしてるのに!
343 20/03/19(木)06:28:48 No.672270850
縦書きにした意図を答えよ
344 20/03/19(木)06:31:30 No.672270998
>縦書きにした意図を答えよ 134でしたってチェンソーマンの定型かなと思ったけどでもそのつもりが無かったら完全に嫌味になっちゃうからわざと縦書きにして何か意図があるんだなって事を察してもらえるようにした
345 20/03/19(木)06:33:12 No.672271097
学生時代にWAIS3受けたらIQ130ちょいで俺結構賢いじゃん!ってなった けど普段生きてて自分のバカさ加減にウンザリすることばっかで当てにならねーなって…
346 20/03/19(木)06:33:12 No.672271098
具体的にこいつ何やったの?
347 20/03/19(木)06:33:16 No.672271105
IQ高いな
348 20/03/19(木)06:33:59 No.672271137
俺も生きづらいから仲間だな
349 20/03/19(木)06:34:04 No.672271144
チェンソーマンの伏さん定型もIQ134だから答えた方もそのネタのつもりだったのか 単純にたまたまだったのか 後者のほうかな
350 20/03/19(木)06:34:40 No.672271185
>>縦書きにした意図を答えよ >134でしたってチェンソーマンの定型かなと思ったけどでもそのつもりが無かったら完全に嫌味になっちゃうからわざと縦書きにして何か意図があるんだなって事を察してもらえるようにした IQ高いな
351 20/03/19(木)06:35:23 No.672271228
IQは100だかあるけど覚えが悪いというより人の話がとにかく聞けない+不注意がすごすぎて仕事がまともにできないわ
352 20/03/19(木)06:37:20 ID:RVn8Pi6Y RVn8Pi6Y No.672271352
>>>縦書きにした意図を答えよ >>134でしたってチェンソーマンの定型かなと思ったけどでもそのつもりが無かったら完全に嫌味になっちゃうからわざと縦書きにして何か意図があるんだなって事を察してもらえるようにした >IQ高いな えらい!
353 20/03/19(木)06:37:25 No.672271359
>134でしたってチェンソーマンの定型かなと思ったけどでもそのつもりが無かったら完全に嫌味になっちゃうからわざと縦書きにして何か意図があるんだなって事を察してもらえるようにした なるほどIQ高いな… ありがとう
354 20/03/19(木)06:38:09 No.672271406
imgのプロやなーー
355 20/03/19(木)06:40:09 No.672271539
高い知能を言い訳に振ってるんですねって目の前で喋ってらキレ散らかしそう
356 20/03/19(木)06:41:39 No.672271613
メジャーリーガーが草野球やってるようなもん 「メジャー行けよ」てみんなに言われてるけどそれは怖いからしない だから嫌われる
357 20/03/19(木)06:42:22 No.672271662
IQが高いのと発展性や想像力があるかは別物みたいなので スレ画は頭いいけど活かし方がわからないってタイプかな
358 20/03/19(木)06:43:20 No.672271711
知能の高さは生まれつきだけど 振る舞いは家の育ち方で決まるから
359 20/03/19(木)06:43:49 No.672271745
バランスよく頭がいいんじゃなくて歪なんだな 辛そうだ
360 20/03/19(木)06:46:39 No.672271942
芸術性の方向はタレンテッドっていうのか でもギフテッドの特徴に独創性があるというのもあるな 芸術とは一体なんなんだ
361 20/03/19(木)06:46:41 No.672271946
メンサとかの頭いい人の集まり的なコミュニティってやっぱ凄いのかな どうもテレビタレントとかの箔付け用って印象なんだけど
362 20/03/19(木)06:48:00 No.672272034
突出した高い能力はそれを支える他の能力や支援が無いとただ邪魔なんだよな
363 20/03/19(木)06:48:42 No.672272081
>メンサとかの頭いい人の集まり的なコミュニティってやっぱ凄いのかな IQ高いヤツら専用のマウント会場だろ 頭良くても人間やること一緒よ
364 20/03/19(木)06:49:39 No.672272140
友達いないから誰にも指摘されないのかな…
365 20/03/19(木)06:49:57 No.672272160
>メンサとかの頭いい人の集まり的なコミュニティってやっぱ凄いのかな 入ってる人もピンキリなんじゃねえかな
366 20/03/19(木)06:50:12 No.672272174
IQ高くても幸せにはなれないけど低い方はネットで手帳自慢して幸せそうだよな
367 20/03/19(木)06:51:02 No.672272217
いや大半のIQ高い人は幸せだと思うぞ
368 20/03/19(木)06:51:36 No.672272245
交友関係が希薄で自分の立ち位置を見失うのはオツム関係なくあるよね
369 20/03/19(木)06:51:43 No.672272253
>メンサとかの頭いい人の集まり的なコミュニティってやっぱ凄いのかな 頭いい人が集まったところで今の人類ができないことを可能にするための活動に邁進するなんてことするわけないだろ
370 20/03/19(木)06:52:30 No.672272306
>頭良すぎて先生が不機嫌になるとかあるらしい 頭が良すぎてではなくて人の気持ちを考えられないのでは…
371 20/03/19(木)06:53:00 No.672272340
知能が高く知識に溢れてても知恵がまったくなかった
372 20/03/19(木)06:53:23 No.672272362
スレ画の人はIQ云々を抜きにして障害者支援したほうがうまくいくと思う IQの看板が邪魔
373 20/03/19(木)06:53:30 No.672272371
>>頭良すぎて先生が不機嫌になるとかあるらしい >頭が良すぎてではなくて人の気持ちを考えられないのでは… 頭良くても人の心はわからないんやなw 悲劇やなw
374 20/03/19(木)06:53:39 No.672272382
頭が良くて社会に貢献してる人はそんなくだらない集まり行かないんじゃないかな…
375 20/03/19(木)06:53:40 No.672272383
>IQ高いヤツら専用のマウント会場だろ >頭良くても人間やること一緒よ 俺が見た中で一番頭良い(と俺が思った)集団はマウント以前にコミニケーションがなかった 本当に「いいよね」「いい」みたいな感じ 明らかなトップが一人いて「こうしよう」て言ったらあとはもう異論反論なくシュバババって感じだった
376 20/03/19(木)06:53:59 No.672272405
人の心が全部わかる系の天才はおらんのか?
377 20/03/19(木)06:54:08 No.672272417
>どうもテレビタレントとかの箔付け用って印象なんだけど 割とそれであってる オフ会行ったけど結局メンサの中で更にヒとかFBで繋がりある人で飲んでるだけだった しかも半分くらい定職ついてなかったし 別に特別なもんでもなんでもねえなって思ったからそれ以来オフ会は行ってない 話のタネにはなるから一応入ってるけどメインのキャラにするのは無理
378 20/03/19(木)06:54:29 No.672272434
>人の心が全部わかる系の天才はおらんのか? 啄木
379 20/03/19(木)06:55:11 No.672272479
>>人の心が全部わかる系の天才はおらんのか? >啄木 やっぱ駄目人間じゃねえか!
380 20/03/19(木)06:55:14 No.672272480
たしか「」のIQって結構高いんですよね
381 20/03/19(木)06:55:17 No.672272487
>人の心が全部わかる系の天才はおらんのか? 政界の人だと思われる
382 20/03/19(木)06:57:37 No.672272643
IQ検査丸一日かかって大変だったなぁ 120とか微妙な結果だった
383 20/03/19(木)06:57:50 No.672272657
>人の心が全部わかる系の天才はおらんのか? 美大落ち
384 20/03/19(木)06:57:58 No.672272665
>俺が見た中で一番頭良い(と俺が思った)集団はマウント以前にコミニケーションがなかった >本当に「いいよね」「いい」みたいな感じ >明らかなトップが一人いて「こうしよう」て言ったらあとはもう異論反論なくシュバババって感じだった 個々が自分の強み役割を完全に理解してかつ目標達成のために迷わず動けるのか 理想的な組織だ
385 20/03/19(木)06:59:04 No.672272746
>俺が見た中で一番頭良い(と俺が思った)集団はマウント以前にコミニケーションがなかった >本当に「いいよね」「いい」みたいな感じ >明らかなトップが一人いて「こうしよう」て言ったらあとはもう異論反論なくシュバババって感じだった 特殊部隊か何かかよ
386 20/03/19(木)06:59:21 No.672272766
IQ高いからって別に人生得したことないなあ 一応135くらいだけど勉強は人並みだし
387 20/03/19(木)07:00:19 No.672272853
散! って言って一斉に動き出すんでしょ!
388 20/03/19(木)07:00:26 No.672272861
自分のIQ把握してる人が少数派だよね
389 20/03/19(木)07:01:34 No.672272944
基本的にアホって他人イライラさせて指摘や助言引き出したり足引っ張ったりで 他人の思考とか行動を制限する方向性でしかコミュニケーションとれないから 頭いいやつだけ集まると単純にその逆なんだろうか
390 20/03/19(木)07:01:43 No.672272959
>自分のIQ把握してる人が少数派だよね そもそも測り方がわからない 基準値も分からない
391 20/03/19(木)07:02:47 No.672273028
基準はそりゃ100だろ
392 20/03/19(木)07:05:24 No.672273225
>頭いいやつだけ集まると単純にその逆なんだろうか 頭いいやつ集まると俺のやり方のほうがいいって足ひっぱりあうよ ほどほどにアホがいてくれないと困る
393 20/03/19(木)07:06:27 No.672273317
ようは足引っ張る奴はIQ関係無いって事だな
394 20/03/19(木)07:06:55 No.672273345
頭がいいとコミュ力やプランニングは=じゃない 2倍頭の回転が早くても10倍無駄なことしてたら意味がない
395 20/03/19(木)07:09:11 No.672273530
IQ高いと覚え早い人多いけど細かいこと気になってそれがストレスになるし忘れられなくて社会生活できないのは珍しく無い
396 20/03/19(木)07:11:42 No.672273709
日本で言うギフテッドってだいたいこう先天的にあれな子の呼び方だから…
397 20/03/19(木)07:12:53 No.672273807
頭のいいただの人で終わりそう
398 20/03/19(木)07:13:45 No.672273871
頭のいい汚らしい人だからただの人以下では…
399 20/03/19(木)07:13:45 No.672273873
頭よくても使い方分かってないと意味ないしな…
400 20/03/19(木)07:13:50 No.672273877
すげえ仕事量だな
401 20/03/19(木)07:13:54 No.672273883
ギフテッド教育はNHKで特集したり日本でも知られてきたけどまだ日本じゃ制度はないし せっかくガチの天才がいても埋もれていくのはもったいないよなぁ
402 20/03/19(木)07:15:43 No.672274016
基本的に奇跡のナントカ的な消費しかされんからな
403 20/03/19(木)07:17:21 No.672274140
テストの方向性次第じゃないの? 計算系がメインのテストで高得点取れる人もいればコミュニケーションのテストで高得点の人もいる バランス型の人ももちろんいるだろうし
404 20/03/19(木)07:17:28 No.672274150
天才も20歳過ぎればただの人
405 20/03/19(木)07:18:02 No.672274196
頭良いだけの人間なら割といるのはいるからな 才能があるかどうかは別問題だ頭良いのは十分才能に繋げ得るけども
406 20/03/19(木)07:18:41 No.672274243
>人の心が全部わかる系の天才はおらんのか? サイコパスとか境界例・自己愛性人格障害の人なんかは人間関係をフルに使って他人に言うこと聞かせられるからある意味人の心が全部わかる系の天才だとおもう
407 20/03/19(木)07:21:19 No.672274453
>頭良すぎて先生が不機嫌になるとかあるらしい それ実際は空気読めなさすぎて授業の邪魔してしまうとかそんなんだよ こっちの考え方の方が分かりやすいですとか言ってクラスの誰にも理解できないやり方言っちゃうみたいなの 中途半端に頭が良いと他人の考えや気持ち理解する能力では劣ることがあってそういう意味では劣等者だよ そして本当に頭が良い奴はそこまでちゃんと理解して行動出来る
408 20/03/19(木)07:21:29 No.672274471
「」はIQ並だけど言語性IQと動作性IQの差がとんでもないことになってる奴が多そう
409 20/03/19(木)07:22:00 No.672274502
かしこぶってる馬鹿だよ
410 20/03/19(木)07:22:08 No.672274512
急に?
411 20/03/19(木)07:24:35 No.672274703
まあ上位互換だと思ってたら致命的に欠けてるところがあったから挫折したんだろうな
412 20/03/19(木)07:24:48 No.672274721
普通に東大に行けば話が合う相手はいると思うが… 努力できないのなら仕方ないな…
413 20/03/19(木)07:25:44 No.672274812
IQ高い人の集まりとか作ってもワナビのアホが入ってきてバラバラになりそう 過去に天才はADHDやアスペが多いって話が出てきたときそういう団体に「診断されてないけど私は天才の卵です!」みたいのが押し寄せたと聞く
414 20/03/19(木)07:25:55 No.672274829
自慢に思ってそう